雑談掲示板
- 瑠璃色の小鳥
- 日時: 2019/09/05 10:54
- 名前: 雪姫 (ID: OPCpm8c2)
*雪姫=姫凛さん。ふわ~と帰還。めろんぱん食べたい。
初めましての方はお初にお目にかかります。
お久しぶりの方は本当にお久しゅうございますね。
2011年くらいにカキコデビューしてからはや八年と数か月。月日が流れるのは早いものですね。
突然の失踪→過去ログに落ちる恐怖から謎の復帰を繰り返す常習犯、また帰ってきてしてしてしまいました。
生存報告をしたり、活動報告をしたり、複雑・ファジー板で書いている《Secret Garden ~小さなの箱庭~》の設定資料をカキカキしたり、めろんぱん食べたり、自由にのびのび~とやってる住人のお部屋。
*なんのお構いも出来ませんがよければ少しばかりお喋りでもしませんか(。´・ω・)?
自己紹介でも2019ver《>>151》
(2017ver《>>41》)
。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○
*設定資料置き場
≪ Secret Garden(シークレットガーデン)シリーズ≫複ファ板
〆箱庭-あらすじ>>43/>>48
〆神喰い-あらすじ>>46
□世界と神々 >>50/>>137
a 守護竜>>
b 聖なる樹>>
c 各地にある町/村/施設/遺跡>>137
d 天神と五鬼神>>
e 八百万の神々>>50
f 観測者/物語を記録する者>>
□職業>>
a ファンタジーにありがちな職業一覧>>120
b 断罪者
□召喚・契約関連
a 魔物/モンスター>>136
□心関連>>133
□魔法>>75-76
□魔法呪文詠唱紹介 >>77
□種族 >>
(没案>>82-86)
a 救世主(メシア) >>
b 闇精霊族(ダークエルフ)>>
c 人族(ヒュムノス)>>
派生→魔女/魔法使い
d 魔族(カイラクゾク)>>
旧:壊楽族(カイラクゾク)
e 竜族(ドラゴンネレイド)>>
f 人兎(リリアン)>>
*神喰いからの新種族 >>
g 獣人(ビースト)>>
h 妖精族(フェアリー)>>
派生→森妖精(エルフ)
大妖精(ハイエルフ)
半妖精(ハーフエルフ)
i 人魚(マーメイド)>>
派生→水精霊(セイレーン)
j 雪男(イエティ)>>
派生→雪女(スノウ)
k 始祖吸血鬼(トゥルーヴァンパイア)>>
派生→吸血鬼ヴァンパイア
m 使い魔(ケットシー)>>
o 鳥乙女(ハービー)>>
p 蛇人(ラミア)>>
□国家・都市>>88-89 >>100
a 山の国&魔法都市「エトワイル」>>88
b 海の国&大都市「ゼルウィンズ」>>89
c 和の国&紅葉都市「リベルディ」>>100
d 仮面の国&城塞都市「シルディア」>>
e 北の国&幻想都市「ルーンベール」>>
d 南の国&常夏島「クリオネット」>>
f 妖精の国「フォンティーヌ」>>
g 人魚の国「ムウレア」>>
h 空中浮揚都市「フローティア」>>
i 楽園都市「アトランティス」>>
■トータル30分くらいあれば分かる~箱庭~>>49/>>51>>68>>111/(>>53-54>>58>>62>>74>>110)]
●椿の牢獄紹介 >>52
●美しき雌豚と呼ばれた少女とおくびょう兎と呼ばれた少年紹介 >>78
●殺戮人形と呼ばれた少女の物語/感情のない少女の物語紹介 >>148
≪復讐ノ時歌―revenge―≫
[復讐ノ時歌あらすじ>>47]
≪その他≫
◇ナニイロセカイ>>
◇そうだ、つまらない話をしてあげよう>>149
◆今後使うネタ倉庫>>92
。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○
* 遊びに来てくださった大切なるお客様方
∮ダモクレイトス様
∮四季様
∮ヘキサ様
∮俄モチ1089CP様
∮xdddddd様
。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○
トプ画は「青い鳥」のモデル(かもしれない)ムジルリツグミ先輩です。我が家で飼ってるセキセイインコも最初はこんな色だったのに、気づけば黄色い鳥さんになってたよ……チミの名は?
全レスもどる
Re: 自称ゲーマーさんのつぶやき部屋* ( No.1 )
- 日時: 2017/08/27 23:47
- 名前: ダモクレイトス ◆MGHRd/ALSk (ID: RZAgY/8I)
初めまして、雪姫様。同じく自称ゲーマーで実況動画頼りなダモクレイトスです♪
好きなゲームは英雄伝説、アトリエ、逆転裁判シリーズ、ダンガンロンパ、妖怪ウォッチ、ドラクエ、FF、メタルギア、ぷよぷよ、艦これ、刀らぶ、ポケモン、MH、ゴッドイーターなどです。
ペルソナやテイルズは興味がありますが、時間ないので何れ実況動画で済ませようかなって感じです……
こんなやつですがよろしくです!
Re: 自称ゲーマーさんのつぶやき部屋* ( No.2 )
- 日時: 2017/08/28 01:03
- 名前: 四季◆7ago4vfbe2 (ID: q7LWShN6)
こちらでは初めまして!四季です。
牧場物語シリーズ、ルーンファクトリー(1と2)、ポケモン系、カービィ、FEif、ドラクエ(9のみ)、ダンダム、ドラベース、飛行機のやつ(すみません、タイトル忘れました……)などプレイしたことがあります。
もし良ければお話ししましょう!よろしくお願いします。
Re: 自称ゲーマーさんのつぶやき部屋* ( No.3 )
- 日時: 2017/08/28 09:54
- 名前: 雪姫◇ (ID: 6Khyi6oA)
おお~まさかお客さんが来てくれるとわ♪ 思ってなかったんだじぇ~(∩´∀`)∩
>>01
ダモちゃん(←ダモクレイトスちゃんだとなんか違う気がするから)、お初~(*‘ω‘ *)
おー、結構好きなゲームかぶってるね、嬉しす♪
ぷよぷよ!小学生の頃めっちゃ好きやった!(今も好きだけどね)
専門店? が近所に合って親に泣きついて、なんとかハンカチを買ってもらった記憶がある笑(今はタンスの奥の方で眠ってるけど…w)
艦これ興味ある~、どんなゲームなんかようわからんけ、全然知らんけど笑
ペルソナ&テイルズ、めっちゃおもろいよー。おばちゃんオススメやで笑
でも、ペルソナを実況動画とかで探すの大変かも…結構キビシイけ(-ω-)
全部のせるとペナルティがあるらしいよー。アトラスのゲームって実況動画にキビシすぎー(>_<)
ペルソナQ探してるけど中々いいのがなーいー、だいだい良い所で終わってるー! 終わらせないとペナルティがあるのはわかるけど~むぅ(*´з`)
遊びに来てくれてありがとーねー♪
>>02
やほー四季ちゃん♪ たぶんお初じゃ…ないと思う? 一ヶ月くらい前に小説にコメントくれた子? 違ったら、ごめんね(;´・ω・)
牧場物語とルーンファクトリーファンがこんな近くに!? めちゃ嬉しす(*ノωノ)
牧場物語は初めて自分用に買った思い出のゲームなんや~♪ 初期作以外(DS以降)は全シリーズやってる♪
ルーンファクトリーは2から初めてシリーズ全部やった! 2で誰と結婚した? 私はセシリー(セシリア)一択! 子供世代は、リーンも捨てがたいけど、オルファス! 女の子ラムリアかな♪
あとついでに、FEifだと誰と結婚した!? 一週目じゃ白夜王国で始めたからニシキで二週目は暗夜王国(男主人公)でベロア、三週目は透魔(途中で投げてるけどw)で一応メインヒロインのアクア♪
好きなキャラが多くて、推しメン(嫁&婿)が中々決まらん笑
遊びに来てくれてありがとーねー♪
◇
自分の好きなゲームを好きな人がいたらやっぱ嬉しいねん(*´ω`*)
あとね、わしこんなキャラやけど本当はめっちゃ口下手でお返事書くのにリアルに一時間以上かかってる…(;´Д`)
こんな変な人でもよかったら仲良くしてやってね(;´・ω・)
あとバリバリ、タメ口で話すからそこんトコはシクヨロ~(*^^)v
Re: 自称ゲーマーさんのつぶやき部屋* ( No.4 )
- 日時: 2017/08/28 09:59
- 名前: 雪姫◇ (ID: 6Khyi6oA)
ID違うのは気にしないでね? このスレ立てた時、使った機械Vitaやったから( ˘•ω•˘ )
夜? 夕方? はPCあんま使えないから、Vitaで笑
トリップ(…であってるけ?)付けようとしたら失敗したww
Re: 自称ゲーマーさんのつぶやき部屋* ( No.5 )
- 日時: 2017/08/28 11:12
- 名前: ヘキサ (ID: qaQMycUw)
初めまして。逃走中小説を執筆しているヘキサです!
僕はゲームでやっているジャンルは、逃走中・ポケモン・パワプロです!
あと僕がやっているヘキサゴンスレで現在アンケート実施中なので、
良かったら御協力お願いします!
Re: 自称ゲーマーさんのつぶやき部屋* ( No.6 )
- 日時: 2017/08/28 11:53
- 名前: 雪姫◇ (ID: 6Khyi6oA)
>>05
ヘキサちゃん、お初~☆やっぱみんな好きだね、ポケモン笑
逃走中好きよ~(●´ω`●)○○中の頃から見てたw戦闘中も好き♪
最近のはあんま見てないけどね~( ˘ω˘)スヤァ
パワプロじゃないけど、ファミスタ(3DSの)ならあるよ~父さまのだけど笑
野球興味ないから、ようわからん笑 だけど家はカープグッツで赤に染まりかけてる笑
ヘキサゴン! なついねw見てたw見てたwなんやかんやで面白かった♪
ヘキサゴンのアンケってどんなん? 面白そう! 教えてくれてくれてありがとう(∩´∀`)∩
…でどこの板にあるん? ま、探してみるけん 遊びに来てくれてありがとーねー♪
Re: 自称ゲーマーさんのつぶやき部屋* ( No.7 )
- 日時: 2017/08/28 14:09
- 名前: ヘキサ (ID: TzrdLrRo)
PKクイズで出す好きな戦国武将アンケートです!
雑談掲示板にありますよ!
Re: 自称ゲーマーさんのつぶやき部屋* ( No.8 )
- 日時: 2017/08/28 22:13
- 名前: 雪姫 (ID: jvkqy/EY)
ヘキサちゃん、行って来たよー♪
小説の方にも遊びに行くねん(^_-)☆
おやすみん♪
Re: 自称ゲーマーさんのつぶやき部屋* ( No.9 )
- 日時: 2017/08/28 22:41
- 名前: ダモクレイトス ◆MGHRd/ALSk (ID: RZP7SbTg)
>>3 雪姫様
いや、まさか、カキコでちゃん付けされるとは思わなかったですね。大半以上が年下ですし……
まぁ、良いですけどね。
もこう先生のぷよぷよとか好きですね。キャラクタが皆可愛くて好きです。ウィッチとかアミティ、シェゾなんかが好きです。
艦これは、系統的には育成シミュレーションに当たりますね。アイドルマスターとか刀らぶ系に当たりますが、課金の必要が余りないことなどと、お題としている軍艦からの特殊なキャラクタ性が人気の要因かなと思います。キャラクタ自体の可愛さというのは、アイドルマスターとかみたいなのと比べると少し控えめかなと思います。ただ、絵師さんが大量に居る為、好みの絵に会いやすいかとは思います。あと、BGMの評価が高いですね。
ペルソナ、動画化制限掛かってるシーンが多いのですね……まぁ、会社さん、アトラスさんの方針なのでしょうね。実況動画に旨味を感じているかどうかという事でもあると思います。
例えば、ダンガンロンパなんて、1話しか配信できない仕様だったりしますし。
テイルズはベルセリア、ゼスティリア、アビス、エクシリアシリーズだけ経験あります。
Re: 自称ゲーマーさんのつぶやき部屋* ( No.10 )
- 日時: 2017/08/29 13:31
- 名前: 雪姫 ◇ (ID: VmU6aoaM)
>>9 様はちょっとはずいかも(*ノωノ)呼び捨てでいいよw
まわりが年下ばかりなのちょっとわかるー(>_<)
(やめたり、復活したりの繰り返しで)カキコ6年くらいやってるけど、気付けばまわりは年下ばっかりだもん…(´・ω・`)
もこう先生~へぇ~ほぉ~。ダモちゃん詳しいね♪凄い!
艦これのことも教えてくれてありがとう(●´ω`●)アイマス系ね!アイドルマスターならちょこっとやったことあるから、ちょいわかるw
なるほどね。確かVitaでもゲームあったよね? 買ってみようかな笑
そうそう! スパイク・チュンソフトも厳しいよね( ・`д・´)
海外版とかは全部あるのになんで日本版は駄目なん?ええやん、ちょっとぐらい~笑
でもおしおき集の動画のサムネで、「あ…この人死ぬんだ」ってネタバレは勘弁だけどね…(;^ω^)
v3はやった?色々な意味で裏切ってくれて面白かったよwまさか…主人公が…ゲフンゲフン。
ほぉ~、テイルズ最近のをやったことあるんだね( *´艸`)
でさ、ゼスティリア、ムズくなかかった?エクシリアまで簡単だっと言うか…
ゼスティリアの新システムについていけれんかった……クリアとか無理!諦めて動画で見たもん笑
神依して戦闘メンバーが二人になるのが超キツイ! バシバシ死にまくるんですけどwみたいな?
ベルセリアで改善されてたからいい、と言えばいいんだけどねー(´・ω・`)
過去編?入って次回作はどーなるんやろ?未来編とか?笑
◇
ふぅ~喋った(書いた)疲れたw
普段(リアルじゃ)「うん」「はい」しか外でも家でも話さないから、積もり積もったナニカがここで爆発しちゃうわ……ごめんね?
Re: 自称ゲーマーさんのつぶやき部屋* ( No.12 )
- 日時: 2017/09/14 21:29
- 名前: ダモクレイトス ◆MGHRd/ALSk (ID: csmYAWzU)
>>10
勝った、私は7年だ(黙れや
もう少し大学生以上の人増えてほしいですよね。サイト自体のレベル向上にも繋がりますし。我々も肩身狭くないですし。
アイマスと同じジャンルだけど、刀剣乱舞とかにスタイルは近いかなと思う。詳しく知りたいなら個人的には、ゆずっこ提督の動画をおすすめします。
Vitaの購入してくれるなら嬉しい限りです!
まぁ、会社の方針だから、としか私は言えないというか……でもまぁ、あれだけ脇が硬いと、逆に買うの躊躇われたりしますよね……
あっ、V3は既プレイなので、全然ネタバレOKですよぉ♪ 好きなキャラとか手始めに。
そうですね。まぁ、テイルズは最近手を出し始めたってのもあるのですがね。アトリエとか逆転裁判とか軌跡シリーズとかも最近ですね。全部弟とか友達とかに勧められて手を付けた感じです。あいつら、私がお薦めするやつはやってくれないのに……私はなんでこんなにry
ゼスティリア難しいのもあるけど、ストーリーが「これじゃない感」が強いのがねぇ。アニメ版で凄い化けた気がしますけど。個人的にはエドナとミボの組み合わせが好きです。
ベルセリアは面白かったですね。アルトリウスさんが実は大好きです(笑
Re: 自称ゲーマーさんのつぶやき部屋* ( No.13 )
- 日時: 2017/09/29 12:12
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: gQ.KBw5g)
うわーーーごめんなさいっ!! まさか誰か来てるとは思ってなくてこっち来てなかった(((土下座
スタイリッシュ土下座で謝りますっ(。-人-。) ゴメンネ
>>11
こんにちは♪ うんうんっ話そー♪
と、ごめん。初めましての方です? お久しぶりの方です?
最近歳のせいか記憶力があぶない…(。-`ω-)
>>12
くっ負けた(>_<)
ぜ、全然悔しくなんかないんだからねっw
ゆずっこ提督さんか…初めて聞いた人だwお勧めありがとー♪
休みの日にでも見てみるね(*^▽^*)
*Vitaの奴買うって言いながらまだ買ってないという……。
だってしょうがないじゃないかっ同じVitaでおそ松さんが私を呼んでいるのだものっ笑
良かった! V3プレイ済みでw
きゃらくたがお亡くなりになられた時よりも、モノクマーズがいなくなった時の方が哀しみと衝撃が強かったww
モノクマが一匹子供減ったのに「まだ四匹いるからいっか」って言ったシーンは吹いたw
あとハルマキが一番好き!! 一目惚れでした(*ノωノ)
終盤ストーリーイベで最原くんとイイ感じになってるのとかさ~、絶対これ俺(最原くん)のこと好きじゃんって(・∀・)ニヤニヤ
って・し・て・た・のに! おま、おま、ももたすぅぅぅ(百田 解斗)!!? まさかももたすに取られるとは……思ってなかったわ…。
しかもお仕置きが1の理事長がやってた宇宙旅行でもうキャッハー!! だった、ごめんよももたす(。-人-。)
友達どいひ?w弟いるんだー、いいなぁ~。私一人っ子だからさびし(´-ω-`)
へぇーアニメ、そんな化けたんだ? 見てないから知らんかったw2期があった時は「え? これそんなに人気あったの!?」ってびっくりしたな……笑
私もエドナとミボコンビが一番好き♪ PTはもうそれで固定だったし♪
エドナのお兄ちゃんってことでアイゼンのことは……嫌いではないかなwいつかお義兄さんと呼ぶ時が来るかもしれないからねっ(一生こねぇーよw
アルトリウスさんかっこいいよね♪ と、ゆうかテイルズのボスはみんなかっこいい! 本当の悪がいないのがいいっ。信念と信念のぶつかり合いがね。熱いw
Re: 自称ゲーマーさんのつぶやき部屋* ( No.14 )
- 日時: 2017/09/30 15:33
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: bewb2ViQ)
*そういえば…
ファイアーエンブレム無双発売しましたね。
買おうかどうしようか悩み中…(。-`ω-)
同じ日に発売した限界凸城キャッスルパンツァーズも欲しいし…
オットンが私を呼んでいる笑
両方は高すぎて無理! 片方も買えるかな…?
今父様とどっちがファイアーエンブレム無双買うか喧嘩中でございまふ笑
*11月にはポケモン ウルトラムーンサンがあるからねぇ。
ファイアーエンブレムは好きだけど覚醒からのファンだから過去作品はマルスとシーダとシキしか知らないという…ね(;^ω^)
あと無双シリーズが苦手w好きだけど。
*攻撃こそが最大の防御なり!
だからちょっと強いボスが出てくるとフルボッコww
Re: 自称ゲーマーさんのつぶやき部屋* ( No.15 )
- 日時: 2017/09/30 15:43
- 名前: 四季◆7ago4vfbe2 (ID: urdK6nqo)
お久しぶりです!
>>03
返信遅れて失礼しました。
ルーンファクトリー2はアリシアさん(でしたっけ?占い師っぽい方)と結婚しました。セシリーちゃんも可愛らしいですよね♪ 好きです。
FEifはですねー。私は暗夜から買いました。
暗夜→1周目はジョーカーさんで2周目はマークス兄さん
白夜→1周目はフェリシア、2周目はユキムラさん
透魔→未婚……
ですねー!
ちなみに推しメンはゾーラさんですね。迷いなく(笑)。
女子ではベロアちゃん好きです♪
こちらこそ!どうぞよろしくお願いします。
Re: 自称ゲーマーさんのつぶやき部屋* ( No.16 )
- 日時: 2017/09/30 16:34
- 名前: ダモクレイトス ◆MGHRd/ALSk (ID: 5aWn5.eU)
>>13
どこのツンデレでこざろう?
是非是非。艦これの動画は110程度ありますので、結構時間かかると思いますが。
良いんじゃないですか? やろうって時に買えば? 私など発売した瞬間に買って、1年棚上げとかザラですよ(苦笑
モノクマーズはねぇ……えっ、お前ら死ぬの!?って感じがね(苦笑) モノダムが特に好きでした。結局、彼が一番頭良かった……っても、全部、茶番な気もしますがね。
モノクマってさ……最高にサイコなマスコットですよね。
ハルマキは最初からモモタ派かなぁ、私は。
好きなキャラはキルミさんや獄原君、是清君ですかね。ただV3は史上最高にキャラ良かったなぁと思います。王馬も狛枝ほどじゃなかったけど、後半凄いやつ感出てたなぁ、と思いますし。キーボも最終章凄いですし。
個人的には天海君主人公でV2なダンガンロンパをやってみたかったとかあります。
王馬も狛枝ほどじゃなかったけど、後半凄いやつ感出てたなぁ、と。
私、むしろ一人っ子羨ましいです。4人兄弟ですし……正直、弟としか関係良好じゃないですしね。
アニメ版……本当に「原作なんてゴミだったんや」レベルに改良してきましたからね……特にアリーシャとかデゼル、サイモンさんの扱いが改善されていた印象です。アニメのサイモンさんマジ強者でエロカッコ良かったです。
ベルセリアは結構、パーティメンバー好きでしたね。ロクロウやアイゼンさん、マギルー姉さん、ビエンフーと。
アルトリウスさんは特にその印象というかが強く書かれていた感じがありますね♪ まぁ、私はテイルズそれほどやっているわけではないですが。確かにそうですね。ビズリーさんもガイアスも格好良かったです。
Re: 自称ゲーマーさんのつぶやき部屋* ( No.17 )
- 日時: 2017/09/30 17:53
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: bewb2ViQ)
>>15
お久しぶりです(^^♪
アリシアさんであってるよー、あの魔女みたいな占い師さんだよね。
なんか特に用もないのに、毎日占いしてもらいに通ってたな笑
FEifのゾーラさん……? 誰だっけ?と調べてみたら、あの人か!
あのイズモ公王イザナさんになりすましてた人ねっ♪ また特殊な……苦笑
ベロアちゃんはやっぱ可愛いよね(≧▽≦)
また来てくれてありがとうね(∩´∀`)∩
>>16
*ゆずっこ提督さんの動画とりあえずパート1見てみたよ。
詳しく説明してくれて艦これ初心者でも分かりやすくて……いい人笑
モデルになった戦艦のことはよくわからないけど、擬人化されたキャラの子はみんなかわゆい♪
ゆずっこ提督さんが電ちゃん一択なのわかるw可愛いもんw
あと一年棚上げは凄いね苦笑 私は一応プレイして途中で投げて積む派だ笑
モノダムいい子だったよね。お父ちゃん(モノクマ)に下剋上したりとか色々頑張ってたんもんね。
そして最期は自ら火の中に…(:_;) 是清くんのおしおきはあんま意味が分からんかった、お姉ちゃん???みたいな。
終盤でモノクマーズが復活した時はなんじゃそりゃだったね、うん。今まで流した涙はなんだったの!? みたいな笑
ゴン太はねぇ…。私が虫が嫌いだから最初はあんま好きじゃなかったけど、いい子だったよね。最期のシーンで化けた。
最初から好きだったけどちょいちょい嫌いになりかけた王馬も凄かった。五章の推理内容は簡単すぎてつまらなかったけど、王馬は凄かった完全に騙されたよ。
まぁ一番騙されたのはラスボスさんにだけど笑 まさかフィクションがフィクションを語るとは笑
キーボも…うぅ。ストーリーは主にエンディング部分がよく分からなくてアレだったけど、キャラは本当最高に良かった♪もう、何回泣かされたか……。
天海くんには本当なにかしらで復活して欲しい! 別れがいきなりすぎて、全然分からなかったよ(・。・)
四人兄弟すっご! 毎日賑やか楽しそう♪ でも家族とあまり関係良くないのは悲しいね(>_<)
そんなに違うの!?
確かにアリーシャ、メインヒロインなのかなってプレイしてたら途中からロゼが現れて途中退場…えぇぇー!!?
デゼルもお亡くなりなっちゃうし、ザビーダは嫌いじゃないですけ・ど・も!
え?サイモンさんアニメではエロカッコ良くなってるの??? ……それは見なくては( ー`дー´)キリッ
ベルセリアのベルベット姐さん、エクシアのミラ様とごっちゃになるのは私だけでしょーか(;・∀・)
初めてお姿を拝見した時、え?ミラ様!?って勘違いしちゃったし…。
: 自称ゲーマーさんのつぶやき部屋* ( No.18 )
- 日時: 2017/09/30 19:17
- 名前: ダモクレイトス ◆MGHRd/ALSk (ID: 5aWn5.eU)
>>17
まだまだ猫かぶってた頃でですね……
最初のパートは新しい艦の説明も多いせいもあってか、結構知的な感じだった記憶があります。パート20~30辺りから、面白さが出てくるかなと思います♪
戦艦というよりは軍艦、これに興味を持つと自然、兵器についてとか戦争の歴史についてなんかも調べるようになったり(笑)まぁ、興味があったら是非是非♪ 案外面白いですよ!
……人を殺す兵器や行為を面白いと考えるのは不謹慎ですがね。
電ちゃんは艦これ全体でも常にベスト20位に入る(良いときはベスト5とか)位の人気キャラですが、ゆずっこ提督の弛まぬ布教活動も一役買っていると思う。
*凄いですかぁ? 凄いですよねぇ……
結局モノダム良い子の方だったよね。モノタロウやモノミも正直、モノクマの子供とは思えない程度に良い子だけど。第四章のモノタロウの「お母ちゃん」かわいい(笑)入間さん自体は下品で余り好きじゃないけど(ファンの人ゴメン)でも、入間さんも結局凄かったですよね。機械機能麻痺させる道具考案したり。
私は、生物の中でも昆虫が特に好きだったせいか、ゴン太才能の時点で気が合いそうだなァとおもいましたね。モノチッチが実際いた事もあって、少し面目躍如したかなぁと思います。
王馬くんはね。ゴン太の件とか色々、酷いこともやってますからね……というか大半、酷いことだけども。
白銀さんに関しては、ラスボスしてたなぁと思いました。江ノ島さんと比べると何か劣るというかインパクト薄い気もしたけど。
エンディングは……解釈によって色々、別れますからね。私個人としては……いや、言わないでおきましょう。
最後にモノクマーズ復活したときは……「うわぁ、復活怪人だぁ。すぐやられるぞ」って、思いました(オイ
違いますね。大体のアニメって原作以下みたいな評価受けがちだけど、そのジンクスを打ち破った良い例だと思います。
監督さんたちが真摯に、意見を汲んだ結果でしょうね。あと、戦闘シーンとかの作画が凄いです!
まぁ、デゼルさんは結局死んでしまうのですが、その死が、「必然の死」として深く掘り下げられていたのが良かったです。丸々2話デゼルとロゼの関係など書きましたからね。
多分、ミラの人気に肖ろうとしたんだろうなと思います。うん、私も最初そう思いました。ネットでも騒がれてましたね。
Re: 自称ゲーマーさんのつぶやき部屋* ( No.19 )
- 日時: 2017/09/30 21:16
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: bewb2ViQ)
>>18
*あっ戦艦じゃなくて軍艦か。なるほどありがとうw
今パート9あたり~。出てくるキャラみんなかわゆすぎてヤバイね(*ノωノ)
>>9で言ってたけど、絵師さんがいっぱいいるからキャラ絵が飽きない。とゆうかみんな色々個性があっていいね♪
たまに?って感じのあまり好きじゃない絵もあるけどそれはそれでいいね笑
うんっ♪ 興味ある軍艦が出てきたら調べたりしてみるね。
人殺しの道具を面白いと思うのは確かに不謹慎でしたな……うむ(;´・ω・) でも艦これは最高じゃ(≧▽≦)
うんうんっ。モノクマの子供にしてはみんないい子だったよねっ……ん?モノキッドとモノスケはいい子だったか……??
あ。モノミは子供じゃなくて妹だよwドラミちゃんポジの笑
*最初はドラえもんがこんなグロイ事を…!? しかも2ではドラえもんがタラちゃんをフルボッコだと!?
ってシチュが好きだったのに……まあV3のまるちゃんが山ちゃん(山寺さん)をボコボコしてるのも面白いし大好きだけどね笑
女の子はゲロ子のモノファニーだね。モノクマの子供なのにグロイのだめとか…ええ子やろと思わせつつ、少し闇というかダークな部分がちょいちょいあったのが好き。あの元ネタがよくわからない昼ドラネタとか笑
モノタロウは愛すべきおバカで超かわゆい。でも最期がな…。ゴン太の件で泣いて沈んでいたところにモノファニーの子供が…ザクリ。あれはだめだよ。もうトラウマ決定だよ…(-"-)
入間さんは私もあんまり好きになれなかったなー(ファンの方にはすみません)。ゲームの対象年齢が17禁になったのほぼ入間さんとモノキッドせいだと思ってる今日この頃。
本人は好きになれなかったけど、才能は凄いよねっ。天才やわぁ~。でも私的には2のネタがちょいちょい入っててそっちの方が(・∀・)ニヤニヤだった笑
王馬くんは酷かったw酷過ぎて一回まじで嫌いになったw私のハルマキになにをすんじゃい、と笑
ラスボスさんがつむぎちゃんだったのは驚きだったけど、江ノ島盾子じゃなかったのはファンとしてはショック! だって二度あることは三度あるって言うし? なんか話は繋がっていたんだって最原くんも言ってたし? じゃあさあ!みたいな笑 あそこが一番なんかな~(・∀・)ニヤニヤ
エンディングはほんまに分からんかった! ハ?(・。・) 感じ。ネットで色んな人の感想を読んでやっと理解できたって感じ。哲学すぎるよあれはぁぁ~~。
あ……やっぱりデゼルさんお亡くなりになっちゃんだ…。生存ルート作っちゃったら変なことになっちゃうからわかるけども。
でも深く掘り下げられてるのは良かった。ゲームじゃ突然すぎて感情移入する暇がなかったもん。
あ~~アニメ超見たくなってきたよ~~~!! でも今日は眠い~~~明日は仕事やしぃ~~~!!
*ベルベット姐さんってやっぱそうゆう感じなのね。
ネットで騒がれてたのは知らなかった笑 ゼスティリアが大失敗? してたから二年連続失敗は避けたかったのかな?
*でわでわ。おやすみなさ~いzzz
Re: 自称ゲーマーさんのつぶやき部屋* ( No.20 )
- 日時: 2017/09/30 21:25
- 名前: 俄モチ1089CP (ID: ao5f7n5E)
>>13
どうもです! いえ、恐らく初めましてだと思いますよ~
わたくしの書き方が悪かったです、またというのは次回ゆっくり話しましょうという意味でした^^
ともあれ、よろしくお願いします。
すっかり秋の気配が漂ってきました。
夏に減退していた食欲がぶり返しほどよい空腹感に塗れながら、
ひたすらゲームも面白いですw
Re: 自称ゲーマーさんのつぶやき部屋* ( No.21 )
- 日時: 2017/10/01 09:28
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: f9ex5WG.)
>>20
おはようございます♪
なるほどw
食欲の秋。食べ物がおいしくってついつい食べすぎちゃってお腹がぽっこり……笑
Re: 自称ゲーマーさんのつぶやき部屋* ( No.22 )
- 日時: 2017/10/01 13:38
- 名前: 四季◆7ago4vfbe2 (ID: J2nCnpcY)
>>17
そうですー♪ お姉さん系が好きなので、彼女が好きでした。ドロシーちゃんも好きでしたけどね♪ というより、可愛い女の子はみんな好きです!
ルーンファクトリーの1のヒロインでは誰が好きですか?
イザナさんも好きでしたが、いつの間にかゾーラさんになってました(笑)。
仲間にならないのが辛いです……^_^
Re: 自称ゲーマーさんのつぶやき部屋* ( No.23 )
- 日時: 2017/10/02 08:43
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: 05vKt7yg)
>>22
ドロシーも可愛いよね♪
結婚式のウエディングドレス姿で前髪アップさせてたのがヤバかった(・∀・)ニヤニヤ
1でも、もちろんセシリー(セシリア)一択! と、言いたいところだけど結婚出来ないから……
ミスト、フィル、ロゼッタ、シャロン、リゼットさん……悩むwみんな大好きだー(≧▽≦)
ゾーラさん。最初見た時、男の人なのか、女の人なのか、ちょっと考えた。どっちだろうって笑
ドラゴンボールでいうとこのフリーザさまポジで嫌いではないけどね(´ω`*)
Re: 自称ゲーマーさんのつぶやき部屋* ( No.24 )
- 日時: 2017/10/02 08:55
- 名前: 四季◆7ago4vfbe2 (ID: x9BbPn6U)
セシリー可愛いですね♪
リネットさん推しでしたが、他の女の子たちも好きですよ~
確かに(* ̄∇ ̄*)
ゾーラさんは背低いので謎ですね……
Re: 自称ゲーマーさんのつぶやき部屋* ( No.25 )
- 日時: 2017/10/03 03:05
- 名前: 俄モチ1089CP (ID: pnGJdMIY)
>> 雪姫さま
でも定期的に食べているものとかって止められないですよねw
最近数年のときを経て、ケンタッキーにはまり出しました。
鶏肉の揚げ物って普段なかなか手を出さないのですが、
このたびあの美味しさに気づきました。
お腹が出ても幸せなのはよいことですよ~。
Re: 自称ゲーマーさんのつぶやき部屋* ( No.26 )
- 日時: 2017/10/03 17:18
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: WpBPQp4k)
>>24
ルーンファクトリーのヒロインはみんな可愛いから、めっちゃ悩むわ~。
とりあえず全員結婚出来る状態にまで恋愛イベ進めてから……考えるw
4だととりあえず全員恋人にしてから考えるw(ゲスがっ
この点、最近の牧場物語は一人しか恋人が作れないから嫌いだわ~ww
>>25
ケンタッキー!?
