Re: 八密じゃねぇっての【 雑談 】 ( No.105 )
日時: 2020/11/15 13:51
名前: ヨモツカミ (ID: LSSiQzjY)

>>97ペストさん
まあ、金曜ロードショーでやるとか、何かのきっかけで学校の授業で見る機会があるかもしれないですよ。

や、自分ができないことに口出ししちゃいけないシステムだったら、世の中の殆どの人が何も言えませんよ。
ほら、鬼滅とか、漫画かけないくせに鬼滅の絵は下手だって言う人結構いるし。つまり、発言の自由はある。
流行りに乗っかってチートだのハーレムだの、強くなって女の子に囲まれたいっていう自分の欲望詰め込んで現実逃避した感じのラノベ作品、私は苦手です。甘ったれんな、てなっちゃう(笑)
と、めっちゃ反感買いそうなこと書き込みましたけど、もしそういうの好きな方が私のこの書き込み見ても、そういう人もいるよねと流していただきたいし、流せなくて険悪な書き込みしたくなったとしたら、このスレではなく私の雑談スレにいらっしゃってくださいね……
ここのみんなに迷惑かけたくないので。

あー、初めて一人でってなると緊張しますよね。でも、みんな「初めて一人で」を乗りきって、その楽しさを知っちゃって、一人映画にハマるんですよ。
わかんなかったら普通に従業員さんに聞けば教えてくれるでしょうし、彼らはそういうの教えるのも仕事なので、緊張する必要はないですよ。
そして、ヒトカラはマジで楽しい。ただ、個室なので、女の子が一人でカラオケしてるのを狙ってなんかしてくる男がいるという話があるので、そういうのが来る可能性があり、それをどうにか追っ払わなきゃならないって覚悟をして挑んでくださいね。

>>103がおさん
オズのお話をざっくり説明するとですね、
脳がないから自分は馬鹿だと言うカカシ、心がないから人の気持ちがわからないと言うブリキの木こり、自分は百獣の王のくせに臆病者だと言うライオン。それから、いくつもの色とりどりできらびやかなオズの国を旅しても、故郷である灰色の質素な村、カンザスに帰りたいって言う主人公のドロシー。あと、ペットのわんこ、トト。
その一行がオズの国の魔法使いに自分たちの望むものを与えてもらいに行こう! て、エメラルドシティというきらびやかな街を目指して旅をするんです。
カカシは脳がなくても賢かったし、木こりの心にはちゃんと人をいたわる心は備わっていたし、ライオンは勇敢に戦うことができたし、ドロシーは最初からカンザスに帰る術を持っていた。的な話です。
その番外編であるウィキッドって作品がとくに好きなんです。ウィキッド(悪い魔女という意味)では、オズの魔法使いに出てくる“悪い魔女”が何故悪い魔女になったのか、という話なんですけど、私、悪役の裏話とか大好きでして、だから今、ディズニーの悪役をインスパイアしたツイステにドハマりしてんですよ。
(余談ですがブリキの木こりが人間だった頃の名前がニック、カカシが人間だった頃の名前がフィエロなど、私の作品はウィキッドとオズとアリス由来のものが多々ある)

私も未だにⅥとⅣとかわけわかめ。
Xは10だから、XIは11だとして……は? IX?? あ、Vが5でⅧが8でその次なら9なのか。いや、意味わからんて。

かっこいい女性、レズの場合がたまにあるので、私は相手にされる場合があるんですよウヘヘヘ!
ま、私はカッコいい女性より、長女として育った年下が好きです。年下だから私に遠慮がちに振る舞うけど、長女だからしっかりしてる場合が多くて、頼れるところがいいんですよ。私が末っ子なので、甘えていい人が基本好きです。頼られるのがやや苦手。

友達にがおさんに声を褒められたことについて言ったら「そいつ正気か?」「適当に褒めて口説いてるだけじゃん?」て言われましたけどね(笑)
私も最初、この人正気じゃねえな、とは思いm
いやでもたぶんがおさん、私と同じで嘘をつくのに抵抗があるタイプの人って気配がするので、本気で言ってくださってるのでしょうけど……
となると、やっぱ私が声作って喋ってた説が濃厚ですね。

>>100ダグラスさん
ご挨拶遅れました。はじめまして、よもつかみです。
私は主にカキコの複雑ファジーで活動してますが、カクヨムとかノベルアップでも小説の投稿してます。
代表作は継ぎ接ぎバーコードというダークSFファンタジーですけど、ジャンル謎なんだけど、百合シリアスホラーコメディ? みたいなものとか、まあ、基本ファンタジー作品とダークな話とか、人が死んだりグロかったりな作品が好みで、恋愛主体の話は苦手です。