Re: 日々の記録・雑談(2025.5.29~) ( No.60 )
日時: 2025/06/20 16:34
名前: 毛筒代 (ID: dlZWR0x.)

>>59長文をありがとう。ゆっくり読ませていただくよ。

分かってる。
でも、そういうのって学校によって違うのかも。

泳げない原因とかって分かったりする?前に進もうとしてバランスを取れば、あとは簡単なんだけどな。

このかって、何か塾とかに通ってるの?通ってないならスイミングなんてどう?

まあね。
部長かあ。生徒との関わりも大事だぞ。

因みに、このかって反抗期あった?あったとしたら、それはいつ?

楽しければいいんじゃない?
別に全員が大学行きたい訳でもないと思うし、もし大学に行きたいのであれば困るだろうけど、高校でしか出来ないこともあるしね。後悔するかどうかは人によると思う。でも、もし遊びよりも勉強優先なら大学を頑張ってもいいかもね。

君はって。一応、俺の方が一年先輩だからな。
まず、学歴コンプレックスって初めて聞いたよ。
確かに、小学校の頃までは出来ていた勉強が、学年が上がるにつれ出来なくなっていくのは辛かったけど。今は勉強に関しては諦めてる。一応、義務教育までは一通りやっておいたし。

へえ。それってYoutubeにあったの?コメントしたら?
四則演算って確か加法・減法・乗法・除法だよね?
そういうのって大人になると忘れるんだよね。

累乗()→乗法×→除法÷→加法+→減法-
計算の順番って確かこうだよね?こういうのも忘れる奴がいるらしい。

四則演算も出来ない奴にはインド式計算を覚えさせよう。

なるほどね。

嫌なことかあ。やっぱ虐めとかあったの?(その時期から眉毛を抜き始めたのかな?)

自然教室かあ。校外学習みたいな感じ?宿泊はあったりしたの?

よかったね。来年度の事で悪いけど、高校でもいい先生に恵まれるといいね。