前にカーネルさんの誕生日とかでなんかで、もらった割引券で久々に買って食べたらめっちゃうまうま(≧◇≦)
数日は晩御飯がケンタッキーでしたw
あぁ~太りたくない~。でもケンタッキーは食べたいw
魂まで消し飛ばせ ( No.27 )
- 日時: 2017/10/03 21:37
- 名前: ダモクレイトス ◆MGHRd/ALSk (ID: fC8iRnno)
>>18
*正しくは軍艦というカテゴリの中の戦艦、です★
そう言われると見返したくなる。パート9まで誰とか出てたっけ……ってなる(苦笑←まぁ、現時点ではもっと見てるでしょうけど
多分、しばふさんって人の絵かなと思ったり。芋っぽいというかなんというかな絵というか……一応、開発主さんですね。違うかもしれないですが。
個人的にはコニシさんというイラストレーターさんのキャラが好きなキャラ多いです。
まぁ、とは言え、兵器はロマンとも言いますけどね。男の子なんて銃とかジェット機とか戦車とか、軍艦なんか大好きでしょうし(苦笑
投稿してしばらく立って気づきました。そうですね。そもそもモノミは妹でもないというね(笑
モノキッド達はまぁ、モノクマに近かったと思うけど、それでもモノクマと比べたら随分マイルドな奴らだったと思います。結局、奴ら早々にやられてますし。
*あぁ、どうしても、ドラえもんの印象がついて回りますものね(笑)そういや、モノミはタラちゃんの人でしたね
山寺さん本当7色過ぎますよね。日本を代表する演技力だと思います。
よくよく考えれば、全部つむぎさんが作ったプログラムなんだけどね(オイ)まぁ、モノファニーのグロイの嫌いは、逆に胡散臭すぎたなぁとか。モノクマの子供なのに、ありえないわぁって(笑
ってか、お前ら妊娠とかなんとかするのかよ、って突っ込みから……いや、ゴン太のお仕置きはかなりきつい方だったと思うです。いや、一番かな。是清くんとか幸せそうだし、百田も何だかんだ格好良かったし。斬美さんは普通に格好いいしで……モノキッズの死に方(壊れ方)もひどいし。
まぁ、普通に色々とやばい内容だけど、入間さんも一躍買ってたのは確かだと思います。2のパロと比べると1のパロ少なかったなぁと思いました。キーボとかロボットなんだし、アルターエゴ(不二咲さん)とか出してほしかったとか。
狛枝以上に酷かったような気がします。狛枝も怪物というかすごいというかすごいですけどね。
というか白銀さんって、薄いというか一番見た目も薄いしで、ノーマークだったってのもあるんですがね。最後の千変万化のイリュージョンとウザさだけでも価値ある気はしますが。
でも、正直、江ノ島さんと比べると、惹きつけられる部分が少なかったなぁ、と。
私はああ言う幾つもの解釈のしようがある終わり方好きですけどね。幾つもIFを考えられますし。
さて、本当にダンガンロンパはこれで終わりなのか……少し虚しいですね。
ザビータ兄さんの存在をなくせば何とでもゲフンゲフン。
正直、ゲーム版は何であんな間抜けなシナリオになったんだろうなぁ、とよく思います。エクシリア2、結構良かったのに何で、あれが続かないのかなぁって。まぁ、シナリオライターさん違ったのでしょうけど。
*それでミラファンからかなり叩かれてましたけどね★
まぁ、そうでしょうね。安直に人気キャラの容姿を借りたといった感じでしょう。
Re: 自称ゲーマーさんのつぶやき部屋* ( No.28 )
- 日時: 2017/10/04 19:24
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: 8dhY4gr.)
>>27
今は22あたり~。やりこみ派で凄い尊敬(''◇'')ゞ
調べてみたけど、しばふさんじゃないと思う?調べ方が悪いせいかよう分からん笑
パート22で出て来た子でいうと、川内ちゃんの絵の人。嫌いじゃないけど~、ダモちゃんお勧めのコニシさんの絵と比べるとちょっとね~て感じ。川内改二になった姿は激カワでビックリしたけども。
男のマロンねぇ、乙女だからわかんにゃいワン笑
あれ妹じゃなかったけ?(正確に言うと確かに違うけども笑)ウサミがモノクマに改造されてモノミ、ドラミちゃんになったんじゃなかったけ?笑
ネズミーランドだったかな? あっこに入ろうとした時の会話がドラえもんのパロすぎてめちゃ面白かったなぁ。
そして山ちゃん本当凄いよね。目閉じて聞いててもキャラの違いがわかるもん。最近の声優さんだったら、一人で複数役やったら誰が誰が分からなくなったりするし、あとそもそもの問題で声聞いたら誰だか分かるし。好きな声優さんは特にね。
キャラクターが好きで好きなった声優さんだと、そのキャラを引きづりすぎて内容が入ってこない(>_<)
例をあげるとしたら銀魂の坂田銀時役の杉田智和さん。地声からまずそうだし、他のキャラやっても銀ちゃんにしか聞こえない&見えないっての。
さすがにシリアスとか銀ちゃんからかけはなれたキャラやってくれたら、気にならないけど…変態系キャラとかギャグモノだったらもう、銀ちゃんにしか聞こえない見えないっての!!
悪くはないけど。良くもない。山ちゃんがほんま凄いわぁ~。
あ。そういえばそっか。V3はつむぎちゃんが作ったプログラムだったけ(完全に忘れとった笑)
まあ確かに。ちょっとモノファニーは胡散臭すぎたかもね。
あーやっぱり?虫だいじょうぶ系のダモちゃんでもあれはきついんだねー。ゴン太主催の虫さんと仲良くなろう会的な名前のイベもきつかった……ゲームしながら一人でぎゃあああ!!!
是清くんのおしおきは分からん。お姉さんに会えて幸せそうだったけどさぁ、お姉さんノリノリでお塩?まいてなかった?あれいいんすか?笑 笑えた。涙どっかいったし(・。・)
お風呂にはいらないといけないので一時撤退w
ダンガンロンパの話だったらいくらでも語れるでぇ~(´ω`*)
Re: 自称ゲーマーさんのつぶやき部屋* ( No.29 )
- 日時: 2017/10/05 08:19
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: eR9ItJPg)
おはよーございます。
昨日続き書こうと思ってたのに気づいたら朝だったと言う……笑
あーあ。眠いzzz
Re: 自称ゲーマーさんのつぶやき部屋* ( No.30 )
- 日時: 2017/10/05 08:54
- 名前: 俄モチ1089CP (ID: dvEuVb2o)
>>26
あまり聞きたくない単語だったのでしたら誤ります←
お召し上がりになったのですか!
久々の味はよかでしょう~。
カーネルさんの誕生日と聞くと、やはり実在した人物だったのだなとしみじみ感じております。。
少し前まで単なるキャラクターなのかと思ってました。
食べましょう! 人間やはり生きてる間は好きなことをしていいと思います!
Re: 自称ゲーマーさんのつぶやき部屋* ( No.31 )
- 日時: 2017/10/05 11:25
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: eR9ItJPg)
>>30
あり?もしかしてなにか勘違いさせちゃった?? (。-人-。) ゴメンネ
そーなんですよねっ。カーネルさん実在のした人なんだよね。
たまに忘れるwマックのドナルドダックっぽいもんねw
チキンより~ビスケット? なんかあのドーナッツみたいな…メープルシロップ?をかけて食べる奴 名前なんだったけ?w
名前忘れたけどあれ好き♪ 名前忘れたけどw
高カロリーなモノを食べた時は、ポッ拳で汗を流し(ポケモン(テールナー)がw)
スプラトゥーン2でペンキを塗って体を使って(イカがw)
アームズでパンチパンチッ! (やっと運動?w)
で、ダイエットや~♪
Re: 自称ゲーマーさんのつぶやき部屋* ( No.32 )
- 日時: 2017/10/05 12:36
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: eR9ItJPg)
ドナルドダックはディズニーだ! ドナルド・マクドナルドだったw
あれ?と思って調べてみて良かったw恥かし(*ノωノ)
Re: 自称ゲーマーさんのつぶやき部屋* ( No.33 )
- 日時: 2017/10/06 11:20
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: QiL7/q2w)
入間さんは好みじゃないけど本当結構いい役はしてたと思う。色々な意味でw 超高校級の発明家はだてじゃないなぁと。
2パロも色々やってくれたしね。1パロが少なかったのは確かにちょぴり寂しかったかもね。そんなもんなのかなって普通に受け入れてたからあんまり感じんかったけど苦笑
アルターエゴ(不二咲ちゃん)は1と2ですっごい大活躍してたよね。たぶん千秋ちゃん(アルターエゴの)作ったのって…不二咲ちゃん? それともそのお兄さん??
つむぎちゃんがラスボスだったのは本当に驚きだった。なんか最後の方、残ったメンバー消去法で仲良し度上げて、ストーリーパートではMaxにしてたからちょい複雑な気持ち。
江ノ島盾子ちゃんほどではなかったよね…うん。頑張ってたけどね。
私狛枝くんがダンガンロンパの登場人物の中で一番好きなんだよね♪ あの狂ってるところがイイ♪
3の絶望堕ちする前の姿もそれはそれでよかったけど……やっぱり絶望ビデオ見てからの方がね。
でも3ってなにを持って完結したんだろ? すっごい不思議。
確かにエンディングはいい感じで終わりましたよ~って感じだったけど、何も解決してないよね?九頭龍くんの妹を……しちゃった犯人って結局誰だったのかな。
アニメから見た人ようの為に色々伏せているのは分かるけど、完結編っていうのならちゃんと完結してほしかったとか…。
あとちさ先生が実は生きててみんなを……的なラスボス説期待してたのに、そうじゃなくて残念。江ノ島盾子ちゃんはやっぱ凄かった。
あの旧校舎で起きた事件のシーンは何回も見たくなるくらいおきに。
でもなんでああゆう感じのシーンに流れるBGMは私に翼をくださいなのかな?? エヴァンゲリオンとかでもそうだし。
私的には53作品目がラストとしてそこにいたるまでの道のりをやっていくのかなって普通に考えてたけど違うかな。
視聴覚室だったけ? 図書館の隣ゲームセンターみたいな部屋の奥にあったスクリーンの部屋。
あっこのポスターが入ってた箱。一章の調査パートで発見する 絶対絶望少女2製作決定って嘘ネタ? 1まだやってないから別にいいんだけど。
PS4でリメイクされたからありそうだなぁと思ったり。
***
好きな物ほど色々気になる~し不満とか色々出て来る。ってか自分で調べろよって話だよね、すまそ。
>>28の続きのような独り言のようなもの。
テイルズも新作があるとすれば時期的にそろそろ発表があってもいいはず! あっても発売はたぶん来年くらいになりそうだけど。
Re: 自称ゲーマーさんのつぶやき部屋* ( No.34 )
- 日時: 2017/10/06 11:26
- 名前: 四季◆7ago4vfbe2 (ID: UBbrMVF.)
ダンガンロンパ、ゲームなんですね!
Re: 自称ゲーマーさんのつぶやき部屋* ( No.35 )
- 日時: 2017/10/06 12:11
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: QiL7/q2w)
私が今までプレイしてきた牧場物語を皆様へ紹介すると共にゲーム愛を語ろうかと①
。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○
*牧場物語
発売日:1996/8/6
機 種:スーパーファミコン
記念すべき、シリーズ第1作目。「花の芽村」を舞台に、牧場主を目指す男の子が祖父の残した牧場を3年で再建していく物語です。荒れ地を開拓して牧場を作り、自分だけの牧場が楽しめる生活ゲームとして誕生しました。
作物の育成や動物のお世話、自宅の増築などで牧場を発展させていくだけでなく、村の住人たちと交流したり、お嫁さん候補の女の子との恋愛・結婚も楽しめます。これらの基本的な要素は、最新作まで継承されています
<公式サイト抜粋>
『これが第一作目ですね。懐かしい、とゆうよりプレイしたことはないけどね。古いから物がもうあまりないですし、この当時だと生まれてるけどバブーなのでゲームをプレイするとか無理w』
牧場物語GB
発売日:1997/12/19
機 種:GAME BOY
携帯型ゲーム機向けに制作された本作では、『牧場物語』の世界観と登場人物はそのままに、主人公の性別が選べるようになりました。恋愛や結婚の要素はありませんでしたが、場所を選ばずとことんやり込みプレイが楽しめるよう数々のアイディアが盛り込まれました。
<公式サイト抜粋>
牧場物語2
発売日:1999/2/5
機 種:ニンテンドウ64
『牧場物語』から数十年後の世界が舞台の本作には、第1作目の主人公の孫や見覚えのあるキャラクターたちが登場します。本作の主人公は、祖父の牧場を受け継ぎ、「花の芽町」で3年間の牧場生活を送ることになります。
イベントの数が豊富になったことで、住人との交流がより楽しめるようになったほか、恋愛イベントでは恋のライバルが登場するなどドラマチックな展開も。
今や定番となっているヒツジや、主人公のリュックサックは、本作で初めて登場しました。
<公式サイト抜粋>
牧場物語GB2
発売日:1999/8/6
機 種:GAME BOY
ゲームボーイカラー対応ソフトとして制作された本作は、携帯型ゲーム機ながらカラーで遊べるようになりました。
「花の芽村」を舞台に、テーマパークの建設を止めるために3年間で牧場を再建するストーリーが展開します。
主人公は男女の選択が可能で、選んだ性別によってスタート時の所持金や入手できる種などが変化します。
動物を放牧できたり、温室で花を育てられたり、釣りや虫取りが楽しめるようになったりと、『牧場物語GB』から大幅にパワーアップ。通信機能で種や魚、昆虫などを交換することも可能となり、携帯型ゲーム機ならではの遊びが楽しめます。
<公式サイト抜粋>
牧場物語 ~ハーベストムーン
発売日:1999/12/16
機 種:PlayStation
「ミネラルタウン」を舞台に、主人公の男の子が3年間の牧場生活を送ります。本作では、育てられる作物の種類が増え、一部の作物は一度収穫しても枯れることなく再び実をつけるようになりました。また、収穫した作物を使って自宅で料理ができるように。
さらに、プレイステーションと連携する携帯型ゲーム機「PocketStation」と連動させることで、牧場の仕事を手伝ってくれるコロボックルを育てることができます。
<公式サイト抜粋>
牧場物語GB3 ボーイ・ミーツ・ガール
発売日:2000/9/29
機 種:GAME BOY COLOR
物語としては『牧場物語GB2』に繋がっている本作では、携帯型ゲーム機版で初めて恋愛・結婚要素が登場しました。
主人公として選べる男の子と女の子がパートナーとなり、3年間で牧場の再建に奮闘します。選んだ性別によってステータスやイベント、使えるアイテムなどが違うため、2つの物語が楽しめるようになっています。
本作から穀物の種が登場し、米や麦を育てられるようになりました。作物の育成や動物のお世話といった牧場の仕事は、パートナーに頼むこともできます。牧場のある離れ小島から、船で本土に渡って村の住人と交流したり、島の鍾乳洞や休火山を探検したりと、世界が大きく広がりました。
<公式サイト抜粋>
牧場物語GB3 ボーイ・ミーツ・ガール
発売日:2000/9/29
機 種:GAME BOY COLOR
物語としては『牧場物語GB2』に繋がっている本作では、携帯型ゲーム機版で初めて恋愛・結婚要素が登場しました。
主人公として選べる男の子と女の子がパートナーとなり、3年間で牧場の再建に奮闘します。選んだ性別によってステータスやイベント、使えるアイテムなどが違うため、2つの物語が楽しめるようになっています。
本作から穀物の種が登場し、米や麦を育てられるようになりました。作物の育成や動物のお世話といった牧場の仕事は、パートナーに頼むこともできます。牧場のある離れ小島から、船で本土に渡って村の住人と交流したり、島の鍾乳洞や休火山を探検したりと、世界が大きく広がりました。
<公式サイト抜粋>
*牧場物語3 ~ハートに火をつけて
発売日:2001/7/5
機 種:PlayStation2
レジャーランドの建設計画が持ち上がっている「シュガー村」を救うため、牧場主になった主人公が1年という限られた期間で住人たちとともに村を救うために奮闘します。
期間が決まっているので、凝縮した牧場生活となっています。また、エンディングは10種類と豊富です。さらに、2周目以降は一部のデータを引き継いで始められるなど、何度も楽しめるようになっています
<公式サイト抜粋>
『しばらくプレイしたことがないのが続きましたがここから! いや正確に言うとまだ違いますが、発売してしばらくたってからですがこれはプレイしたことあります。
これまでの牧場物語はひとつのストーリーがあってひとつのエンディングがあるゲームでしたがここから書かれている通り、エンディングの種類が増えて、なおかつ2週目が出来るようになったのです。パチパチ~♪
でもねぇこのゲームひとつ問題があって…。フラグ建設ゲームなんです。
ベスト/グッド、狙ったあの子(お嫁さん)をイチャラブするためにはどこにあるか分からない(ヒントは一応あります。でもプレイしていた当時の私にはサッパリピーマンでした)フラグを探し回収して回る。
一つでも回収し損ねたら、すぐにというわけではないですが…ゲームオーバー。
レジャーランドが建設されて村はなくなり、悲しいエンディングが流れます』
「補足:サラとディアお勧めですw」
Re: 自称ゲーマーさんのつぶやき部屋* ( No.36 )
- 日時: 2017/10/06 12:16
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: QiL7/q2w)
>>34
そうだよ~。ジャンル的には推理サスペンス系かな?
1と2は初代ドラえもん(大山のぶ代さん)とサザエさんのタラちゃん(名前は忘れたw)が色々やらかしてくれてて
3(アニメ)とV3はまるちゃん(タラコさんだっけ?)と山寺宏一さんがやらかしててずっごく面白いよ~♪
血はピンクだから苦手な人でもだいじょーぶwおそらく。
Re: 自称ゲーマーさんのつぶやき部屋* ( No.37 )
- 日時: 2017/10/06 12:18
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: QiL7/q2w)
私が今までプレイしてきた牧場物語を皆様へ紹介すると共にゲーム愛を語ろうかと②
。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○
牧場物語 ~ミネラルタウンのなかまたち
発売日:2003/4/18
機 種:GAME BOY ADVANCE
舞台は「ミネラルタウン」。遊べる期間に制限がなくなり、エンディングを迎えても牧場生活を満喫することができるようになりました。
主人公の牧場がある「ミネラルタウン」は、のちに発売された『牧場物語 ワンダフルライフ』の舞台である「わすれ谷」の隣町になっており、ゲームキューブとの通信で「わすれ谷」の住人が行商や買い出しにやってきます。
また、自宅のほかに別荘を増築できたり、長い期間遊ぶことで見られるようになるイベントがあったりと、やり込み要素も充実しています。
<公式サイト抜粋>
牧場物語 ワンダフルライフ
発売日:2003/9/12
機 種:GAME CUBE
「わすれ谷」を舞台に、全6章のストーリーで主人公の一生が楽しめます。実際のプレイ期間は10年ですが、ゲーム中では30年の時間が経過し、章を追うごとに主人公を含む登場人物の外見が年相応に変化します。
主人公が出荷するのは動物の副産物。本作では、ヤギやアヒルなど新たな動物が増えました。作物は行商で住人に売ることができるほか、種を品種改良すれば新種や珍種の作物を育てることも可能です。
また、主人公の行動が子供の成長に影響してエンディングが変化するなど、画期的なシステムが多数盛り込まれています。
<公式サイト抜粋>
*牧場物語 ~ミネラルタウンのなかまたち for ガール
発売日:2003/12/12
機 種:GAME BOY ADVANCE
『牧場物語 ~ミネラルタウンのなかまたち』が女の子主人公になって登場。
『牧場物語 ~ミネラルタウンのなかまたち』で恋のライバルとして登場した5人の男の子と恋愛が楽しめます。特定の条件を満たせば、イベントでしか登場しなかった特別なキャラクターとの恋愛も可能で、結婚後もずっと遊ぶことができます。
本作だけの新要素として、主人公の服を着せ替えてオシャレを楽しむことができるようになりました。服は6色から選ぶことができ、自宅に「鏡」を設置すると着替えられます。また、作った料理を出荷できるようになるなど、牧場生活でできる楽しみの幅が広がりました。
<公式サイト抜粋>
『これです! 私が生まれて初めてプレイした思い出の牧場物語です。牧場物語GB3 ボーイ・ミーツ・ガール
以来の女主人公ですね。
たしかここから隠し婿候補とかが現れたんでしたっけ? (小さい頃だったから記憶があまり…)コロボックルが一々可愛くて。あと今ではもうおなじみとなった、牧場度。どれくらいゲームをやり込んでいるか分かるシステムが此処から加わりました。』
「補足:七つの指輪を全て集めるとなにかあったらしいけど何があったんだろう…」
牧場物語 ワンダフルライフ for ガール
発売日:2004/7/8
機 種:GAME CUBE
『牧場物語 ワンダフルライフ』が女の子主人公になって登場。
『牧場物語 ~ミネラルタウンのなかまたち for ガール』で好評だった「着せ替え」が本作でも登場し、さらにエンディング後も続けて遊べるようになりました。
『牧場物語 ワンダフルライフ』と同様に、主人公の行動が子供の成長に影響しますが、本作では結婚候補との恋愛にも影響するようになっています。また、恋愛イベントや自宅の内装なども女の子向けにアレンジされており、子供の成長具合を確認できるようになったため、エンディングを見据えて楽しむことができます。
<公式サイト抜粋>
『やってみたかったゲームのひとつです。でも本体をもっていないので出来ないという…。ぐすん』
*牧場物語 Oh!ワンダフルライフ
発売日:2004/11/11
機 種:PlayStation2
「わすれ谷」を舞台とした集大成的な一本。『牧場物語 ワンダフルライフ』に新たなお嫁さん候補が登場し、恋愛イベントや結婚生活が楽しめ、エンディング後も長く遊べるようになっています。
結婚すると、パートナーになった女の子はそれぞれの「お嫁さん衣装」に着替えます。
本作では、娘が産まれるようになったり、子供とのイベントが増えるなど、家族との思い出がたくさん増えました。
<公式サイト抜粋>
『なのでこっちを買って楽しみました♪ 人生をプレイするとう感じで牧場物語にしてはすっごく重かったように思えます。
月日が経てば動物たちが寿命で死んで逝き、村人の顔ぶれも変わっていきます。おばあちゃん…。
子育ては現実でもゲームでも大変です。赤ん坊のころはあんなに可愛かったのに大きくなって反抗期に入るとお父さんとなんて喋ってくれないっという』
「補足:ルミナちゃんは天使です」
牧場物語 しあわせの詩
発売日:2005/3/3
機 種:GAME CUBE
あの「花の芽村」を舞台に、村の活性化のために牧場を経営しながら、石化してしまった女神さまを復活させるために奮闘します。
シリーズで初となる「ライバル牧場主」が登場し、ライバルと切磋琢磨しながら牧場経営を競い合うことができます。
本作では、自分の牧場以外の土地に畑を作ることができるため、作物づくりの幅が広がりました。村の住人として過去作のキャラクターが多数登場することも特徴のひとつです。
<公式サイト抜粋>
*牧場物語 コロボックルステーション
発売日:2005/3/17
機 種:ニンテンドーDS
舞台は「わすれ谷」。主人公は、牧場生活を送りながら、異世界に飛ばされたコロボックルたちと女神さまを救出することになります。
ニンテンドーDSのタッチパネルを使い、タッチペンで動物の体に触れることで直感的にお世話が楽しめます。
ニンテンドーDSのダブルスロットに『ミネラルタウン』シリーズのソフトを差すことで、新たなイベントが発生したり、「ミネラルタウン」の住人がやってくるようになります。
<公式サイト抜粋>
『初DS作です。操作がタッチパネルでしか出来なかったのですっごく大変だった思い出が…。
乳しぼりとか色々ミニゲームがあったのは楽しかったけど。ハイスコア目指してしぼりまくってました。
あとコロボックルが沢山いたのはいいですね。探すのがすっごく大変でしたけど』
「補足:魔女様はこれが初登場回?」
牧場物語 しあわせの詩 for ワールド
発売日:2005/11/10
機 種:GAME CUBE
『しあわせの詩』が、さらに遊びやすくなりました。冷蔵庫や家具に収納できるアイテムの数が増え、より計画的な牧場生活ができるように♪
新たな結婚候補として、ライバル牧場主・リオンが登場。主人公の性別によってリオンの性別も変わるため、男女どちらの主人公を選んでも恋愛・結婚が楽しめるようになっています。
<公式サイト抜粋>
Re: 自称ゲーマーさんのつぶやき部屋* ( No.38 )
- 日時: 2017/10/06 13:52
- 名前: 四季◆7ago4vfbe2 (ID: UBbrMVF.)
そうでしたかー。ダンガンロンパの、DSでできるものはありませんかね?
牧場物語の、島に流れ着くやつ、よくやってました!
Re: 自称ゲーマーさんのつぶやき部屋* ( No.39 )
- 日時: 2017/10/07 13:37
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: sKUo5riY)
残念だけどないかなぁ(;^ω^)
1作目と2作目がPSP
リメイクで合体したのがVitaとPS4
1と2の間のやつ絶対絶望少女ってのがVita
リメイクでPS4
今のところ一番新しい ニューダンガンロンパV3ってのがVitaとPS4
ってソニーのゲームばっかりだね~。
「キミと育つ島」ね。10周年記念で出た奴♪
ここから牧場物語が新しくなったよね。ひとことで言うと優しくなったw
Re: 自称ゲーマーさんのつぶやき部屋* ( No.40 )
- 日時: 2017/10/08 11:46
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: gDEGHdjQ)
私が今までプレイしてきた牧場物語を皆様へ紹介すると共にゲーム愛を語ろうかと③
。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○
*牧場物語 ハーベストムーン ボーイ&ガール
発売日:2005/11/23
機 種:PlayStationPortable
『ハーベストムーン』と『ハーベストムーン for ガール』が1本で遊べるようになりました。基本的な要素はそのままに、キャラクターイラストをすべて描き下ろし、気分も新たに牧場生活を送ることができます。「ミネラルタウン」を舞台とした『ハーベストムーン』の魅力を存分に楽しめます。
<公式サイト抜粋>
『衝撃的だったゲームの一つですねぇ…。これをやった当時の私はリメイク作品とは知らずに普通に買ってガールでプレイしたですね。乙女だから。
婿候補のクリフとグレイどっちがいいかなーと悩みながらアプローチして最終的に比較的簡単におとせそうなグレイに決めてアタックし続け、ついにそれが実り結婚式♪
やった。これからグレイとの夫婦二人、新しい生活が始まるのね♪ と喜んでいたのもつかの間。エンドロール流れま~す。
・・・はい? ど・う・ゆ・うことデスカ?
もう一度言いましょう。これはリメイク作品です。元は>>35に書いてある通りエンディングが来たら終わり。終了です。引継ぎ? そんなもんはごじゃりませんわオホホ』
「補足:女の子だとエリィとカレンがお勧めです」
*牧場物語 コロボックルステーション for ガール
発売日:2005/12/8
機 種:ニンテンドーDS
『コロボックルステーション』が女の子主人公になって登場。主人公の外見は『ミネラルタウン for ガール』と『ワンダフルライフ for ガール』のどちらかから選べるようになっています。for ガールではおなじみの着せ替え要素も充実しており、自分の服だけでなく自宅の内装もオシャレに変更できます。
新たな花婿候補が追加され、恋愛・結婚がさらに充実。子供は男の子と女の子のどちらかが産まれ、『コロボックルステーション』とはひと味違った結婚後の生活が楽しめます。
<公式サイト抜粋>
『ボーイよりかはガールの方がやり込んでいたような気がします。だって二回買ったからね。クリアできなかったのが悔しくて。
この作品から初めて隠し結婚候補というもの出来ました。シュタイナーがめちゃイケメンです♪
一番思い出深いのは、やっぱり動物小屋でしょうか。
建てるための材料を自分で選べて(かかるお金が違います)草・わら・レンガの三種類だったけ? あやふやですまそ。
一番安いのは台風が生きたらほぼ一撃撃破。動物が宙を舞いさようならってことだけは覚えています何故かw
あと台風がくると畑は全滅します。だいたい。高い野菜が全滅したときはとりあえず女神さまの泉に雑草を投げましょう笑』
*牧場物語 キミと育つ島
発売日:2007/2/1
機 種:ニンテンドーDS
無人島に流れ着いた主人公たちが、島を発展させるため牧場生活を始めます。主人公は男女から選ぶことができ、性別によって限定イベントもあるので2倍楽しめます。
最初は、村や町はなく、住人は出荷業者の一家だけという状態から始まりますが、牧場が繁栄することで移住者が増えていきます。
<公式サイト抜粋>
『牧場物語十周年記念作品ですね。十周年ということでここから内容/システムが一新されました。
まずストーリー。今までの牧場物語はだいたい、祖父やおじから譲り受けた牧場と内容でしたがここでは↑の通り難破します笑
島を復興させるという新しい着目点。前作まではタッチパネルでしか操作が出来なかったのでものが上手くつかめずもどかしさを感じていましたが、(たしか)ここから十字ボタンでも操作が出来るようなりました。
あとライバルキャラたちの恋愛模様が胸キュンです』
「補足:シバが可愛い。でも私はヴァルツ押しですw
ヴァルツが来る日は起きてすぐニワトリ小屋に向かい生みたて卵をゲットし一直線にヴァルツの元へ駆け走り、おはよーはい、卵♪ プレゼントして牧場に戻り色々雑務をやって昼、ヴァルツにこんにちわーと言ってその他住人も一応挨拶回りをして夜、ヴァルツにこんばんはーと言って牧場に戻り雑務をして深夜、ヴァルツがいる動物屋さんの前で、おやすみなさいと言ってから家に帰って寝る。
そんな日々を過ごしていました……あれ? これってストーカー??」
*牧場物語 やすらぎの樹
発売日:2007/6/7
機 種:Wii
牧場主として「ワッフルタウン」にやってきた主人公は、シンボルである女神様の大樹が枯れていることを知り、蘇らせるために奮闘します。
Wiiリモコンを振るなど直感的な操作で牧場生活が楽しめます。また、牧場で飼えるウシやヒツジ、ニワトリといった動物のほかに、ペンギンやダチョウといった新しい野生動物が多数登場します。子供が牧場仕事のお手伝いをしたり、自宅の家具をレイアウトできるなどの新要素も楽しめます。
<公式サイト抜粋>
「初のWii作品ですね。そして…ひとつ叫んでもいいですか? 駄目って言われても叫びますが…。
チハヤーーーーーーーーーーーーーーー大好きだぁぁぁぁぁぁぁぁぁこのにゃろぉぉぉぉぉおおおお!!!
ふぅ。そうなんです。私は婿候補の一人ツンデレ料理人のチハヤさんが大好きなんです♪ 歴代の牧場物語の中でダントツに大好きなんです!
なのにぐすん。このゲームはストーリーを進めて行くと町の住人(キャラクター)が増えていく系なんです。
序盤いねーですチハヤさまが! マジかよっ。ストーリー進めたくてもいまいち分からない(ヒントはちゃんとあります。普通にちゃんとやったら簡単でした)
しょうがないから今いるメンバーを消去法で選んだ結果、ルーク! 君に決めた!
熱血系お馬鹿キャラのルーク、正直言ってタイプではないです(オイ でも嫌いじゃナイヨ? 旦那はんやし。
結婚して子供も生まれて家庭は順風満帆。そろそろストーリー進められるかなぁとポチポチ、やった進んだ! そしてまさかのご登場チハヤさま。一個進めるだけで良かったのね……。
このゲームに不倫という要素はないのでハンカチを噛んで泣くしかないという……ね。
しかもライバルキャラのマイ! 凄い料理人の孫なのにまったく料理が出来ないというドジっ子な女の子。嫌いじゃないけど敵です。チハヤファンとしては。
そして知っていますか? チハヤがマイにしたプロポーズの言葉。どんなにチハヤが料理を教えてあげても一向に上達しない(一瞬上達したかな)マイさんは彼の好きなショートケーキを差し出しました。
でもチハヤさんは受け取ってくれません。じゃあかわりにと青い羽根(結婚アイテム)を差し出します。
<台詞引用>
「何、もしかしてプロポーズ?」
「う、うん///」
「…受け取れないね」
「ひっしで青い羽根さがしてきたのにチハヤのバカァ!」
「そうゆうのは男からわたさないとカッコわるいだろ///」
「…これ青い羽根? …え? なんで?」
「君は作る方じゃなくて食べる方にせんねんしたらいいんだよ」
「えと、えと……それって///」
「だから、僕の料理の味見役を一生しろってこと」
「はいっ!!!」
ハートマークが浮き 二人は仲良く……って羨ましすぎるでしょぉぉおおおお!! なんなんコレ。なんなんよコレ。
何度見てもキュンキュンなんですけどっ! しかも二人の間に生まれて来るユイちゃんがまたいい子でかわゆい!
