>>42
中臣鎌足と協力して蘇我入鹿を倒した人だったはず。その出来事を大化の改新って言ったと思う(うろ覚え)
確か蘇我入鹿が倒された理由は権力が強まり始めたからだったはず
語呂合わせに頼るのもいい。
645年・むしこ(645)ろされた蘇我氏一族
↑大化の改新の年
(実際蒸しころされたのか…)
710年・なんと(710)素敵な平城京
↑奈良時代が始まった年
(自分、納豆710ネバネバで覚えました…)
794年・なくよ(794)ウグイス平安京
↑平安時代が始まった年
1192年・いいくに(1192)つくろう鎌倉幕府
↑源頼朝が将軍に任命され、鎌倉幕府を開いた年
覚えてんの出してみました。説明間違ってるかも。