>>79さにちゃん
この世の地獄みたいなお話書くの得意ですよね()
生きているうちにできなかったこと、「輝くということ」。主人公は周りのもの全部殺して、自害して、それで本当に夜空の輝く存在になれたのでしょうか……。絶望的な生活から、輝く何かになりたかったのだろうなと思うと、いたたまれないですね。
>>81心ちゃん
光説、確かに有り得そうですね。私はずっと泡だと思ってたけど。
せっかくだから「やまなし」を読み返してきましたが、最初と最後の文章がたしかにやまなしオマージュで素敵だなって思いました。
みんつくで初めて感想頂いた……!
ありがとうございます。その言い回しは私もお気に入りです。飲み込めないし痛い、あの異物感を抱く気持ちってどんなだろうなと思いつつ書いてました。
河童も私も百合が好きなんですよ。だから楽しんでかけましたね(笑)河童が好きそうな雰囲気を目指して書いたから、それがお好きなら河童とも仲良くなれそう。
てかよくご存知でしたね、今ほとんどカキコにいないのに。そう、ふざまな作者兼、ガネストくんの声の人です。
心ちゃんの文章まじでめっちゃ成長してると思うのでこれからも応援してます。
>>82スノーちゃん
えっ、これはもしかして実話ですか?
以前そのペンネーム使ってましたもんね??
夏の楽しい思い出が途端に消える感じと空がリンクしてる描写が好きでした。
>>83むうちゃん
実体験か……ちょっとコメントしづらい話題ですが、きっと、とても辛い経験をしたのでしょうね。私も似たようなことがあったので少し気持ちがわかります。やっぱり、友達ができると救われますよね。私達は一人では生きていけないんだなあって。
むうさんが最終的に救われてよかったなと思います。保健室クラブ、心が温まる素敵なお話でした。
>>84金鳳花さん
初参加ありがとうございます。
途中まで主人公の正体に気付けないようになってるの、面白いですね。この鈴は何だろう、と確かによく考えたら想像つくかもしれないけど、ちゃんと正体に気付くのは毛の描写のとこですね。
優しいタッチの文章が読んでいて心地よくて、物哀しい雰囲気がしっとりと胸に入り込んでくるような、まあ何というかめっちゃ好きな雰囲気でしたね。言葉遣いとか単語の選び方が柔らかい感じします。
綺麗な文章、というよりは優しくて柔らかい文章って感じ。
悲しいお話でしたが、温かい気持ちになりました。