うがあああぁぁぁぁと黒い感情を今日も鉱山で発散します。宝石は売れば結構な額になるからね☆』
「補足:ペットとして帰る動物が増えました。昔は犬だけでしかもたれ耳ととんがり耳の二匹からしか選べませんでした。
ペットにしたい動物は現地調達です。野生の獣だからね☆
動物の好きそうな食べ物をあげて少しずつ仲良くなっていき最後に捕獲し家で飼うというある意味鬼畜ですなw
私はリスと子熊と大型犬を飼ってましね。別荘で。だって幼子が居る家で熊は危険でしょ? ま、普通は熊なんて飼おうなんて思わないですけどね笑」
自己紹介なんかを ( No.41 )
- 日時: 2018/01/03 12:00
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: ONR36QM6)
複雑・ファジー板、コメディ・ライト板、ダーク・ファジー板、雑談&リク板、別館、基本何処にでも出没する魔界に住む魔物です……いえ違います。一応人間やってる物書きです。
趣味はゲームをすること。あとは小説を書いたり、アニメ見たり、漫画読んだり、活字を求めて読書したりで、自由に生きてます(´・ω・`)
生まれて初めてプレイしたゲームは[ドラゴンクエストV 天空の花嫁] 最初はスライムを仲間にするゲームだと思ってました(メタルスライムを仲間にできた時は狂喜乱舞ですよね)
あとはシュミレーション、アドベンチャー、育成ゲー、リズムゲー、謎解きゲー、稀にアクション、等々色々やってます(実況者さんの動画なんかでぼちぼち観てます)
逆に本だと……[メイシーちゃん]、[青虫さん],[キャベツくん]、[ぐりとぐら]、等々(絵本ばっかだな)が好きでしたね、毎日のように図書館(室/本屋)に籠って制覇してましたね(あの頃からインドア派だったんですねぇ)
今だと。ラノベ以外の一般小説をよく読みますね。ラノベは深夜アニメで十分かな。お約束ネタだから特にこっちも何も求めないし。
よく手に取るジャンルは「推理サスペンス系」「シリアスホラー」「非現実的な(ファンタジーもの?)」「童話的な児童書」、等々(暗いの多いな)です。本棚見たらそうゆうジャンルのばかりで驚きました。
漫画だと、ジャンプの作品ばかり「銀魂」「ワンピース」など。あとはアニメが気に入って買った「繰繰れ コックリさん」を制覇しようと本屋巡りしてます。
基本アニメ(声優さん好きの声フェチなので)見たら満足。声に原作が勝ったら、買うかなって程度。
。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○
*今やってるゲームなんかを。お勧めゲームもついでに教え合いこしたいね、フレンドとか楽しそうだし。
家庭用機ゲーム↓
「3DS」
ドラゴンクエストⅪ(11)、スナップワールド トレジャラーズ、ポケットモンスターウルトラサン
「Vita」
おそ松さん、ルミナスアークインフィニティ、うた組575
「PS4」
ドラゴンクエストⅪ
(+他三十五本程……今の所)↑
スマホゲーム↓
「ガチ勢(無課金勢)」
スクールストライカーズ、妖怪ウォッチぷにぷに、ららマジ♪、シノアリス、閃乱カグラ シノビマスター
「ログイン勢」
スクールストライカーズトゥインクルメロディーズ、グランブルーファンタジー、嘘吐きゲーム
。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○
今までやった(観た)好きなゲーム(思い付いた限り)
「RPG」
テイルズオブシリーズ、世界樹の迷宮、魔界戦記ディスガイア、ファイナルファンタジー、キングダムハーツ、イースシリーズ、英雄伝説奇跡シリーズ、ドラゴンクエスト、ポケットモンスター、ゼノブレイド、サモンナイト、シャイニング、真・女神転生、ペルソナ(3~5)、妖怪ウォッチ、ルミナスアーク、ルーンファクトリー、禁忌のマグナ、○次元ネプチューヌ、アトリエシリーズ、ファイアーエンブレム、魔女と百騎兵、フェイト(エクストラ/エクステラのみ)、ステラグロウ、うたわれるもの(子守唄のみ)
「アクション」
ゼルダの伝説、トリコ、ワンダと巨人、影牢、ピクミン、スプラトゥーン、アームズ、龍が如くドラックオンドラクーン、ニーア、ゴッドイーター、零、ベヨネッタ、バレットガールズ
「アドベンチャー」
レイトン教授、カトリー、ダンガンロンパ、(大)逆転裁判、(真)流行り神、かまいたちの夜、勇者死す、夜廻り、追放選挙、死印、ゴープスパーティ(途中まで)
「その他(シュミレーション、リズム、美少女ゲーム)」
牧場物語、ボカロ(初音ミク)、閃乱カグラ、ヴァルキリードライヴビキニ、オメガラビリンス、オメガクインテット、神獄塔メリアスケルター、ガンガンピクシーズ、魔壊神トトリオン、よるのないくに、限界凸…なんちゃら、ぎゃるがん
*思い出したり、新しいのを購入したりすると稀に追加されたりしています。
。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○
大体こんな感じのゲーム馬鹿です。肉体年齢と精神年齢が合致していない、逆コナンくんなので多々ご迷惑をおかけするかもですが、まあ温かい目で宜しくお願い致します。
Re: 自称ゲーマーさんの創作部屋[雑談でも」 ( No.42 )
- 日時: 2017/10/10 20:52
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: ONR36QM6)
私が今までプレイしてきた牧場物語を皆様へ紹介すると共にゲーム愛を語ろうかと③
*牧場物語 キラキラ太陽となかまたち
発売日:2008/2/21
機 種:ニンテンドーDS
「『キミと育つ島』の主人公たちが新天地にたどり着いていたら?」というコンセプトで作られた本作。「ひまわり諸島」を舞台に、主人公は沈んでしまった島の復活を目指します。
島では米や果樹といった作物を育てられ、復活させる順番が牧場生活に大きく影響します。また、ニンテンドーWi-Fiコネクションを使った通信モードでは、アイテム交換やボイスチャットが楽しめます。
<公式サイト抜粋>
『ひとことで言うと「キミと育つ島」のリメイク作品ですね。ちょっと違うけど。
最初は出来ることがあまりありません。当たり前ですが。色々役割を持った島を復活させることによりやれることが増えます。祭りが増えたり住人が増えたりなど。
結婚相手は当然ヴァルツ! と言いたいところですが(一週目はそうしましたが)今回は新キャラ(隠しキャラ)を攻略しました。
白馬に乗った王子様ウィルさんです♪カッケー♪異国の人だけあって文化の違いと言いますか、恋愛表現が一々情熱的で///
彼との恋愛イベントはキュンキュンしまくりです///』
「魔女さまの姪っ子ちゃん『魔女ちゃま』が初登場作品です。カエルが大好きな幼女です』
*牧場物語 わくわくアニマルマーチ
発売日:2008/10/30
機 種:Wii
舞台を「ハモニカタウン」に移して『やすらぎの樹』からさらに牧場生活が楽しめるように。主人公は『やすらぎの樹』にも登場した男女2人を含む、男の子2人と女の子2人の計4人から選ぶことができます。主人公は牧場生活をしながら、「ハモニカタウン」があるカスタネット大陸の自然を守るために奮闘します。
物語のカギを握る新しいキャラクターが追加されており、住人たちと恋愛や結婚ができます。サブタイトルにもなっているように多数の動物が登場し、キリンやライオンといった動物に乗って移動すること♪新作物のオリーブやコーヒー豆もあり、料理する楽しみが増えました。
<公式サイト抜粋>
『またもリメイクみたいな作品です。ちょっと違うけど。前作に比べるとやりごたえのあるストーリーで面白かったように感じます。あと牛に乗って爆走するのはめちゃ面白いですよ。お勧めです♪
新しく女神さま・魔女さま/神さま・魔法使いさんと結婚できるようになりました。神と結婚できるのってすっごいですよねぇ。しかも子供も作れちゃうし……まあさすがに一緒には暮らせませんが……。
ストーリーをクリアしてしまうともうやっていた主人公で遊べなくなるので要注意です。(一部引継ぎはあります。過去の自分(主人公)から笑)』
「補足:これが(私的に)一番重要な内容です。耳の穴かっぽじって聞いてください。いいですか?
チハヤさんが最初から宿屋オカリナ亭(正確には教会)にいたよぉぉぉぉぁぉおおおおおおおおおおおお!!!
ふぅ…。そうなんです!『やすらぎの樹』でも言いましたが、前作ではストーリーを勧めないと出て来なかったチハヤさんが最初から居たんです! 不機嫌そうな顔で♪ おっしゃぁぁぁぁ!!
もうっ左手にはめた結婚指輪なんて……ポ~~~イですよ。ルークありがとう!そしてさようなら~~(ルークはある程度ストーリーを勧めないと出て来ません)チハヤさんにレッツゴー♪
(私お勧めアタックアイテムはオレンジジュースです。普通にオレンジが好きなチハヤさん。でもそれではイマイチな反応。
自宅を増築してキッチン&ミキサーを買って(そういえばこのころまでは自分で料理器具も買わないといけないんでしたね)毎日大量のオレンジジュースを作り渡します。塵も積もればなんとやらです♪)
二週目は魔法使い。三週目は神様。ストーリー上合わないといけない人たち、特に神様は山の頂上に住んでいるので栄養ドリンク(スタミナドリンク/ブラボードリンク)大量に作って(手料理)神さまのためにゃらえーんやこらっ♪ と歌いながら山を登って行きます。(何時間くらいかかったかな…結構地味で大変な作業でした…)到着したらワープゲートが作られるのであとはもう…ね♪」
≪シークレットガーデン ~小さな箱庭~≫ ( No.43 )
- 日時: 2017/10/10 19:45
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: 2WOCinoQ)
≪シークレットガーデン ~小さな箱庭~≫
達筆期間[2014/3/4~]
長さ [長編]
年齢制限【B】
テーマ [人の心の闇と光]
ジャンル[自ら掴みとる選択の物語]
タグ [冒険ファンタジー 異種族 神々の戦争 最愛の者との出会いと別れ]
ベース [ニーアレプリカント×鋼の錬金術師(二次旧で昔書いていた物)]
[紹介文]
とある寂れた村に白銀の髪の色をした兄妹が暮らしていました。兄の名前はルシア。妹名前はヨナ。彼らには両親がいなませんでした。ルシアが幼い頃突如としていなくなってしまったのです。
それから兄妹は仲良く強力して慎ましく暮らしてたある日。
狩りを終えたルシアが見たのは、森を徘徊するヨナの姿。
そして突然現れた魔方陣から召喚されたバケモノたちと一緒に現れた謎の少女。
名は――ランファというらしいです。
思えばこの少女のとの出会いが全ての始まりだったのかもしれません。
ルシアの幸せで平和だった世界が崩れ去ってしまったのは――。
――これは平凡な村人だった少年の物語。幸せだったあの頃を取り戻すため、広い大空へ旅立った少年が選んだ選択の物語。
Re: 自称ゲーマーさんの創作部屋[雑談でも」 ( No.44 )
- 日時: 2017/10/10 19:56
- 名前: 四季◆7ago4vfbe2 (ID: VN1NW6mk)
牧場物語ってこんなに種類が多いんですね!いくつかしかプレイしていないのでビックリしました!
Re: 自称ゲーマーさんの創作部屋[雑談でも」 ( No.45 )
- 日時: 2017/10/10 20:20
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: 2WOCinoQ)
まだまだあるよ~。今年の12月にもDSのリメイク作品が3DSで出るらしいからね~♪
Re: 自称ゲーマーさんの創作部屋[雑談でも」 ( No.46 )
- 日時: 2017/10/10 20:23
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: 2WOCinoQ)
タイトル[シークレットガーデン ~神を喰らいし者~]
達筆期間[~]
長さ [長編]
年齢制限【】
テーマ [戦争]
ジャンル[W主人公によるクロスストーリ]
タグ [元の世界へ帰りたい 戦争を止めたい 五鬼神 裏切りと絶望]
図書館用
邪神が消滅してから五年の月日が流れた現在。混乱は収まり世界は元の安定を取り戻しつつあった最中に事件は起こった。女神が消息不明となり世界から加護が失われたのだ。暗雲に覆われた絶望の世界、今世界を救おうと英雄たちがまた立ち上がる――
story
かつて悪しき邪神を復活させて神の持つ強大な力を我が物として世界を征服しようとした物ががいました。
その者の計画はとある白銀色の髪をした平凡な村人だった少年とその仲間たちによって阻止されました。
ある少女の犠牲をもって――邪神はもう一度封じされました。世界の危機は消えて無くなりました。平和になった世界。
英雄と呼ばれ祝福された五人。彼らは忘れない。彼女がこの世界に存在したことを――。
たとえ世界の誰もが彼女のことを知れないとしても、彼らは忘れたりなんてしない。
この平和な世界は彼女の犠牲の上に成り立ったのだという事を――。
あの闘いから――五年という月日が流れたました。女神歴630年。戦争の時代。
ごく平凡の村人だった少年は最愛の人と結ばれ彼女の故郷である、仮面国へ帰った彼らは民の強い勧めかた国王となりました。
やがて彼らの間には愛の結晶も生まれすべてがこのまま順風満帆に送っていくものだと誰もが思っていたある日。
――またも世界を暗黒の闇が襲ったのです。
同時刻 とある遺跡である女性が鼻歌まじりにやって来た。薄汚れた赤いポンチョを羽織った白銀色の髪をした女性です。
「どっこや~い♪」
女性は鼻歌を歌いながら誰かを探しています。
そして「うぅぅ」
なにか人のような別の生き物のような声が瓦礫の下から聞こえて来ました。薄汚れた赤いポンチョを羽織った白銀色の髪をした女性はひょいっとそれを引っ張り上げました。
それはピンク色をした丸っこい生き物でした。しかもこともあろう事に自分の事を
「ワタチはめがみちゃまなのでちゅ」と言うのでした。
――この変なピンク色の生き物と薄汚れた赤いポンチョを羽織った白銀色の髪をした女性との出会いがまさか世界を巻き込む大騒動へと発展するとは誰も思いませんでした。
Re: 自称ゲーマーさんの創作部屋[雑談でも」 ( No.47 )
- 日時: 2017/10/11 06:55
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: 2WOCinoQ)
タイトル[復讐ノ時歌―revenge―]
達筆期間[~]
長さ [長編]
年齢制限[]
テーマ [復習]
ジャンル[時空を旅する冒険ファンタジー]
タグ [神話時代 戦乱時代 花姫時代 五人の花姫 英雄たちの子孫]
story
世界の名がミトラスフィリアと呼ばれていた時代
創世の神が生み出した 女神ナーガと邪神ギムレーが世界を支配していた時代が突如 終わりを告げた。
――神々の死を持って。
神が死んだ世界。神の加護を失った台地はやせ細り枯れて存在すら出来なくなった。
人類はミトラスフィリアの大地を捨て 空で新たな生活をすることを決意する。
選ばれた英雄の子供と優秀な遺伝子を持った数百名の種族。彼らに人類の希望を託し、コールドスリープした彼らを天空に作り上げた人口の大地へ送り届け 旧人類はミトラスフィリアの大地と共に滅び消え去った――。
それから数億年の月日が流れた現在。かつての戦いは神話の話し おとぎ話と言い伝えられて誰も信じなくなった時代。
貧困で苦しむ民の前に現れた五人の歌姫。彼女たちは歌で民を勇気づけ力づけた。
民たちはいつしか歌姫たちを花姫と呼ぶようになり彼女らを崇め奉る宗教国家となっていった。
国の宝である花姫を護る名誉ある騎士は花姫の守護騎士と呼ばれ、民から尊敬し敬愛される。
そんな守護騎士に憧れの視線を向ける少年が一人。彼の名は騎士見習いのレグナード。
――これはレグナードと忌まわしき呪縛に支配された花姫たちの悲しき物語である。
Re: 自称ゲーマーさんの創作部屋[雑談でも」 ( No.48 )
- 日時: 2017/10/11 10:54
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: jutSgYLE)
これから綴る物語は忌まわし呪われた血によって翻弄され
哀しき封印から少女達を救い
少女達と共に謎の不治の病に侵された小さき妹を
助けるため小さな箱庭を行き来し愛と絆の力で闘い続けた
一人の妹思いな少年と個性豊かな少女達の絆の物語である
[図書館用]
Re: 自称ゲーマーさんの創作部屋[雑談でも」 ( No.49 )
- 日時: 2017/10/11 11:40
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: jutSgYLE)
シークレットガーデン「箱庭」
<序章>出会いと別れ
女神歴:625年 食料不足問題時代
とある寂れた村に白銀の髪の色をした兄妹が暮らしていました。兄の名前はルシア。妹名前はヨナ。彼らには両親がいない。ルシアが幼い頃突如としていなくなってしまいました。
それから兄妹は仲良く強力して慎ましく暮らしてたある日。狩りを終えたルシアが見たのは、森を徘徊するヨナの姿。
そして突然現れた魔方陣から召喚されたバケモノたちと一緒に現れた謎の少女ランファ。
ランファは背中に背負っていた自分の背丈よりもはるかに大きい剣を振り回りバケモノたちを一匹残らず退治しました。
助けてくれたお礼を言おうとしていると、「たすけてー」とヨナの助けを求める声が聞こえてきました。見てみると紅き鎧を身にまとった者がヨナを肩に抱きかかえ石の神殿と呼ばれる場所へ入って行くところでした。
ルシアは止めに入るランファの忠告を無視して石の神殿最上階へと駆け走ります。
最上階には二体の巨大な顔に小さな手足の巨大なロボットとその先にある祭壇に横たわるヨナとその傍に連れ去った犯人の後ろ姿がありました。
まずは護りのロボット二体との戦闘。
「ぐはっ」野生の獣としか戦った事のない少年に、本物の戦闘は無理な事でした。窮地に追い込まれるルシア。
(死んでたまるかぁぁぁぁああ!! ヨナは僕が――俺が助けるんだあぁぁあああ!!)
「うおおん」とルシアの中に眠る獣が目覚めた瞬間でした。まるで赤子でも相手にするが如く、二体のロボットを粉砕しただの瓦礫と化せにじりにじりと紅き鎧の者へと近づいてゆきます。
振り返った奴の顔は般若の面で隠されていました。手荷物武器は鉈と槍。その出で立ちは騎士のようにも見えました。誇りなどなさそうですが。
紅き鎧の騎士は無言で魔方陣を出現させ何か呪文を唱え始めます。魔術を発動させる場合、呪文を唱えるのにどんなに早くとも一秒はかかります。
ならその一秒の間に息の根を止めればいいと、ルシアは真正面から突っ込みます。
「だめぇぇぇぇえええ!!」
吹き抜けとなった天井の無い屋根から、入口で別れたはずのランファが現れルシアの前に立ち彼の代わりに
「愚かな」
「きゃああああああ」
「ランファァァァァ」
紅き鎧の騎士の攻撃を直撃しました。辺りは白い閃光に包まれ何も見えません。
「………我らの王のために」
最後にそう呟くと紅き鎧の騎士はヨナを抱えて何処か遠くへ瞬間移動魔法使い消え去りました。
――全てが終わりました。何もかも全てが終わりました。
Re: 自称ゲーマーさんの創作部屋[雑談でも」 ( No.50 )
- 日時: 2017/10/11 11:54
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: jutSgYLE)
≪ミトラスフィリア≫
a創造主である[???]が創り上げた世界――世界の名前。
無数にあると言われる世界の一つ。であり精霊樹の枝葉の一つ。
b光から生まれた 光の女神ナーガ
誕生と繁栄を司る神。
世界に存在する全ての生命の生みの親であり母親のような存在。偉大なる地合いの心で地上の住む者たちを見守っている。
争いは好まない性格だが、愛する我が子を護るためなら母は鬼でも蛇にもなる。
c闇から生まれた、闇の邪神ギムレー
死去と混沌を司る神。
世界に溢れすぎた生命を刈り取る事で世界の人口、種族の数のバランスを調整する役割を持つ。
野心家で自分を生み出した親である超える存在になりたいといつも思っていた。
小野の野望を叶える為だったら、誰にだって牙をむく。それはまるで獣のよう。
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.51 )
- 日時: 2017/10/12 10:16
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: a97s1/WY)
シークレットガーデン「箱庭」
<第一章> 物静かな看護師の闇(荒くれ者 ザンク編)
目覚めたルシアは決める。攫われた妹 ヨナを探す旅に出ることを――。
その決意を恩人ランファに告げる。旅立つ準備をしながら。ランファは「あたしも連れってって」と言い駄目だと、連れて行けないとどんなに断っても頑なに言う事を聞かない。
「もう二度とあんな暗黒の未来になんてさせない」彼女がぼそりと呟いた一言。彼女もまた譲れない信念をもって行動しているのだ。ルシアはまだ知らない修羅場を乗り越えて此処にいるのだ。
ルシアとランファのコンビが最初に辿り着いた町は隣町。ルシア暮らす村から片道二日はかかる場所にある隣町。別名商人の町。沢山の行商人で賑わい色々な物が取引されているから。
この町でヨナを攫った犯人、般若の面を付けた紅き鎧の騎士について情報収集をしようと思って矢先の事だった――幼馴染少女が森へ薬草を取りに行ったきり帰って来ない事を聞いたのは。
南の森。厳かな春の空気に包まれた森で動植物が生き生きとしている森、だった――ほんの少し前までは。
森の木々は腐り朽ち果て、小鳥の鳴き声はなく、無音の世界。
陽の光もほとんど差し込まない薄暗い森にあるのは坊主頭の赤子のような人形。軽く五メートルは超えていそうな大きな石で出来た人形。顔は不敵な笑みを浮かべ、右手の人差し指で北西を指さしランプを持ち、左手は腰に添えている。
森の案内人。人形の指さす方向へ歩けば目的の場所へ。人形の指さす方向を無視すれば永遠に森を彷徨う事となる。
目的地。そこはルシアの望んだ場所であり望んだ光景ではなかった。
「ギャハハハハッ」と狼の牙のような歯見せ高らかに笑う男に次々と殺されてゆく隣町に住んでいた娘達。
ランファは男に虐殺を止めるように言った。だがしかし男の返答はアルミサイルと呼ばれるあの人形たちを無数に――無限に召喚することだった。
戦闘が始まる。アルミサイルは人形。一体一体はそこまでの戦闘能力を持ってはいない。だが何分数が多い。疲労ばかりが溜まってゆく。
闘うルシアとランファを高みの見物で楽しむ男。そして現れる紅き鎧の騎士。
奴の存在に気が付いたルシアは躊躇なく襲いかかったが、容赦なく吹き飛ばされ森の果てへ。
紅き鎧の騎士はそんなの気にも留めずにルシアの幼馴染の少女 シレーナに"コア”と呼ばれるものを埋め込み「任務終了だ。戻るぞ」と瞬間移動魔法を唱え消えた。その場から一瞬で消え去った。
――隣町住んでいたの娘達を虐殺していた男の名はザンク。そしてザンクとの初戦闘はルシアの負けで終わった。
シークレットガーデン -椿の牢獄- ( No.52 )
- 日時: 2017/10/13 10:18
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: .ZqLq.qQ)
【シークレットガーデン -椿の牢獄- 紹介文コーナー】
この話は本編(第四章 監禁・脱走)を紅き鎧の騎士こと叢さま視点で書いた物語です。
第三章の選択/正体END読んでいる前提で物語が書かれているので、こちらから読むとフツーにネタバレされます。
ネタバレ駄目! 絶対!(隠す気の無いネタなので大丈夫だとは…思われますが)
簡単に解る?物語の概要
ドルファフィーリングでボディーガードとして働いている少女、ムラクモ。
極度の人見知りで恥ずかしがり屋さんでしかも口下手…。人を守るボディーガードとしては色々欠点しかない性格をしているが実力は本物。
それはまるで歴戦の戦士を思わせるほどの風格―。
般若の面をつけた紅き鎧の騎士。
ルシアの妹ヨナを連れ去った犯人であり、憎き強敵。
獲物(武器)は包丁と槍。彼/彼女が通った道には草木ひとつすら残さない―。
―むらくも。
陰と陽。裏と表の顔。
果たしてどちらが本当のむらくもなのだろうか―?
。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○
三年前(2014年)書いていた作品が今日やっと完結致しました。やったー。
タイトル【シークレットガーデン-椿の牢獄-】
達筆期間【2014/4/10~凍結
2017/9/4~2017/10/13】
長さ 【短編】
年齢制限【C】
テーマ 【乙女の淡い恋心(二つの顔)】
ジャンル【表と裏 陰と陽 キュン死に注意! グロイ描写あり】
完結図書【登録済】
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.53 )
- 日時: 2017/10/13 12:09
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: .ZqLq.qQ)
シークレットガーデン「箱庭」
第八章 からくり遺跡[女神の試練編 ]
女神が誕生した場所と言い伝えられている巨大な遺跡。大昔は寺院としても使われていた場所。
さすがは神が誕生した場所と言われるだけあって辺りは神々しい雰囲気包まれている。吸い込む空気が清らかで体の中にある毒素を綺麗にしてくれそうだ。
遺跡の中央付近にまで辿り着くと謎の女性の声が頭の中に直接語り掛けてきた声は言う。
――この先。奥へ進みたいのならば試練を受けなさい。
[勇気の試練][知恵の試練][力の試練]どの試練を受けるのかはあなた(読者様)の自由
ただし誤った選択をすれば あなたの物語は終焉を迎えることになるでしょう――と。
[勇気の試練]
仲間達と相談しルシアが選んだのは勇気の試練。謎の声は五つある祠堂の中でも一番大きな祠堂へ向かうように勧めた。雫のような水色の模様が描かれた扉が誰も手をかけていないのに自動的に内側へ開き、ブラックホールのような吸引力をもった黒と白と藍と色々な色が混ざったような、漆黒の宇宙のような渦がルシア達をぺろりと飲み込むんだ。
祠堂の中は漆黒の宇宙のような闇が支配した世界だ。音も光もなにもない静寂な世界。「――ようこそ終焉の世界へ」と声をかけてきたのは火山灰を被ったような髪色をした二十代後半から三十代前半くらいの見た目をしら執事風の男。男は提案する「――ひとつゲームをしましょう」パチンと指を擦り音を鳴らすと辺りが明るくなり祠堂の全貌が明らかになる。ルシアの目の前には巨大な天秤。右側には鳥籠に入れられた仲間たち、左側には血まみれで虫の息となっているリオンの姿があった。男はルシアに問う「どちらを助けますか」何処からともなく溢れ出る大量の水、リオンを助ければ仲間たちは溢れる水で溺れ死に、仲間たちを助ければリオンが溺れ死ぬ。「英雄の刺客を持つあなたに問いましょう。たった一人の友人の命を救う為に仲間を、全を見捨て殺すのか――仲間の命を救うために友人を、個を犠牲とし殺すのか。選んでください」一か全か。救うべき命を選ぶデスゲーム。どちらも択ばなければ両方が死ぬだけだと男は微笑みを崩さないまま――言った。
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.54 )
- 日時: 2017/10/13 12:33
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: .ZqLq.qQ)
シークレットガーデン「箱庭」
第八章 からくり遺跡
[知恵の試練]
仲間達と相談しルシアが選んだのは知恵の試練。謎の声は五つある祠堂の中で一番左にある祠堂へ行くように勧めた。緑色の風になびく木の葉が描かれた扉は誰も手をかけていないのに自動的に開きルシア達をその中へと招き入れる。「――あてしょんぷりーず♪ ヨウコソ知恵の試練へ~~~きゃはは♪」中へ入ったルシア達を出迎えたのは幼い子供、幼女を思わせる無邪気な声だった。真っ直ぐ奥へと延びる通路、壁には子供の落書きだと思われる絵が壁一面に描かれていた。声は言う。「アタシが出すモンダイを全部コタエテねっきゃっはは♪」全て正解することに重点をおくのではなく、全て答える事を重要点にしていることが気はなるがここは声のいう通り、従うことにした。
最後の問題はリティへの質問攻め。過去の記憶を持たない彼女への質問は忘れてしまった過去の事について。リティは答えられないでいる。答えられなければ手に持ったリボルバーに弾薬が装填そうちゃくされる。弾数は全部で六発分。もうすでに五発分セットされてしまっているこの状況でやってきてしまった最後の質問。
「あなたの手によって――殺された。あなたにはもう愛するは家族はいない」
[嘘]
そんなの嘘に決まってる。さっき見えたモノがなんだったのかは分からない。
本当の家族とか記憶を失っている私に分かるわけない。
でも一つだけ確かなことがある。分かることがあるわ。
リオン。そしてリア。この二人は私の大切な友人であると同時に幼い頃からずっと一緒に育ってきた大事な家族も同然の存在。
彼らが居る限り、私は一人じゃない。家族は――いる! 六分の一の確率に賭けることにするわっ!
その質問の答えは嘘であると思ったリティは引き金に指をかけゆっくりと "それ"を引いた。――パァァァァァンッ!!! 祠堂内に響き渡る一発の銃声と「リティィィィィィィィィイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ!!!!」祠堂内に響き渡る愛する者を失ったリアの嘆きの叫び声。スローモーションのようにゆっくり倒れ行くリティを受け止めたリアは大粒の涙を流し彼女を蘇生させようと頑張った――どうんなに回復魔法をかけてもなにをしてももう無駄な事――即死だったから。
[本当]
リティはゆっくりとリボルバーを持っていた腕を下へおろした。諦めたのだ。考えることを。生きることを。死を選んだリティをリアが優しく後ろから抱きしめ耳元で囁くように「もうわかっているんだろ?」その言葉を聞くとまるで欠けたパズルのピースがカチリッとはまるかのように、心にぽっかりと空いた穴が埋まった。
あぁそうか――そうだよね。私達ずっと一緒に居たものね。
リオンとリアと私の三人。年齢もバラバラで性格もバラバラで顔を合わせればいっつも喧嘩になっちゃう。そんな私達だったのに何故かいつも息ピッタリで一緒に行動していたわよね。話すことは喧嘩ばかりだったけど。
楽しかった…。すっごく。嫌な事全部忘れられる暮らしにずっこく楽しかった。楽しいからこそこの時間が終わるのが怖かった。
大きくなるにつれて少しずつ思い出されていく記憶。亡くしたはずの恐怖。封印したはずの忌まわしい過去。
それを大好きな人たちに知られるのがすごく怖かった。だから私は逃げたの。リリアン達の隠れ里へ。あそこならもう怖い思いをしなくていいから、みんな同類だから。
でも、もうそれもお終いね。前を向いて歩き始めなければいけない時が来たんだね。
ありがとう――リア。
リティはもう一度、リボルバーの銃口を頭に当て瞼閉じた。
これはある女性の物語。
彼女の愛する家族はもうこの世界の何処にも存在しない。そして血で汚れてしまった彼女の手はもう綺麗にはならない。
幼い頃、父親と自分と妹を捨てて家を出て行った母親。
幼い頃、突然現れた人攫いの屈強の男達。幼子にはどうする事も出来ず攫われてしまった。
幼い頃、自分を攫って行った犯人のボスはまさかの母親だった。マフィアのボスと再婚し地に落ちた母。
幼い頃、再開した母親は別人になっていた。護るため。自分の身を護り此処から逃げる為
幼い頃、初めて握ったナイフで料理をしました。肉料理です。
幼い頃、お肉は何度も刺すことで柔らかくなると誰かから聞いた事がありました。
幼い頃、初めてやった料理は失敗してしまいました。出来たのは肉塊。お肉の塊でした。
幼い頃、雪白の騎士だったリオンの父親に拾われました。
―そして今日まで至るそうです。オワリ。
知恵の試練-終
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.55 )
- 日時: 2017/10/14 18:48
- 名前: 俄モチ1089CP (ID: 3lxJFq8M)
>>31
あの見た目からして非実在のキャラクター感がケンタッキーを引っ張ってきたんでしょうな……
そういえばドナルド氏は最近見かけなくなりましたなぁ~(汗)
あのキャラクター強烈で色々な伝説を作り上げたのにですねえ…。
セットなんかに入ってますよね、あの御菓子。名前何だったか、自分も忘れてしまいました(笑)
ああいう御菓子系統を混ぜてくる辺り、ケンタッキーもよく考えてるなと思いますよね。
ハンバーガーとかはよく食べますか?
Wow。楽しそうな流れですなぁw
スプラトゥーンって巷で凄く人気ですけど、
みんなでわいわい楽しめるのがやはり真髄でしょうか?
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.56 )
- 日時: 2017/10/16 08:43
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: PSTAmFzQ)
>>55
おおっ久々のお客さんだ♪
言われてみればそうだね! ドナルドさんあんま……全然見なくなったね……。
私が小さい頃はパッピーセットのCMとかでよく出てたのに……いつから出なくなった?
