>>52ヨミさん
おー、まさかこのタイミングでアリスを聞けるとは笑
私はアリスをよく知らないので名前だけ知っているのと、帽子屋がおかしい程度しか知り得なかったのですが、そうなのか……懐中時計出てくるのか。
それならばもう少し見せつけた方が良かったかも()
多分次も持って行くと思いますけど笑
あ、そういえば先週だったかな?
池袋で地雷コーデと思われる方を見かけたんですよ。
めちゃめちゃ可愛くないですか?あれ
割と好みです、ああいう感じ。
街を歩く勇気てwww
私に関しては全然問題無いですし本当にどんな格好で来られても構いませんよ。勇気があるのかどうかは分かりませんがそういうのは気にしないタイプなので。
でも似合うんでしょう!?!?ヨミさん本人が言うのだから間違いない……と、言う事で期待しています笑
周りから三度見くらいされそうな気がしますけど。
ちょ、どんなギャップだよっ!!www
ギャップ萌えってそういう時に使うのか……そもそも使えるのか?
この世にあるのが解釈のみだとして私から言える事は、私が想像する以上に世界は広い……という事でしょうか。
えーーー、でも初めて通話した時とか、あの後お会いした時からも思ったけど声は少女らしいと言いますか、可愛らしい女の子の声だなぁって思ったけどなぁ。
色々言われるんですね、ヨミさんも……
>>51
ついささん
あの、まずは返事ガッツリ遅くなってすいません……
確かに私も感じることありますよ。
皆マスクしているから、「あれ、この子可愛い」とか「この人口元シュッとしてそう……」と初対面の人には大体思ってますね笑
ちょっとなんちゃって大人枠兼私個人の考えを述べてもいいですか?
確かに相手の事をよく知らずして告白するのは年頃の子あるあるとはいえ、軽はずみでヤバめだよなぁって気はします。
ぶっちゃけ、子供でも大人でもモラトリアムであろうが、ロクでもない奴ってのは絶対どこかに居るものなんです。
その中で相手をよく知らずに「好きだ」とか、"相手の事はよく知らないけれど、ある日突然告白されてから気になり出したから付き合おうかな"とか、そういう場面あると思うんですよ。
必ずしもそういう訳ではない事を念頭に置きたいのですが、こういう時大体痛い目見ます笑
人によってはトラウマにもなるでしょうし人間関係の構築が突然苦手になったり、逆にタガが外れて奔放な人になってしまったり……色々経験すると思うんですよね。
じゃあどうするかと言うと、相手をよく見ること。
理想像とかイメージを優先するのではなくありのままの姿を観察して、自分の中で納得した上で告白する。
人を好きになると言うのはある意味覚悟をする事だと私は思ってます。
仮にその人に欠点が見えても、それを含めて受け入れる。それが愛なんじゃないかなぁって。
もう大分時が経って申し訳ないのですが、その子がまだそんな状況だったらついささん、是非ともアドバイスしてあげて下さい笑
……でもこうやって改めて考えると、人を好きになるってけっこーハードル高いし怖いなぁ。
やっぱり自分Loveがナンバーワン!!
主人公がいい奴……難しいですよね。
私は日頃から歴史小説っぽいものを読んでいる影響で、モデルとする実在していた人物を参考にする節があるので程遠いテーマだなぁ。
万人に好まれる人なんてこの世に存在しないけど、創作というある種理想が詰まった世界で表現するとしたら……不可能ではないのかも?
でも世間の評判を見るに、たんじろーのような献身的で分け隔てなく優しく接してくれる子がそういう傾向にある……のかな?
>>54
おー、誰かと思ったら虎雪さんでしたか!お久しぶりです。
しかし、また凄い名前付けましたね笑
ペストと聞いて"デフォー"という人名が同時に思い浮かぶのは私だけ説を今猛烈に推したい。