>>ゆきちゃん
でも、泣いてる先輩のために何かしたいって思えるのはやっぱ優しさですよ。私はもう一生懸命頑張ったんだから、他学年のことなんか知らん、結果が全てだってさ思っちゃう(笑)
あんな奴らでも結束力って生まれるんだなって感じです。でも、私達文化祭はお化け屋敷をしたのですが、それは最優秀賞取ったんですよ。高校三年生、なんだかんだ楽しかったなあ。
>>むうちゃん
足の速さ、クラスの中ではってはなしですよ? 他のクラスにはもっと早いやつ沢山いた。
しかし、思うように走れないのは本当にしんどいですよね。こういうのは練習でどうにかってより生まれ持ったものの気がするから、ドンマイとしか言えない……
なに、めっちゃ楽しそうなんやが(笑)女装男子のノリノリ感も最高ですし、いいですね。同窓会でめっちゃネタになりそう。
>>みつちゃん
元々それなりに早い人だったんですよ私。だからただ走ってるだけなので、コツはわからないです……おおまたで走るくらいか?
え、えらい……っっ(泣)そんなに努力したのに速くなれないなんて神は無慈悲である……
結果は出なかったかもしれませんが、その努力の精神は絶対何かの役に立っているはずです。みつちゃんは頑張ったんだから。
>>ついささん
へえー、今の炎炎見てないけど曲が気になるから聞いてみようと思います!
>>りんちゃん
あーー、カッコイイなその走者。やっぱ体育祭っていいですよね。当時は嫌いだったけど、様々なドラマと感動があるから私は結構好きです。勝ちたいって、みんなで勝とうって気持ちになるのが大事ですよね。
それで受験も頑張ろうって気持ちになったなら走ってくれたりアンカーの人も嬉しいでしょうね。なんかいいなあ、こういう話。