ケンタッキーのハンバーガーはまだ食べたことない(>_<)チキンばっかりの肉食系女子笑
あとなんか有名ななんとかサラダもまだ食べてないわ……。肉ばっかだから太るねん笑
スプラトゥーン……どうなんだろ?←おいw
1と2と両方持ってるけど5回くらいしかやってにゃい……。任天堂のゲームと相性があんまよくないのw
誰にでも出来るはずのマリオだって、一番最初のメンの第一歩が踏み出せないwwwクリボーが強すぎる件w
アイツに何回やられたことかwルイージ先生がゴーストになって教えてくれるけどそれでも倒せないww
任天堂のゲーム大体、ゲームの腕前が下手くそすぎて無理なんですwwwあーあ。泣きたいw
また来てくれてありがとーねー(≧▽≦)
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.57 )
- 日時: 2017/10/17 10:58
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: sA6gjbT2)
私が今までプレイしてきた牧場物語を皆様へ紹介すると共にゲーム愛を語ろうかと④
*牧場物語 ようこそ!風のバザールへ
発売日:2008/12/18
機 種:ニンテンドーDS
さわやかな風が吹き抜ける町「そよ風タウン」が舞台。主人公は、かつて大バザールで賑わっていた町に、ふたたび活気を取り戻すため牧場主になります。
町には3つの風車小屋があり、材料があれば発酵品、加工品、粉砕品の3種類を作ることができます。完成するまでの時間はその日の風力によって変わり、ニンテンドーDSのマイクに息を吹きかけることで風力を強めることも。作ったアイテムや牧場で収穫したものはバザールで販売できます。
<公式サイト抜粋>
『たしかここからでしたね、加工品が作れるようになったのは。加工品はものすっごい時間がかかるけど売れば高値で売れるという結構いいものなんですよね。すっごい時間かかるけど。
あと茶葉というものも出て来ましたよね。紅茶とか作れるようにななって、紅茶が好きな嫁候補キャラによく作ってあげてました☆』
「補足:風車が出来たことによってなーんにもすることがなかった退屈でしかなのない、台風の日が有効活用できるようになりましたね。
週一回のバザールのミニゲームは大変だったけど楽しかったです。その後の作品にもイイ感じに引き継がれていると思います」
*牧場物語 シュガー村とみんなの願い
発売日:2009/3/19
機 種:PlayStationPortable
『ハートに火をつけて』を携帯型ゲーム機向けにアレンジし、装いも新たに登場。主人公をライバル視するレジャーランドカンパニーの社長・アリスを始め、新キャラクターも登場するほか、新シナリオや女の子との恋愛・結婚要素が追加されました。また、エンディング後も牧場生活を満喫できます。
マルチストーリーのため、複数のエンディングに繋がる物語を同時に進められるのが特徴です。
さらに、『ワンダフルライフ』にあった作物の品種改良が行えるようになり、作物づくりがより奥深くなりました。
<公式サイト抜粋>
『はい、完全なるリメイク作品ですね。これをやったときは本当に驚き感動しました。だってめっちゃ簡単なんですもん。あの当時の鬼ムズ系はなんだったのっ!? って話ですよ。あれはあれで面白かったですけども。
こちらはこちらで新キャラのアリスちゃんが可愛い&メカシリーズとの戦いが面白い! タツノコプロの敵キャラたちを思い出させます』
「いろいろ新しくなってやりやすいし、イベントも増えて面白いし、ストーリーはあっちこっちで笑えてまたやりたいな……と思える作品です」
*牧場物語シリーズ まきばのおみせ
発売日:2009/4/28
機 種:Wiiウェア
お店の経営とリアルな時間をとりいれた『牧場物語』シリーズタイトル。主人公は、閉店寸前の店を建て直し、繁盛させるために「クローバータウン」へやって来ます。
経営できる店は「ソフトクリーム屋さん」「ジュース屋さん」「カラフルたまご屋さん」の3種類。それぞれの店は、畑仕事で作物を育てたり、動物を世話して材料を手に入れると開店します。
また、お店の商品はミニゲームを遊びながら作ることができ、お店が大きくなるとミニゲームの種類も増えていきます。「クローバータウン」の住人のほか、過去作のキャラクターたちがお客さんとして登場します。
<公式サイト抜粋>
『Wiiのダウンロード専用作品ですね。500円で売ってた。今はどうなんだろ?
買ってやりました。やったけどイマイチよくわかりませんでした。ミニゲームは大変だし、そんな面白いわけでもないし、リアルタイム時間だからなにをすればいいのかイマイチようわからなかったし……という感想しか出て来ないゲームでした』
*牧場物語 ふたごの村
発売日:2010/7/8
機 種:ニンテンドーDS
作物づくりの盛んな「このはな村」と動物がたくさんいる「ブルーベル村」の2つの村が登場します。最初に主人公の性別と生活する村を決めることができ、牧場生活を送りながら、仲の悪くなってしまった2つの村を昔のように仲良くさせるために奮闘します。
加工品を作る「メーカー」の種類や年間行事などは村ごとに異なり、選んだ村によって違った楽しみが味わえます。
<公式サイト抜粋>
『2017年の12月14日にリメイクが出ることが発表されている作品です。3つの里の大切な友達の元ネタとなった作品でもありますね。
面白かったですよ。すごく。ふたつの村を行き来するなんて初めてのことでしたし、面白い発想だなぁと幼いながらに思いましたし。
私はブルーベル村派です。カミルとアーシュで悩みました』
「一応ストーリーとしての終わりはあります。まあそんなに面白くもなかったですが……あっそうなんだ、よかったね、程度です。お手伝い掲示板のが楽しかったです。ようはクエストを受けるわけで、お金になるし住人達とも仲良くなれるで一石二鳥♪」
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.58 )
- 日時: 2017/10/18 09:58
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: 01ncc5II)
[仲間]
苦渋の選択。仲間か友人の家族か。どちらか片方の命しか救えず、どちらか片方の命を殺さなければならない。そんな中でルシアが出した選択はここまで苦楽を共にしてきた仲間たちだった。
「うそ……でしょ?」大切な幼馴染が水の奥深くへ沈んでいくその姿をまじまじと見つめリティが吐いた一言。絶望に打ちひしがれた者の言葉。
たったひとつの選択で、選ばれた命。失われた命。
虚構を見つめるルシアにシュヴァルツァーはそっと耳元で囁いた「貴方はとても賢い選択をしました――だってあの青年はもう死んでいるのですから」嘲りシュヴァルツァーその場から消え去った。
助けた仲間達にからルシアに贈られたのは感謝の言葉でも温かい抱擁でもなく、罵倒でも罵詈雑言でもなかった。ただ――パァン!! 一発の銃声だった。
「あんたが悪いんだから」地面に横たわったルシアを蔑んだ瞳で見つめリティが吐き捨てる――怒りと悲しみ、後悔の念に囚われた哀れな娘によって友人を殺した殺人者は消去(デリート)された。
勇気の試練-終 生贄end
[友人]
ルシアはその場に立ち尽くしていた。どうすればいいのか分からなくて。
――考えろ。考えろ考えろ。考えろ考えろ考えろ。考えろ考えろ考えろ考えろ考えろ考えろ考えろ考えろ考えろ考えろ考えろ考えろ考えろ考えろ考えろ考えろ考えろ考えろ考えろ考えろ考えろ考えろ考えろ考えろ考えろといくら考えたところでなにも浮かばない。いい案なんてそもそもないのだから浮かぶわけがないのだ。
こうして考えている間にもどんどん水嵩が増えもう完全に沈むまで数分といったところ。このままじゃ両方「――リオンを助けてやってくれ!」悩みに悩んでいたルシアに答えを授けたのはリアだった。自分達の事は自分でなんとかするから、こんな所から逃げ出すのなんてお茶の子さいさいだ、いつものようにふざけ笑いながら――水の中へと沈んでいった。ルシアがそう選択したから。
「そんなに会いたいのなら合わせてあげますよ」水から上げられた鳥籠からは目を見開き逃げようと必死にもがき苦しんだ表情で固まり絶命した仲間たちの
――死体だった。
「特異点を殺してしまうなんて、なんと勿体ない」高等部になにか丸い筒状のものを突き付けられる感触。振り返らなくても分かる。カチャリと鳴ったそれは発射準備完了の合図――パァン!! 一発の銃声がルシアの頭蓋骨を貫通した。
勇気の試練-終 見損ないend
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.59 )
- 日時: 2017/10/20 09:11
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: zWL7YbYM)
愚痴ちるのってあんまり好きじゃないんですよね……なんか負けたような気がするから……。
ミジンコ並みのプライドが許せないつーか、なんて言うか……で。
でも今日はすっごく腹が立ったので叫びたいと思います。
*18位って!!
なんの話しかってね。
私がやってるスマホのゲーム「スクールストライカーズ」ってゲームの話なんですけどね。
それでね、対戦イベありましてね、グループ戦で、グループに別れて戦うんですけど……
報酬がグループでの勝ち負けと、グループ内の順位でありまして……
最初は自分でグループ選ぶようになってて、途中からはお任せ機能がついて、前回はランダム(お任せ)で、今回はまた自分で選ぶ系で、別になんでもよかったから、前回と同じグループにしたんですよ。
そしたらさあ、まさかの全勝するぶっちぎりに強いグループだったんですけども!? えぇぇ!!?
寝てる間に300位くらい下がります。仕事いってたら200位くらい下げられます。
ラッキーなのかアンラッキーなのか。グループ内順位で1700位までに入らないと欲しいものが手に入らないですよ。
普段はあんまりやらずにそこそこの順位をキープしてたんですけど……今回は私の推しキャラだったんで頑張ったんどす。
アイテム100個やで?まあ常連1位の人は毎回もっと使っているでしょうけど……100個やで!?
1700位内をキープしてたのに……昨日がイベ最終日で追い込み戦ですよ。一番大事な時ですよ!ここで頑張らなくちゃどこで頑張るんやいって話ですよ!!
な・の・に!! 寝落ちしちまったんす……20時くらいに……ウトウトと……ばあちゃんかっ!!
朝まで爆睡で、起きて見てみたら17……まあ……うんわかってたよ、でもさ1718位はないでしょっ!?
*18位って!!
たったの18人(正確には違うけど)負けたんですよ!たったの18人に!
これがまだ800位とかガクンと下げられてたら、仕方ないで済ませられますけど、18位ですよ!!
悔しいくて悔しいくて……イライラがすっごいですけどっ。あああ~~~~もうっなんで寝落ちしてしまったんや、自分の阿呆がァァァァ!!!
意味のわからん愚痴を見せて/聞かせてしまってすみません。でもどこかに吐き出さないとイライラでどーにかなりそうだったんです……すみませんでした。
はぁ……泡となって消え去りたい。
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.60 )
- 日時: 2017/10/20 09:29
- 名前: xdddddd (ID: 7EPMEyHc)
>>59
・・・後の『消えた雪姫』である。
あ、はじめまして。複ファで合作に参加している者です。
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.61 )
- 日時: 2017/10/20 11:08
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: zWL7YbYM)
>>60
始めまして♪ 回収ありがとうございます笑
合作ってヴァルキュリアのやつですよね? そちらで見たことあったのでお名前は知ってますよー。
来てくれてありがとーねー(●´ω`●)
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.62 )
- 日時: 2017/10/24 16:51
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: /2mHKPC2)
シークレットガーデン「箱庭」
[力の試練]
仲間達と相談しルシアが選んだのは力の試練。謎の声は五つある祠堂の中で一番右にある祠堂へ行くように勧めた。赤く燃え盛る炎が描かれた扉は誰も手をかけていないのに自動的に開きルシア達をその中へと招き入れる。祠堂の中には壁一面に無数の位牌が祀ってあり、床には無数の石で出来た棺が置かれている不気味で不思議な空間。
「ここでどんな試練が行われるっていうんだよ」
リアが不満げに呟いた。確かにそうだ。謎の声に従い祠堂に入ってみたのはいいが次の指示が何もないのだ。唯一の出入り口である大きな扉の前に立ち往生するルシア達御一行。
何も起こらない。何も起きない。――なら一度、外へ出てみるかと大きな扉を開こうと押してみるが……「開かない!?」先ほどは誰も手にかけていないのに開いたにも拘わらず、今度は押しても引いてもびくともしないしないのだ。
冗談まじりにリアが「まさかこの扉を開くことが力の試練だったりしないよな?」と言ってみたが、あながち冗談でもなさそうだ。頑丈な扉は相変わらずびくともしない。
どうしたものかとみんなで頭を悩ませていたところだった、
"祠堂の上座にある棺を開けよ”
――低い不快な気持ちにさせる声が頭の中に直接聞こえて来たのは。
その薄気味悪い声はどうやらルシアにしか聞こえていないようだ。仲間達は無反応。
声が言う棺とは祠堂の一番奥に置かれている、ひときわ大きな棺のことらしい。この棺の蓋を開ける王に何度もルシアの頭の中に直接語りかけてくるのだ。
さて どうしたものだろうか。
[棺を開ける]
このまま悠長に仲間達と開かない扉と押し合いっこしている場合ではないのだ。今、この瞬間にもバーナードに捕まったヨナがどんな目に合わされているか、分からないのだ。いつまで生かせてもらえているか、分からないのだ。
――だからこそ。
ルシアは謎の声に従う事を決意した。
石で出来た棺はまるで何かを封印しているかのように重く硬く閉じられていて、ふぬぬっと渾身の力を振り絞って開けてみると、中から黒い靄のようなものが勢いよく飛び出しルシアの体を包み始めた。
「なにっこれっみんな、たすけ――」
助けを求めようとしたルシアの声は虚しくも、口から体の中へ侵入してくる黒い靄によってかき消されてしまった。
―そして黒い靄が晴れた
「遂に手に入れた 肉体を
女神に封じられて 数億年
遂に現世に蘇った」
晴れた黒い靄の中に立っていたのはルシア、ではなく黒いローブをまとい大きな鎌を持つ
「我は―
”ディオス・デ・ラ・ムエルテ”なり」
髑髏の顔をした者だったという―。
[死神end]
[棺を開けない]
゛棺を開けるのだ ルシア”
゛棺を開けるのだ ルシア”
何度も何度も壊れたからくり人形のように何度も同じ言葉を繰り返し頭の中に聞こえてくる謎の声。
まるでルシアを洗脳しようとでもしているかのように何度も、同じ言葉が繰り返される。
頭が痛い。頭痛が治まらない。
いくら頭痛が酷く意識が朦朧としてきたとしても、ルシアが信じるものはいつだって、どんな状況にに陥ろうとも変わらない、仲間達の声ただ一つだ。
「貴方のいう事は聞けません」
"なんと……なんと……愚かなァァァァァァ!!”
低い声。地鳴りと共に響いたその声は必要に開けるように迫っていた棺の蓋を吹っ飛させた。封じる蓋をなくした棺からは黒い靄のようなものが勢いよく噴き出す、その光景はまるで火山の大噴火のようだった。
ルシアは棺から離れ仲間達の元へ駆け走る。此処は危険だ。独りでいるのはもっと危険だ。出入り口の扉の前に団子のように集まり様子を伺う。
"ウウウゥゥアァァァアアガガガガガアアァァ!!!”
この世の者とも思えない雄叫びをあげるナニカ。
少しずつ晴れてゆく黒い靄の中に薄っすらと見える人影――それは黒いローブをまとい片手に巨大な鎌を持った
「我は―
”ディオス・デ・ラ・ムエルテ”なり」
髑髏の顔をしたものだった。
かつての英雄達すらも封じ込めることで精いっぱいだったと言われる、死神”ディオス・デ・ラ・ムエルテ”との戦闘が始まった。
作戦はこうだ。
ルシアとリアが真っ直ぐ、一直線に死神に向かって特攻する。
真正面から敵に突っ込むなど無謀の策だと言いたいところだが、これも考え合っての事、真っ直ぐ特攻するルシアとリアの後方からリティは銃を撃ち死神の気を散らす。死神は真正面から向かって来る敵と不規則に飛んで来る弾に踊らされ気が散るに違いない。
そして隙だらけの横から、シルとランファが巨大な鎌を奪う。死神がどんな攻撃をしてくるか分からないこの状況。そしてあの鎌の切れ味は厄介だ。早めに奪っておくに限る。
最後に残ったシレーナはリティの後ろに隠れ、みんなをサポートする役目に徹する。回復魔法を使えるのは彼女だけだから。
「行くよ、みんな!」
「おう」「ええ」
仲間達が答える。ルシアを真っ直ぐ見つめる信頼の眼差しで。
◆
死神との戦闘は、ルシア達の勝利で終わった。
思えば、生まれ育った村を旅立ってからの初勝利だ。仲間達と分かち合う初めての勝利に、最初はなにがどうなったのか分からず皆呆けていた。
最初に口を開いたのは誰だったか? 誰かの「やった…の?」という一言でやっと理解した、自分達が勝利したことに。仲間達は喜び、抱き合い勝利の嬉しさを分かち合った。
"よくぞ倒されました"
ルシア達の勝利を祝福する謎の声。これは祠堂に入る前に聞いたあの声だ。
声は見事試練を乗り越えたルシア達を温かく向か入れる。此処へ入って来た扉がゆっくりと大きな音をたてながら開かれた――眩い光が視界を奪い瞼を閉じた。
"目を開けてみなさい_ルシア"
その声に従い、薄っすらと瞼を開け、まだ眩い光にを疎ましく感じつつも慣れた数秒後「――っ」ルシアが見た光景は。
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.63 )
- 日時: 2017/10/24 18:39
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: pjoEJWbs)
*いやー書いたー。
今日の感想を一言でいうとそんな感じです。あと寝たかな?
昨日の夜、晩御飯時に父様と大喧嘩して(一方的に怒られただけなんだが)20時にふて寝してそのまま父様が出かけるまで、日付かわって今日の13時までぐーすかピーナッツ笑
休みで良かった。これで仕事だったら遅刻決定だったね。
出て行ってからは私の天下やね。女王様やね。
まあとりあえずやるのはお布団を干して、洗濯の山を洗って、つけっぱになった食器を洗って、洗濯物を干して、掃除して、合間に小説書いて。
休みだからそこそ書いた☆
自分の色が付きすぎてごめんなさいっ。アホガールってその日の気分で書くから、テンションアゲアゲだと明るい話になって、テンションサゲゲサゲだとつまらない話になる。ってああ、これは元からか。
その日の気分で大きく左右されるから難しい。
あと銀魂また復活したね。
今期アニメだと「鬼灯の冷徹」「おそ松さん」「僕の彼女がマジメ過ぎる処女ビッチな件」は毎週かかさず見ようと思ってる。
基本アニメは周期遅れまたは数年遅れで見る派だから、どうかわからんけども。続きものだと先が気になって気になって、一週間なにも手につかないからやれんのじゃ。
ワンピースは2~3か月ためてから見る。じゃないとつまらなくない? なんか見たぁって感じがしない。
妖怪ウォッチはコロコロの公式動画サイトで見るから一週間遅れで見てる。
スナックワールドは……良い動画を探すのが大変だね。
そして小説の話に戻るのさ。
シークレットガーデン、久々に内容更新したよ。あとどれだけかかるんだろうね、これ。
まさかこんなにかかるとは思ってなかったよ。同時期に書いていたアリさんは完結したらしいのに、ずっと遊んでたキリギリスさんはまだまだゴールが見えないよ……シクシク。
ノートじゃ2、3ヶ月で完結したのにね。暗号化された文字を解読するのは大変なのさ。
愚痴を零すのはあまり好きじゃないけどたまにはここで叫ぼうかな?
「アイシイルーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー」
的なことでも叫んどけばいいのかね、ワトソン君。
まあ……たまにはいいっか。今ね、お月さんの日で真っ赤に染まりし天使が降臨してすっごい鬱状態なの。情緒不安定で現世との縁を切ろうかどうしようか悩み中~。
まあ、始まりと降臨してきたときは大体毎月こんなんだから。天使が帰ったら、わしも正常に返る、かもしれないから、きっと大丈夫さ。
*ああ……それにしても腰が痛い
なんのお話か分からない人はお母さんに聞いてみるといいかもね。
君が女の子ならある一定のレベルに達した時、ある日突然おぱんつさまにチョコレートが付ていて、それを親に相談してごらん? その日の晩御飯は赤飯だ――つまりそうゆうことなのだよ、ワトソン君。
*チョコ食べたっけ?って真剣にその日の行動を思い返した私は阿呆やね笑
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.64 )
- 日時: 2017/10/25 09:37
- 名前: 俄モチ1089CP (ID: J0qLlzzA)
>>56
けっこう前からいなくなってしまった気がしてますが、意外と最近かも?
聞くところによるとネットで散々悪口やらあることないことやら書かれてたり、
店屋の前に置いてある等身大の人形に悪さされたりしたからキャラクターそのものを撤去したという噂も…。どこかで聞いた話なので定かではありません;
肉を食べるときはやはりサラダもしっかり食べないとと思うのですが、
ついつい忘れてしまうときってあるんですよね。。
ロッテリアってそういえば未だに入ったことがない件……実際モスやマックと比べるとどうなんでしょう?
栗坊強すぎ分かりますww
慣れない手つきのままやると意外とあいつが突破しにくいんですよね。ツルンと滑ってポン、みたいな
任天堂のゲーム面白いんですけど、最近やってないですね……
ポケモンもルビサファ世代より後は手をつけてないですし;
据え置き機なら最近はもっぱらPS系ばかりやってますね
けっこう難しいタイトル多いんですねw子供向けが多いと思って舐めたら甘し、というヤツですね(笑)
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.65 )
- 日時: 2017/10/27 10:01
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: 82wyXNDY)
>>64
そうゆう噂話聞いたことあるある。なるほどねー。
そういえばそんな噂もあったね。
私も小さい頃は、マック行ったらとりあえず人形に、パンチ・キックって遊んでた笑
着ぐるみの人を見つけたらとりあえず背後をとってチャック開けたい笑
サラダは忘れるよね。健康のためには食べないといけないとわかっているものの……んぅー。
最近のロッテリアって高級志向だから……どうなんだろ?
昔は……そんなにマックと変わらなかったけど……。
私的にはモスが一番好き♪ テリヤキチキンバーガーうましw
クリボー強しwやった仲間がいた♪
そうそう! やった倒せたっと思って油断したところで第二のクリボーが現れてやられるとか、あとジャンプできずにそのまま落下とかw
ルビサファなつかしいw自分用を親に買ってもらえなくて、父様がやっているのを隣で見てた笑
主人公とパートナーはハルカとアチャモにしてってめっちゃお願いして、全クリして飽きたのを貰ってクリア後の世界をプレイして遊んだなーなついw
また遊びに来てくれてありがとーねー(*´ω`*)
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.66 )
- 日時: 2017/10/27 21:39
- 名前: 雪姫 (ID: EcfqcmSs)
そろそろハロウィンということでハロウィンをテーマにイラストを描いてみました♪
んー。絵上手くなりたいw
俺のペットはアホガール*短編集* ( No.67 )
- 日時: 2017/10/28 21:08
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: 5HgyhMMA)
≪主張版≫
メッシーの雑学コーナー
「すぐ使えますよ~」
①オーダーではない既製品の服をひと昔前は「首吊り複」と言った
②這い寄る混沌は餌付けするとそれなりになつく
③とある首狩り族は、狩った首を加工し 土産品を観光客に売っていた
④ニンニクはスペイン語で「アホ」という
⑤何をしても死なない恐ろしい虫がいる
⑥流氷の天使クリオネだが 食べる姿は魔物のようである
⑦目玉のオ●ジは目をを閉じて寝るが ちよさんは目を開けたまま寝る
「このような話題ばかりをドヤ顔で話せば、嫌われる事間違いなし! ですよ~終さん」
「クズめ!!」
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.68 )
- 日時: 2017/10/28 21:33
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: 5HgyhMMA)
シークレットガーデン「箱庭」
<第一章> 物静かな看護師の闇(シレーナの封じた過去編)
南の森にてザンクとの激闘に敗北はしたものの無事にヒュムノスの娘達を救ったルシア達が隣町へ帰還すると、出迎えたのは町の住人総出の感謝の言葉だった。
助けたフュムノスの娘達、その家族からの強い勧めから、ルシアへの感謝を捧げる感謝祭を開くこととなった。
寂れた村の片隅でひっそりとヨナと二人で暮らしていたルシアにとってこんな賑やかなお祭りは初めての体験。どうすればいいのか全く分からない。どう喜びを表現すればいいのか分からないのだ。
そんなの関係ないと祭りはどんどん盛り上がってゆき、一番のメインイベントである助けられたヒュムノスの娘達の妖艶なる華麗なるダンスステージが始まった。
ヒューヒューと桃色の歓声が飛び交う中を舞うように踊るフュムノス娘達の姿に誰しもが時を忘れ酔いしれていたその時だった――「うっ」突如としてシレーナが喉を両手でつかみ苦しそうなうめき声をあげてその場に倒れたのだ。桃色の歓声は一気に藍色の悲鳴へと変化した。
――病状は最悪だった。
不治の病と呼ばれる闇病。突如として流行り始めたこの病にかかると時間をかけてゆっくりと体が腐敗してゆき最終的には、人ならざる化け物へと変貌してしまうのだ。治療方法はもちろんない――死を待つしかないと医者は匙を投げた。
諦めた。この場に居た誰しもが諦めていた。もうシレーナは助からないと、だがただ一人 ランファだけは諦めてはいなかった。いや諦めていないというより、彼女だけが知っていたの方が合っているだろう。世界にただ一つだけ存在するといわれる、闇病を治療するための方法を。
その方法は口にすれば至って簡単なこと。
――病人の心の中に入り 心を蔽う闇を祓えばいいのだ。
ランファはポンチョの下に隠していたショルダーバッグから水色の綺麗な石を取り出すと、その石をルシアへそっと近づけた途端ルシアの体は音もなく石の中へと吸い込まれていった。
俺のペットはアホガール ( No.69 )
- 日時: 2017/10/30 11:41
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: GKdOvy9c)
*学校紹介
□ホニャララ高校
仮名。正式名は募集中。
真人間から妖または宇宙人までなんでも御座れなとんでも学校。
。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○
□3年*組
主人公とヒロインと思われし者達がいるクラス。
優等生から劣等生まで幅広いジャンルの面々が一つ教室に集まっているのがとても興味深い。
・千代紙 ちよ子
・最籐 終
・小野 イラン
・水仙寺 優雅
・緑屋 詩緒
・飯野 大和
・高浜 律子
担任:根津 幹雄
□3年+組
主人公とは別のクラスにいるメインキャラ達のクラス。
何故か独特の個性を持った人が集まる。
・翡翠 彗
・玄武 巌
□3年ー組
モブの掃き溜め場。
・優雅様親衛隊123
・武智 平太
・ウ●チ(不良少年)
。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○
□2年▽組
2年生組のメインキャラが集まっているクラス。
・朱雀美希
・冬月密
・青龍院 幽真
・下級生(モブ)くん
・足田さん
・ドジラさん
担任:浪川 羊
。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○
1年妖組
妖怪・宇宙人といった人間以外の生命体が集まったクラス。
・山本くん
・腐道 女ィ子
。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.70 )
- 日時: 2017/10/31 11:07
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: WQsiDLho)
HAPPYHallowe'en!!
イベントの日に休みをもらえたのは珍しいのでそれを記念した小説かいてみました☆
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.71 )
- 日時: 2017/10/31 18:32
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: Ai0xgQXI)
ハロウィンの話……ほぼ優雅くん回になってしまった笑
二十九話イラストネタ回。イラストで描いたネタでも書いてみようかな……と。
三十話はなんか思いついた話回。これ続くのかな? 続けようと思ったら中編くらいかけるけど。ラブコメ風かな。ジャンルとしたら。
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.72 )
- 日時: 2017/11/01 07:52
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: lPiaQMWM)
*シノアリス
新しいジョブ解放ガチャ&イベント始まりましたね。
赤ずきん超可愛い(≧◇≦) 最初見たとき誰か分からなくて新キャラ登場!?ってちょっと焦りました笑
欲しいけど……出ないんですよねー。毎回10連1回はするようにしているんですけど……まあ出ませんよな笑
SS確定ガチャでも出ない程ですしジョブがね、確率アップしてるのにでないという謎の減少ww
イベントは自分のレベルに合ったところまで進めるのが大変ですねぇ。
一撃で撃破だからNPCにやってもらって私はただ見てるだけ、棒立ちですなあ。
あと早く10万越えキラーになりたい。まだ9万とちょっと……くぅっおしいっ。
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.73 )
- 日時: 2017/11/02 10:55
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: fZnZlJg6)
*疲れた。
夢で見た内容をSSとして書いただけなのにすっごく疲れた。頭痛い。
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.74 )
- 日時: 2017/11/05 22:32
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: YvgG/q4o)
スキップ物語(第八章 からくり遺跡-隠された真実編-)
”目をお開けなさい ルシア”
そう言われるがままにルシアが瞼を開けると眩い真っ白い光が視界の全て奪い少し疎ましく感じたがそれも数秒のこと、すぐに光になれ、その先に見えてきた光景は
「よぉ。久しぶりだな」
巨大な石碑にもたれかかるようにして座っている全身白い包帯で巻かれたミイラ男のような黒髪の青年。あの青年の事を知っていいる。あの青年は――ルシアが青年のことを思い出そうとしていると、傍に居た仲間達が驚きと喜びの声で青年の名前を叫んだ。
「「リオンッ!!」」
叫んだのはリアとリティの二人だ。一目散にリオンの元に駆けよると、リオンを抱きしめ大粒の涙を流し再会を喜び合う、離れ離れになった幼馴染組三人。
海の国で起きた事件で死んだものだと、思われていたリオン。だが彼は生きていた。ある者の手助けあって生き永らえたらしい。そしてその者にここ"アンコールワット最深部”で待っているとルシア達が来ると言われたそうだ。
「ある者とは誰ですか」とルシアが訪ねると、
”それは私のことでしょう”
ルシア達を此処まで導いてきたあの謎の声がリオンの代わりに答えた。
謎の声の主はついにその姿をルシア達の前に表した。白薔薇のドレスに瞳と同じエメラルドグリーンの緩やかなウェーブの腰まで伸ばした長い髪の女性。その姿はまるで「――女神様」と誰かが言った。全てを慈悲深く許す母のような微笑み、息をするのも忘れてしまう神々しいその見た目はまさに”女神”
女神は語った――ルシアが知りたかった真実を 己が過去に犯した過ちを。
世界とは。世界樹を中心となり、その枝葉として無数の大小様々な世界が存在しているのだという。
別名無限の選択の世界。分かれ道で右か左、どちらに進むかで世界樹の枝は二つに分かれ、また世界も二つに分かれる。
右に進んだ世界と左に進んだ世界にだ、そうして世界は無数に分裂し増えてゆき、同じ時間/人が存在していても少しずつ違う世界、それを世界軸と呼ばれている。
前半部分はバーナードが語った内容と同じものだった。
創造主???が生み出した女神ナーガと邪神ギムレーは互いを理解し合えず、小さな争いはやがて世界を巻き込む大戦争へと発展してゆき、女神の子供達である、フュムノス、ドラゴンネレイド、壊楽族(かいらくぞく)、リリアン、ユダ、メシアの六つの種族は協力し闘い邪神を弱体化させることに成功した――かのように見えた。
裏切り者がいた。己の野心を叶える為に邪神を我が物にしようと企んだ者がいた。
バーナードはそれはルシアの父である、メシアの王だと言った。だがそれは違った。真実ではなかった、真相はこうだ。
裏切りを企てたのは他でもないバーナード本人。邪神と闘い、その力に魅入られたバーナードは、手始めに邪魔となる女神を弱体化させこのアンコールワットから動けないように封じ込め、そして口封じにと他の五種族の王達を虐殺しようと計画を立てていたのだ。
その計画にいち早く気づいたメシアの王は、バーナードに気づかれる前に邪神の体をバラバラにそれぞれの王のシークレットガーデンへ封じ込める事に。
頭はドラゴンネレイド。
胴体はフュムノス。
腕は壊楽族(かいらくぞく)。
脚はリリアン。
そして一番厄介な邪神の魂 心臓部はメシアの王。
これは女神と四種族しか知らない事実。バーナードはこれを知らずに五種族を殺してしまった為に邪神を復活する手段を失ったのように思われたのだが、実は一つだけ邪神を復活させる方法があった。
それは王達の子供達・子孫達に受け継がれた邪神の体を封じ込めたシークレットガーデンを一度怪汚し、そして浄化させることでシークレットガーデンは汚される前の清浄な姿を取り戻そうと異物をすべて排除する、その際に邪神体は異物として排除され封印が解けてしまうのだ。
そこに目を付けたバーナードは、まず裏切り者としてメシアの一族を抹殺し、メシアの特殊な血で作り出した、シークレットガーデンを汚す菌(ウイルス)を作り出し、不治の病、闇病を流行らせたのだ。
無意味だった。ルシアが今まで行ってきたことは全てバーナードの計画通り、手のひらで踊らされていただけだったのだ。その事実を知り愕然とする。膝から崩れ落ちる。
ルシアの手伝いのかいあって既に四つの封印を解くことに成功している。底るはヨナが持っている邪神の心臓部のみ。この封印が解かれてしまえば、邪神が復活し人が住めない混沌の世界と化すことになるでしょうと女神言う。
邪神なんて復活させて堪るかと仲間達が怒り立つが、女神は俯せ首を横に振るう。
まだルシア達の実力ではバーナードに傷一つとして与えることは出来ないでしょう、邪神を封印し直すことも無理でしょう、と言うのだ。
じゃあどうしろと? と聞くと女神はかつての英雄たちから力を受け継ぐのです、と答えた。
自らの死期を悟っていた五種族の王達は自らの力を子供・子孫達にへと、己の力を五つ遺跡に封じ込めたのだ。
”アンコールワットに封じ込められたのは癒しの力 全ての傷を癒し闘う力を力を与える究極魔法 シレーナ 貴方の祖先が残した力です”
天から白い光がシレーナを照らし眩う光が彼女の体を包み込んだ。
ヒュムノスの王の加護を得たシレーナは究極魔法 天光治癒(エンジェルブレス)を習得した。
残るはドラゴンネレイド、壊楽族(かいらくぞく)、リリアン、メシアの四種族と四つの遺跡だ、となったところで女神はルシアだけに語りかけてきた――ルシアは力を授かるべきではないと。
ルシアの心には邪神の心も同時に存在しているのだ。時折出てきたルシアではない黒い感情のナニカ、それはルシアの精神を乗っ取り表に出てこようとする邪神の心。
強すぎる力は心強いと同時に強気者を引き寄せてしまう。今ルシアが父の残した力を受け継いでしまうと同居している邪神の心までもが力を得て表に出て来てしまう恐れがあるのだ。
邪神は全ての体が揃わないと完全に復活は出来ない。心という不確定なものが書けるだけでも復活することは出来ないらしい。
決してルシアは父が残した力を受け継がない、これは秘かに交わされた女神とルシアの約束事。
女神は消え去り、アンコールワットを出たところで別れの時だ。
ルシア達はヒスイと合流する為に時渡りの樹の元へ
リオンとついでのリティは傷を癒す為にまずは賢者の隠れ里へ
「――死ぬなよ」
「――そっちこそ」
「レオが命懸けで救ってくれた命なんだ。無駄にして堪るかよ」
「そうかい」
二人に別れの挨拶なんていらない、交わす言葉はこれだけで十分なのだ。
背を向けリアとリオンはそれぞれの行く道を真っ直ぐに見据えて進んで行く、振り返らずにただ真っ直ぐに進んでゆくのだ、自身が選んだその道を――。
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.75 )
- 日時: 2017/11/06 08:16
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: t4KeF47Q)
[魔法]
◆初級魔術師(ウィザード)
魔術師としての素質を見出された魔術師の卵。総称。使える魔法の数はまだ少なく威力もまた弱い。
初級魔術師は皆、上級魔術師に弟子入りをして師の元て魔法の修行に励み、師から一人前と認められると上級魔術師となる。
◆上級魔術師(ソルシエール)
一流の魔法使い。国家以外の組織に所属しているか、気の向くままに自由に世界を旅している。
修行期間は人それぞれだが最短でも100年はかかると言われている。
◆王宮魔術師(ストレーガ)
王国に仕える上級魔術師。主に国を守る剣として盾として戦場に出陣したり、国の未来を占う占い師として活躍している者もいる。
◆魔法の種類
攻撃魔法、防御魔法、回復魔法、補助魔法、召喚魔法、空間魔法などの種類がある。各属性の名前で火魔法、水魔法のように呼ぶ。
攻撃は敵に対して使うもの、回復魔法は味方に対して使うものだが敵を回復したり、対盗賊・戦争などで人間に対して攻撃魔法を使うこともある。
◆発動方法、詠唱
魔法を発動させるために声を出すことを詠唱するという。詠唱が必要な場合と必要無い物があり、無い場合を無詠唱という。無詠唱は上級魔術師のみが使える。
(早口でする高速詠唱・短縮詠唱、同時に発動させる並列詠唱などの概念があるものもある)
◆魔法適性
個人、種族ごとに魔法自体の適性の有無がある。人により異なり、遺伝することもある。適性とは別に魔力量が多い、少ないが存在する。
魔法の種類ごとに属性の適性がある。まれな属性として全属性適性がある。魔法適性は基本的にレアである。
◆対魔法表現
レジスト。抵抗。
魔法が効かなかった場合の言葉。火耐性、火魔法耐性のような防具服、魔法抵抗値が高い、対魔法用バリア的な魔法などで無効、効果減少とする。
リフレクション。反射。
敵に魔法を跳ね返す。上級魔法や防御、状態異常系魔法。
カウンター。反撃。
反射の親戚。ボクシングとかの用語。相手の攻撃をよけたあと、そのディレイ中に技を叩き込む。
一般的には物理系の場合に使われるが、魔法に魔法で対抗する場合も使われることがある表現。
魔法無効。
魔法適性が0で、一切の魔法が効かない特異体質など。
◆アイテムボックス
アイテムを亜空間に収納する魔法。
収納すると時間が止まったようになる。生きた生物は収納できない。
◆転送・転移魔法
ワープ。テレポート。ゲート。距離、人数、重量により必要な魔力量が変化するとされる。
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.76 )
- 日時: 2017/11/06 08:40
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: t4KeF47Q)
◆飛行魔法
フライ。物を浮かせる魔法の応用で人を浮かせる魔法もある。浮かせる魔法より飛ぶ魔法のほうが速度がでる。
◆契約魔法
契約を魔法で縛る物。契約内容を破ろうとすると苦痛を感じるなどのペナルティを受けるか、そもそも契約内容に必ず従ってしまう。
類似に相手に行動・制限・契約を強制するギアスがある。
◆清潔にする魔法
体や部屋などを綺麗にする魔法。クリーン。
◆サイレント
一定の空間の音を消したり、音が周りに漏れないようにする魔法。
秘密の会話を聞かれないように使う。
◆ロック・アンロック
特殊な魔道具の鍵を開け閉めする魔法。他人の部屋に侵入するのにも使用される。
◆単体攻撃魔法
ファイヤー(火)やウォーター(水)、サンダー(雷)など。初級魔導士が最初に覚える魔法。小さな塊が飛んで行って相手にぶつかる。サンダーは相手の上から雷が落ちる。
◆アロー系魔法
火矢(ファイヤー・アロー)、水矢(ウォーター・アロー)、氷矢(アイス・アロー)など。火は発火、雷は麻痺、氷は凍結の追加効果がある。上級魔導士になれば一度に複数本発射できる。さらに曲げたり自動追尾するようにできるようになる。
◆範囲攻撃魔法
ファイヤー・ボール(火球)は、単体のこともあるが、範囲の場合もある。ファイヤー・ストーム(火嵐)、アイス・ストーム(氷嵐)、ブリザード(暴風雪)など。メテオ(流星)は上級魔法。
◆防御魔法
アース・ウォール(土壁)は、地面の土を盛り上げて土塁を作る。水壁、氷壁もある。ファイヤー・ウォール(火壁)は、敵を近づけさせないが魔法などは貫通するので注意。また敵の真下に発生させればダメージも与えることができる。ウォール(壁)の他にシールド(盾)やバリヤー(結界)などもある。
◆回復魔法
治癒(ヒール)、再生(リーフ)など。普通の回復では部位欠損が治らなかったり、高位の術者のみ死者の蘇生ができる。
◆状態異常魔法、補助魔法
味方を強化するのを強化魔法、相手を弱くするのを弱体化魔法という。敵に火を付けたり、敵のスピードを遅くしたりする魔法がある。味方に対して使用する、硬化、スピードアップなどもある。
回復魔法を含め、支援魔法とも呼ぶ。
◆ディスペル
状態異常を解除するまたは、あらゆる魔法の効果を解除する魔法。
ディスペルと呼ばれることが多いが名称は異なることもある。
◆召喚魔法
魔族や動物を召喚して使役する魔法。感覚共有があることもある。命令するだけの場合もある。召喚した相手が自分より強い場合制御できないことがある。
◆魔法陣
複数の円形にルーン文字のようなものが書かれていて、発光して空中や足元に発生し、回転したりする。強い魔法は魔法陣も大きく複雑なことが多い。魔道具や入れ墨などに魔法陣を描く場合もある。
◆イメージ力
魔法の発動は、イメージが大事だとされる。威力の調整やターゲットの選定、魔法の出し方はイメージよって行われる。
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.77 )
- 日時: 2017/11/06 08:56
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: t4KeF47Q)
――魔法呪文詠唱紹介――
□-火系魔法
『火球(ファイアーボール)』
効果;初級魔法使いが最初に覚える魔法。手のひらに直径五センチから十センチ程の火の玉を創り出し放つ。
上級魔術師にもなれば、無数の火の玉創り出し乱射したり、太陽くらすの巨大な炎の玉を作り出すことが出来る。
難点は創っている間は無防備だという事。
『太陽魔法(ソーレマジーア)』
詠唱文:来たれ、混沌より生まれし、猛火の球よ
効果;火球の上級魔法。
太陽クラスの灼熱の玉が地上にいる全ての者を焼き尽くす。
□-氷結系魔法
『氷槍(アイススパイク)』
効果:空中に氷の槍を創り出し敵を襲う。小さいものを無数に創り出すことも、巨大なひとつの槍を創り出すこともできる。
『吹雪刃(オメガブリザード)』
効果;猛吹雪が吹き荒れ無数の氷の刃が敵を襲う。
□-回復魔法
『治癒(ヒール)』
詠唱文:大地に満ちたる命の躍動、汝の傷を癒せ
効 果:初級レベルの治癒魔法。切り傷から火傷・凍傷などを治すことが出来る。疲労も回復。
再生(リーフ)
詠唱文:命の鼓動よ。躍れ、汝に命の息吹を
効 果:大地に満ちる生命エネルギーを一点に集中して、対象を癒す。完全治癒の中級魔法。
天光治癒(エンジェルブレス)
詠唱文:慈愛に満ちたる天の光よ、それは天使の息吹なり、全ての者を癒せ
効 果:完全治癒再生の魔法。多数の傷ついた者を癒すことが出来る。また、失われた四肢も元の状態に戻すことが可能。肉体再生と疲労回復の効果を持つ。回復魔法の究極魔法である。
魂魄回帰(ソウルリバース)
詠唱文:深淵の闇に沈む意識よ、闇の彼方より目覚めん
効 果:意識不明の患者を目覚めさせる魔法。
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.78 )
- 日時: 2017/11/06 09:07
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: t4KeF47Q)
【美しき雌豚と呼ばれた少女とおくびょう兎と呼ばれた少年】の紹介文コーナー!!
