Re: 【雑談など】藍色蓮のモノローグ ( No.52 )
日時: 2020/09/26 11:54
名前: ヨモツカミ (ID: l8r3gb.U)


うーんそうか。というか、両親と離れて暮らすって寂しいことなんじゃないかなって思うし、藍ちゃんも色々苦労を乗り越えてきたんだなあ。放置されてたのも、育つ環境としてはよろしくないだろうし。だけど、ちゃんと頑張って何ができるかできないかとか、親と理解し合うってことをしたから今があるんだもんね。親との溝なあ。親と子である前に、私達は人間と人間だから、向き合うのは難しいよね。

あー。お母様は、固定概念とか偏見とかが強いんだなってかんじするね。私も純文学は好きだし、クラシックも好きだけど、ボカロ曲やラノベも好きだから、なんか、モノの良いところをいろんな角度で見られるようになればいいのにな。藍ちゃんのお母様、生きづらそうだなって思う。それを藍ちゃんに強要してくるところも人としてどうかなってなるし。

女の子が野宿は危ないわ……結構アグレッシブなことするね。
親に愛されてない、みたいなのは私もよく思うけど、誰だって愛したいのは自分にとって都合のいい存在だろうって思うから、親にとって可愛げがなくて迷惑しかかけてないなら、愛されない理由は私にあるなって、なんか諦めてる(笑)

本当に創作好きなんだね。確かに作品の設定の細かさとか聞いてると、楽しそうなの伝わってくるしな。
なんか、藍ちゃんはそれの放出の仕方がそんなに器用じゃない感じがするというか、せっかく作りこんでるのに、読み手に伝わらないことが多いなって気がする。まあ、そういう裏設定は態々本編で公開するもんでもないけどね。尺度難しいけど、もっと藍ちゃんの作品の魅力を読者に伝える方法はあると思うから頑張って欲しい。

親の教育方針の悪いところがうちと似てて心が痛い……
そしてちゃんと反抗するところ、藍ちゃんだなあ。
祖父母を誘拐犯て、もう、いや、もう、親の教育方針の悪いところが(以下省略)
藍ちゃんは理解してもらおうと歩み寄ってるのに、親……しんどいな。藍ちゃん頑張ってるんだね……。

私も偉そうに指摘できるほど上手くないけど、でもちょっと違和感だなあって思うところは伝えるようにしてるけど、やっぱり私の物差しで指摘するのって全てが正しいわけじゃないだろうからさ、こんなこと伝えたら傷付けるかなとか、不快にさせるかなって少し不安なんだけど、藍ちゃんは結構素直に聞いてくれるし、変に傷つきすぎないでくれるから安心する。

ほーん、なるほどなあ。知らぬ土地で独り暮らしなんて不安だろうけど、藍ちゃん精神強めだから、なんとかやってけそうだし、そんなに心配ないね。
まあでも、仕事しんどいとか、自分は何もできないとか、人間関係上手く行かないとか、なんか辛いことあったら無理しないで相談するとか仕事辞めちゃうとかしてね。私で良ければ話聞くし。
独り暮らししたら、スカイプできるしな。通話でしか話せないこともあるだろうし、沢山お話しようね。