相対速度 ( No.28 )
日時: 2025/06/05 06:22
名前: 毛筒代 (ID: 92j420vI)

>>1も参照してください。

動く物体Aから観測したほかの物体Bの速度のことを、Aに対するBの相対速度という。観測者の速度が基準である。

動いている電車の中に観測者がおり、外は雨が降っているとする。電車の中の観測者から見て、雨の速度はどう見えるだろうか?

雨の方向と電車の動く方向とが違う為、ベクトルで考える必要がある。

電車の速度をuA(上に右矢印)とし、雨の速度(つまり雨の落下速度)をuB(上に右矢印)とする。この関係をベクトルで表記すると

uAB(上に右矢印)=uB(上に右矢印)-uA(上に右矢印).