パフパフッ!
この作品は本編 第六章のシルの封じた過去編の続きとなっています。
シルちゃんは、Orfevre様から頂いたオリキャラ様です♪
タイトルが変わりました。
元タイトル「シークレットガーデン-家畜として育てられた少女の物語」
前にノートに書いた台本と照らし合わせながら、後付けされた設定を見比べてるてると
…なんか話ちがくね?となってタイトルごと大きくテコ入れをすることになりました(笑)
タイトルの「おくびょう兎の少年」は まさかの あの人です! うぷぷ★
簡単に解る?物語の概要
自然豊かな牧場で生まれ育った゛---"。
彼女は今日も いつもと変わらず動物たちの世話をする。
…はずだった
人さらいにさらわれ とある富豪に使用人として飼われるまでは…
地獄の様な日々 何度も自害を試みた
彼女が此処で飼われてから一年たったある日
とある少年との出会い
放たれた一発の銃弾
齢八の首にかけられた三億とう大金
何故 彼女は「美しき雌豚」と呼ばれるようになったのか…?
何故 彼は「おくびょう兎」と呼ばれたのか…?
失われ
もう取り戻すことのできないものがそこにはある――
URL上に張ってあります。よければどうぞ。
。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○
タイトル【美しき雌豚と呼ばれた少女とおくびょう兎と呼ばれた少年】
達筆期間【2017/1/31~2/06 全十五話 完結】
長さ【ちょっとした長編】
年齢制限【C】
テーマ 【奪う側と奪われる側】
ジャンル【シリアス 歪んでしまった愛 本当にホシイモノ 選択END 雌豚 醜い兎 拷問 流血シーン】
完結図書【登録済】
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.79 )
- 日時: 2017/11/07 16:12
- 名前: 俄モチ1089CP (ID: c.SuK4WM)
>>65
また参りました(^。^)
ドナルド人形大分弄ばれて瀕死状態だったんですね……(笑)
確かにチャックは開けてみたいです。
中にはオッサンが入っている可能性がありますな。
モスバーガーが一番安定しているというか、
高級と庶民的の中間的立場のようなお店でいいですよね。
やっぱり皆さんテリヤキ系は押さえているところですね。
味がしっかりしてるから飽きないです。濃い味はやはり最高!
飲食チェーン店でいうと他にどんぶりものだったら、
吉野家やすき屋などがありますけど、24時間営業なのは嬉しい!
ジャンプしたつもりなのに落下はよくありますよね(汗)
油断しているとすぐゲームオーバーになるマリオの怖さですね…。
なんか昔にマリオやっててすごく地面の摩擦係数が弱いような
気がしてた記憶が多々あるんですよね。
あの妙に滑る感じはやはりジャンプする箇所が多いからだろうか?(知らん)
ハルカとアチャモはベストな組み合わせですね!
殿堂入り後のプレイでいろいろなポケモン育てたりするのも面白いですよね。
でも、ルビサファからメインストーリーも割りと設定などが濃くなりましたね。
初代のポケモンは技マシンが一度きりしか使えないので、
貴重すぎて結局使わずにいたものも多かった記憶が(笑)
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.80 )
- 日時: 2017/11/09 12:44
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: 4pV5SO0s)
>>79
お久しぶりです☆
着ぐるみのチャックは開けてみたいですよね笑
ふなっしーとかw
やっぱりモスが最強!
吉野家とすき家もいいですよね。普通に美味しいw
でも家の近所にあったすき家全部潰れていって……orz まあ新しく吉野家が出来たのでいいけどね笑
技マシン! 勿体なさ過ぎて全然使わなかったw
超貴重品ですもんね。学習装置を誰に装備させるのとかもすっごく悩みました。
あとお気に入りの(模様の)パッチールを探して探し回ったり。色違いのポケモン探して探し回ったり。
懐かしいw
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.81 )
- 日時: 2017/11/10 18:41
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: 7JemvYZE)
どんぶりものつながりで松屋も好きです。
安い! 早い! うまい! の三拍子だし♪
近くにないのと、お客さんがサラリーマンのおじさんばかりでちょっと入りずらいのが難点だけど笑
ルビサファの話してたら懐かしくなって攻略本&図鑑本取り出してきた笑 なついw
やっぱチャンピオンはダイゴ……と、ワタルとシロナさんだよね~カッケー☆めっちゃ好き笑
あとポワルン可愛いw アブソルいいわw エネコロロとかサーナイトとか……可愛いポケモンがめっちゃ増えまたっ。
レックウザのエメラルド買いました。私はやってないけど笑 デオキシスとか~~~~なついww
ポケモンORASでリメイクすると全然別ゲーになってて笑
あれはあれで面白かったけど……私的には敵キャラとか的に、リメイクする前の方が好きだったなあ。
あんなに好きだったアチャモを裏切ってミズゴロウを最初のパートナーにしてやってね笑
水タイプの方が色々使い勝手が良いwあとあとw(波乗りとか滝登りとかで)
コンテストもよくやったなあ。やりこみはしなかったけど笑
ミロカロスさん欲しさに美しいヒンバスをつくろうとめっちゃポロック作ったw
きのみもめっちゃつくったし、水やり忘れて枯らしました。なついw
最新作で伝説的のポケモンほぼ&過去のボスキャラが全員集合! なのはファンとしては嬉しい♪
全員覚えてます。マグマ団とアクア団がなにげに、ルビサファの方でちょっと嬉しい。
サカキさんが進化しててワロタww
買うのは決まってるけどいつ買うのかが問題。どっしようかなあ?
*という大きな独り言であった笑
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.82 )
- 日時: 2017/11/10 19:12
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: 7JemvYZE)
* 種族[メシア]
古の時代に女神ナーガが邪神ギムレーを倒す為の兵士として生み出した種族の一つ。
魔術の才もあり、戦術の才もあり、なんでもそつなくこなせる天才肌。
その能力を活かしかつては文明を発達させ空中に巨大都市を作り上げていた。
(空中浮揚都市【フローティア】)
* 外見
他の種族には見られないメシアだけの白銀色の髪と瞳に透き通るような白い肌。
体格は瘦せ型。背丈もヒュムノスの平均身長と同じ160㎝程度。
* 分布
かつて、古の時代には沢山いたメシアも、ユダの王「バーナード」によって行われた【メシア狩り】でその数を減らし絶滅し存在しない。
……と言われていたが、山の国辺境にある集落に唯一の生き残りである兄妹がいることが近年になって発見された。
* 能力
異常なる再生能力。
たとえば致死量を超える傷や出血するような、傷を負ったとしても2、3日程安静にしていればすぐに完治する。
ちょっした擦り傷・刺し傷程度なら一瞬で治る。
*寿命
寿命;1000年(千年)
* 英雄王「ソヴァール」
かつての英雄たちのなかで最も女神に信頼されていた男。ルシアの父。
最後の生き残り、ルシアとその妹のヨナのみ……とされている。
邪神を復活を企てた張本人。世界の憎き敵とされユダ王「バーナード」の手によって処刑された。
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.83 )
- 日時: 2017/11/10 19:35
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: 7JemvYZE)
* 種族[ユダ]
古の時代に女神ナーガが邪神ギムレーを倒す為の兵士として生み出した種族の一つ。
優れた魔術の才能を持つ種族。
* 外見
灰色の髪に高身長瘦せ型。武術は苦手。
魔力体制は凄いが、武力態勢は内に等しい。
強大な魔力(マナ)を生れ落ちた時から秘めている。
* 分布
世界中に逃げたメシアの全てを狩りつくす為に世界中に散布されている。
* 能力
強大な魔力を誇る。
聡明な知性を誇り彼らが使う魔法は他の種族が使うそれと桁違いに強大で膨大。
* 寿命
寿命:10000年(万年)
* 英雄王「バーナード」
かつて女神に一番愛されていた男。
現在は自身が建てたドルファフィーリングの社長をしている。
全ての元凶。
己の野心の為に全てを犠牲とした。
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.84 )
- 日時: 2017/11/10 21:15
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: fBeBjx4.)
* 種族「ヒュムノス」
古の時代に女神ナーガが邪神ギムレーを倒す為の兵士として生み出した種族の一つ。
最も多く存在する種族。人間。
見た目・能力・全てが全種族の平均的。治癒系の魔法が得意。
* 外見
千差万別。
* 能力
最も最弱な種族だからこそのなんだって出来るという強みがある。
オールラウンダー。
武術・魔術どれをとっても平均的。
* 寿命
80年(八十年)
*英雄王「ジャンダルク」
六人いた英雄王達の中で最も最弱な王であったがもっとも勇敢で努力家な聖女(聖騎士)。
口癖は「根性さえあればなんとかなる!」
座右の銘「為せば成る何事も」
怪我をした者がいると聞けばひと山ふた山でも越えて行き治して回っていた。
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.85 )
- 日時: 2017/11/10 21:48
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: fBeBjx4.)
* 種族「壊楽族(カイラクゾク)」
古の時代に女神ナーガが邪神ギムレーを倒す為の兵士として生み出した種族の一つ。
何かを破壊することによって快感や快楽を覚える、戦闘種族。
表向きには平常心で一般人のふりをしているが、その奥底に眠る本能は破壊を欲し、常に蠢いている。
女神歴 525年に行われた世界最強戦争にてドラゴンネレイドに敗北して以来、彼らのことを酷く憎み恨み、彼らを見るだけで吐き気のようなどす黒い感情が溢れ出し、破壊しろと命ずる。
* 外見
* 分布
世界最強戦争にて沢山の血が流れ、沢山の命が消え、多くの嘆きの声があがった。
王を殺され国を奪われた壊楽族(カイラクゾク)は逃げるように南へ下り、海の国を建国した。
* 能力
戦闘種族なだけあって、武闘派集団。
魔力(マナ)の方はからっきしで、魔法は一切使えない。
その代わりにどんな武器でも扱える程武術に長けている。
* 寿命
1500年(千五百年)
* 英雄王「ディケイド」
豪快かつ自他共に厳しい性格。剣の道を究めた剣聖。
世界最強戦争のきっかけとなった、ドラゴンネレイドの王「カイザー」に騙され打ち首され死亡。
* 真実
過去を知る者を皆殺しにしようと企んだユダの王「バーナード」の手によって葬り去られた。
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.86 )
- 日時: 2017/11/10 22:14
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: fBeBjx4.)
* 種族「ドラゴンネレイド」
古の時代に女神ナーガが邪神ギムレーを倒す為の兵士として生み出した種族の一つ。
血に飢えた闇の王。別名【戦争屋】または【始祖竜】
【ドラゴンネレイド動く時、それはそこに血の臭い煙る戦場がある時だけだ】
好戦的な獰猛、血を見ると興奮する血液嗜好症(ヘマトフィリア)
最も強き者がドラゴンネレイドを従えるにふさわしい王として選ばれる。
世界最強で壊楽族に勝ち、世界最強の異名を手に入れた。
が……その反面、他の種族から意味嫌われ疎まれ虐げられた生活を余儀なくされている。
* 外見
華奢。透き通る白い肌。常に血に飢え喉が渇いている。
昔竜であった名残なのか、牙のよなものが生えている(……ものもいる)
* 分布
世界最強戦争にて壊楽族(カイラクゾク)の国を奪ったドラゴンネレイドは自分達だけの楽園、仮面の国を建国した。
その他の土地、国家にも侵略する為に色々散布している。
* 能力
基本 武闘派の戦闘種族だが、魔法の才能もあり、武術・魔術ともにそつなく扱える。
普段ひた隠しにしているうちに眠る本能。血を欲する。壊楽族(カイラクゾク)を見ると、本能的に奴らの血を食せ、血を浴びるのだ、と命ずる。
*血解(けっかい)
普段無意識のうちに押さえつけている竜としての本能を己の命と引き換えに開放する究極奥義。
全てのステータスが上昇する。無敵状態。そのかわりに理性は吹き飛び、自我はなくなり、敵味方関係なく暴れまわる。破壊されるまで。
* 寿命
10000年(万年)
*英雄王「カイザー」
六種族の王達のなかで最も好戦的な侵略王。魔法剣士。
世界最強戦争のきっかけを作った張本人。
怒り狂った壊楽族(カイラクゾク)の民の手によって死亡。
*真実
壊楽族(カイラクゾク)の民に瀕死の大怪我を負わされたがまだ息はあった。
止めを刺したのは過去を知る人物を皆殺しにしていたユダの王「バーナード」だ。
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.87 )
- 日時: 2017/11/10 22:36
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: fBeBjx4.)
* 種族「リリアン」
兎の耳と尻尾が生えた人型種族。温厚で平和的、臆病な性格。
かつてドラゴンネレイドと壊楽族(カイラクゾク)の間で起こった世界最強戦争に巻き込まれその数を減らし、絶滅の危機にまで迫られた過去がある。
リリアンの毛皮は高級品として高値で取引さたり、女神の使いである白き神獣(リリアン)心臓を食べれば永遠の命が得られるなどという根も葉もない噂話が流れている。
* 外見
大きな兎のような耳とふわふわもこもこもの尻尾が生えている。
耳はピンッと立った縦型と、垂れたロップイヤーみたいなものがいる。
脚が長く、そしてすばしっこい。逃げるのが得意。
* 分布
ドラゴンネレイド達の驚異か逃げまどうリリアン達をかくまい逃がした壊楽族(カイラクゾク)手もあり、山の国のどこかにあると言われる迷いの森の中に隠れ里、集落を作り暮らしている。
外の世界に強いあこがれを持つ者も多く、たまに他の国でも見られる。
他の種族からは異形の眼差しを受ける。
* 能力
瞬発力。
俊敏な動きができる。大きな耳からどんな些細な音でも聞くことができ、どんな遠くの声も聴くことが出来る。
* 寿命
60年(六十年)
* 英雄王「カティア」
世界最弱種族リリアンの女王であり大賢者。
ユダの王「バーナード」に粛清され死亡。
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.88 )
- 日時: 2017/11/12 10:16
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: 5xF6qlVY)
* 山の国
立地
ミトラスフィリア東にある、周りを大小様々様々な山に囲まれた国。
自然豊かで、様々な生き物・種族が暮らしている。
首都
魔法都市「エトワイル」
魔法技術が発展しており、日常生活で使う物は全て魔法で成り立っている。
世界各国から集められた魔導書【グリモア】がおさめられている巨大な図書館がある。
その為この場所には多くの魔術師たちが自然と集まって来る。
忘れ去られた村
ルシアとヨナの故郷。
山の国の片鱗にひっそりとあり、人々からはその存在を忘れられ、地図からも消えた寂れた村。
隣町
行商が盛んな港町。
目玉は直線に伸びる大きな道路に立ち並ぶ沢山の屋台。バザール。
馬の町
その名の通り、人の人口よりも馬の数が圧倒的に多い、馬たちの楽園とも呼ばれる馬の町。
隣町とはとても有効的な関係らしい。この町で取れた酪農品や作物を隣町バザールで売りに出したり、この町で育った馬で行商人が他国に商売をしに行ったりと、持ちづもたれずの関係。
賢者たちの隠れ里
別名リリアン達の隠れ里。
迷いの森奥深くにあると言われている里。
王
平和好きで争いが大嫌いな【フォレスト】種族ヒュムノス。
大地系の魔法を得意とする上級魔術師。
騎士団
森緑の騎士(しんりょくのきし)が国民の平和を護っている。
緑豊かな自然を表す緑を基調とした鎧。
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.89 )
- 日時: 2017/11/12 10:41
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: Uw2l0kcA)
* 海の国
立地
ミトラスフィリア南に位ある、周りを海に囲まれた漁業が盛んな国。
または国を追われ逃げた壊楽族の王国。
首都
大都市「ゼルウィンズ」
海の国最大の港町であり、重々しい戦艦が停泊する異様な町。
・ドルファフィーリング主催の立食パーティーが行われた
・リオン・リティ・リアの故郷。
文化
今から百年前に建国。
王
戦大好き【ブルースノウ王】種族壊楽族。
壊楽族らしい壊楽族。
血や争い(破壊)が大好きでよく戦争がしたいとぼやいている。
ドラゴンネレイドを始め、リア・ルシア・仮面の国そのもの全てが嫌い。
騎士団
雪白の騎士(ゆきしろのきし)が国民の平和を護っている。
王の命令は絶対。争い好きな壊楽族たちで構成させている。
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.90 )
- 日時: 2017/11/14 06:18
- 名前: 俄モチ1089CP (ID: f4O9z9pQ)
>>80
あのチャックを開けるのは一種のロマンですな(笑)
ふなっしー最近テレビ見掛けませんが、海外で活躍なさってるんでしたっけ。
いずれにせよ船橋市のイメージキャラとして非公認といえどあそこまで精力的に活動しているのは凄いですね。かなり行動も大胆ですしね。まあ非公認だからこそできる大胆さだったのかもしれません、公式キャラだったら枠の中にスッポリ納まった行儀のいいことしか出来なさそうですもんね;;
けっこうしょっちゅうお世話になりますね、あそこは(笑)
吉野家とすき屋両方行かれたんですかね?
どちらの牛丼が好きとかありますか。
自分はどっちも好きですけど、素の牛丼とねぎ玉なら吉野家、トッピング系ならすき家って感じですね~。
色違いも懐かしいですね!
ハードがゲームボーイカラーに移行したからこその試みが成功してましたね!
アレ、本当なかなか出ないから貴重だったんですよbね…ピンクのゴルバットが出てきたときはゴルバットなのに感動しました。
学習装置は確か、初代は持たせるとかがなかったので手持ち全員に経験地分割だったんですよね;
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.91 )
- 日時: 2017/11/17 11:02
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: XXR6DYzs)
>>90
そーなんですよ。着ぐるみのチャックを開けるのは女のマロンです笑。
あっふなっしー海外で頑張っているんです?
最近見かけないからどうしたのかなーとちょっと心配してたのですが……。
(あと、ちっちゃいおっさんとか、ねば~る君とか……元気してるかなあ)
確かに。非公式キャラだからイイ! って部分はありますよね♪
逆に公式キャラになっちゃったらつまらないと言うか(ゲフンゲフンッ
私的には吉野家の方が好きです♪
昔はすき家の方が好きだったんだけど……さすがに毎日牛丼食べたら飽きました笑
いつも単品で食べるのでオススメのトッピングとかあったら聞いてみたいかも。
ゴルバット、ピンクなん!?
凄い! 見たいっw いいなあ。
私は最近の奴でヤンチャム(っていうパンダ)の茶色いのしか見たことないですよー。
(そしてその子はポケモン交換でジガルデという伝説のポケモンに化けましたけども。
で、あとあと気づいた。ジガルデ<色違い。めっちゃもったいないことしてない!? ……と涙)
赤・緑・黄、とついでのゼニガメ(青)ころは全員で分割だったんですか!?
へぇー知らなかったw
家にあったのは(金・)銀の方で、銀のころはもう一匹に持たせて~みたいな感じだったのでそうゆうもんなんだと思ってました笑
じゃあ第六世代で初代に戻った感じなんですね~(ウィキ見ながら書いてます笑
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.92 )
- 日時: 2017/11/17 11:14
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: XXR6DYzs)
箱庭・神喰いでの世界名。
【ミトラスフィリア】
時歌での世界名
【アナスタシア】
他の世界
【リーゼマクシア】
古の時代にいたとされる種族。
邪神ギムレーが暴れたせいで世界は混沌としほぼほぼ全ての種族が息絶え絶滅した。
鳥乙女(ハービー)
すっごい文明を持っていたけど「禁断の果実」に手を出して創造主の怒りをかい王国は沈められ絶滅。
アトランティスが陸にあったころ、住んでいた。
蛇人(ラミア)
知恵を持った種族。
鳥乙女をそそのかし「禁断の果実」に手を出させた。
【禁断の果実】
候補1 知恵の実
候補2 化学兵器
今後書きたいネタ
古の時代の時代を書いたもの。
主人公「フォルテッシモ」人間 無邪気orやる気のない青年 22歳。
暗黒の未来を書いたもの
主人公「スカーレット」
完結編打倒創造主的な
主人公「ルーエンハイト」
相棒「エフィエント」
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.93 )
- 日時: 2017/11/19 06:42
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: 6uUdBoVY)
*我が家のサンタさん
買う事は決定してるけどいつ買うかは決めてないと言っていた……ポケモン ウルトラサンムーン
私的には来月くらいに買おうかなと思ってたんですよね、完全攻略本もでるし……でもね?
なんか知らんけど、釘を打たれた板の上に玉転がして遊ぶゲームパ〇〇〇(禁止用語とかでエラーが出たので伏字にしました)で大勝ちしたらしい、我が家のサンタさんが「ポケモンムーン」タダ同然で買えちゃった♪」と嬉しそうに見せてきてね?
僕、思ったんです。あれ? サンタさん、アマゾンでサン買ってなかった? 前回ムーンやったから今回はサンやる言うてませんでした??
みたいなこと、心の中で思ってたら、我が家のサンタさん。
「よし、君をポケモン集め係に命じた!」「はあ……」「ストーリーだけやる権利あげよう! やる権利だけあげよう!」「う、うん……ありがとう」
……なんかよくわからないけど、サンタから早めのクリスマスプレゼントを貰った。やったぜw
*つーことで
せっかくサンタさんから貰ったんで、ウルトラサンの攻略(するのかなあ?)をぼちぼち書いてこうかなあと。
あと創作ネタの倉庫して使います。
シークレットガーデンの方、書いている時に生まれた後付け設定が多すぎてパンクする件w
アホガールはちょっと休憩中の巻き。
*よろ
Re: [雑談でも」ウルトラサン研究/創作部屋 ( No.94 )
- 日時: 2017/11/19 07:11
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: 6uUdBoVY)
*御三家色違い
ちなみに御三家と言うのは、最初に貰えるポケモン
「アシマリ」 「ニャビー」 「モクロー」のこと。
色違いと言うのはその名の通り、通常カラーとは別のレアカラーの奴。御三家以外にも、もちろん存在します。
色違いの歴史は古くポケットモンスター金・銀」の第2世代から始まったそうです。
(私はずっとルビサファからだと思ってました笑)
第2世代~第5世代まで色違いのポケモンが出現する確率は、「1/8192」だったそうです。
でも第6世代の「ポケットモンスターX・Y」「ポケットモンスターオメガルビー・アルファサファイア」では、色違いポケモンの出現確率が「1/4096」に変更されました。
まさに「レアポケモン」
別にやり込み派というわけではないのでそうゆうのは気に……なりますよねー。だってパートナー色違いとか超カッケーし。
なので頑張ってみました。リセマラ7回 直レポ23回(イベントを進めて家を出て「リリィタウン」1番道路を通って行こうとなるので、歩いて(走って)行ったところの近くにある草むら手前でレポート(セーブ)イベント進めて、御三家を貰いステータス画面で色違いかどうか確かめ、色違いじゃなかったら出るまでひたすらそれを繰り返す)合計30回やったけど……
*まあ出ないよね。4時間程度じゃ。
なので♀とステータスで妥協しました。だって「アシマリ」の色違いほとんど変化が分からなくてつまんないもん。
ニャビーカッケーでもサンタさんに取られたから、可愛い「アシマリ(二代目)」で我慢するわ。フェアリーになるから最後の方凄く役に立つからね。
*今は1番道路でポケモン集め中 モンスターボールが底をつきそう……wあと2個しかねぇw
基本は前と同じ感じですがちょいちょい違うのがいいですね。
ミミロル好きにはたまらん♪ ヤッフー♪
Re: [雑談でも」ウルトラサン研究/創作部屋 ( No.95 )
- 日時: 2017/11/21 14:19
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: HrRmvOiU)
*疲れた。
今日はいろんな所説をあげたり投稿したりしたのでちょっと疲れた。
次はポケモンしなきゃ。目指せポケモンコンプだからね。大試練が僕達を待っているからね。
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.96 )
- 日時: 2017/11/21 14:27
- 名前: 四季◆7ago4vfbe2 (ID: YDVZjFJQ)
こんにちは!
ミミロルってまだ出るんですか(*´∇`*)?
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.97 )
- 日時: 2017/11/21 14:35
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: HrRmvOiU)
サンムーンでは出て来なかったけど、ウルトラサンムーンで復活しましたよー♪
もうクソカワでヤバイですよ(≧▽≦)
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.98 )
- 日時: 2017/11/21 14:40
- 名前: 四季◆7ago4vfbe2 (ID: eEo2TLd.)
ダイパまでしかやってないのですが、ミミロルってまだいるのですね!可愛いです(^^)♪
パートナー色違いとかできるんですね‼︎知らなかったです。
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.99 )
- 日時: 2017/11/21 14:59
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: HrRmvOiU)
ダイパ懐かしい!!
初めて自分でお金出して買ったゲームです♪
ディアルガの方が好きだったのでダイアモンドが欲しかったのに、父様が「ディアルガの方がカッコいいから雪ちゃんはカッコ悪いパルキアね」っと言われて仕方なくパールを買う羽目に……いやパルキアも嫌いじゃないけどね?
