>>16丁寧さ、お返し致します。
このかの学校はそうだったのか。
理科教師って、やっぱり学年によって変わってくるよな。
俺の場合、毎年必ず理科教師が変わってたぜ。
じゃあ、今の理科教師よりも中1の理科教師の方が、まだマシって感じ?
ってか、このかって中学生だったんだな。初めて知ったわ。
2年間同じ教師は、ちょっと大変だなあ……。
理科教師って、基本授業以外のこと話す時は雑談か自分事だもんな。お勧めの本とか紹介されても、我々ティーンエイジャーとは話が噛み合わないんだわ。
なるほどね。つまり、それは君たちの集中力がないってことじゃないかな。
ギャグか。面白いじゃん。
まあ、暗黙のルールって奴だよね。チャイム着席を促すための方法だったんだと思うけど。理科教師も面白いこと考えるね。俺と仲良くなれそう。
別に泣く必要ある?一発ギャグくらい、やって通せだよ!(遅刻してきた奴が悪いし)
因みに、このかは一発ギャグをさせられたことあるのか?その時は何をしたんだ?
一応って、ちょっと気になるんだが。
まあ、突然やれって言われても無理があるよな。「理科教師(本名)先生に、うんちビーム!!」とかでいいんじゃね草
ってか、チャイム着席が出来てない時点で授業がある程度遅れているのに、そこから更に一発逆をやる必要はあるのか?そもそも授業が遅れているのであれば、さっさと始めるべきではないのか?(どうせ終了は変えられないんだし)
なるほど。多種多様な生徒がいるんだね。羨ましいな。
なるほど。その時から理科教師と生徒には亀裂が入ったんだね。
高校まで耐え抜くって?もしかして中高一貫校?
俺も面白いと思う。同年代同士ってこともあるし、上手くいけば理科教師を没滅だな。
羨ましいか?まあ、うちの学校(やべ、間違えて実名言いそうになっちゃった)は校則が厳しかったりするから。偏差値も65で、そこそこ高い中学校だったね(テスト点数では平均点が85点くらいだったし)。
公立だったね。ってことは、君の学校は私立?