>>65
まぁ、ここって自分のペースでのんびり返せるのでいいですよねー!
おひさ! です!
リアルで話すって難しいですよねー。
自分から話題を振るのは苦手です。相手から話しかけられれば話せるのですが……。(そうやって「待ち」の姿勢ばっかり取っているからリアルの友達が少ない)
まぁ私も、余計な正義感とかで書き込みして問題を広げたこととかありますから……発言にはしっかりと気を付けようと思います。
了解です! 書いてみますよー?
苦手でもやってみます! それでも無理だった場合は、つぎばのキャラの絵描いてコメント添えて送ります!
家には常に人がいて一人の時間がないので、書くとしたら学校くらいしかチャンスがないのですが……絵なら多少騒がしくても問題ないので!
成程……。ツイッター→ライン交換という流れですか。
話す機会……去年はクラスみんなで人狼とかやる機会が多かったのでそこで話す機会はあったのですが、私、致命的な弱点がひとつありまして。相貌失認? 失顔症? まぁとにかく、人の顔が覚えられないんです。みんな同じような顔に見えてしまう……。
だからいくら人狼ゲームでみんなとお喋りしたって、一部の人以外はまるでわからないんです。顔と名前が一致しないから、話しかけようにも「誰だっけ」ってなって話しかけられないんですよねー。クラス16人中、私が顔と名前を完全一致させられるの、5人くらいしかいないので。
成程です……。そうすればいいのですねー。
高校時代とか今も真面目ですし遅刻欠席したことないですし、そういったつながりは難しいかも……知れません。
です! 英雄の書の影響が強いです!
あれを読んだのは中学時代なのですが、読んで以降は「完結させねば」という気持ちがとても強くなりました。
キャラクターは死なせたっていい。それもまた物語だ。けれど完結させずに宙ぶらりんにしてしまったら、彼らは永遠に物語の中をさまようことになる。それだけは駄目だって、どんな形であれきちんと終止符を打たなくちゃって思いました。
ありがとうございます! 料理上手な家族に教わりました!
今はもう、なんとなくでもそこそこ美味しいお味噌汁が作れます!
焼きそば……父さんが簡単に見えて大変な料理だとか言っていたのですが……そんな簡単だったんですねー。成程です!