くぅ!! これほど親子であることを憎んだことはない! 親子だから趣味嗜好が似るんですかね?w
いつもどっちを買うかで喧嘩になってますw新作もライオンさん(ソルガレオ)よりコウモリさん(ルナアーラ)の方が好きなのに!w
御三家の色違いできること、私も去年まで知りませんでしたw デレビで知りましたw
それはやらないと! っとそこそこに頑張ったけど見事に撃沈(。-`ω-)
さすがレアポケモンって感じですw
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.100 )
- 日時: 2017/11/22 09:48
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: 6X.7gDR2)
* 和の国
立地
ミトラスフィリア西にある年中秋の気候の国。
首都
紅葉都市「リベルディ」
江戸時代みたいな街並み。
辺りは一面紅葉の木で紅く紅葉している美しいき景色。
・隣町にドルファフィーリングが運営している闘技場「アリーナコロシアム」がある。
コロシアムオーナーはリリアンのユウと言う名の少年。
ホムラ村
炎竜【ブレイバーン】がいる火山を護る民が住む村。
古からのしきたりに縛られ、呪いのように呪縛されている村。
今なおも生贄の文化が残っている。
文化
此処だけ他の国とは違う独自の文化で発展していった。
服装は和服と呼ばれる、着物みたいなもの。
武器は刀。刀を持つ剣士のことをサムライと呼ぶ。
名前が漢字(二文字まで)の者が多い。
王
糸目の【太陽(マーズ)】鴉獣人。サムライ。
とある人物と実の兄妹のように育ち、本当の家族のように大切に思い愛している。
平和を重んじる性格だが、本来の彼は戦好き。刀を振える敵が現れるのを密に待ち焦がれている。
・ちなみに妹の名前は【月(ルナ)】鴉獣人。姫巫女。
火山のふもとにあるホムラ村の巫女をやっている。詩を歌う事で火の神【ブレイバーン】を鎮める役目を持つ。
騎士団
深紅の騎士(しんくのきし)が国民の平和を護っている。
力自慢の獣人たちで構成されている。
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.101 )
- 日時: 2017/11/22 11:14
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: 6X.7gDR2)
*たそがれのイワンコ
早期購入特典として配信されている特別なイワンコ。
*受取期限は2018/1/10(水)までなのでまだ大丈夫かな?
受け取るためにはインターネットに接続できる環境がいるのでそこはお父さん・お母さんに相談しよう!
手順その1 タイトルメニューで「ふしぎなおくりもの」を選ぶ。
手順その2 「おくりものをうけとる」ポチ
手順その3 「インターネットでうけとる」を選んで
手順その4 「ふしぎなカード」をゲッツ!
手順その5 ゲーム中でポケモンセンターにるオレンジ色の服を着た配達員からイワンコがもらえます。
*ルガルガン(たそがれのすがた)への進化方法
ウルトラサンだとゲーム中時間が夕方17時~17時59分の間にレベル25以上にレベルアップすると進化!
ウルトラムーンだとゲーム中時間が朝方5時~5時59分の間にレベル25以上にレベルアップすると進化!
※特性がマイペースのイワンコだけがたそがれのすがたに進化します。
通常はサンだと昼にレベル25以上にレベルアップでまひるのすがたに進化します。
ムーンだと夜にレベル25以上にレベルアップでまよなかのすがたに進化します。
ウルトラサンでは現実と同様の夕刻ですが、ウルトラムーンは3DS本体とゲーム内に12時間の時差があるため、通常であれば朝の5時からの1時間の間となっています。
3DS本体の時間を変えることで、進化するタイミングを変えることが出来ると予想されますが、他のゲーム内イベントに影響を及ぼす可能性があるため、時間変更には注意が必要です。
もしウルトラサンムーンどちらを買おうか悩んでいる人はそこらへんも考慮してみるといいかもしれませんね。
*特別なイワンコ ステータス
ポケモン:イワンコ
特性:マイペース
タイプ:いわ
持ち物:きあいのハチマキ
共通で覚えてる技
・たいあたり
・かみつく
・ハッピータイム
バージョン違いで覚えてる技
【ウルトラサン】
・ほのおのキバ
【ウルトラムーン】
・かみなりのキバ
特別なイワンコは、最初から持ち物で「きあいのハチマキ」を持っており、特別な技「ハッピータイム」や、本来は遺伝技の「キバ技」を覚えています。
*「きあいのハチマキ」効果:持たせるとひんし状態になるダメージを受けても10%の確率でHP1で耐える。
*「ハッピータイム」効果:戦闘後に得られる賞金が2倍になる。(タイプ ノーマル。対象自分)
*ゲーム内時間の確認方法
ゲーム内の時間は、ポケモンセンター内左にあるカフェの店員から聞くことができます。
ついでにお茶を飲んでまったりしてみては如何でしょう。
*孵化で増やすことが可能
特性マイペースの特別なイワンコは育て屋に預けてタマゴを作ることができます。
孵化したイワンコもマイペースを持って生まれてくるそうです。
ルガルガン(たそがれのすがた)への進化は、マイペースを持っている個体であれば可能なので好きなボールや遺伝技を交えて厳選することができるそうです。
※特典のイワンコは「プレシャスボール」に入っていて、配信限定の技「ハッピータイム」を覚えているメリットがあります。
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.102 )
- 日時: 2017/11/22 11:29
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: 6X.7gDR2)
* 色違いポケモンの入手方法(攻略サイト調べ)
*たまご孵化で発見【国際孵化】
野生ポケモンではなく、預り屋に預ける事で発見されるタマゴから色違いポケモンを入手することがあります。
色違いポケモンの出し方で最高率になるのが「国際孵化」というものらしいです。
*国際孵化
色違いを入手する際に最もおすすめできる方法が「国際孵化」です。
タマゴ孵化する際に、両親の出身国(ソフト、ロム)が違うと、色違いポケモンを入手できる確率が格段に跳ね上がります。
過去作では通常の3倍の確率で色違いが発見され、ひかるおまもりと効果が重複しました。
つまり、国際孵化+ひかるおまもりで、1/4096→約1/683の確率で色違いポケモンを見つけられます。※確定確率は現在でていません
外国産ポケモンはGTSやミラクル交換で入手しましょう。海外のポケモンはステータス確認画面で「ENG」「ITA」「KOR」などの言葉で表示されています。
*「ひかるおまもり」の入手方法
【会話入手】アーカラ島:カンタイシティ:空間研究所左のビル2Fにいるゲームディレクターに完成したサンムーンではアローラ図鑑を完成(幻を除き全種捕まえる)を見せることで貰えました。
*効果
持っているだけで[色違い]が出やすくなる(タマゴ孵化含む)
*野生ポケモンで出現 【仲間呼び連鎖】
色違い入手が偶然できる多くが、野生ポケモンでの出現→捕獲です。1/4096で色違いポケモンに出会うことが可能です。
高個体値入手に欠かせない「ビビりだま連鎖による仲間呼び」を繰り返す事で、色違いポケモンが出現する確率が格段に上がります。
*ビビリだま連鎖とは
ポケモンサンムーンからの新要素の乱入バトルでは、野生ポケモンが仲間を呼ぶ回数が一定回数増えるごとに、出てきたポケモンがV(個体値最高)を持っている仕様になっているそうです。
さらにアイテム「ビビリだま」を戦闘中に使用すると、野生ポケモンが仲間を呼びやすくなるので、ビビリだまの効果を利用して効率的に仲間を呼ぶ回数を増やせます。
連鎖を31回以上繰り返せば、確定で4Vポケモンを入手できます。ビビリだまは4つ目のZクリスタルを手に入れた後から、フレンドリィショップで300円で購入できます。
連鎖数=確定V数
10=1V
15=2V
20=3V
31~4V
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.103 )
- 日時: 2017/11/23 12:05
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: 1TCtUwWs)
ミラクル交換で色違いキターーーΣ(・□・;)
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.104 )
- 日時: 2017/11/24 12:41
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: 1a.WWc5.)
シークレットガーデン-殺戮人形と呼ばれた少女の物語-
内容更新しました。
プロット作らずに見切り発車は駄目ね苦笑
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.105 )
- 日時: 2017/11/25 15:51
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: g6RDU7qI)
* 種族「獣人(じゅうじん)」
ウサギ人間だったリリアンが他種族と交わることで生まれた新たな種族。
〇(モデルの動物)獣人と呼ばれている。
ミトラスフィリアにどれだけの種類の獣人がいるか把握できていない。(兎は存在しない)
* 外見
千差万別。
モデルとなった動物により姿形は変わるが基本二息歩行で歩き喋る動物。
都心で暮らしているものはちゃんと服を着ている。山奥など人里離れた者は全裸(毛で覆われている)
* 例 犬(ビーグル)の獣人だった場合。
犬(ビーグル)の頭に犬の毛だらけの身体に尻尾、犬(ビーグル)が二息歩行で歩き人の言葉を話しているかのよう。
* 例 鴉(カラス)の獣人だった場合。
鴉(カラス)の頭に黒い毛で覆われた人のような身体、背に鴉(カラス)のような翼が二枚生えている。
* 分布
北の国以外に全域に存在している。
絶海など普通の人では暮らせないような場所でも難無く暮らしてゆける。
* 能力
モデルとなった獣特有の能力。犬なら嗅覚。鴉なら飛べる。猫なら夜目。
基本ステータス。身体能力と体力が高く、感覚が鋭敏。モデルとなった獣によっては手先が器用で紡績や手芸などの細工師系が得意だったりする。
代わりに魔術に対する態勢がなく使えない、武闘派で近距離型。
* 寿命
寿命:120(百二十年)
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.106 )
- 日時: 2017/11/25 16:19
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: g6RDU7qI)
* 種族「フェアリー」
木と花の民。悪戯が大好きでいつでもどこでも悪戯三昧。
無邪気な子供のような性格の者が多い(とゆうよりそうゆう子ばっかり)
元々この世界には存在していなかったが、邪神との戦争で傷ついた世界樹を癒す為に女神が新たに生み出した種族。
一応使命はミトラスフィリアで亡くなった魂を世界樹へ送り浄化し新たな魂を新しい器(身ごもった母(妊婦)の中)に入れて新たな命を産みだす女神の手伝いなどなど……悪戯で忙しくやっちゃいないが。
心の清らかな者にしか見ることが出来ない。聖職者や幼い子供など。
* 外見
全長30㎝程度の小人族。
妖精のような虹色に輝く羽根を持ち、飛ぶと光る粉がまう(別名:金粉)その粉を料理にかけるとどんなゲテモノ料理でもプロ並みの美味しさになる……という噂がある。実際には金色の激マズ料理になるだけ。
服装は木の葉を改造した物(妖精王エズマー作)だったり、布製の物(自作)だったり、とそこらへんは個性が出る。
* 分布
南の国にある妖精の森、その中にある妖精の国で生まれそこで生を全うする……はず本来は。
気まぐれで好奇心旺盛な者が多く、勝手に森の外へ飛び出し手始めに南の国で好き勝手に悪戯をしている。
やがては世界へ飛び出し世界各所で悪戯三昧の生活を送りたいと思っている。
* 能力
魂を狩る者(ソウルイーター)としての素質を持っているため人の死期を見ることができる。
ちゃんと修行した物は鎌(カマ)など自分の体重よりも重たい物を持てるが、基本は妖精王エズマーから貰った弓か上司から教えてもらった魔法で戦う。
遠距離型のサポート要員。
* 寿命
寿命:500年(五百年)最大。大体は二百年で一度魂転生を受ける。
百歳が成人で二百歳からはお年寄り。成長速度は速い。生まれてからニ三日もすれば自我を持ち自由に喋り飛び回り悪戯しまくる。
*魂転生。
フェアリーだけの特殊文化。
二百年生きたフェアリーは古くなった今の器(身体)を捨て新しい器(身体)に魂を入れ替え新しい生を授かる。
そこから最大五百年は生きる。長寿。
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.107 )
- 日時: 2017/11/25 16:44
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: g6RDU7qI)
* 種族「人魚」
半分人間半分魚の奇妙な見た目をした水の民。女性しかいない。
人魚の生き血を飲めばどんな不治の病でも治ると言い伝えられている為一時期は人魚狩りなどが流行った。
* 単身妊娠で子供を産む。原理は不明。他種族とのハーフで二本足の男の人魚がいるとか、いないとか。
* 外見
上半身は概ね人のものだが、大体腰~太腿より下辺りから魚のような構造に変わっている。全体的にすらっとして起伏が少ない。
髪と眼ははほとんどが水色や青、青緑、銀など海や水の色に紛れ込むような色をしており、下半身の鱗と対応している。
稀に金魚の如く真っ赤な髪や目、鱗を持っている人魚がいたりもするがそのものは軽蔑の対象となり迫害されている。
* 分布
南の国を囲む雄大な海、その中に存在する人魚の国で暮らしている。水中でも陸上でも暮らせるが掟で陸に上がることを固く禁じられている。
陸に上がると魚の様だった足が人のような二本足となる。泡沫の希望。幻の呪い。
【一度地上に上がった人魚が再び海に戻ると泡となって消えるだろう】
* 能力
詩を歌うのが好きで竪琴の演奏が上手い。彼女らの詩には特殊な魔力が込められていると言われている。
泳ぎが得意で海の中では無敵。槍や竪琴で戦う。サポート要員。
* 寿命
1000(千年)
成長は全体的にゆっくりとしており、人魚にとっては百歳がヒュムノスでいうところの十歳くらい。
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.108 )
- 日時: 2017/11/25 16:58
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: g6RDU7qI)
* 種族「雪男」
極北の大地に住むことを決めた獣人の進化版。屈強な男しか存在しない。
平たく言うと筋肉馬鹿。頭が悪く物書きすらまともにできない。
純粋無垢な瞳をしており騙されやすい。
*種の増やし方は今のところ不明。
* 外見
モデルとなった獣によって様々姿を持っていた獣人とは違い、雪国で暮らしていけるように独自の進化を遂げ、白く針金のような剛毛な毛皮で全身を覆い二メートルを優に超える巨人の全裸男。
* 分布
銀色の雪世界、雪男だけの王国、北の国でしか生きられない。
他の大陸だと力が強すぎ、気温が暑すぎたり、騙され売り買いされたりするから。
* 能力
ミトラスフィリアの中で一番の力自慢。肉弾戦担当。
だが力加減の程が難しく、まず卵が割れない、握手やハグをすれば相手を粉砕、一歩踏み出せば大地震が起こり、いびきは敵襲を思わせる程。
物覚えが悪いため魔術には向かない。
* 寿命
寿命:3000(三千年)
幼少期という概念がない。幼子でもある程度自我が生まれたらもう大人の仲間入り。二~三年程度。
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.109 )
- 日時: 2017/11/25 17:07
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: g6RDU7qI)
* 種族「始祖吸血鬼(トゥルーヴァンパイア)」
太陽の光を浴びると肌が渇き崩れ、やがて灰となる。吸血鬼の灰は聖灰と呼ばれ一部マニアの間では高値で取引されている。
その他弱点とされている、ニンニク、十字架、聖水は平気で吸血種族だが別に血を吸わないと生きられないわけではない。
* 外見
透き通るような色白の肌。
弱点の太陽から身を護るために日傘は必需品。
* 分布
本来このミトラスフィリアには存在するはずのない吸血鬼の始祖。またはアンデッド。
何らかの理由・方法で異世界からやって来たと思われる。
* 能力
死霊使い、屍術師(ネクロマンサー)としての資質を持つ。
* 寿命
もうすでに死んでいるような存在の為、条件さえそろえば何度でも蘇ることが出来る。
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.110 )
- 日時: 2017/11/26 06:16
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: lIwNXVu6)
第九章 荒くれ者の最期-
山の国の何処かにあると言い伝えられている女神が誕生した遺跡 アンコールワットで見事試練を乗り越え真実の歴史を知ったルシア達は遺跡を出てリオン、リティと別れ時渡の樹が生えた広場でヒスイと合流を果たした。
新たに出来た旅の目的。四つの国にある四つの遺跡を巡りかつて女神と共に邪神と戦った王達の力を受け継ぐ旅の始まり。
――さてどこの国の遺跡から行こうか?
ルシア達が選んだのは山の国から国境大橋を通る列車に乗って行く海の国大都市ゼルウィンズ。
リアの故郷であり彼と初めて出会った街である。
ここにある遺跡。それは海に沈んだ王国アトランティス。
沈んだ理由は未だ解明されていない。何千、何億、何年前から海の中にあるのか詳しいことは何もわかっていない不思議な王国。
行くには王の許可が必要ということでルシア達は海の国の現国王であるブルースノウ王に謁見する。
リアに向けられる畏敬の目。
ヒスイに向けられる軽蔑の目。
そしてブルースノウ王がルシア達にアトランティスへ行く許可を出す条件として狂犬退治を依頼した。
海の中でなのに哺乳類である犬が暴れている? と少し疑問に思ったが騎士に誘導されるがまま城近くの港に泊められている潜水艦へと乗り込んだ。
暫く海中の美しい景色に目を奪われていると、古代に失われた魔法(ロストマジック)によって作られた結界に水圧から守られているアトランティスへと到着した。
アトランティスは円形のドーナツ型。街の中心に広場があり、そこから外壁に向けて細い道(水路)がまるで迷路のように伸びている。
建物は皆朽ち果て緑色の苔だらけだ。
潜水艦を運転していた雪白の騎士が言った。五時間だけ待つ、と。それ以上かかれば自力で地上まで帰って来いということだろう。
細い通路を通り中央広場へ訪れるとそこでは
血飛沫がまい
肉が躍り
楽しそうに 愉快そうに 嗤っている
玩具というなの餌で遊んでいる狂犬がいた。
「――ギャハハハハッ!!」
狂犬の名はザンク。ドルファ四天王の一人にして、南の森でヒュムノスの娘達を虐殺した張本人、シレーナの怨敵。
恐怖に震え怖気づくシレーナ、でもこの敵だけは倒さなければならない、絶対に許してはいけない、杖を握る手に自然と力が入る。
ザンクはもう一度ルシアと戦えることに喜びを感じそして
「グオオオオオオ……グォォォン!!」
人型生物だったザンクの身体は何百メートルもある巨大なものとへと変化し、ワニやトカゲに似ている頭部、ひたいには二本の鋭く尖った角、背には悪魔のような大きな四枚の翼、鋼色の鱗で覆われた生物、この世界では存在しないはずの最強生物ドラゴンへと姿を変えた。
――血解(けっかい)
異世界に存在するドラゴンをベースにして創られたドラゴンネレイド。
彼らは命の灯(魂)を対価として支払うことで本来の姿、ドラゴンへと変化することが出来る。
世界で最強の生物ドラゴンに生身の人が勝てるわけがなかった。
闘いは劣勢のものとなり、闘いというよりそれはドラゴンのお遊びへと変化してゆく。
――このままでは負ける。また負けてしまうの? 二度目の敗北は死を意味するのに。
ヒスイの中に過るある想い。もう誰も失いたくないという心からの願い。
「ヤメテェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ!!」
その願いに答えるかのようにヒスイを照らす一筋の光。
"よくぞ叫んだ我の血を引く弱き者よ。貴様のその願い聞き届けたり――我を呼ぶのだ弱きものよ”
心の中に直接語りかけてきた傲慢で偉そうな謎の男の声。
その声に従いヒスイは叫ぶ。
彼の名は――
「来て――英知の園全てを得るが為に大地の全てを支配した破壊者の王ルティーヤー!!」
獣の咆哮を上げその者は現れた。
空間を破り、世界を砕き、黒い大きな翼を羽ばたかせ現れたのは漆黒のドラゴン「ルティーヤー=バハムート」
仲間をここではない何処か遠くへ逃がした後ヒスイはザンクを閉じた瞳で見つめこう言うのだ。
「ああ――なんて可哀想な人なんだろう」と。
そして静かに命じるのだ。ルティーアーよ。
「帝竜の息(カイザードラッヘアーテム)」
その命答えるが如く、ルティーヤー=バハムートはあぎとにため込んだ膨大な魔力(マナ)を強烈な光の束として放射した。
ザンクも狂犬竜の咆哮(黒炎のブレス)吐いて応戦したが、その結果は刹那の如く一瞬のことだった。
ザンクはヒスイの前から消え去った。
全てを焼き尽くす閃光のあとに残ったのはぼっかりと抉られ中身がむき出しとなった地層と朽ちた建物の内部だけだった。
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.111 )
- 日時: 2017/11/27 12:21
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: 34jnRabQ)
シークレットガーデン「箱庭」
<第一章> 物静かな看護師の闇(シレーナの封じた過去編)
石に吸い込まれたルシアが間を覚ますとそこは真っ暗な闇が支配する不思議な世界だった。
人の気配はない。
音がない。自分の呼吸音も心臓の音でさえも。
ああ――自分は死んだのか。
全てを諦めかけたその時、世界を破り何者かが乗り込んで来た。
乗り込んで来た者の名はパピコ。妖精のような羽を持つAI。
パピコはルシアにこう言った。
「今貴方様が諦めますとシレーナ様は死んでしまいますよ」と。
シレーナだけではない、攫われたヨナも大事な人が皆、皆死んで逝ってしまうのだ。
ルシアは下ったシレーナの心の中を。彼女が心の奥底に隠した記憶を体験しながら奥深くへと下って行った。
第一階層では、幼いシレーナと実の両親との微笑ましいやり取りを見た。
第二階層では、近くの村で酷い目に合わされている「魔女」と罵られている姿を見た。
第三階層では、母親と父様が口論している光景を見た。
第四階層では、母親が家を出て行った所を見た。
第五階層では、久々の旅行を喜ぶ親子の姿を見た。
第六階層では、あの家に捨てられたシレーナの姿を見た。
第七階層では、狂ってしまったシレーナが禁断の魔術に手を出してしまったところを見た。
禁忌の術として世の中から抹消されたはずの人体錬成。
自らの一部を対価に支払う事で新たな命を創り出す。人知を超えた術。
死んだ父親を生き返らしたくてシレーナは術を発動させた。
もう一度あの笑顔が見たくて。
もう一度あの温かい手で頭を撫でてほしくて。
もう一度あの貧しくとも楽しかった家族みんなで暮らしたかったから。
人体錬成に成功例は――ない。
気が付けばそこに居たのは会いたかった父ではなく、愛する父の死体を貪り食う人ならざる化け物だった。
かつては母だった、だが死後化け物となったシレーナの母親は自分の娘の深層世界「シークレットガーデン」へと入り込み、最後の砦であるクリスタルで出来た核を喰い破ろうとしている。
これが壊されればシレーナは穢れと呼ばれる化け物となり、事実上の死を迎えることになる。
死を望むシレーナにルシアが見せたのは、時を超えて送られた父から娘への最期の手紙。
【シレーナへ
この手紙を君が見ている頃にはもう私はこの世にはいないだろう。
君を捨てた私を恨んでいるかい?
いや優しい君はむしろ、自分が悪い子だからだと自分を責めて罪に苦しんでいるのだろうね。
ごめんな、本当の事を言えなくて……。
ごめんな、あんな方法しか取れなくて……お父さん失格だな。
君のお母さん、私の妻、ユリアは闇病と呼ばれる心の病にかかっていたんだ。
急に言動がおかしくなったり人間不信に陥ったりする不治の病。
治し方は現医療技術のすべてを用いても不明で誰にも治せない不治の病。
だが元医者として私はどうしても治してあげたかった。
だがしかし闇病は感染症。
まだこれからの未来ある君にまで感染し、輝かしい未来が待っている君の人生までを奪っていいはずがない
……だから私は君を捨てた。
信頼おけるジェームズさんに預けたんだ。
その事で君をさらに追い込むことになると分かっていたけどそうするしか私には方法がなかった。
時間もなかったんだ。
本当にすまなかったと思っている。許してほしいなんて言わないただ……。
ただ……もうどうか自分を許してあげてほしい。
君はもう充分過ぎるほどに苦しんだ。もうこれ以上苦しまなくていいんだよ。
どうか幸せの人生を送って欲しい。それが私の最期の願い。
お父さんとお母さんの最期の願いだ。
どうか幸せせなって……私達の宝物シレーナ。父より】
大粒の涙を流すシレーナ。
父親の最期の気持ちを知ることが出来たから。
心が浄化され、彼女のプリンセシナにすくっていた化け物達は黒い煙なってきれいさっぱり消え去り消滅し、シレーナの心は浄化された。
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.112 )
- 日時: 2017/11/28 18:47
- 名前: 俄モチ1089CP (ID: 9DqtHSrc)
たくさん更新されてらっしゃってビックリ!
これだけ色々ネタが思い付くなんて羨ましいなぁ…^^)
>>91
非公式の力は伊達ではない(キリっ←
素の牛丼の美味しさがピカイチじゃないかと思うんですよね、吉野家。
最近季節に因んで鍋もの系やすき焼き系を出してますけど、
なんだかんだでノーマルな牛丼に戻ってきます(笑9
トッピングというよりか既にトッピングされた分だと、チーズ牛丼がわりと好きですね
でも一番はオクラ牛丼かなw
ヤンチャムっていう名前は聞いたことありますけど、自分の中で姿かたちが一致しません(汗
ああ、最近の世代に付いていけてないないです。
進化すると色違いじゃなくなるんですか!?
貴重なだけに惜しいですが、なんとも言えないですね;;
第一世代の頃はそうだったんですよ~
初代ポケモンといえば今みたいに技の演出効果が多彩でない分、限られた素材の中ですごくニヒルに引き締まった感じが出てて逆にかっこよかった思い出があります(笑)
そうえいば最近携帯ゲーム機のゲームやってないから久々にルビサファ辺りからポケモンでも再出発させようかと思ってる最中←
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.113 )
- 日時: 2017/12/02 13:39
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: ETYPetv6)
*今年もあと一枚か……(カレンダー的な意味で)
>>112
牛丼色々食べいるんですね笑
でもやっぱノーマルは最強……とφ(..)メモメモ
チーズうまし……オクラ牛丼はもっとうまし……とφ(..)メモメモ
……食べてみなければ( ー`дー´)キリッ
そーなんですよねー。本当惜しい事しました><
でもミラクル交換(インターネットで知らない人とランダムにポケモン交換すること)で色違い!
しかもレベル100が来たので、彼(ヤンチャム)のことは忘れました笑
>>0に貼ってある写真の子です。(まだ貼ってるかな?)
しかも! 卵孵化からの……レベル100……海外は怖いです笑
ルビサファか~。
ゲームボーイであの頃の奴をプレイするか、3DSでリメイクされて別ゲームとなってしまったオメガルビーアルファサファイアをプレイするか、悩みどころですな~(´-ω-`)
カイオーガがかっこよくなったのは良いけど、敵が変わったのが少し悲しかったです。
コンテストや秘密基地が復活したのは楽しかったけど、その前作品のXYの方が面白すぎてグラードン捕まえる前にソフト売り飛ばしました笑
カイオーガの方が好きなのにそっちは早い者勝ちで負けた(Q )) ><ヨヨ
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.114 )
- 日時: 2017/12/04 12:28
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: xG9ymt5Q)
今日はシークレットガーデン シリーズの方を更新。
* 箱庭
やっとエフォール倒せたわ。戦闘シーン書くの苦手だな……ダラダラ書き殴って結局なにもないという笑
* 殺戮人形
今回は……何章の話だっけ? 自分で書いている物なのに忘れた。まあ賢者のの隠れ里の話です。兎はロップイヤーが大好きです。
そしてミミロップはクソ可愛いのだ。
*あと、とろサーモン優勝おめでと。私は和牛の方が好きだったけど。おめでと。
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.115 )
- 日時: 2017/12/04 22:28
- 名前: 俄モチ1089CP (ID: 8u69dGXo)
>>113
オクラは最強なのですよ(確信←
アレ、ニガテっていう方多いけど、野菜類の中で一番食べ応えのあるものだと思っておりまする(キリっ
昔は通信ケーブル引っ張ってきて友達のゲーム機とぶっ差し合って睨めっこしながらポケモン交換する時代だったのに、今はもう、オンラインで世界中の見知らぬ誰かと一瞬で交換できるようになりましたか……かがくのちからってすげー!
キセキってまさに起こるものなんですね…。本当にミラクルですね(笑)
ルビサファからやるなら断然わたくしは当時のGBA版選びます~、
というかもう買っちゃってますwwq^
カイオーガビジュアル変わったんですか! かっこよくなったのは良きことですね~
ルビサファは陸と海っていう二元対立のモチーフが良かったですね。そこに後から空が加わるという…。
XYも面白そうですね!
アニメ版XYではサトシが無駄にイケメンだったという……←←
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.116 )
- 日時: 2017/12/04 22:39
- 名前: 俄モチ1089CP (ID: 8u69dGXo)
*とろサーモン優勝しましたね、おめでとう。そして審査員のメンツ、もとの感じに戻ったんだね。よかったよかった、こっちのが落ち着くなんか。
勝手につぶやき、すみませんm()m
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.117 )
- 日時: 2017/12/05 12:46
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: PKXo0cJs)
>>115
*オクラ最強伝説
実は……食わず嫌いでオクラ食べたことないんですよ……(-。-)y-゜゜゜
緑=ピーマンは敵なのです( ー`дー´)キリッ
でも聞いてると美味しそうw食べてみたくなるから不思議笑
そうそーう! 昔はみんなで集まって「あーだーこーだ」言い合って、喧嘩しながらポケモン交換してたんですよね~。懐かしい(*´ω`*)
レアなポケモンが欲しいけど、それはみんな同じで、駆け引きが難しくて……笑
ケーブルはどっちが持ってくるとか、よくソフトの貸し借りしてたなあ。借パクされる側でだったけど><
*逆に借パクしてやろうかなと思っていたら、数年後に回収されました笑←
ケーブル、赤外通信、インターネット、化学すげえw
そしてもうすでにGBA版買ってらっしゃるとゆうwwww
もしかして感じ的にカイオーガ派ですか? (・∀・)ニヤニヤ
やっぱルビーよりサファイア派ですか? (・∀・)ニヤニヤ
XYから加わった新システム、メガシンカで『ゲンシカイオーガ』になるんですよ~。めっちゃカッケー♪
3DS版だとやっぱりXYが一番オススメです♪ 唯一クリアしたポケモンなので笑←
(昔のだと8番目のジム戦くらいで他のゲームに浮気してましたねw)
そして私の一番好きなドラゴンタイプを瞬殺するフェアリータイプが加わったり、イーブイファミリーにも新しい家族は増えたりで……(*ノωノ)
*イーブイファミリーだとエーフィが一番好きです。
サトシさん……(´゚д゚`) ( No.118 )
- 日時: 2017/12/05 12:59
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: PKXo0cJs)
*アニメ版XYだとサトシさん無駄にイケメンになっていたのか……(´゚д゚`)
アニメはBWまでしか見てないな……。映画はマナフィまで見てまました。
今やっているアニメ版サンムーン。
*19年間(だったかな?)10歳を貫き通してきたサトシさんついに学校へ行く。
と、ゆう情報に釣られて第一話だけ見たんですけど笑
なんかすでにもう到着してて、ママとピカチュウとバカンスを楽しんでてワロタw
初期の頃のホウオウどこいった~~~~!? みたいなw
あれっ~~~? サトシさん、ホウオウが飛んで行ったなんか方向で旅の進路決めてませんでしたっけ?
ホウオウがなんたらかんたらの話じゃなかったけ?
見てない間にホウオウは解決したの?笑
*つぶやきは自由なのです。じゃんじゃんつぶやいちゃってください笑
*審査員はやっぱりあの人達がいいと思う。でも三時間くらいお手洗い行けないなんて大変ね笑
妖怪ウォッチぷにぷに ( No.119 )
- 日時: 2017/12/05 13:33
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: PKXo0cJs)
*ついに金に走ったか ぷにぷによ。
スマホのアプリゲーム、妖怪ウォッチぷにぷに。
ラインのディズニーツムツムのパクリ感が否めないぷにぷに。
まあ作っている子会社? が多分同じなので大丈夫だと思うんですけど……。
* ついに金に走ったか ぷにぷによ。
プレイしている人にお聞きしたい。Yマネーってなに?
いや~あのですね。
ゲーム内コインとはまた別のコインでしてね(前回のイベントから加わった新システムなんですけどね)
なんかこのコインを集めて遊ぶ的なもんなんですわ。
10連ガチャする為には4500Yマネー……おっふ。1回でも500Yマネー……お、おう。
目玉は『キラコマサンタ』と『ヤマトボケル』欲しいなあ。
ミニゲームはおはじきバトルで『ふくろじじい』をまた新しく登場したシステム、元気時間! 50Maxのこれを1プレイ10ずつ使ってプレイするんですね?
元気時間は時間回復で……って言っても1回復に4.5分はかかりますけど(。-`ω-)
んでを使って『ふくろじじい』を倒して、倒して、倒して、ぶっ倒しまくること……40回。
もう一つの目玉の『ふぶきちゃん(3200Yマネー)』攻略サイト見たけど強いらしいね。
『ふくろじじい』倒しまくってたらたまに現れる、本日の究極目玉商品『極ふぶき姫』通称『極ふぶきちゃん』が!!
クッソ強いんです(´Д⊂ヽ 馬鹿じゃないのってくらいに(>_<)
こんなんを7回も倒せるかー! しかも『キラコマ』&『ふぶきちゃん』両方持ってないとラスト7七番目の『極ふぶきちゃん』は無理よ( ̄m ̄〃)ぷぷっ! by運営
*無課金者には片方ですら無理だわ!!(怒)
だってYマネー基本的にそーんな、手に入らないですもん。普通にプレイしてる限りでは(攻略サイトには色々裏情報とか載ってたけどね!)
しかもYマネーがすぐに欲しい人は買えるから安心してね♪by運営
*買えるって現金マネーじゃねーか!! それも90Yマネー=120円は高いよ!!(泣)
妖怪ウォッチは若干終わった臭がするけど、でも好きだし。バスターズ発売日伸びたし、たぶん自分では買わずに実況動画で済ませるけど好きだし。
基本的にはぷにぷに大好きだったのに……。
*ついに金に走ってしまったのか ぷにぷによ。
今のところ『ふくろじじい』21回撃破
『極ふぶきちゃん』2回が限界やった。倒しきれなかったら回復して帰って来るよってことは知ってたけども!
