暴言を吐くのも、暴言を聞かされた相手が許してくれると思っている甘えですね。自分が何をしても見捨てられないと思い上がってる証拠だと思います。
共依存というと、実際ゆうさんが見捨てないことが確信されてるのかもしれませんけど。
縁を切るよりは、思ってることを手紙か何かにまとめて伝えてみるのもいいかもしれません。いきなり縁を切るとか離れるってすると、誤解が生まれる、ゆうさんが一方的に悪いって広められる危険もあります。
陰キャとか、ゆうさんと私は違うから、と差別的な発言を受けて悲しかった、
一度謝ったことに対して周りの空気も読まずにキレ散らかすのは人としてどうかと思った、
冗談でもしねと言うような人と友達でいたくない、など。
あとはまあ、これからも変わらず友達でいたいなら、こういうところは好きとか、ここは直してほしいって伝えるのも大事です。
好きなとこが思い浮かばなければ、それはもう友達ではないので、縁を切っていいと思います笑
友達なんじゃなくて、学校生活を退屈なく過ごすための居場所、都合のいいよりどころ、みたいなものだったのかもしれない。