知ってはいたけども! まさか半分くらい減らしていたのに、いざ! ご帰宅すると前回複で再登場はなくない!? さすがに酷くない? 極ふぶきちゃんよぉ~。
妖怪ウォッチの女の人キャラではふぶきちゃんシリーズが一番好きなのに。百鬼姫が一番好きなのに。
男子部門だと、エンマやね。それ以外は道端に落ちている石ころです( ー`дー´)キリッ
ファンタジーにありがちな職業一覧 ( No.120 )
- 日時: 2017/12/05 14:22
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: DWTYoeUg)
@ファンタジー職業一覧
ファンタジー創作に登場する職業。主にゲームや小説に登場する物の寄せ集め。
ファンタジーという定義自体が曖昧だから当てはまる職業の範囲は広い。
現実に存在しない或いは現実感が無い職業から、かつて存在したが現代では無くなった職業、現存するが昔のイメージで扱われる古い職業まで含まれるから厄介。
定番の職業をひねって分類を増やしたり(例:戦士+魔法使い→魔法戦士)
新鮮さを出すために近代的な要素をあえて中世風ファンタジーに出したりすることもあるため、職種は増え続ける一方なのである。
*前に立って戦うことを主とする職業
闘士/ウォーリア
拳闘士 / 格闘家 / グラップラー
剣闘士 / グラディエーター / ムルミロ
剣士 / フェンサー / ソードマン(ソードファイター)
剣聖 / ソードマスター
侍 / サムライ
浪人 / ローニン
兵士 / ソルジャー
歩兵 / ロデレロ / エスパダチン
重装歩兵 / ホプライト
近衛兵 / ロイヤルガード
騎士 / ナイト
女騎士 / 姫騎士
暗黒騎士 / 闇騎士 / 黒騎士 / ダークナイト / ブラックナイト / シャドウナイト
竜騎士 / ドラグナー
天馬騎士 / ペガサスナイト
聖騎士 / パラディン
騎士団長 / ナイトリーダー
戦士 / ファイター
女戦士 / アマゾネス(アマゾン)
狂戦士 / バーサーカー / ベルセルク
重戦士 / アーマー
蛮族 / バーバリアン
武闘家 / 武道家
魔法戦士 / 魔戦士
魔法剣士 / 魔剣士
ルーンナイト
傭兵 / ハイランダー / ドッペルゾルドナー
槍使い / ランサー
バトルマスター
ゴッドハンド
*飛び道具を使うことを主とする職業
弓使い / アーチャー
銃士 / 射手 / ガンナー
狙撃手 / スナイパー
狩人 / ハンター
竜騎兵 / ドラグーン
*情報収集や潜入行動を主とする職業
暗殺者 / アサシン / アサッシン
盗賊 / シーフ
海賊 / コルセア
山賊
怪盗
ごろつき / 悪党 / 野党 / ローグ
密偵 / スカウト
諜報員 / スパイ
忍者 / ニンジャ
女忍者 / くノ一
工作員 / サッパー
*神や超自然的存在に仕えることを主とする職業
聖職者 / クレリック
教皇 / ポープ
枢機卿 / カーディナル
司教 / ビショップ
大司教 / アークビショップ
司祭(神父) / 神官 / プリースト / プリーステス
大司祭 / 高位神官 / ハイプリースト / ハイプリーステス
暗黒神官 / 闇神官 / ダークプリースト / ダークプリーステス
牧師
僧侶 / 女僧侶
暗黒僧侶 / 闇僧侶
高僧
僧兵 / 神官戦士
神殿騎士 / テンプル騎士 / テンプルナイト
聖騎士 / ホーリーナイト / ホワイトナイト / パラディン
神聖騎士 / ディバインナイト / ゴーディアン
異端審問官 / 尋問者 / インクイジター
呪術師
巫覡 / 巫女 / 神子
シャーマン / 精霊使い
ドルイド / ウァテス / バルド
修道僧(修道士) / モンク / モンク僧 / 修道女(シスター)
カリフ
預言者
*魔法や神通力に相当する力の使用を主とする職業
魔女 / ウィッチ / ウォーロック
リトルウィッチ
魔法使い / ウィザード / メイジ / マジシャン
大魔法使い / 大魔導 / ハイウィザード / アークメイジ / マジカルスター
魔導師 / 魔道師 / 魔導士 / 魔道士 / 魔術師 / 魔術士 / ソーサラー / ソーサレス / コンジャラー / ダイバー
黒魔術師 / 黒魔導師 / 黒魔道士
白魔術師 / 白魔導師 / 白魔道士
付与魔術師 / エンチャンター
死霊魔術師 / ネクロマンサー
人形師
祓魔師 / エクソシスト / 退魔師
陰陽師
召喚師 / 召喚士 / サマナー(サモナー)
死霊 / リッチ / キングリッチ
占い師 / フォーチュンテラー
占星術師
予言者
風水士(風水師)
道士
ヒーラー
*統治を主とする職業
貴族 / ノーブル
男爵 / バロン / バロネス
子爵 / バイカウント
伯爵 / カウント
侯爵 / フェルスト
公爵 / デューク
君主 / ロード
王子 / プリンス
王女 / プリンセス
王 / キング
女王 / クイーン
皇帝 / エンペラー(カイザー)
帝 / ミカド
大名 / ダイミョー
将軍 / ジェネラル / ショーグン
*客のもてなしを主とする職業
商人 / マーチャント
踊り子 / ダンサー
吟遊詩人 / バード / トルバドール
道化師 / アルルカン
大道芸人 / 旅芸人
売春婦 / 娼婦
生産を主とする職業
錬金術師 / アルケミスト
薬師
職人
刀鍛冶 / 刀匠 / 鍛冶屋 / ブラックスミス
木工師 / 大工 / カーペンター
裁縫師
彫金師 / ゴールドスミス
釣り師 / 漁師
農民 / 農夫 / ファーマー
炭鉱夫
木こり
*そのほかの職業
学者
魔道学者
獣使い / ビーストテイマー / 猛獣使い / 調教師
竜使い / ドラゴンテイマー
騎兵 / 騎乗兵 / トローパー / ソシアルナイト / カタフラクト
竜騎兵 / ドラゴンライダー
魔物使い / 魔獣使い
賢者 / セイジ(セージ)
女賢者
野伏 / レンジャー
市民
村人
牧童
乞食
勇者
女勇者
冒険者 / バックパッカー
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.121 )
- 日時: 2017/12/06 11:43
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: oDHJAamY)
今日は「Secret Garden ~小さな箱庭~ 」ようはリメイク版の方を更新してきました。
登場人物紹介だけだけど……。
本来ここってコピペすればいいだけのはずなのに、なぜか結構手直ししないといけないなんてorz
*あと雪降ってきた。さすが12月。冬やね~。
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.122 )
- 日時: 2017/12/06 19:51
- 名前: 俄モチ1089CP (ID: 20Q6KBSE)
>>117
*オクラ最強伝説は今後も続く…
食わず嫌いなものってけっこうたくさんありますよね;
仕方がないです。
個人的に、アボカドはその部類に入ります。なんかごはんに乗っかってても食べようと思わないんですよね……。。
ケーブルをいちいち持っていって交換する感覚が今思い出すとすごく懐かしいですね。
借りパクとはかなり勇気ある行動! いや、でも意外とあの頃ってサラっとしてたかも?(オイ
GBASP引っ張り出してきましたw
個人的にはカイオーガ派ですが、一応ルビーとサファイア両方手に入れましたね。
でもまさかのエメラルドからしてみる予定ですw
メガシンカでまたポケモンの進化のバリエーションやパターンが増えましたね~。
ドラゴンがほぼ無双の位置に君臨する時代も終焉を迎えたんですね……
もともと氷には弱かったけどそこにフェアリータイプまで加わるとは!
そういえば初期のポケモンはエスパーが最強だった時代がありましたねw
でもXYのサトシはヒロインセレナの妄想だったという噂もチラホラ←
*いまさらですがこの間からPS3でThe Last of Usというゲームをしています、これハマりました、マジ面白いです。シングルプレイはもちろんですがオンラインもイイということなので、誰かとやってみたいな…!
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.123 )
- 日時: 2017/12/06 21:34
- 名前: 俄モチ1089CP (ID: 20Q6KBSE)
*すみませんこれは私の単なる独り言です
さっき複ファの自分の掌編小説更新しようとしたんだけど、
カキコの応答時間が長すぎて投稿できてなくて、結局売全部打った文章消えちまったーーーーー!!
ああ、下書きをしてから投稿するべきだった…。。
まあこういうこともあります。ネット掲示板で投稿する際は、サーバの状態も考慮してするようにしてください、皆さん……というより、ちゃんと下書きしてからするようにね;;
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.124 )
- 日時: 2017/12/07 12:08
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: bBtYm4wI)
>>122
そーですよね;ω:
アボカド前に職場の上司に「食べたことないんですー」って言ったら、「売り物にならんやつだから食べみ?」ってことで、切ってくれてしかも醬油までかけてくれて……うわぁこれ食べなきゃいけないやつだぁ……。
「食わず嫌いは駄目」って言われて仕方なく食べてみたけど……オェ。
*アボカド好きな人には悪いけど私は好きじゃない……やっぱり緑は敵じゃあ;つД`)
切った感じはキュウリみたいだったのに、パリパリ? カリカリ? サクサク? あの食感じゃないしwなんかブニッとして気持ち悪い~~~。
「おいしいでしょ?」って聞かれて「は、はひっ」って言うしかない状況……笑
*そしてまさかのエメラルドから笑
レックウザとかデオキシス、かっこよかったなあ。あと両方……いや三本? 持っているとか凄いw家はルビーだけでしたw
メガシンカ、かっちょいいけどサンムーンになるとZ技っていうのがまた新しく入ったのでクリア後のおまけ程度になってしまいましたけどね笑
ずっとドラゴンタイプが最強なんだと思ってました! エスパータイプの時代とかあったんですね!? ……知らなかったw
イケメンになったサトシさんは恋する乙女が生み出した幻だったのねw
*The Last of Usネットで調べてみたけど面白そうですね♪ アクション系は苦手なので自分ではやらずに実況動画で見るだけになりそう……(-_-メ) やばいpS3がほこりまみれになっている……苦笑
モッチーさん(変なあだ名ごめんなさい)の小説読んでみたかったのに残念(・´з`・)
バグって書いていたものが消えて「あああー!!」ってなるのあるあるですよね~。ショックすぎてしばらく立ち直れないですもん( ;´Д`)
今度っていつ? いつかって五日? ( No.125 )
- 日時: 2017/12/07 12:27
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: bBtYm4wI)
*借りパクの件で言いたいことがあ~る。
昔、ゲーム友達とソフトを貸し借りしたんです。
私は、学園アリス(と言う原作少女漫画の美少女ゲーム)のGBA、DS、PS2の三本を貸したんですね?
その友達からは『友達の友達から貸してもらった』クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶぬってクレヨ~ん大作戦!と交換でね?
*なんかもうこの時点で臭いますよね……。
んで、まあ不登校とか挟んでその友達とは疎遠になってしまって数年後……。
急にその友達から連絡がきて、何事かと思ったら「しんちゃん返して」との事で。元の持ち主が多分、気の強い子だったから何か言われたんでしょうね。
まあ私も「アリス返して」ってあるので会ったんですよ。数年後ぶりに。別に、特に、会話もなく、普通にしんちゃんを友達に返して。
*で? 私のアリスは?
「ごめんっ! 家に置いてきた。また今度ね!」
お、おう……。その時は頷いて……今年で六年目。今度っていつなのかね?
そもそも貴方のお家、私のお家から目と鼻の先なんだけどね? そっこーで行って帰って来れるんじゃね?
まあ今更帰って来ても感があるので別にいいんですけどね?
完クリして飽きて、売ろうかどうしようか悩んでいたのを貸しただけなので、別にいいんだけどね?
*そんなこともあったなあ……とふと思い出した、笑える思い出?
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.126 )
- 日時: 2017/12/07 12:46
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: bBtYm4wI)
*殺戮人形更新。
今回は昨日途中で投げた話の修正とカジノで起きた事件パート編。でも重大なアノシーンを削ったらかなり味気ないものに……。
ネタバレ要素を最小限にするとやっぱこうなるのよね~( ;∀;)
まあ元がダメダメだからいっか笑
書いていた時も思ってたけど、改めて見てみると更に思う。
*超展開すぎじゃね!?
ズバババーッって展開が進みすぎてたw今度書き直す時はそこを気負付けよう!(いつのことやら)
ダラダラと進む小説って濃厚で面白いけど疲れるよね( ̄д ̄)面白いけど。
スパーッと進む小説って薄味で面白いけど何か言いたいのか分からないよね( ̄д ̄)面白いけど。
老若男女問わず読める小説を目指したい。
でも参考書に取る小説はホラー&ミステリー物で濃ゆくて難しい言い回し(昔の言い回し)&難しい漢字(振り仮名プリーズ)で読んでいると、小学生の頃読んだハリーポッターを思い出すよ。
……内容全部忘れたけど。辛くて面白ろくて読み切ったあとの達成感が凄かったのだけは覚えてる。
グレーテル……おまえ……。 ( No.127 )
- 日時: 2017/12/08 09:26
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: mcKiaZHs)
今回はシノアリス愚痴回……とゆうよりなんか愚痴多いね。
*現実編解放されたね。でもその前にある増悪編まだクリアしてないから出来なんだけどね(´・ω・`) 現実編のOP? なんか最初に流れてた映像意味ありげでイイネ! ワタシ好きよアアユウノ。でもさ。ギルメンとも話したんだけど、貧乳がいない……スノウがいない……どうゆうこと( ・`д・´)? 我々は貧乳をもとめているんだー!! って熱く語り合いました。←ってどんなギルドだ笑
今年中に増悪編クリアしたら石300くれるらしいので今頑張ってやってるんですが……。
*グレーテル第三章 衝撃的な新事実発覚!?
ネタバレになるので詳しい事いいたいけど言えないっ(ノД`)・゜・。
ヘンゼルとグレーテル。お菓子の家の兄と妹の兄妹。ヘンゼルとグレーテル。二人で一つ。どちらかが欠けてもいけない。二人で一つなのだから。
だからシノアリスのグレーテルは髑髏(しゃれこうべ)を持っているのです。だって二人は一人だから。
*ずっと狂っている"グレーテル" コワレテしまった"グレーテル" 最初からコワレテいる"グレーテル"
――だと思い込まされていたのか、我々は。
*いい意味で裏切りられました♪ 是非とも興味ある方はプレイしてみてください♪ 最近はもうバグらなくなって結構やりやすくなってるので♪ ガチャは全然出ないけど(=_=)
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.128 )
- 日時: 2017/12/10 15:26
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: Q4NmMK6E)
*おそよーございます。
数十分前に起きました……寝すぎると逆に頭痛いね笑
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.129 )
- 日時: 2017/12/11 09:47
- 名前: 俄モチ1089CP (ID: ORBp8qJc)
>>124
職場の上司に?!
かなり苦労されてるんですね……職権を利用した半ば無理やりの……拷問行為ですかね(ぇ
その食感のご説明だけで自分もますます食べたくなくなりました;;
きゅうりは問題ないのに、なんというかアボカドは特殊な感じがしますよね…。
だからこそオクラ最強です!
オクラ色である緑色から始めてみようかと思いまして!(大嘘←
XYではメインだったメガシンカもX技という謎の突然変異現象に取って代わられましたか……
サンムーンではまさかトレーナーも一緒に戦うわけではないですよね?
エスパー最強の時代は弱点である虫タイプもそんなに技のレパートリーがなくポケモン自体も弱かったですからね……。
XYサトシ、あの二の腕に抱かれたポケモンと女の子は必ず惚れるのかもしれませんw
初代とは比べ物にならないたのもしさとたくましさですからね…
むしろ今のサトシのほうが幻かもしれません・・・
いえいえ呼び方は気にしないでください、適当に呼んでやってください^^
そうなんですよね……バグで全て消えるという経験・現象は、古今東西ファミコンをつついていた時代から受け継がれるストレス原因の一つです(汗)
ああPS3埃まみれなのですね……
ぜひぜひこの機会に電源をつけてやってください…
ラスアスは派手に動き回るようなアクションではなく、
どちらというとメタルギアみたいに隠れながらコソコソが多いのでけっこう楽しめると思いますよ^^
ペースがゆっくりめなのでアクション苦手な方にもお勧めですb
難易度も初級から選べます^^
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.130 )
- 日時: 2017/12/12 17:50
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: skQ7YkS.)
>>129
そーなんです。色々私も苦労しているんですよ笑
きゅうりはね、美味しいんですよね。でもへのんへのん(ようは振るとふにゃんふにゃんに揺れる面白いオモチャ?w)はきゅうりじゃなかったですね笑
まだいけるかなと、思ったけど無理でした笑
*なるほど! オクラ色のソフトだったからなんですねっ笑 納得でっす☆
トレーナーも一緒に戦うか……んーw 戦うと言えば戦っているのかな?w←
なるほど~ね~。虫タイプねw 私の中ではエスパータイプはあくタイプが弱点なイメージが強くて完全に忘れてました笑
とゆうより、虫タイプあんまり使わない=虫が嫌い=G殿さんは人類の敵( ̄д ̄)
今のサトシが幻w吹いたw
確かにあのたくましい二の腕に抱かれたら誰だって惚れちまいますよね笑
BWだったかな? ライバルキャラが捨てたヒコザル、ゲットしてたし、昔はカスミとタケシと、あとオーキド博士の弟子の……誰だっけ?w ごめん忘れたー><
マリルがパートナーでオカッパヘア系でアニメでラプラスに乗った旅の時とか、期間限定で仲間になってたあの人名前なんだっけ?
ここまで出かかっているのに、思い出せないーごめんー><
まあいいやwその誰かさんの足引っ張る感じの元気ッ子感じだったのに……ホント、初代とは比べものにならない程のかっこよさですよねー。
ああ~ファミコン! アメトーーク(とゆうバラエティー番組)でやってたんですけど、昔はちょっとした衝撃でデータが消えちゃうから、お豆腐を持つように慎重に扱わないといけないって……笑
やりこんだデータとか、友達からの借りたソフトだったらもうっ、にゃんとも言えないですよね爆笑
ドラクエとかはらたつのが『このデータは消えました』とか悲しい音楽で教えてくれるんですよねー。うああーみたいなwあと復活の呪文間違うともう復活できないとかw
向かはMさん好きな鬼畜ゲーでしたよね~笑
PS4買ったからよけいども埃かぶるんですよね><
ソフトが高いのでスイッチとPS4もやんわりと埃かぶってるのですけど……ね。
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.131 )
- 日時: 2017/12/12 18:00
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: skQ7YkS.)
*メタルギアかー><
YouTubeとかで生放送やっているのを見かけるんで、作業BGMとしてたまに聞いているんですけど……全然わからないです><
面白そうだなーとは思うですけど、自分では無理だw
攻撃こそが最大の防御なのでw 銃でバンバン撃つよりも剣/刀でバッサバッサッ斬りまくるのが好きですw
基本ボタン連打なので、隠れるとかそんなっ、テクニカルな事も止められてもっ みたいな?
やっぱりこゆうジャンルのゲームはプレイするより動画で見る派ですね……。
*基本やっぱり*プレイとしたらRPGですな~。せっかくお勧めしてもらったのにめんぼくないです><
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.132 )
- 日時: 2017/12/12 18:22
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: skQ7YkS.)
本当にカキコデータ消えやすいですねー。
小説書いてて今日一個分丸ごと消えたのですけども。
普通にさっき書いていたモッチーさんへのお返事だけでも消えたのですけど。
怒り通りこして泣きたくなってくるワン! お腹抱えて笑い転げたワン!
気を取り直して今日の更新報告しようニャ。
*ナニイロセカイを更新。
先週文字数的にも、時間的にも強制終了して投げていた『空想の世界』の続きを更新しました。
チェシャ猫のご登場です。そして思ってた以上に長くなったので新しくここで一つの話としました。ようは新しくタイトルつけました。
*シークレットガーデン本編。
タイトルネタバレって嫌い。書き直すときはそれ気をつけます。
で、リアさんのご登場です。そして消えてもう書く気が失せたお祭りパートがありました。泣きたいw
*殺戮人形
本編が消えてしまったからその八つ当たりで続きを書こうとしたけど無理でしたw
なんか疲れて途中で結局投げたw
そうだ、つまらない話をしてあげよう、あと二話くらいで完結予定なのですが……んー今日はもう書く気分にはなれないです……思った以上にダメージが大きかったw
閃乱カグラのスマホゲーム、シノビマスターいつになったら出来るようになるのかね? アプリインストールしたのに出来ないとゆう……><
スクールストライカーズは事実上の人気投票開催ですね。私はもちろん推しのイサリ&カガリのどちらか……ではなく安定のターニャちゃんです。
グループ順位はそこそこいけそうですし、グループ内順位も1000位内はキープできそうですし~。
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.133 )
- 日時: 2017/12/13 19:07
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: xgAv8jfQ)
*心関連
シークレットガーデンの世界、ミトラスフィリアで人々を脅かす不治の病
* 闇病/やみびょう
・約百年程前に突如として流行りはじめた謎の病気。人から人へうつる病ではないはずなのだが、物凄い勢いで病原菌は広まって行き町一つを簡単に滅ぼしてしまう程に感染力は高い。
・この病にかかる患者の多くは罪人である。
ここで一つ、問題が発生する。罪人とはドコからドコまでが罪人なのだろうかと。
法を破るような罪を犯したものは間違いなく罪人だ。人を殺した、物を盗んだ/壊した、何か悪い事をした、それらは全て国で定められた法に背くもの、罪を犯した罪人は病気にならずとも殺されて当然だと言うのはもっともな意見だと言えよう。
・だがしかし、これがもし生まれたばかりの赤子だったらどうなのだろう。
まだ善悪の違いもわかっていない赤子。彼らに法を説く方間違っていると言う者が多いだろう。
だが闇病にそんな常識など関係ない。
・完治させる方法は見つかっておらず、最善の方法とさせるのは患者を"殺す"こと。只一つ。
・赤子も成人も老人も関係ない。罪人は例外なく全て"死"あるのみ。
【罪悪感を抱いた時人は罪人になるのだ】
* 穢れ/けがれ
・闇病患者のなれの果ての姿。人の姿で死ぬ事を許されなかった罪人の最期。
・平たく言えば黒いどろどろとした塊。コールタールを思わせるそれの表面はプルプル動き、一秒として同じ動きを保っていない。
・生前の人物の同じ背丈をしているスライム種の中では最強に近い強力な酸能力を有する上位種。
・生前の記憶も自我もなく、ただ無意味に世界を放浪するだけの化け物(モンスター)
(……はずなのだが、穢れを使役する者達がいることが目撃された例もある)
人の心が映し出す闇。記憶の奥底に封じ込めた過去の記録。
* プリンセシナ
・人の心が具現化した精神世界"プリンセシナ"
・持ち主によって、造り、深さ、見せる記憶は違う――百人居れば百通りのプリンセシナが存在するということ。
だがしかし千差万別のプリンセシナでも大きく分けることで二種類に分類することができる。
* 一つ目は参加型。
・プリンセシナの持ち主である人物の過去の記憶世界の登場人物として参加し体験する世界。
・この世界では登場人物達に"侵入者"の姿は見えており、会話をすることも可能。
・まるで今まさに現実時間(リアルタイム)で起きているかのように感じることが出来る。
――現実的な体験であっても所詮は過去に起きた出来事の再現。起きた過去を書き換えることなど神にもできない。
* 二つ目は劇場型。
・プリンセシナの持ち主である人物の過去の記憶を劇や映画を観るかのように映像として観て体感する世界。
・この世界では登場人物達に"侵入者"の姿は見えておらず、会話をすることは不可能。
・過去に起きた出来事の記録映像を傍観者として観るだけしか出来ない。
――過去を変える権利すら手に入れていない者に過去を変えることなどできない。
*大きく分ければこの二種類に分類される。……が、人の心とは他人(ひと)が思うよりも複雑で難解、二種類の世界が入り混じった世界も存在すれば、どちらにも属さない世界もまた存在する。
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.134 )
- 日時: 2017/12/17 19:53
- 名前: 俄モチ1089CP (ID: PxAgtWGE)
>>130
*たった今THE MANZAI見てました。トレンディエンジェルマジ店舗…じゃなくてテンポいいw個人的にサンドウィッチマンとタカアンドトシが楽しみでござるよ
きゅうりは昔は大切な水分補給物資の一つでしたからね~
水筒の代わりに、首から掲げて遊びに出かける子供たちも多かったそうな(笑)
あくタイプが第二世代から追加されたのには驚きと衝撃がありましたね~w
ついにエスパー終焉の時代かと、そういう感じでした。
ああ、Gさんは最強の敵ですよね~(^^;)
うちの職場にはあのGメンを軽く踏み潰せるヤツがいるので、
密かに尊敬してますね、そういうところを。
思えばサトシもいろいろありましたよね。。
オーキド博士の弟子の名前ですか? うーむ、どういう方だったかな。ウツギ博士、ではないですよね?
オカッパ頭……、もしかしてオカッパ頭のあいつですか!?(ワシも名前が出てこん←
オレンジ諸島編とかでよくスケッチしてた人ですよね。セキトモさんが声してた人っていうのは覚えてますw
成長しましたね……サトシ……もう年齢偽ってますよね。
中身は30代後半の流離人なんじゃないんだろうか。
昔のゲーム機はシビアなところありますよね、、
ファミコンはもし壊れてもカセットの端子部を吹いたら治る、っていう風潮があって、
よくやってた記憶がありますなぁ。
ドラクエのあの何ともいえない瞬間は辛いですよね、、(汗)
昔はデータの複製とかも容易ではなかったから、余計辛いものがありますよね。。
昔は復活の呪文を入れないと続きから遊べないっていうのも大変でしたけど、
それはそれで味があって面白い時代だったのかなとか思いますね。
自分もPS4持っているんですが、なかなか起動する機会がないんですよね~;;
確かにソフトが中古でもまだまだ高いですからね…。
スイッチけっこう繁盛してるみたいですね。
Wiiのときもそうですけど、任天堂はかなりユニークで他にはないハード出してきますよね。
この会社にしか実現できないゲーム機、って感じです……。
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.135 )
- 日時: 2017/12/21 10:24
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: r/ga5iKw)
>>134
*THE MANZAI……録画してます笑 しかも今日はネプ&ローラ(タイトルあってるかな?)あるし、早く見なきゃなー。お笑い番組年々減って居てるの寂しいなー、けど一気に来られても見れないよー>M< サンドウィッチマンは鉄板ですよね♪ 何やっても面白い♪ M1チャンピオン系だと中川家が一番好きです(*´ω`)
水筒代わりにきゅうり……なんだろ、田舎の坊主頭の少年が出て来たw
あくタイプ初代いなかったんだ!? 驚き桃の木山椒の木Σ(・ω・ノ)ノ!
第二世代からなので全然知らなかったです~。ちゃんと自分で買ってプレイしたのは第四世代(ダイパ)からですしー……ポケットモンスター奥深いなあ。
*Gメンって最初万引きGメンのことかと思いました笑 万引きGメンを踏み潰す人っ!? すごっ!?みたいな笑←
うちの職場にも似たようなのいますよー( ̄д ̄)
消毒液をヤツにシュッシュッ! 吹き付けて倒す必殺仕事人がいるんですよー。それで仕事が終わるとー、部屋のすみっこにヤツらを集めてー、「あそこにG集めてあるから」 「そうなん。ふーん……ん? んー?」 私に報告して帰りやがりますのです笑
「待て待て待てーい!! ちゃんと処理して帰れー!! 君、男の子でしょ!? あと、ハエの始末もしてけー!!」
男の子のくせに虫苦手らしくて、ハエとかかわりに倒してくれるのはいいんだけど、後始末は全部こっちにまわってくるんですよー(ノД`)・゜・。
だって足がピクピク動いてるんだもの、無理だわー>< まだドブネズミ先輩の処理の方がマシだよー><
オーキド博士の弟子の人、全然思い出せないや笑
ポケモンのアニメはどストライクで初代のあれだったのに、名前以外は全部覚えているのに、コンパンがキモカワイイくて、ストライクだけがめっちゃ強くてムシポケのなんか捕まえる大会ではサトシといい勝負してたとか……覚えているのに肝心の名前が出て来ないw本気でごめん、名の知らない人よ←
復活の呪文を間違えると復活出来ないと言うね。ノートに二回ぐらい書いたのに、それでも間違ってしまって、やり込んだゲームデータが消えるとゆう……。
任天堂ハードは凄いけど、ソフトがないのがね……。WiiUが終わった時の理由がウケました。皆がスマホゲームにハマって家庭用機ゲームで遊ばなくなったからだ、って的なこと言ってましたからね。いやっ、普通にソフトの種類がないからだって(汗
スイッチもハードは凄いけどソフト殆どリメイクばっかりなのがんーって感じです。
なんやかんやでVitaのソフトが一番好きです(多いです)ソフトの値段が下がりやすいからかな……買う時はいいけど、売る時はギャンブルになるのがあれだけど……。
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.136 )
- 日時: 2017/12/21 10:35
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: r/ga5iKw)
*魔物/モンスター
№01.魔がい物/まがいもの
・プリンセシナ内部を彷徨う魔物(ウイルス)
・最深部にあるシークレットガーデンに辿り着けば直ちにそれを破壊するようにプログラムされている。
・見た目は黒い霧が人の姿をして歩いているかのよう。鱗のように固い鎧を着ている。目の色は赤く光、人語を話すことは出来ない(意思疎通は不可能)
・主に攻撃方法は肉弾戦。爪で切り裂き、牙でかぶりつく。
№02.ヘンゼルとグレーテル
召喚士:盤若の面の紅き鎧の騎士
双子の機械兵士。二メートルは軽く超える程の巨大な顔に小さな手足。
ヘンゼルは両手に持った鉈。グレーテルは両手で持った槍。
贄となった魂:親に捨てられ、お菓子の家の魔女に捕まり食べられそうになった御伽噺に出て来る張本人。
これは彼らの死後の姿である。
召喚するための代償となった対価:己の寿命/魂
№03.ピノキオ
召喚士:ザンク
操り人形兵。体長三メートル、体重二百キログラムの巨大な赤子のような全裸人形。
何十体も一度に召喚することが出来る。術者の考えた通りに動く操り人形。
贄となった魂:子供が欲しかったお爺さんが作った木の人形に魂が宿り、人間の男の子として生まれ変わった御伽噺の張本人。
お爺さんの生を見届けた後、少年は再び人形へと戻された。
召喚するための代償となった対価:ヒュムノスの娘達の命/魂
№04.人魚姫(モデル、ローレライ)
召喚士:ユウ
半分人間、半分魚のような鱗と鰭をもった半魚人。琴で奏でる演奏で敵を魅了し死へといざなう。
詩魔法の使い手。人魚姫は色々なモデルが存在するが、各一体ずつで同時に召喚することは出来ない。
贄となった魂:陸に上陸する為に声を失い足を手に入れたのに愛する人を他の女性に奪われる御伽噺の張本人。
全てに絶望し哀しみの海へ沈んだ彼女は全てを破壊する復讐者として蘇えった。
召喚するために代償となった対価;闘技場(コロシアム)で散った戦士たちの命/魂
№05.メリアス
召喚士:ユウ
黒い鬣に黒に近い緑色(半透明)のごつごつとした筋肉質感のある身体をした馬の呪縛霊。
普段の瞳の色は黒緑だが、生きた生物と出会うと赤く輝く。
瞬間移動。人の身体を通り抜ける事が出来る。辛い過去の幻想を見せ絶望のどん底へ叩き落とす。
贄となった魂:元は中世の世界に居たデュラハンの愛馬。
召喚するための代償となった対価:己が持つ全て
№06.ディオス・デ・ラ・ムエルテ
冷たい白い肌に空虚をうつす真空の瞳をした髑髏の顔に肉も皮膚も付いていない骨の身体に魔導士を思わせる黒いローブを身に纏った、巨大な鎌を持つ死を司るもの。
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.137 )
- 日時: 2017/12/21 10:44
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: r/ga5iKw)
* c 各地にある町/村/施設/遺跡≪場所≫
■山の国
-農業や酪農が盛んな国。
主にフュムノスが暮らしており、リリアン達の生き残りが住む隠れ里があると噂がある。
□隣町
-ルシアの故郷の村の近くにある町。
行商人が沢山行き交う賑やかな町でシレーナが育った町。
□馬の町
-その名の通り馬が有名な町。
年に数回行われる競馬大会では沢山の出場者、観客達で賑わう。
□賢者の里
-山の国の何処かにあると言われるリリアン達の隠れて里。
□石の遺跡
-誰がなんの為に造ったのか分からない謎の遺跡。
□アンコールワット
-光の女神ナーガが誕生した場所と言い伝えられている神聖な遺跡。
■海の国
-漁業と貿易が盛んな国。
海に追いやられた壊楽族の王国。血の気の多い国民が多く、この国ではドラゴンネレイドは軽蔑の対象となる。
□アトランティス
-かつて海の国あったとされる、海に沈んだ城。
■和の国
-鉱山と温泉が盛んな国。
他国との関りがあまりなく独自に発展していった獣人立ちの連合国家。
国民は皆漢字と言われる名前を持っていたり、和服と呼ばれる服を着ている。
剣士は刀という武器を使い侍(サムライ)と呼ばれている。
□王家の墓
-コローナ島にある歴代の和の国の王達の墓。
□コロシアム
-ドルファの二大娯楽施設。
□孤児院
-ユウとエフォール、そしてヒスイが育った場所。
■仮面の国
-化学工業で盛んな国。
だがその反動で空は分厚い雲で覆われ、台地は枯れ、ガスマスク無しでは外出できないほど空気が汚染されている。
そのため住人は皆仮面をつけて生活している。
□ドルファフィーリング本社
-食品、不動産、旅行サービス、孤児院の経営、地域振興などを行っている総合企業。
□カジノ
-ドルファの二大娯楽施設。
■南国
-独特の方言(関西弁)で話す国。
常に季節は夏という不思議な島にある。島特有の植物、動物、文化、食べ物が名物。
■北国
-独特の方言(京都弁)で話す国。
季節は常に冬とゆう不思議な島にある。島特有の植物、動物、文化、食べ物、温泉が名物。
■空中浮揚都市【フローティア】
-今は亡きメシア達の天空の城。
□真実の泉
-世界の何処かにあると言われる空中遺跡。
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.138 )
- 日時: 2017/12/21 11:15
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: r/ga5iKw)
*風邪をひいて熱がでると何故かハイになるよね。更新報告。
*そうだ、つまらない話をしてあげよう。
つまらない表情をしたお嬢さんが語るつまらないお話。
つまらない人生を送った少女が語るのはつまらい小鳥のお話。
次回、ラストの予定。
*箱庭
前に書いて消されたデータを復元しようとしたけど途中で挫折。
今回は金魚すくいの話だけ。
金魚すくいの金魚って一週間くらいのイメージ強いけど、結構ちゃんとすれば15年くらいは生きるらしい。
次回は射的&輪投げ回
*殺戮人形
零れ話をUP。
この世界にはナルシストが多いのか? ヒスイちゃんは普通に激可愛いと思うのだが……コホン。
次回はリアさんとヒスイちゃんのラブ回……と、パピコさんがやらかします笑
*箱庭(リメイク)
本格的始動。
しょぱなから違う話になりつつあるある展開。
ゲーム「ニーアレプリカント」でいうと、少年時代を書いたものなんですが前回だと妹が急にさらされてすぎて、ゲーム内でのあの感情移入感が全然出来てなかったので新キャラ導入して新しくちょこっとだけかいて見ました。
妹の手料理が食べられるのはお兄ちゃん冥利につきるわけで……うんちゃらかんちゃらはニヤリネタ。プウサギはテイルズオブジアビスにいる奴の改造版笑。
次回はラピュタ回……になる全体的にみたらね。
*たとえ風邪ひいて熱ででも小説は書くよ。正直意識が朦朧として、目の前がぐるんぐるんになってるけど書くよ。薬はマズイから飲まないけどねッ( ー`дー´)キリッ
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.139 )
- 日時: 2017/12/23 18:16
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: B.lohY4o)
* 今日起きたら13時だった件。あれ……昨日何時に寝たっけ? そもそもお布団にいつ入ったっけ? 更新報告。
*殺戮人形更新。
今日のでやっと第五階層終了です。色々あって時間かかった(汗
リアさんとヒスイちゃんラブラブしてましたね。明日がクリスマスだからかなあ? 僕ら日陰族は今年も家族と仲良く過ごします。パピコさんはクリぼっちですねん。
コンクリートマフィアは「くっ、サンダルじゃなければ勝てたのに!!」の店長(量産型)からきてます。
書いていて思ったのですが、殺し屋さんが自分より弱かったらどうなんでしょうね。殺してくれるはずの人が、床に倒れてたらどうなんでしょうね。地面にでも埋めとけばいいんですか? 対処に悩むね。
次回は闘技場(コロシアム)編です。殺し屋さんって精神力が強くないとやってられない職業ですよね。モンハンとかホラーゲームとか絶対無理ですもん、夜眠れなくて一人でお手洗いに行けなくて涙で枕がぐしょぐしょになります。
*ぼやき。
やっと実家のある最初の島から次の島に旅出た新米トレーナーさん。お花畑でぐるぐるん。
イーブイ生産工場やってると50匹目で生まれたよ色違い。正直言ってあんまり可愛くなかったよ、白いイーブイさん。次はなにを生産しようかな?
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.140 )
- 日時: 2017/12/24 20:56
- 名前: 俄モチ1089CP (ID: d31vv4r2)
>>135
>>137-138
モンスターの設定が個性的で好きですね……!
なんかこう自然の脅威と人為的な不気味さが同時に出ているというか……
SF的なクリーチャー好きの自分としてはドストライクな感じです。
体調が悪いときになんとなく気分が高揚するタイミングってありますよね!
分かります。
あのGをGメンと呼ぶのは世界で恐らくワシだけであろうのう……(;
Gメンと呼ぶと少しカッコよく聞こえるでしょ?(笑)
苦労が重なりますね…;;
必殺仕事人さん、仕事をしているのかしていないのか判断がつきかねますねw
もうそれを生業にしたらいいんじゃないかと提案なさってみてください←
サトシといい勝負していたとは……!
只者ではない予感――です。
あと一歩のところで思い出せない名前とかあるとかゆいところに手が届かない感じがして嫌ですよね;;
Wii Uはソフトがあまり充実してなかったんですね!
個人的にはWiiよりもノリに乗ってた感じがしてたんですが、やはりWiiほどの波は出せなかったんでしょうかね……。任天堂は常に新しいカタチを探って、挑戦し続ける姿勢がすごいなとは思いますね。
確かにw今のところSwitchのソフトってチラっとお店屋さんで見た限り、
同タイトルがPS4やWii Uでも見たような感じのものが多い印象で、
移植系のソフトで間を取っているのかな? といった感じでしたね。
Vitaは映像も綺麗な上、携帯ゲームなので携帯できるのが強みですよね。
Vitaのゲームソフトってカードみたいなものを指すタイプになるのでしょうか?
UMDではないですよね。
据え置きゲーム機に使われるソフトのメディアが光学ディスクになってからもう二十年以上が経った現在、技術の進歩で読み込みも速くなって最早敵無しという感じですね……これからはブルーレイに代わるあの新規格のディスクがゲームにも使われるようになるんでしょうかね。。
Re: [雑談でも」自称ゲーマーさんの創作部屋 ( No.141 )
- 日時: 2017/12/29 12:28
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: iEJN81PE)
>>140
*気づけば今年もあと数日ですなあ。あぁ冬休みが恋しい……ずっとお布団の中でぬくぬくしていたあの頃が懐かしい……泣
モンスターありがとうございます(●´ω`●)
殆どゲームネタの寄せ集めですけどね。熱出るとなんか逆に元気になるのってやっぱありますよね! しんどいんだけど、なんか遊びたいと言いますか……ハイになってうぇーいみたいな笑(あとどーでもいい報告。結局、薬飲まず自力で風邪、治したであります(`・ω・´)ゞ でも学生時代は一日寝たら治ったのに……歳かな?
Gメン笑。かっちょいいけど、どうしても万引きGメンが出て来てしまう笑
必殺仕事人を生業に!? いいですねー、今度言ってみようかしら?笑
昨日も笑わせてもらいました。シュッシュッと、いつものようにハエ退治して、どーすんのかな~? ずっと見てたら……ハサミでつかんでゴミ箱にぽいっ!
それ見てもうキャーですよ。間違えて、ハエの双子とゆうか、二匹になったらどうするの!? 的な心配w
繊細な職人技? 切らないように羽をはさんで、ゆっくりとゴミ箱に持っていって、捨てる時は素早く。……こやつ出来るな笑←
あとゴミ袋問題!
基本みんな嫌いゴミ捨て。だからいつも貧乏くじと言いますか、私が帰るのが一番最後というのもあっていつもゴミ捨あとか後片付け担当なんですね。
それは別にいいと言えばいいんですけどー、重いし、汚いし、たいぎいからよくないですけどー。
ゴミ箱ふたつあって、こっちはうちの、そっちは必殺仕事人さん君にあるわ。お互いに一つずつ、使ってたんですけど……ずっと捨てないんですよね……兄ちゃん。
ずーーーーとっゴミ入れる続けて、袋ぱっつんぱっつんだし、溢れてるし、中身落ちてるし、で、どーすんのかな~? って見てるこいつ(自分)が一番、二番目くらいに悪いのは分かっているですけど、ワクワクしながら見てたんです。
そしたらさ、自分の仕事終わったら「じゃあ後お願いします」「うん、わかったー」で、帰りました。期待を裏切らないさすが兄ちゃん、ぱっつんぱっつんのゴミ袋におまけでわやくちゃになった作業台セットで残して帰ったぜっ☆ ……一人で爆笑ですワン。
ゴミ袋、重いし、弾けたし、入れ直すし、ついでで掃除出来たのでラッキー♪ ……と、思う事にしよう。
Wiiよりかは良かったと思うですけどね……あんまりいいソフトがないとかありますけど、あとパットが重い!ゲームプレイしているだけで、軽く筋肉痛になります。……そうか、だからゲームは一日一時間なのか。
その点、Switchで軽くなって感動しました! 軽いっ!! ずーとやっても筋肉痛にならない! ……遊ぶソフトがあまりないのが悲しいけど。
そうでーす。DS系みたいにカードでさす系です。PS4よりもそんなにソフト高くないし、お手頃価格まで下がりやすいってのが好きです笑
*最近やんわりほこりをかぶっていたPS4復活しましたっ、ブルーレイ見る機会として……。
このままどんどん技術が進化していったら、ソードアートオンラインみたいな(リアルMMO?)、ゲームの世界に入るって言うの、本当にできそうですよねw
そして何人が現実世界に帰って来られるんでしょうかねw
* こんな変な人と仲良くしてくださってありがとうございます! 来年もどうぞよろしくお願いします。よいお年をー☆
謹賀新年 ( No.142 )
- 日時: 2018/01/01 17:22
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: zaydhSCc)
カキコをやっている皆様、あけましておめでとうございます。
駄作を生み出しては挫折し途中で投げまくっている、雪姫でございます。複雑・ファジー板では姫凛と名乗らせていただいていますけどね。変えるの面倒だったので……とゆう、言い訳はさておいて。
皆様にとって2017年とはどんな一年でしたか? 世間一般的には色々不祥事やなんやらで、テレビの向こう側にいる人たちは大変そうだなと他人事として傍観しておりましたが……私個人としての2017年はイベント盛りだくさんでお腹いっぱいといった感じでした。職場の上司が喋り続けなければ死ぬ「鮪人間」に変わったり、職場の空気が最悪になり、皆口を開けば「死ねばいいのに」とか言ったり、ドブネズミ先輩がお亡くなりになったりで、本当に大変でした。……気分が沈んできたので話を変えましょう。
カキコの方では一月頃にふらっと復帰しまして旧コメディ・ライト板にて「モノノ怪と電波少女の残念な共同生活」を書いていましたね。読んで下さった読者の皆様ならびに感想を下さった方々ありがとうございます。……途中で道を見失いぶん投げてしまって申し訳ありませぬ。話のストックはあるのですが、進行方向を見失いない絶賛彷徨い中でございます……。
そしてまた七月頃にふらっと帰って来たんですよね。「Re:童話姫たちの殺し合いゲーム」複雑ファジー板とダークファジー板(前はシリアスダーク板だったのに名前が変わっていて驚いたのを覚えてます)で書いていたんですよね。クロスストーリー的なナニカを。例のごとくストックはあるのですが……おおまかな話の流れを書いてみると、うん、これ長くね? となり断念しました(汗
↓ざっくりと流れを書いてみるとこうなります↓
①主人公「ツギハギ少年」が赤ずきんとピノキオと姉妹設定の物語の登場人物(アリス、シンデレラ、人魚姫、かぐや姫、ラプンツェル)を殺していくっていう何処かで聞いた事あるようなストーリー。
②全員を殺すと、最後にピノキオが主人公を殺してBADEND。
③二週目ルートに入ります。今度はパートナーをラプンツェルとグレーテルに変えて。ついでに名前もツギハギ少年から「居なくなったヘンゼル」に変わります。
④で、奇襲してきた赤ずきんとピノキオを殺し、なんやかんやで姉妹全員を殺したら、グレーテルにぷすり。BADEND。
⑤次はかぐや姫と三匹の子豚に七匹の山羊、名前は「泣き虫の七番目山羊、ナナ」 ラプンツェルを殺した赤ずきんとピノキオを殺し、姉妹を全員殺すと豚&山羊と一緒に丸焼きになっちゃった。BADEND。
⑥人形遊びが好きな人魚姫、可愛い親指姫と、小さな箱の中に終われたピノキオと赤ずきん(バラバラ/コトリバコ)、道案内役の「燕(ツバメ)さん」は姉妹を全員殺したら、親指に食べられちゃった。BADEND。
⑦灰かぶりのシンデレラと嘘吐きな白雪姫の「奴隷(王子様)」は、他の姉妹(アリス以外)を殺した赤ずきんとピノキオを殺害。元からよく思っていなかったアリスを殺す計画を立て実行。嘘吐きの白雪姫に毒林檎を食べさせられてBADEND。
⑧ゲヘナ(死者の世界)を支配する姉妹達の長女アリス(藍色の髪に黒い服)。全てを知る存在。彼女の伴侶「ハートのエース」は妹たちを殺した赤ずきんとピノキオを闇へと葬り去った……はずだった、黄色い髪に白い服のアリスが現れ物語を破壊。
⑨ループする物語、ループする殺人劇、終わらない悲劇。誰が誰で、どれが本当の俺? 「俺」を見つけ「俺」を殺す事でTRUEend。
↑……ね? 長いでしょう? もし欲しいと言うもの好き様がいらしたら是非お声をおかけください。今の状況では難しそうなのでそうしていただけると、とてもありがたいのも本当↑
諦めて新しいの書き始めたんですよね「俺のペットはアホガール」新コメディ・ライト板で。短編集ってなんだっけという、ノリだけで書いた作品です。オリキャラ様を下さった皆様ならびに感想下さった読者の皆様、感謝感激雨霰です。有難う御座います。今ちょっと諸事情により書けてませんが、ストックはあるんです(何度目だよ……)でもこの作品は鮮度が大事といいますか、完全にその日の気分で書いてた作品なので(頭の中に書きたい話は沢山あるけど、それを話として書き下ろす時間がない。場所は作ったのに……)
八月は暑(熱)かったですね。気象的な意味でも、夏の大会的な意味でも。やはり常連さんは凄いですね。勝てる気がしません(笑。でもいつか超えてたいと思います。壁は高ければ高いほど燃えるものです!)
翌月の九月は衝撃を受けました。まさか自分の作品が複雑・ファジー板で銅賞を頂いていたとは……しかも3年間温めに温めて置いた伝家の宝刀が……ですよ。驚き過ぎて持っていたスマホ、ぶん投げました。地面に着地するまえにキャッチしましたけども、マジ壊したらアウトなので。
多分誰も見ていない(読まれていない)誰からも忘れ去られた作品だと思っていたので凄く嬉しかったです。私の所為でまた深い眠りに着こうとしていた彼らを忘れないでいてくれた読者の皆様がいて下さったなんて……嬉し過ぎて泣きました。通りすがりの人に変な目で見られましたけどね。
自分はちょっと二次元と三次元の区別があまり付いていない節があるかもしれません。人間以外の生物/無機物を敬意を込めて「さん」づけで呼んだり、アニメやゲームでキャラがお亡くなりなれば軽く一週間は立ち直れません(ワンピースのエースの件は未だ許せんと声を大にして言い続けてまふ)まあ、そんな奇人/変人だからなのか、平行世界(パラレルワールド)は実在すると思います。幽霊・USO・未確認生物は絶対います!
二次元の世界にる人物達は生きているんです。自分の至らないばかりに、未完の作品となってしまった登場人物達には本当に申し訳ないと思っています。出来る事ならば話を書いて救出したいと思ってます(言い訳ばかりで中々出来ないと言うのが現状ですけどね……)だからあの作品は自分の黒歴史だとか、見ないで下さいゴミ箱にでも捨てて置いて下さいとか、意味が判りません。確かに世間一般的に見たらちょっとあれな内容なのかもしれません、でもそうだとしてもそれは作品が悪いわけではなく、造り手が上手く造ってあげられなかった事が悪いわけで、登場人物及び作品そのものを否定しないでいただきたい。せめて造った本人だけは味方であってほしい! アカシックレコード、というスマホゲームをやって凄くそう思いました←おいっw
話が大分脱線してしまった……申し訳ないでござる。そんなこんなで「シークレットガーデン ~小さな箱庭~」執筆作業再開しました。3年前からしつこいくらいに言い続けていますが、ノートでは完結しているんです。完成系はあるんです。でもそれをそのままお届けすると色々無理が発生するんです(前半部分を読んでいただけると判ります)なので色々修正を加えているとかなりの時間がかかり……そのままずるずると……気づいたら年が明けてた、と。
2、3、そして過去編、完結編と、頭の中では色々ネタが仕上がっているのですがね。一日は何故二十四時間しかないのでしょうね。
今年中……は無理だったとしても、とりあえず本編は完結させときます。細々した話とリメイク版はちまちま書いていこうと思います(リク板に建てたスレはいつ開花するのでしょうね)
どうでもいい話が多すぎて、脱線しまくってしまいましたが、結局何が言いたいのかと言うとですね。
* 幼稚で語彙力も文才もないド底辺の駄目人間ですが、本年もよろしくお願いいたします。
……とゆうことです。一言で済んだよ。何だったんだ今までつらつらと書いていたのは。
Re: 瑠璃色の小鳥 ( No.143 )
- 日時: 2018/01/03 11:52
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: fwiWhNfg)
*タイトル、トプ画、プロフィール[>>41]等々色々変えました。新年だからね。
そういえば……みなさんは初夢なるものは見ましたか?
「一富士二鷹三茄子」そして四扇(しせん、しおうぎ)五煙草(ごたばこ)六座頭(ろくざとう)」……見ましたか? って、普通そんな夢見れねーよ、ですよね。うん、うんうん、わかります。
初夢って、年明けてから見た夢説がありますが、どちらにせよ私の初日、昨日、今日と見た夢にはどれも出て来ませんでしたね……がっくし。
初日はなんかファンタジーでした。ぶっきらぼうな少年(高校生)が主人公で、ヒロインはお節介焼きの幼馴染(私やないよ? しいて言うならしずかちゃん? 前日大晦日だとドラえもん見たから)、その幼馴染がある日突然行方不明になって探す主人公、敵に捕らわれた幼馴染発見! ヤッター、あ……刺された。場面切り替え、看病する幼馴染とお腹痛い主人公。世界説明、普通の人は見ることが出来ない世界。稀に見る事が出来る変な奴(主人公や本当の敵など)、世界を創り出したのは神? 現実逃避するための世界を創造主と契約し悪と戦うっていう……夢。
今日のは監禁されてましたね。色々な世代の男女が騙し合い殺し合い脱出するの。あと最期は首を絞められてました。
碌な夢見てね……。有難みも何もね……。富士さんも鷹さんも茄子さんも、なーんも出てこない……夢でした。
Re: 瑠璃色の小鳥 ( No.144 )
- 日時: 2018/01/04 12:34
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: wQGBVn1g)
*ヤッターお年玉貰っちゃった☆ 社会人だし成人してるから貰えないかと思ってたけどやっぱり貰えたら嬉しいよね♪ え? いくら貰ったのかって? んふふ……うまい棒「チーズ味24本」「コーンポタージュ味4本」「めんたい味4本」の合計32本だよ☆ ……え? お金じゃないのかって? …………しばらくはお菓子に困りそうにないぞーとっ☆ 今日一日ルンルン気分だ、更新報告!
* シークレットガーデン 本編更新
更新報告って溜めてから吐き出す派なのでちょびっとずれがあるます。
そもそもなのですが、皆様はお祭りでミニゲームしたことありますか? 私はくじ引きと、スーパーボールすくいと、金魚すくいと、型抜きくらいですかね。基本食べる方でお金を使うのであまりゲームをやった記憶がごじゃりません。なのでお祭りネタはぶっちゃけ苦手です。遊んだことないから。アニメや漫画で見た経験を元に書いてました。
唯一実体験なのは型抜きの話くらいですね。あれはマジ親父との対決ですよ。一番簡単な100円のやつですら、文句をつけてきますからね、あの親父。一回300円くらいするのに。
世の中忘れたくても忘れられない思い出ってありますよね。あと忘れちゃいけない事もありますよね。提出期限とか。忘れたら学校の先生からぱーんちですよ。虐待とかなるから今はもうないかもしれませんけどね。
ストーカーの人って善意でやっているわけですから、それをお断りした時の逆ギレ感半端ないですよねー。超怖い。愛が憎しみに変わる瞬間って傍から見ればホラー要素満載で、ゾクゾクとしますが当人たちはもう大変でしょうね。善人が泣く世の中ってどうなんでしょ?
どんぎつねさん可愛い。私は狸より絶対どんぎつねさん推しです。美味しいし。……でも次回は緑の狸の話。
Re: 瑠璃色の小鳥 ( No.145 )
- 日時: 2018/01/05 17:08
- 名前: 俄モチ1089CP (ID: MszbUnHU)
*雪姫様、そしてみなさま、あけましておめでとうございます! 今年も良い年になることを願っております^^
>>141
体調ご回復なさったようで何よりです!
なんだかんだで自力で治すのがいい、って毎回医者に行くといわれるんですよね自分も^^;
かなりの技をお持ちのようですね……。
カメムシとかも素手でつつけるのかしら?
しまいには詰まったトイレの排水溝にでも平気で手を突っ込みそうで怖いですな…(´・ω・`;;)
ゴミを捨てる番になるっていうのは単純な作業の反面、量が多いと億劫になってきて大変ですよね。。
かなり異臭が漂ったりするときとかありませぬか?
確かに、必ずいますよねそういう方(笑) ゴミいれに捨てるものはどんどん突っ込むように捨てていって、「自分が片付ける」とか言いつつも結局人に片付けさせてる無自覚な人……でも人のこと言えない、ワシ自身がまさしくそうであるからして(←)
ゲームするのが苦痛っていうのは頂けないですよね;;
Wii Uはかなり携帯性のほうを重視して、据え置きで利用する場合の比重にあまり重きを置かなかった…のかな。
Switchはその点がかなり改良されている印象ではありますね!
Vitaみたいに据え置きの映像にも負けない美麗さのグラフィックを持った携帯ハードは、
ゲームボーイの時代には考えられなかったことですね。
現実世界に戻ってこれない可能性……なんというリアル体感以上のゲーム!
某グリ●ドアイランドみたいなのも実現するかもしれませんね……。
仮想現実というやつですか……そうなってくると最早何が現実か分からなくなりますね。
ただ、この世自体が既に一種の仮想現実っていう話もありますね……。
Re: 瑠璃色の小鳥 ( No.146 )
- 日時: 2018/01/05 17:17
- 名前: 俄モチ1089CP (ID: MszbUnHU)
お、お年玉が貰えたなんて・・・なんてうれしいこと!
誰でもいいからワシにもくれ。
この間マイカー部品ちょっとイカれて、軽く8万ぶっとんだ\(^○^)/
追記
>>142
2017年は、足りるともなく、足りないともなく、比較的ブレの少ない年だったかな、と思います。
目標としていたことを達成できず終わった年ではありましたが、
あまり気負わず今年に懸けていきたいかなと思っております。
そしてなにやらとても深いことを雪姫さんが仰っているのに、
語彙力のないワシはものすごく画面を見ながら頷くだけで……ただただ静観するしかない。。
ところでドブネズミ先輩、とは……?(すみません調べても鼠先輩しか出てこなくて…;)
Re: 瑠璃色の小鳥 ( No.147 )
- 日時: 2018/01/06 13:49
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: gcu2Ou8Y)
>>145-146
*8万っ!? 8万あったらゲームなん本買えるかな?w
カメムシ……トイレの排水溝……イヤーw手袋ありでも触りたくないーw
トイレの神様って曲は好きだけど、トイレ掃除は嫌いですw
ほんと、たいぎいですよ……ゴミ捨て。ジブリの風の谷のナウシカのオオムがいた森を彷彿させるような光景が……液状化したピーマンの臭いは一度つくと中々とれんのじゃあw
今いるこの世界こそが仮想現実っていう説よく聞きます。まあこれだけ技術が進んでたらそんな気もしないでは……ない。むしろそうゆうテーマで作られた物語、結構好き。
やっぱ普通に生きるのが一番ですよね。世界的に見たらミサイルとか色々物騒ですが、やっぱ普通が一番です(●´ω`●)
あ。ドブネズミ先輩は、普通にドブネズミの事です(ネズミ科 クマネズミ属 に属する大型のネズミ類の1種)職場によく遊びに(出没)するんですよ。スマホサイズの太っちょさんがw
賞味期限切れの物なんて食べない、生の鶏肉よりも若鳥の竜田揚げを好む、かなりのグルメさんで(もしかしたら人間よりもいいもの食べてるかも)その人……じゃないけど、まあその人がネズミ捕りの前でくてっとなられてたっていう話の……あれです。
ややこしくてすみませんwでも鼠先輩懐かしいな「ポッポーっ」大好きでしたw
宣伝。 ( No.148 )
- 日時: 2018/01/09 15:14
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: NwWpYjjw)
【殺戮人形と呼ばれた少女の物語】の紹介文コーナー!!
この作品は本編【箱庭 第九章 狂犬の最期】からの続きとなっています。
ヒスイちゃんはブルー様から頂きいたオリキャラ様となっています。
※後付け設定な為、ちょっとヒスイちゃんの設定とは違う部分がございます。
+冒頭部分+
とある施設で童女は目覚めた。
産声をあげる前にその声で科学者たちを抹消した。
母に抱かれる前に温かい血で全身を包み込んだ。
母乳を飲む前に新鮮な生き血で喉を潤した。
自我を持つ前に武器を手に取った。
命の大切さを知る前に如何に簡単に命を奪う方法を知った。
成長した童女は何を憂い思う?
暗闇の底から救い出された童女は再びあの暗闇へと帰還する。
。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○
タイトル【殺戮人形と呼ばれた少女の物語】
達筆期間【2017/11/17~】
長さ【ちょっとした長編】
年齢制限【D(17禁)】
テーマ 【人形】
ジャンル【】
完結図書【】
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
【感情のない少女の物語】の紹介文コーナー!!
この作品は本編箱庭【第六章 闇と欲望の国 裏カジノ編】後の
話となっております。
上↑同様ヒスイちゃんの過去話回となっています。別世界の話です。これまで歩んで来た過去が全く別物になっています。
※こちらの方がヒスイちゃんの設定に合っているかと思われます。
+冒頭部分+
ねえ__感情ってなんだと思う?
喜怒哀楽怨__人には五つの感情があると言われているそうだよ。
でもね? それは"人"の話。人形である私には関係の無い話。
色々な主様、雇い主様、命令を忠実にこなす操り人形。
無機質で慈悲もなくただ機械的に殺す木偶人形。
人形に感情なんて邪魔な物__必要だと思う?
人形は訊ねる。自分に感情など邪魔でしかない不確定要素があるのか、当の昔に捨てたそれはいる物だったのかと。
主を失った自分がこの世界にいる価値はあるのかと__少年は答える。この世界にとって君は__。
。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○
タイトル【感情のない少女の物語】
達筆期間【~】
長さ【】
年齢制限【】
テーマ 【】
ジャンル【】
完結図書【】
宣伝。 ( No.149 )
- 日時: 2018/01/09 15:52
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: NwWpYjjw)
【そうだ、つまらない話をしてあげよう】
ある昼下がりの公園、周りを見渡せば小さな子供を連れた家族連れが楽しそうにシートを広げピクニックを愉楽しみ、噴水傍のベンチでは仲の良い男女のカップルがいちゃつき、囲う道の外では都心のサラリーマン達が安くて美味い定食屋を探し回っている、何の変哲もない休日の一コマ。誰もが当たり前に素通りする日常の一コマ。
……のはずだったがそれは向かい側のベンチに座るみすぼらしいホームレスのお爺さんの一言によって終わりを告げた。
「そうだ、つまらない話をしてあげよう」
これより始まるはつまらないホームレスのお爺さんとつまらなさそうに一人昼食を嗜んでいたお嬢さん達による心温まらないつまらない物語__。
タイトル【そうだ、つまらない話をしてあげよう】
達筆期間【2017/10/19~2018/06.】
長さ【短編 全十二話(22,963文字程度)】
年齢制限【A(全年齢)】
テーマ 【人と関わる事で得る変化】
ジャンル【ハートフル 短編集】
完結図書【済み】
*~〇~*~〇~*~〇~*~〇~*~〇~*~〇~*~〇~*~〇~*~〇~*~〇~*~〇~*~〇~*~〇~*
【無事に完結致しました。作者より皆様へご挨拶をば】
「そうだ、つまらない話をしてあげよう」を最後まで読んで頂けた方有り難う御座いました。これから読んでみようかなと言う方々、お見苦しい物をお見せする事になると思いますがどうぞ宜しくお願い致します。
この作品は、何年か前にいなくなった(亡くなった)おじいちゃんとの思い出があまりないな……おじいちゃんの事は大好きでしたし、今でも大好きです。でも頭の中に残っている思い出は全ておじいちゃんと楽しそうに遊ぶ従兄妹達の姿ばかり……昔から私は『魔王を倒す勇者』よりも『勇者が住んでいる村人A』だったので。
観客席から観るだけの思い出だったとしてもおじいちゃんとの楽しかった思い出はありましたし、こんな風に会話したかったなという願望もあります。その気持ちをぶつけてみたのがこの「そうだ、つまらない話をしてあげよう」になります。
現代の思春期の少女達を投影したような(分身のような)つまらなそうな顔をしたお嬢さんが、楽観的で我が儘で自分勝手な(大好きだった)お爺さんに振り回され翻弄され、手のひらの上で転がされていく様に少しはにかみ、あまり尖った感情を見せなかった彼女が毒を吐き成長する様を見守っていただきたいですね。
エンディングは施肥皆様の手で紡いでみてくださいね。つまらないホームレスのお爺さんとつまらなさそうな顔していたお嬢さんがどのような最後(最期)を迎えるのかは貴方の手にゆだねられているのですよ(笑)
最後にもう一度。「そうだ、つまらない話をしてあげよう」を最後まで読了して頂き有難う御座いました。
全ての本と、本を愛する人たちに祝福があらんことを__。
Re: 瑠璃色の小鳥 ( No.150 )
- 日時: 2018/01/11 12:38
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: JsBlXHc2)
*今回の大会は凄かったですね。常連さんが次点に下がり、新人さんや他の大好きな作家さんが賞をとられていて驚き&嬉しかったです。大賞の方々ならびに惜しくも次点となられてしまった方々、本当におめでとうございます! 今回は負けてしまいましたが……次回ある夏の大会では負けませんからね?笑 と、ゆう事で更新報告。(どこまでやって、どこまでしていないのかあんまり覚えてないけどね)
シークレットガーデン箱庭
*本編
「おお……勇者よ。こんなところで死んでしまうとは情けない」この台詞案外結構スキヨ。
そんなこんなで【十章】終わりました。何も解決されていない件については放置(殴
伏線は張るだけ張って回収しない人。フラグは立てるだけ立ててへし折るもの。……とゆうのはさすがに冗談ですが、回収するのはリアさんの過去編になるのでいつになるやら笑
*リメイク
大幅修正しました。リメイクすると文字数が倍になる仕様。あと新キャラ登場したね。アトリエファンならピンとくるはず。あの子結構スキヨ。
今度こそラピュタ回になるはず。奴が登場しそうな予感←
*殺戮人形
大分前に前半戦が終了。今解説を書いてます。
後半戦からやっと本編スタート。今まで書いていたのは実は本編ではないのだぁ。わっはっは! ……じゃあ何を書いていたの?汗
本編は章で言えばあと二つ。小分けで言うと七つ。なんでエンディング四つもあるんだ……。当初の計画では三つだったのに、気が付いたら一つ増えたぞ。どれかのエンディングが神喰に続いているぞ(DODとニーアではDエンドの話だけどね。ヨコオさん最高!)人が死なないBADENDって何なんだろうね? それしか思いつかない僕はどうかしてるゼッ☆
自己紹介でもby2019ver, ( No.151 )
- 日時: 2019/09/05 10:47
- 名前: 雪姫 (ID: lwuufc8o)
*なんだっけ? 名前の横に着ける……あ。トリップ。どんなので付けてたのかわすれた。なしでいっかーめんどくさいしー。
元雪姫。今姫凛。
雪姫=姫凛で二刀流使い。
どちらでもお好きな方でお考え下さい(笑) 呼び方もどうぞお好きなように。
代表作と呼べるものがあるのかわかりませんが周りの反応が良かったものは
《二次作 鋼の錬金術師 貴方を守りたい》シリーズ
最初の作品をリメイクした二作目が2011年の冬の大会で銀賞を頂いました。感謝感謝。
(ただし未完のまま凍結。いちおう区切りの良いところで終わらせているので、まあ頑張れば読めるかな。
この作品で再びリメイクすることはありません。絶対に。
なぜなら作者がハガレンに飽きてしまったから。あの頃のような情熱的な愛はもうないのです……しょぼーん)
《複雑・ファジー Secret Garden≫シリーズ
有り難い事に2017年の夏の大会で銅賞を頂きました。
金賞と銀賞に選ばれた方々と自分の作品の差が……カタカタ。感謝感謝です。
(書き始めは2014年。書いている時間よりも休んでいた時間の方が長かったため未だ未完成。
最近またぼちぼち書き始める。
時間が開き過ぎた為作者内容(設定)忘れる→読み返せばいいのだが自分の文章を書く力がなさ過ぎて絶望=断念→よって辻褄が合わない追加設定&超展開生まれる→よし! 最初から書き直そう! ←今ココ)
本編と(本編のところに書いたら長すぎて本編進まないから別のスレで書いた)登場人物の過去編は毎日、交互に日替わり更新(休み有り)
本編のリメイク版は一週間に一度更新(出来たらいいね)
……と言う感じのスケジュールで今はやっています(2019/9/05現在)
私はゲーマーなのでゲームが大好きです。でも同じくらい本も好きです。
好きなジャンルはもっぱらグロイの。俗に鬱ゲーと呼ばれる作品が好みです。
好き過ぎて最近ふと自分の本棚を見るとそういったおどろおどろしいタイトルの物しか無い事に気づき地味にショックを受けました。ガビーン。
なので最近はバリエーション豊かにしようと、女の子たちがキャッキャウフフとしている百合本を……あれ?
皆さんの好きなジャンルはなんですか? もしよかったら教えて欲しいです。熱く語りたいものですね。ふんふん。
*よろしくお願いします。ぺこり。
全レスもどる
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク