雑談掲示板
- 美味しい水そうめん
- 日時: 2022/02/22 01:01
- 名前: ヨモツカミ (ID: CwCIVkM2)
人間どもめ。
***
>>24身長メモ
>>43>>71>>77創作メモ
>>80あざばファイルNo.01
>>96あざばファイルNo.02
>>98まあ座れあらすじ紹介
>>101あざばファイルNo.03
>>185つぎば・イメソンまとめ
>>200>>211>>213>>291落書き
>>215>>283創作メモ
>>269>>274>>289>>353枯れカフメモ
>>216自己紹介
>>272俺の推し
>>276嬉しかった
>>282ゲーム実況のすすめ
>>306>>319スレタイとポエ
全レスもどる
Re: 徒然なる世も掴み ( No.2 )
- 日時: 2017/09/23 13:09
- 名前: ヨモツカミ (ID: PTsUzOdE)
継ぎ接ぎバーコード、最近ノリノリでかけてるからストック貯まる貯まる。1万字くらい行くんじゃないでしょうか? 最高ですね!
でも当初予定してたシーンがかけなくなって少し悔しい思いをしました。壁ドンさせようと思ったら、壁までの距離がありすぎて、届かなかったんですよね。なんでだよ壁! お前が来いよ壁!
書きたいシーンの継ぎ接ぎでできているので、その隙間の文章を書くたびに書きたいシーンが若干変わっていきます。うける。
まあ座れ話はそれからだ。
あれも書き溜めあるので投稿したいけれど、「この作品は面白いのか? 続ける必要あるのか?」とか思い始めてしまって、駄目ですね。
自己満足で書いているくせに、人に認められたいって思いが強すぎて、そうやって過去作品も打ちきってきたので、完結させたことないんです。承認欲求て醜い。
Re: 徒然なる世も掴み ( No.3 )
- 日時: 2017/09/28 17:46
- 名前: ヨモツカミ (ID: OTPP0.XU)
先日銀竹さんにつぎばの15秒ほどの動画と、カキコ民達の動画作っていただいてとても感動してました。つぎば動画の方は曲選んで頂いたの他の方なんですけど、なんか、もう動くってすごいですよね。
私も自分の小説の動画作りたいのに、くそ、私にもっと力があれば!
――力が欲しいか?
力ってか、パソコンがほしいです。あと液タブ。
構想も多少の時間もあるのに、作れない。
ご飯とおかずはあるのにおにぎりが作れないのとにている。
1分くらいでいいから、動画作れたとしたら、曲はジャインジャイン系のやつで、勢いある感じの、多分技術的に紙芝居系になるけど作ってみたいですね。それまでに画力上がれ!!!
Re: 徒然なる世も掴み ( No.4 )
- 日時: 2017/09/28 19:46
- 名前: 四季◆7ago4vfbe2 (ID: OtVz/uqo)
初めまして、こんばんは。いきなり失礼致します。
四季と申します。現在はコメディライトで執筆させていただいています。
もし良ければお話ししたいです。よろしくお願いします。
Re: 徒然なる世も掴み ( No.5 )
- 日時: 2017/09/28 20:17
- 名前: ヨモツカミ (ID: OTPP0.XU)
はじめまして。至るところでお名前お見かけするので、一方的に存じておりますよ。
そしたら一つ相談を。
今、三題噺やってみたいなあとは思っているのですが、お題が好きな単語でないとやる気でないなあと思いまして。適当にいくつか単語を上げてみたので、好きなの3つ選んでいただきたいです。
もしよろしければ四季さんも三題噺やりませんか?(´▽`)
紫陽花、海月、井戸、翡翠、悪魔、霧、キャベツ、秋、老人、欠陥、さよなら、除け者、ゼリー、方程式、沸騰、龍、湖畔、砂時計、薄明、鳥居、鐘、コンクリート、パズル、月光、シナリオ、
Re: 徒然なる世も掴み ( No.6 )
- 日時: 2017/09/28 21:49
- 名前: 流沢藍蓮◆50xkBNHT6. (ID: t33H0o9s)
こんばんは。
初対面……ではないですよね? 浅葱さんのSSスレで話しましたはず。(←返信返していない奴)
良かったら私もお話したいです!
このスレ立ったときから興味はあったんですけれどね……。自分から話しかけるのは苦手なもので、いつも二番手になってしまいます……。
よろしくお願いいたします。
Re: 徒然なる世も掴み ( No.7 )
- 日時: 2017/09/28 22:07
- 名前: ヘキサ (ID: TrBqUSro)
初めまして、二次小説で逃走中やヘキサゴンを執筆しているヘキサです!
時間があれば一緒にトークしたいです!
僕のヘキサゴンスレでもアンケートやっているので、
良かったら来てください!
Re: 徒然なる世も掴み ( No.8 )
- 日時: 2017/09/28 22:24
- 名前: ヨモツカミ (ID: OTPP0.XU)
>>流沢藍蓮さん
こんばんわ。一応私が企画者なので、全員に感想述べるぞーと勝手に送り付けただけなのでお気になさらずに!
どこかのスレでファンタジーお好きな方だと知ったのでいつかお話してみたいと思っておりました。
>>ヘキサさん
そうなんですね。気が向いたら。
Re: 徒然なる世も掴み ( No.9 )
- 日時: 2017/09/28 22:58
- 名前: 流沢藍蓮◆50xkBNHT6. (ID: t33H0o9s)
>>8
>>どこかのスレ
……「藍色蓮のモノローグ」ですかね?
はい、ファンタジーが大好きなんです! 自称「ファンタジーしか書けない症候群(笑)」なんです。読書が好きなんですが、読む本もファンタジーばっかりなのです。
ヨモツカミさんって(まだ一部しか読んでいませんけれど)すばらしい作品を書いておられる方なので、私もいつかお話したいと思っておりました♪
ヨモツカミさん、ファンタジーはお好きなんですか?
これからよろしくお願いいたします!
Re: 徒然なる世も掴み ( No.10 )
- 日時: 2017/09/28 23:55
- 名前: ヨモツカミ (ID: OTPP0.XU)
>>流沢藍蓮さん
なんのスレかはもう覚えてないのですが(>_<)、確かブレイブストーリーお好き、と仰っていたかと思います。私も大好きなのでそこでお話してみたいなあと思ったわけです。
ファンタジー大ッ好きですよ〜。ヨモツカミと名乗る前もそういうのばかり書いてました。魔法とか異種族とか冒険とか勇者とかドラゴンが出てるとそわそわします。
Re: 徒然なる世も掴み ( No.11 )
- 日時: 2017/09/29 00:15
- 名前: 流沢藍蓮◆50xkBNHT6. (ID: QzEOC/N2)
*長文になりがちなのはいつものことなのです。
>>10
「モノローグ」ですね。自分の小説の設定とか、たまに置いています。最近は雑談しかしていない……(汗)
皆さん雑談ペース早すぎて、もう2ページ目にまで埋まっていますが(笑)
「ブレイブ・ストーリー」がお好きなんですか! あれはやばいですよね! 異世界に来る前とかしっかりと作り込まれていますし、特に下巻が……! 泣きました。本気で泣きました!
個人的にはミツルが大好きです! 暗いキャラによく惹かれるのです。そもそも彼って過去が過去ですし、めっちゃ格好いいし、最後が……! あの場面を読んでいて泣いたんです! 本当に、出会えてよかったって心から思う作品です!
ちなみに宮部みゆきさんの、他の面白いファンタジーと言えば。
「英雄の書」とかご存じですか? 宮部ファンタジーと聞いて興味を持ったので、「ブレイブ・ストーリー」を読了した後で書店で見つけて衝動買いした過去があるのですが……!
深いです! あれは、内容がとにかく深い! 現在の様々な暗黒部分とも接しており、「ブレイブ・ストーリー」と並ぶ素晴しい作品だと思っております。もしも読んだことがないのであれば、一読する価値はあるかなと思います。続編「悲嘆の門」も出ており、こちらも素晴らしかったです。
ファンタジーっていいですよね~。見たことのない世界。空想のみで様々な世界を飛び回り、キャラクターと冒険を共にする! それがたまらなく面白いんですよ!
ちなみに藍蓮は小2のころから小説(もどき)を書いておりましたが、当時のものもファンタジーばっかりだった記憶があります。ファンタジーって素晴らしい。学生なのですが、学校の図書室にある本も、少しでもファンタジー色のする本は大体すべて漁っています(^^♪
掘り出し物を見つけて読みふけっている時が至福のひと時です。
ファンタジー好き(それ以前に、本好き)という人種が学校には皆無なので、こうして話せて楽しいです♪
「ブレイブ・ストーリー」の原作がわかる人って、非常に少ない……。
確かに分厚いので読むには時間かかるとは思いますが、もっとみんなに知ってもらいたい大作です。
わぁい、本の話題が通じる人がいました♪
Re: 徒然なる世も掴み ( No.12 )
- 日時: 2017/09/29 01:02
- 名前: ヨモツカミ (ID: lFWl214s)
私もだいぶ長くなっちゃって申し訳ないです。
宮部みゆきさんの作品、実はブレイブストーリーの上、中までと、最近はICOー霧の城ー読んでるんですが、私が飽きっぽくて読めてないんですよねw
ブレイブストーリーは映画で知って、読もうと思ったんですが、何故か下だけなくて、もう中古で買っちゃおうと思ったんですけど売ってない!ので、いつかちゃんと読みますー!私はキキーマさんが大好きです。中までしか読んでませんが、最初から好きになりました。強い人って憧れます。
近々ブックオフ行こ。
わあ、オススメありがとうございます。あまり読書しないので遅くなっちゃうかもしれませんが絶対読んでみます。英雄の書と、悲観の門。もしよろしければ。ざっくりあらすじとかお聞きしたいです。
小学2年生から! 早いですね、私は中1からです。たくさん読書されてるんですね、すごいなあ。是非是非宮部みゆきさんに限らずおすすめがあれば聞いてみたいです。
Re: 徒然なる世も掴み ( No.13 )
- 日時: 2017/09/29 01:43
- 名前: 四季◆7ago4vfbe2 (ID: YN8SUPKI)
すみません。まさかの寝てしまっていました……。
凄く進んでいますね!
>>05
さよなら、コンクリート、月光とかですかね?
個人的に好きなものを選んでみました!
Re: 徒然なる世も掴み ( No.14 )
- 日時: 2017/09/29 01:51
- 名前: 流沢藍蓮◆50xkBNHT6. (ID: QzEOC/N2)
>>12
*読書トークしましょうか(笑)
ちなみに「ブレイブ・ストーリー」は最初に出版されたのだと、分厚い奴の上下巻セットです。
流石に持っていませんけれどね……。文庫本で上中下そろえました、5年前に。
ICO読みました。あの独特の世界観が好きです。
キ・キーマですかぁ。あの明るくて強い感じ、私も好きです。ですが、下巻を読めばあなたはミツルがもっと好きになるかもです。私が初めて本を呼んで泣いたのも、その下巻ですしね。下巻やばいです、色々と!
あと、「悲観」の門じゃなくて「悲嘆」の門です。
こっちの紹介はヨモツカミさんが「英雄の書」を読み終わったらあらすじ伝えます。なにぶん最近手に入れた本なもので、「英雄の書」ほどの回数読み返していません。なのであらすじ説明はもっと時間ある時に。すぐに書けない……。
*英雄の書
主人公、森崎友理子(もりさきゆりこ)はごく当たり前の小学五年生。彼女は当たり前の毎日を送っていた。
しかし。
その日彼女が知らされたのは、彼女の兄の大樹(ひろき)が同級生殺傷事件を起こしたということ。その家族として友理子の家は日や警察の人がやってきて、友理子の生活は壊される。
混乱と悲しみ。兄の部屋に逃げだした彼女は、そこで喋る赤い本に出会った。
赤い本は言う。
「ヒロキは『英雄』にとりつかれ、あんな愚行を犯した」と。
赤い本の導きにより、友理子は兄を救うために一人、旅立つ。
――『無名の地』、あらゆる物語が生まれ、そして消えていく『物語の原点』へ。
「ブレイブ・ストーリー」と対をなす、陰の宮部ファンタジー。
◆
じゃあ、カキコで最近紹介しまくっている(記憶にある限りこれで5回目)、とてもマイナーな作家さんの超大作、あらすじ書きますかぁ!
乾石智子(いぬいしともこ)という名前の作家さんです。マイナーですが、この人は私が一番好きな作家さんなのです! 私は彼女の本は全巻持っています! (それでも十冊程度ですが)
何作も書いている方ですが、代表作と呼べる作品の紹介でも。
◆
*夜の写本師
右手に月石、左手に黒曜石、口の中に真珠。
三つの品を持って生まれてきたカリュドウは、実は数千年もの時をかけてある魔道師に殺されてきた、三人の女たちの生まれ変わりだった。
その魔道師アンジストは、彼の育ての親を殺し、幼馴染の少女を殺した。
しかしアンジストに魔法は効かぬ。彼を倒すには魔法以外の力が必要だった。
復讐に燃え、内に闇を抱いたカリュドウはやがて知る。
「魔法ならざる魔法」を操る、『夜の写本師』の存在を――!
『夜の写本師』になることを決意したカリュドウは少しずつ、アンジストの地位や側近を崩していく。やがて来たる決戦の日。
始まった、数千年の時をかけた復讐劇は。一体どこに帰結するのか――。
「これを読まずして日本のファンタジーは語れない!」と書評家に言わしめ、かの翻訳家である金原瑞人からも高評価を得た作家の、鮮烈なデビュー作。
人の抱く内なる闇とは。様々なことを考えさせられるファンタジー。
新人だからと侮ることなかれ。
かの言葉の魔術師の、緻密にして華麗なる妙技を見よ。
◆
……気取ったことを書きましたが、「夜の写本師」は本当に素晴らしいです!
内容が大人向けで、難しい漢字や難解な言葉ばかり散りばめられているので読むのには時間がかかりますが。
個人的には「ブレイブ・ストーリー」よりも好きですし、「英雄の書」よりもお勧めしたい作品です♪
本の話になるとついつい熱くなって、気が付いたらもう1時半(゜o゜)
……まあ、時間あったら読んでみてくださいな。
ただし「夜の写本師」は相当マイナーな作品なので、あまり見つからないかもです。
Re: 徒然なる世も掴み ( No.16 )
- 日時: 2017/09/29 19:06
- 名前: ヨモツカミ (ID: lFWl214s)
>>流沢藍蓮さん
ICOはゲームで知ったので読もう!と思って買ったのですがまだヨルダ出てきてすらないところで止まっておりますw
なかなか読む時間取れないんですよね。ツイッター控えれば済むのですがねあひゃひゃ!
ミツル君闇抱えてますもんね。下巻読むの楽しみです!
わあ……紹介文お上手ですね、これだけで引き込まれました!これは読むしかない!先ずは英雄の書買わないと。
夜の写本師の方もとても面白そうですね!頑張って見つけます。ご紹介ありがとうございました。
Re: 徒然なる世も掴み ( No.17 )
- 日時: 2017/10/02 19:31
- 名前: ヨモツカミ (ID: 6q2ItDsw)
文中で漢数字を使えばいいのか数字を使えばいいのかで悩むの面倒だから全部漢字で統一してしまいたい。
まあ座れ話はそれからだも継ぎ接ぎバーコードも数字使っちゃってるから今更な悩み。
せめて混じらないように気をつけないとなあ。
Re: 徒然なる世も掴み ( No.18 )
- 日時: 2017/10/10 20:50
- 名前: ヨモツカミ (ID: 2OhHlYx6)
人の小説も読みたいから、面白い小説紹介されたい。
好きなのはファンタジー系なので、そのへんで。恋愛系はあまり好きではないけど、オススメしたくなるほどなら是非読んでみたい。
高い描写力は求めないけど、ある程度内容がわかりやすいもので。勿論自作の小説でも構わないし、もう更新されてない過去の小説でもいいから。
できればあらすじとかも添えて紹介されたら是非読んでみたい。
Re: 徒然なる世も掴み ( No.19 )
- 日時: 2017/10/10 21:59
- 名前: 流沢藍蓮◆50xkBNHT6. (ID: tQHbnh4g)
>>18
こんばんは、ファンタジー大好き藍蓮です。
えーと、私事で申し訳ないですが、自分の作品を読んでいただいてもよろしいでしょうか? 暇があったらでいいですので。ちなみにもちろんファンタジーです。
とりあえずあらすじ添えておきますね。
板はダーク・ファンタジー板で、既に本編は完結。只今番外編が進行中でございます。
◆
《Stories of Andalsia 夜明けの演者》
セラン特殊部隊、別名『不可視の軍団(インヴィシブル・アーミー)』と呼ばれる一団が、ある国にあった。それは、国の王族貴族の厄介事を解決する、一種の何でも屋のような部隊。
そこには、様々な事情でやってきた、特殊な才を持つ少年少女が集っていた。
フルージアと呼ばれる少女がいた。彼女は「演者」と呼ばれる、空前絶後の不思議な才を持つ少女。
かつての彼女は劇団にいたが、ある事件によって今は「部隊」にいる。
その日々は、「部隊」での日々は。彼女の長い人生の中でも、最も鮮やかに輝いていた時間。それから長い時が過ぎても、決して色あせることのない写真のような、もう二度と戻らぬ時間。
やがて訪れた戦乱で、多くのものを失った彼女は知った。
――永遠なんて、存在しなかった。
たくさんの喜びと悲しみを抱えて彼女は、戦乱の世を生きた。
これは、とある少女と平和の夜明けの物語。
◆
……とまあ、カッコよく紹介文なんて書いてみましたが。
暇がありましたら読んでみて下さると嬉しいです。
Re: 徒然なる世も掴み ( No.20 )
- 日時: 2017/10/11 19:57
- 名前: ヨモツカミ (ID: O9E3PrDQ)
>>流沢藍蓮さん
こんばんわ。
おお、あらすじかっこいいと思ってとりあえず半分くらいまで読ませていただきました。
感想書くの苦手なのですが、やっぱりファンタジー大好き人間なので面白れーって、ワクワクしながら読んでました。劇の内容とかひとりひとりの能力とか。出てくる用語とかもカッコよかったですし。
鑑定の方で黒崎加奈さんが色々言われていたのでもう、私が言えることあんまりない気もしますが、ちょっと登場人物ひとりひとりの描写が少ない気がしました。2度目に登場したときに「この子どういう子だったっけ」というのが何度かあったので、目と髪の色以外にも顔立ちとか、身につけてるものとか、服装とか見た目の年齢とか、そういった描写があればもう少し分かりやすかったかな、と思います。
面白いし、登場人物も皆魅力的なのに数が多くてわからなくなってしまうのが勿体なく感じました……と、まだ半分までしか読めてない上に、上手く感想かけなくて申し訳ないです(><)
Re: 徒然なる世も掴み ( No.21 )
- 日時: 2017/10/11 21:40
- 名前: 流沢藍蓮◆50xkBNHT6. (ID: CYotvwmc)
>>20
こんばんは、鑑定に返信してきたばかりの藍蓮です。
やっぱりキャラの数、多いですか……。ですよね、自分でも読みなおしてそう思ってしまいました……。ごちゃごちゃしすぎてわかりづらいですよね。
改めて自分の文章の至らなさが良くわかりました。
こ、こんな駄作推薦してしまって申し訳ないです……(汗)
いえいえ、アドバイス、ありがとうございました!
やっぱり人数削減が課題ですかね。
Re: 徒然なる世も掴み ( No.22 )
- 日時: 2017/10/12 18:20
- 名前: ヨモツカミ (ID: JQEObHtY)
>>流沢藍蓮さん
キャラの量は確かに多かったのですが、登場させるタイミングとか描写の量でどうにでもなるんじゃないかなとも思います。
名前と話し方だけ見てもどういう子なのかわからないので、どんな髪型髪色、顔立ちはどこにでもいそうとか整ってるとか眉毛太くね?とか。細身なのか中肉中背なのか、長身か小柄か、私は178センチくらいあると萌えます(どうでも良い情報)。見た目以外にもハキハキ喋るとかなんとか、まあ私もそんなに細かく書きませんけど。
キャラにとってそういった特徴は魅力でもあるので、私はフルージアちゃんの身長とかこういう場面で何を考えるのか、どういう行動を取るのか、事細かに知りたかったなーとか思ってみたり。もっと知れたらもっと好きになれたと思います。
私が登場人物の身長とか把握するの好きな変わり者なので、身長まで設定してる人もそんなにいないかもしれませんがw
Re: 徒然なる世も掴み ( No.23 )
- 日時: 2017/10/12 18:57
- 名前: 流沢藍蓮◆50xkBNHT6. (ID: g2klYm86)
>>22
キャラの描写が少ない……。確かにそうかもしれませんね。ええ、容姿とか服装とか、ほとんど書いていなかった気もします。身長……までは流石に把握していませんが。
そこをしっかり書くのが課題ですね。改めてもう一回見直してみます。
読んでいただき、ありがとうございました。
アドバイス、ありがとうございました!
Re: 徒然なる世も掴み ( No.24 )
- 日時: 2017/10/12 20:37
- 名前: ヨモツカミ (ID: JQEObHtY)
身長の話ししてたから自キャラたちの身長とか
継ぎ接ぎバーコードより
ジン:149
少女:考えてなかったw
クラウス:172
トゥール:189
メルフラル:176
ニック:169
マリアナ:163くらい?考えてな(
まあ座れ話はそれからだより
九十九百夜(ツクモビャクヤ):159
速水千明(ハヤミチアキ):167
木村散帝亜(キムラチルティア):154
金剛篝(コンゴウカガリ):175
百舌石蕗(モズツワズキ):176
四方田朝(ヨモダアサ):168
御神黄泉(ミカミヨミ):155
唐洲世津那(カラスセツナ):157
Re: 徒然なる世も掴み ( No.25 )
- 日時: 2017/10/14 20:34
- 名前: ヨモツカミ (ID: /XBga9M2)
添へるの、邂逅にしたんだな、やっぱりいい言葉だ。また沢山の参加者来てくださるといいな。
てか私も書かねば。
Re: 徒然なる世も掴み ( No.26 )
- 日時: 2017/10/14 20:37
- 名前: 四季◆7ago4vfbe2 (ID: yl5rW3oE)
こんばんは。しばらく来れずすみませんでした。
キャラクターの身長設定、細かいですね!
Re: 徒然なる世も掴み ( No.27 )
- 日時: 2017/10/15 21:02
- 名前: ヨモツカミ (ID: y2/bvQqg)
>>四季さん
こんばんわー。身長細かく考えるのは私がおかしいだけですね……。なんか、好きなんですよ身長が。自販機は183センチだからこっから10センチへらせばあのキャラの身長だ!とか考えるのが楽しくて。
あと、キャラの絵とか描くのでそのときに身長設定しておくとわかりやすいんです。
Re: 徒然なる世も掴み ( No.28 )
- 日時: 2017/10/15 22:30
- 名前: 四季◆7ago4vfbe2 (ID: QAF8pu6w)
>>27
こんばんは。
私はなんとなくで済ませてしまうたちなので、詳細な設定を作っている方は凄いなと思います。それにしても自販機が183cmだとは知りませんでした。
ヨモツカミさんはイラストも描かれるんですか!イラストだと身長設定が役立ちそうですね。
Re: 徒然なる世も掴み ( No.29 )
- 日時: 2017/10/16 21:39
- 名前: ヨモツカミ (ID: d3XhkBHw)
>>四季さん
小説を書くときとか、登場人物が先にできているので、こういう奴らが出てくる小説を書こう!って感じで書き始めるんですよ。だからキャラ設定は細かいけど小説の設定があやふやだったり。
ああ、自販機の高さは気になったので調べましたw日本人低身長だから自販機サイズの人ってなかなかいなくて悲しい。
描きますよー。上達したいって言うだけで努力しないのでずっと下手なままですがwそして身長比を描き表す画力もないのであんまり意味ないんですけどね(^^;)
Re: 徒然なる世も掴み ( No.30 )
- 日時: 2017/10/17 18:20
- 名前: ヨモツカミ (ID: rq6/Tcv6)
昨日継ぎ接ぎバーコード投稿してきましたー。なんか読み返すと違和感激しいからいずれ修正加えると思う。
どうしてもメルフラルという人間性が掴みきれない感じがして駄目ですねー。書きながらキモい人だなあとか思ってましたが、ただキモいだけじゃなくて話が噛み合わないから、もう関わりたくなくなるようなキモウザさを出していきたいんですがね。変な人感出そうとすると文に違和感が出る。登場人物じゃなくて文が変なだけ、みたいな(そうなんだろうな!)
話の流れが不自然なのを全てメルフラルが変だからってことに関連付けたい。
Re: 徒然なる世も掴み ( No.31 )
- 日時: 2017/10/17 18:24
- 名前: アンクルデス◆yFPR22lKqk (ID: cM5loRpQ)
初めまして( ´ ▽ ` ) アンクルデスっていいます!
自分も昔から絵を描いてるので、良かったらお話しましょう!(><)
ちなみに好きなアニメとかは...
●キルラキル
●ダンガンロンパ
●シドニアの騎士
●マブラブ
四作品です!(><)
よろしくお願いします^_^
Re: 徒然なる世も掴み ( No.32 )
- 日時: 2017/10/17 19:35
- 名前: ヨモツカミ (ID: rq6/Tcv6)
>>アンクルデスさん
はじめましてこんばんわ。>>0の画像の入れ替え方がわかんなくて絵が載っけられずイライラしているヨモツカミです。
別にアナログ絵しか描いてなくてそんなに上手くもないから載せられなくてもいいんですけどね。ちょっと悲しい。
タイトルだけ全部知ってますー。ロンパは私も大好きでした!
好きなアニメかあ。色々見るんですけど、大好きって言うのはあんまりないですね……敷いて言えばマギとか。今やってるやつだと宝石の国とクジラの子らは砂上に歌うとか見てます。基本ファンタジー系好きなので。
Re: 徒然なる世も掴み ( No.33 )
- 日時: 2017/10/17 20:19
- 名前: アンクルデス◆yFPR22lKqk (ID: cM5loRpQ)
ヨモツカミさん
トップ画像の件ですが、
>>0の修正ボタンを押してパスワードを入力すると編集画面が出ますが、そこに(参照)ってボタンがあるので、押してPC内の好きな画像を選んで更新してみてもダメですかね?
イラストうp楽しみです〜( ´ ▽ ` )
Re: 徒然なる世も掴み ( No.34 )
- 日時: 2017/10/17 21:09
- 名前: ヨモツカミ (ID: rq6/Tcv6)
>>アンクルデスさん
ちぐしょう……もうやだ(´;ω;`)
20回くらい試したのですが新しい画像選択しても何故か「まあ座れ話はそれからだ」の画像が現れるのでそろそろ心が折れましたw
呪われた装備みたいな画像だ……。私が機械音痴何でしょうかね。
宣伝みたいでアレですが、もし私の絵に興味を持っていただけたのなら、複雑ファジーで書いている「継ぎ接ぎバーコード」という小説にキャラ絵載せたりしてますので。暇なときにでもどうぞ。
Re: 徒然なる世も掴み ( No.35 )
- 日時: 2017/10/17 21:20
- 名前: アンクルデス◆yFPR22lKqk (ID: Q0IL9Fn6)
確認しました、女の子の画像ですね!
(同回線だと画像が変わるまでに時間がかかりますが、回線を変えるとすぐに変わりますよ!)
個人的にはかなり好みの女の子のキャラですね( ´ ▽ ` )
小説のキャラですか!?
Re: 徒然なる世も掴み ( No.36 )
- 日時: 2017/10/17 21:34
- 名前: ヨモツカミ (ID: rq6/Tcv6)
>>アンクルデスさん
本当だ変わってる!よかった〜!
そうですか?とても嬉しいです(^^)
緩めのお下げって可愛いですよね。
小説のキャラですが、SSに出した子なので、名前すらございませんw
Re: 徒然なる世も掴み ( No.37 )
- 日時: 2017/10/17 21:51
- 名前: アンクルデス◆yFPR22lKqk (ID: Q0IL9Fn6)
ヨモツカミさん
名前 無いんですか!? じゃあとりあえず「SSの娘」としますかw^_^
ちなみにどのSSですか??
Re: 徒然なる世も掴み ( No.38 )
- 日時: 2017/10/17 21:56
- 名前: ヨモツカミ (ID: rq6/Tcv6)
>>アンクルデスさん
>>1でなんとなく書いた500文字くらいのssの後輩です。マジでこういう雰囲気のものが書きたいなー程度だったのでほとんど喋りませんが。
Re: 徒然なる世も掴み ( No.39 )
- 日時: 2017/10/17 22:08
- 名前: 四季◆7ago4vfbe2 (ID: rvZ9OpwU)
>>29
自販機の身長、調べたのですね!確かに日本人で180越えは少なめですよね。
少しだけ気になったので質問なのですが、ヨモツカミさんの作品のキャラクターたちは、ヨモツカミさんにとってどういう存在ですか?
分かりづらい質問をしてすみません。
特に深い意味があるわけではありませんが、少しでも教えていただければ嬉しく思います。
話が変わりますが、イラスト可愛いです!
Re: 徒然なる世も掴み ( No.40 )
- 日時: 2017/10/18 18:29
- 名前: ヨモツカミ (ID: 2nAcL2GU)
>>四季さん
なので町中で180近い身長の方見つけるとつい目で追ってしまいます。
どういう存在? か、考えたこともなかった。そうですね……自分の理想を詰め込んだ人形みたいなものでもあり、少しばかりの私らしさを含んだ不完全な存在でもある。
結局は私の妄想から生まれた架空の人物たちですが、彼らにも人生があって、ひとりひとりが全く違う生き方をしていて、
うん、格好良く語ろうかと思いましたがやめます。ざっくりいうと私がよく理解する他人って感じです。
絵、可愛いですか? わあ良かった! すごく嬉しいですありがとうございます! またそのうち描きますね。
Re: 徒然なる世も掴み ( No.41 )
- 日時: 2017/10/20 22:24
- 名前: 四季◆7ago4vfbe2 (ID: MbBhZeO.)
>>40
解答ありがとうございます!
なんとなく分かるような気がします。簡潔に教えて下さって感謝です。
可愛かったです。
私もイラスト練習中なので、お手本にして頑張ろうと思います!
Re: 徒然なる世も掴み ( No.42 )
- 日時: 2017/10/21 13:57
- 名前: ヨモツカミ (ID: DRFkok/2)
>>四季さん
いえいえー。
私のよりもっと上手い絵とか好きなイラストを参考にしたほうが絶対上達しますよ。
四季さんも絵描かれるんですね。今度見てみたいです。
Re: 徒然なる世も掴み ( No.43 )
- 日時: 2017/10/21 13:58
- 名前: ヨモツカミ (ID: DRFkok/2)
*創作メモ
セピアの街から
アルビノ:この世界では悪魔の象徴とされている。髪も肌も目も白いので、この世界の神話に出てくる白い悪魔の生まれ変わりがアルビノであると信じられてきた。
普通、アルビノの子が生まれると直ぐに協会に連れて行かれ、殺されるが、主人公の母親は子供を隠して育てる。
主人公は自分が悪魔であると知りながらも16年間ひっそりと育つが、ある時協会の悪魔祓いにみつかってしまう。母親は悪魔を匿った魔女として殺されるが、主人公だけは生き延びる。
色の見えない芸術家:その街には天才芸術家と呼ばれる少女がいた。なんかめっちゃアーティスティックで見るものすべてが心を奪われるような感じ。
だが、ある日“色”を失ってしまい、モノクロ写真みたいな風景しか見えなくなる。そんなときに逃げ延びたアルビノボーイが現れる。モノクロの世界で、白い彼は光のように見えた。だからアルビノとも気付かないで彼を助けてしまう。
それから、“色”を失ってから初めて絵を描いた。鉛筆で描く白と黒だけの質素な絵だった。モデルはアルビノの彼。
なんやかんやあって、色を取り戻そうという話になる。
「貴方は悪魔なんかじゃない。貴方は私の光だ」
出会った少女は妙に自分に話しかけてきて、気持ち悪いと思って突き放す。興味本位で話しかけるな、僕の気持ちなんて何も知らないくせに。彼女なきょとんとした顔で言う。
アルビノ? ああ、だからこんなに――。ごめんなさい。私、色が見えないの。世界がね、モノトーンで構成されててね。その中であなたがひときわ輝いて見えて。綺麗だって思ったの。もっと、見ていたいと思ったの。でも、あなたを傷つけてしまったのなら謝るわ。ごめんなさい。
訳がわからず、
じゃあ、そこの草は何色だ?
緑、だよね。見えないけど、しってる。ただ、それがどんな色なのかはもうわからない。アルビノって色が、こんなに明るかったなんて知らなかった。貴方は太陽みたい。こんなに綺麗なのに。自分を嫌いにならないで
Re: 徒然なる世も掴み ( No.45 )
- 日時: 2017/10/29 18:22
- 名前: ヨモツカミ (ID: /Zaw2lOs)
前に花言葉の本を買ってみたけれど、ぶっちゃけネットの花言葉まとめとか見るほうが花の種類豊富で、この本買った意味あるのかなと思いつつページをペラペラめくっています。
いや、写真とか花言葉の由来、原産地、開花時期まで載っているので(それはネットの花言葉まとめも同じ。
まあ、いつかこの本が役に立つ日もくるでしょう。
色によっても花言葉違うみたいで、バラ、カーネーション、ユリの黄色の花とかネガティブな花言葉だったので創作に使えそうだなあとおもってみたり。バラが嫉妬、カーネーションが軽蔑、ユリが不安でした。母にカーネーション贈るときは赤いやつにしないと。
あと、私が好きな花は紫苑ですが、白っぽい花って見た目が綺麗なので月下美人とかクチナシとかも好きなんですけど、この本、月下美人載ってませんでした。売ろっかな。
そういえばボカロ曲「シャルル」のPVに出てくる花も白くて綺麗だなと思っていたらオーニソガムラって言うらしいです。
Re: 徒然なる世も掴み ( No.46 )
- 日時: 2017/10/30 23:38
- 名前: ヨモツカミ (ID: ESZJ0T8.)
邂逅を添へるやつ、早くも沢山投稿頂いてわーたのしーってなってました。だが、感想を書く気力がわかない。
いま感想書いたら「これ好きです」「なんか良いですね」しか書けない。流石にこんなクソみたいな感想を送るわけにはいかないので、頑張らねば。
寒いと何もやる気出ません。
私のは大分前に書き終えてますが、今は温存しておこう。
Re: 徒然なる世も掴み ( No.47 )
- 日時: 2017/10/31 04:37
- 名前: アンクルデス (ID: NcQzBYro)
こんばんは^^ 小説読ませていただいたので、コメント返しましたよ!
それとヨモツカミさんが描いたイラストの一覧を見れるサイトとかってありますか??
(確か,まあ座れ...の登場人物のイラストがあったような...自分見れなかったのでw)
ちなみに自分は小説カキコのイラスト掲示板と、ピクシブにイラスト載せてます!
Re: 徒然なる世も掴み ( No.48 )
- 日時: 2017/10/31 18:32
- 名前: ヨモツカミ (ID: AiEcj3E6)
え、凄く嬉しい! ありがとうございます!
コメントまで……! とても励みになります!
イラストは、そのうちスレの方にも載せようかなと思ってました。(思うだけで行動に移さない)
見れるとしたら、Twitterくらいですね。アカウント沢山あるんですが、ドラゴンのアイコンでプテラノドンという名前(@alfort1006)のアカウントにまあ座れの登場人物とか他の落書きとか載せてます。全部アナログ絵ですし、全然上手くないのですが、良かったらどうぞ。
アンクルデスさんのイラストはリク依頼掲示板で拝見させて頂いたことありますよー!
Re: 徒然なる世も掴み ( No.49 )
- 日時: 2017/10/31 18:38
- 名前: アンクルデス◆yFPR22lKqk (ID: bpbYq/jE)
フォローしました( ´ ▽ ` )
これからもよろしくお願いします( ´ ▽ ` )
Re: 徒然なる世も掴み ( No.50 )
- 日時: 2017/11/20 21:17
- 名前: ヨモツカミ (ID: PxoUG3Xo)
>>アンクルデスさん
返信遅くなりましたが、こちらこそよろしくお願いしますー。
Re: 徒然なる世も掴み ( No.51 )
- 日時: 2017/11/20 21:18
- 名前: ヨモツカミ (ID: PxoUG3Xo)
添へるやつ、お花の話が多い中にお花の話を投稿するという。どうしてもお花大好きだったし、だいぶ前から書き上げていたのでまあ、仕方ないかなあという感じでした。
花びらとか仄かな香りとか、やがて枯れてしまうところとか、風や蝶。花を構成する要素が美しすぎると思う。子供に花の名前を付けると短命になるなんて話もありますし、儚いって綺麗ですよね。
添へたやつの話ですが、
人外と少女という、恐ろしく醜いものと可憐で可愛らしいものの関係が好きで、当初は巨大なヒキガエルのような身体に大量のぎょろぎょろした目玉を持つ気持ち悪いバケモノと、銀色の髪と海色の瞳の少女にしようと思ってました。青目は「博愛」の意味があるそうなので、少女の目の色だけは変えられなかった。
逆に少女の見た目をきみの悪いモノにして、人外の方を美しいものにした組み合わせもいいなぁと思ったらああなっていました。龍が美しいのかどうかはわからないけれど、私は神秘的で綺麗な存在かなと思ったので。というかドラゴンが好きでした。百合書きたい欲も薄っすらあったのでセイレーンとかドライアドもいいなぁなんて思ったりもしていましたが。
そして自分の欲望のままに書いた結果ドラックオンドラグーン3かよ、というようなSSが出来上がっていました。目から花が咲いてる少女素敵すぎて。
Re: 徒然なる世も掴み ( No.52 )
- 日時: 2017/11/20 21:24
- 名前: アンクルデス◆yFPR22lKqk (ID: AC8FJWaU)
こんばんは( ´∀`)
ツイッターで「まぁ座れ」の主人公のイラストとか見てますよ!!
ヨモツカミさんのオリキャラは、男の子も結構可愛くかけてますよね!
実は私も最近になって他の作家さんの男性キャラを描き始めたのですが、まだまだ足りない部分が多いです^_^;
でも他の方々のオリキャラを描いてると「こんなデザインもあるのかー」ととても勉強になり、また自分の絵も少しずつ上手くなっていいですよ!!
(特に「眼」のデザインなんかは、最近は四季さんの影響を色濃く受けてますw)
Re: 徒然なる世も掴み ( No.53 )
- 日時: 2017/11/20 22:10
- 名前: ヨモツカミ (ID: PxoUG3Xo)
>>アンクルデスさん
こんばんわー。わあ、ありがとうございます(^^)
かわいい系の男子のキャラはそういうふうに描きますね。ただ、女の子とのかき分けが出来てない、なんてことになっていたりしますがw
デザインとかはゲームやってるときにこんなのもあるのか、と真似して描いてみたりします。
四季さんのイラストお上手ですよね!
目まではじっくり見ていませんでしたが、上手い人の絵を参考にするっていうのは上達に繋がるので大事ですよね。
Re: 徒然なる世も掴み ( No.54 )
- 日時: 2017/11/20 22:20
- 名前: アンクルデス◆yFPR22lKqk (ID: AC8FJWaU)
自分は他の作家さんのオリキャラを描く時は、眼のデザインの流れをしっかり汲んで描いてますよ!
四季さんのオリキャラには眼力を感じます!( ´∀`)
故に最初はなかなか上手く描けませんでしたが、最近はちょっとは私の絵もマシになってきましたw
Re: 徒然なる世も掴み ( No.55 )
- 日時: 2017/11/21 19:18
- 名前: ヨモツカミ (ID: DRFkok/2)
>>アンクルデスさん
眼力w
影の塗り方とか凄いなぁって印象が強いですねー。
新しいことに挑戦したりたくさん描くと少しずつ上達していきますよね。
Re: 徒然なる世も掴み ( No.57 )
- 日時: 2017/11/21 20:18
- 名前: アンクルデス◆yFPR22lKqk (ID: mHb5z4mQ)
まぁオリキャラが投稿されるだけマシですよww
私が単発でオリキャラ募集をかけても、キャラが1人も集まりませんからね...w
Re: 徒然なる世も掴み ( No.58 )
- 日時: 2017/11/24 12:44
- 名前: ヨモツカミ (ID: WM6qAZf6)
>>アンクルデスさん
そうですよね、オリキャラを投稿してくださることは本当にありがたいことですよね……。
私自身、投稿するの苦手なので、投稿してくださる方々は私にできない事をしゃきっとやってのけているわけですし。
オリキャラの投稿って何のために投稿してくださってるんでしょうね。自分の作ったキャラが他人の文章の中で活躍するのが楽しいから、という理由がほとんどでしょうけど、私のキャラ募集って、投稿いただいたキャラは基本的にころすつもりでいるので、皆さんも死に様みたいのかー。とか思ってるんですが。
いや、死んでほしくないと思っている方は投稿しないですものねw
Re: 徒然なる世も掴み ( No.59 )
- 日時: 2017/11/24 13:16
- 名前: アンクルデス◆yFPR22lKqk (ID: 3XyBHr4Y)
こんにちは!
私が皆さんの募集スレにオリキャラを投稿しに行く理由は、『あいさつ』ですね!
要は"人と人の絆"が創作活動の力になると私は考えてます!^_^
オリキャラ募集というイベントを通じて、多くの方と触れ合えたらなぁとか思ってます^_^
また私のオリキャラはぶっちゃけ「歩くジョーク」みたいなノリのキャラが多いので、死亡させても全く気にしていません(笑)ヽ(*´∀`)
tkそもそも私は批判されても文句を言われても全く気にしない人間なので、言いたい事がある方はどんどん言ってもらって大丈夫ですヽ(*´∀`)
Re: 徒然なる世も掴み ( No.60 )
- 日時: 2017/12/15 13:27
- 名前: ヨモツカミ (ID: pdBlIEKg)
つぎば、No.03 哀を求めて蚊帳の外 あとがき的な。
小説の中で登場人物を殺しても、登場人物って死にきらないからいいなと思う。むしろ、より生き生きと活躍する。小説って登場人物の気持ちや考えを描写するものだから、登場人物にとって大切なヒトが死んだ場合、登場人物の回想の中で死んだはずのヒトが生きかえったりする。死んだ人は登場人物の心の中で生きてるから、結局死なない。なんだかぞんびみたい。生きる死体だ。作中で死んでも文中で生きている。
そういう生きる死体を量産したくて継ぎ接ぎバーコードを書き始めた私って完全にネクロマンサーだなぁと思う。
クラウスのお母さんもとっくに死んでるくせに、クラウスが彼女のことを思い出すたびに文中で生き返るから、とってもぞんびだし、ジンが関わってきた人達の話もこれから結構出ると思うけど、だいたい死んでるからかれらもぞんび。
オリキャラ募集を始めた理由が「ころしたいから」という理由だったけど、どうせ死んでも文中で語られるヒトが沢山いるから、かれらもぞんびの仲間入りするんだろうな。超パンデミックじゃないか。
と、No.03を書きながらそんなことを考えていました。No.03はメルフラルという、つぎばに不足していた女性登場回でした。華が必要だったからね!(しかし奴は三十路である)なぜ主要キャラ3人組を全員男にしたのか。なんか女の子混ぜると恋愛的要素入りそうで嫌だったんです。絆や生きる事に一生懸命になってほしいんや。
そういう感じでやっと出た女性がただのやばい人でしたが、私はメルフラル大好きです。誰かに必要とされたかった、愛されたかったのに愛されなかった人間。愛を求めて蚊帳の外を彷徨っていたヒト。彼女にとって、やっと必要としてくれたジンが、どんな存在だったか。高身長ヤンデレマッドサイエンティストショタコンコミュ症三十路の過去編もアナザーバーコードで書きたいなあと思ってます(思うだけ)
Re: 徒然なる世も掴み ( No.61 )
- 日時: 2018/01/08 19:33
- 名前: ヨモツカミ (ID: glGBWdPM)
明けましておめでとうございます、と言うにはもう遅いでしょうか? お久しぶりです。ヨモツカミですキャピ☆
最近継ぎ接ぎバーコード書いてて楽しいのにまあ座れ話はそれからだのほうは書きたいとも思わなくて全然手を付けてないんですよね。
つぎばが楽しすぎるのか、まあ座れの書き方とか展開が個人的に気に食わないとか色々ありますが。
完結させたいなーとか思ってたんですけどね。全然やる気が出ませんね。これもスランプなんでしょうか。
まあ、そのうち書きたいと思えば書くし、書きたくないと思うなら消すか書き直すかすればいいでしょう。
これは一ヶ月前くらいから気付いてたことですが、リク依頼掲示板や雑談掲示板でつぎばを紹介して下さってる方がいらして、すーごい嬉しかったんですよ。
わざわざああいうスレで紹介してくださるってことはこの方つぎばのこと大好きじゃん、ありがとうございます……。とおもってるくせに直接話しかけに行く勇気がないからここに書き込むしかないヘボツカミ。
あの方がおすすめして下さった本も途中までしか読めてないからさっさと読んでしまいたいんですが、最近ニーアオートマタの本を二冊買ってしまって、同時進行で読んでいたら全部中途半端にしか読みすすめられてない、みたいな状況で。よくありますよね!(ない)
宮部みゆきさんが好きじゃないわけではないんです。ニーアが好きすぎるんです。なのでニーア読破後に英雄の書読みます。
言わないと実行しないし言っても実行しない人間なのでとりあえず宣言だけします。
Re: 徒然なる世も掴み ( No.62 )
- 日時: 2018/01/09 18:05
- 名前: ヨモツカミ (ID: ALWd.xwM)
すごく嬉しかったので、いつも通り独り言ですが。
昨日はお祝いだったので調子に乗って、飲むと眠くなる梅のジュースをグビグビ飲んで横になってすぐ寝ちゃったんですよ。
それで暑くて起きたら一時半くらいで、飲みすぎて頭痛かったんで、水飲みながらTwitter開いてみたら大会の結果出たとつぶやいてる波っぽい名前の方がいたのでほへー、だれだろってみたら自分の名前あって嘘やん、て声がもれました。
毎回大会じたいそんなに興味なかったしなんとなく蚊帳の外にいる気分だったのでホントビックリしました。
興味ないとか言いながら実際賞取ったら嬉しすぎて言葉も出ないものなんですね。
中学生のとき小説カイコとか紫電スパイダーが賞取ってるの見て、ほへースゲーなーって眺めてたのが懐かしいですね……図書券貰えんのいいなーとか思ってたけど私貰えるじゃん。
でも図書券て中学生のときだからこそ欲しかった感ありますよね、財力はないけど本が買いたいあの頃……お年玉切り崩してぬらりひょんの孫とかめっちゃ集めてたなぁ。
まあ、そんなふうに色々思いながら妖怪風の名前の方とか波っぽい名前の方、果実系の名前の方、蛇の怪物的な名前の方、氷柱の別称の方などにおめでとーと言われてから実感が湧いてきて(このとき深夜なので、なんで皆起きてんのよと思いつつ)嬉しくて眠気がさめましたがココアを飲んで寝ました。
自分でも浮かれんなよって思うんですが、私すごく自信なかったし自己肯定感弱い人なのでちょっとしたことで落ち込むし、ちょっとしたことで調子乗っちゃうんですよね、許して。
なんというか、今までどういった形でもいいから人の心に響く作品が書きたいなと思っていたので、継ぎ接ぎバーコードという小説が誰かの心に響いたのかなって。だとしたら幸いです。応援して下さった方々、本当にありがとうございました。
ジン、クラウス、トゥール、メインの3人はけして幸福な人生を歩んできてないと思いますが、それでも彼らの生き様に心を動かしてくれた人がいるなら良かったんじゃないかなと思います。
ジンは目付き悪いじいちゃんだし、クラウスは不健康アホ男子だし、トゥールは見た目キモいですが、彼らと彼らの生きる世界を書くの、とても楽しいです。
そう思えるのはつぎばを好きだと言って下さる方が少しでもいるからなんです。自分のためだけに書こうとすると飽き性な私は簡単にやめてしまうんですが、今は自分のためだけじゃないよなあーと思いながら書けているので、まだしばらく続けられそうです。
ボキャブラリーも少ないしそんなに沢山読書してきたわけではないので文章も断じて上手くはないと思いますが、これからもどうぞよろしくお願いします。
徒然なる世も掴み ( No.63 )
- 日時: 2018/01/09 19:52
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: js7CFBZg)
ヨモツカミさん
こんばんは、氷柱の別称の方です(笑)
なんかもう言いまくってますが、金賞おめでとうございます(*^-^*)
入賞したのが知り合いばかりだったこともありますが、ヨモツカミさんと某睫毛がアルパカ似の方の喜びようを見ていたら、なんだかすごくほっこりした気持ちになりました。
親戚のうざい年上みたいになってるんじゃないかと心配ですが、私もとても嬉しいです( *´艸`)
わーいわーい!
つぎばは連載した時から拝見してますが、当時からニヒルな世界観とか登場人物たちの掛け合いとか良いなぁって思いながら見てましたし、だんだん「つぎばが好きです!」っていう読者さんが増えていくのも見ていたので、今回金賞とったのは納得だ!って感じですb
執筆に躓くこととか、これからもあるかもしれませんが、無理なさらない程度に更新頑張って下さいね♪
腹痛に気を付けて、しばらくはどうぞ浮かれて、調子に乗って下さい(*^▽^*)
今後も応援しておりますー!
Re: 徒然なる世も掴み ( No.64 )
- 日時: 2018/01/11 05:32
- 名前: ヨモツカミ (ID: 0ug4eTXY)
わぁい、氷柱の別称の方来てくださってありがとうございます!w
最初「イヌ科の動物の名前の方」って書こうとして、これ私の個人的な呼び方だったわ、ってなりました。
何度もありがとうございます! アルパカまつ毛ちゃんも含めて一緒に喜んでくださる方沢山いて、ほんと嬉しいです。
そうですよね、狐さんは数年前から私が小説書き始めるたびにコメント下さってて、つぎばにもコメント下さって、アドバイスも毎回ためになりますし、ずっと応援してくださってて、とっても励みになりました。クラウスが「チョマテヨ」とか言ってたのマジ直してよかったなと思いますw
改めてありがとうございます。あのとき、まだ狐さんに覚えていてもらえたことと、数年ぶりに再開できた事とコメント貰えた嬉しさですごく頑張れたんです。今こうして狐さんとお話できてることが、つぎば書いてて良かったトコの1つです!
ずっと見守ってくださってる感じが、親戚のウザい年上というよりは、お姉ちゃんとかお母さんみたいな位置だなぁって思ってますよ(^^)
体調も気遣ってくださって……ほんとにお優しい。腹痛は感極まったときの一時的なものなのでもう大丈夫ですよb
ではしばらくは調子乗りながら執筆頑張ります。私も闇の系譜応援してるのでお互いに頑張りましょう!
Re: 徒然なる世も掴み ( No.65 )
- 日時: 2018/01/20 01:32
- 名前: 流沢藍蓮◆50xkBNHT6. (ID: .OVNxMR2)
*遅ればせながら
「継ぎ接ぎバーコード」金賞受賞おめでとうございます! 二週間前に受賞の知らせを確認したのですが、生憎と時間が無くてメッセージを送れませんでした。
「継ぎ接ぎバーコード」、独特の世界観が大好きで毎回更新楽しみにしておりました。複雑ファジーで金賞って、カキコでは最大の名誉だと思います。ただでさえ優れた文章を書く方がたくさんいる複ファで金賞って……本当におめでとうございます! 皆様に比べれば新入りの私なのでまだあまり話しているとは言えませんが、話したことのある方が受賞したとなると嬉しいです。
私も他人におすすめされた本とか全然読んでいない← ので、時間あったらでいいですよー。読書っていうのは好きな時に好きなようにすればいいと思います。気になる本があるとそちらをついつい読んでしまう気持ち、よく分かります。私はだから親に散々薦められているのに「興味が無い」という理由で漱石とか鴎外とか読まないんです(苦笑) 興味が無いから……。
ではでは。
執筆頑張ってくださいね!
応援しておりますっ!
Re: 徒然なる世も掴み ( No.66 )
- 日時: 2018/02/13 19:15
- 名前: ヨモツカミ (ID: /AsRLqGk)
>>流沢さん
私も返信めっちゃ遅れてしまいました、申し訳ない!
わああありがとうございます! 複ファの作品は結構色々読んでて、本当にすごい作品沢山あるので未だにちょっと信じられませんが、名誉な事ですよね……ありがたや。
私も流沢さん好きなので凄く嬉しいです(>ω<)
英雄の書、上巻の270ページまでしか読めてないのですが、今の所、私これ絶対好きだろうなぁって感じなので、おすすめしてくださってありがとうございます!
ああ、わかります(笑)私も森鴎外の舞姫を薦められて、少しだけ読もうとしましたけど、言葉遣いが古くて読み辛いな……と思って放置してますし←
でも小説を書くならやっぱり有名な作品は読んでおいた方がいいんだろうとは思うんですけどね。基本的に好きなジャンル(ファンタジーとかシリアス)以外は興味沸かないんですよね。
***
またなんか、独り言。
情景描写好きじゃないから説明下手くそで、わかりにくーいって思って自分の作品読み返してます。私が書きたいのはやり取りだから、もういっそ台本書きで進めたい(
書きたいシーンだけを書くのが小説じゃないですもんね。それに心理描写とか動きの描写もしたいから流石に台本書きはしませんけど。中1のときは台本でした。
ヨモツカミ「うわああああ」
どごーーーん
ヨモ2カミ「何事だ!?」
ヨモツカ3「爆発したー!」
みたいな。どごーんとセリフだけでどうにかなると思うなよ、過去の私。人が死ぬシーンはキャーとグシャーでどうにかしてた時代の私は何だったのでしょう。
感想って難しいなと思ってしまいますね。私の場合、とりあえず読み切った瞬間湧く感情は「好きだ」なので、それくらいしか言えなくて、感受性クソかよって自分で思います。
添へて、今回沢山感想書いてくださる人いらして、嬉しかったけど自分の感想下手具合が沸き立つなあって、変なところで劣等感を抱いてしまい、学生時代ちゃんと読書しとけばよかったとか、今更な後悔をしてみたり。
あとは、自己解釈してみて、こういうところが素敵だと思ったというのを本人に伝えたとき、それが間違ってたら恥ずかしいとか思うと、感想って難しいよと感じてしまう気がします。
それに関してちょろっと人に話してみたら「思ったことを伝えてもらえるだけで、作者って凄く嬉しいはずだから、感想なんてそんなに気張らず2、3行くらいの短いやつでも送ればいいんじゃないか」と言われて、せやねんなーと思ったので、今度からそうしようかと思います。
私だってたった一言「これ好き」と伝えてもらえるだけで割と舞い上がってしまいますしね。何も伝えないよりはずっといいはずですよね。
そうやって無差別に好き好き言いまくっていたらまた「博愛主義者気取り」とか呼ばれちゃいそうですが。気取ったことは一回もないぞ。
Re: 徒然なる世も掴み ( No.67 )
- 日時: 2018/02/13 19:45
- 名前: 織原姫奈 (ID: gCgr1HKo)
ヨモツカミさん初めまして
なんとなく居心地の良いコメライに浸りながら毎日更新という酷なことしてる織原と申します
複ファ向きも書いてはいますが...投稿はコメライのみです(・_・`)
カキコを何度も出入りしてる身ですが
ヨモツカミさんの名前はよく存じてますし作品も読ませてもらいました
遅さ極まりないですが金賞おめでとうございます
感想って貰うと嬉しいですが表現難しいですよね...
画一化しないよう気を付けてるつもりですが感想を送るときは僕もなかなかに迷います
とりとめもない事ですが挨拶ということで
小説頑張ってください、他板ながら応援してます
Re: 徒然なる世も掴み ( No.68 )
- 日時: 2018/02/17 16:12
- 名前: ヨモツカミ (ID: krIFbSDE)
>>織原姫奈さん
こんにちははじめまして!
コメライは流れが早いけど、作者さん同士が仲良さげな気がしますよね。たまーに覗きますが、コメント送り合ってるのよく見るのでそんなイメージです。
毎日更新Σ(゚∀゚ノ)ノ無理はしないよう頑張ってください!
わあい、ありがこうございますー! お祝いコメントは365日、なんなら次の大会の結果が出たあとでも受け付けておりますよ! そんな時期に「前回の大会ではおめでとうございます!」なんて言いに来る勇者は中々いないと思いますが(笑)
感想、表現は難しいかもしれませんが、単純に「面白いです」とか「好きです」と一言言われただけでも嬉しくなれるとので、伝えるって大事な事だと思います。
私はこんな場所でも人見知りなので、コメントを残すという行為にどうしても躊躇してしまいますがね!
Re: 吐露しつつ世も掴み ( No.70 )
- 日時: 2018/02/22 23:15
- 名前: ヨモツカミ (ID: dkMEzhRw)
先日見た夢を小説風に書くのも面白いかと思って。
***
私は、下に続く階段を黙々と下っていた。
此処は非常用階段か何かだろう。暗色で統一された鉄の階段に足を踏み出すたびに、カツンカツンと無機質な靴音が響く。
何故、何処へ、何のため。理由も目的もわからないのは、これが夢でしかないからか。夢にはいつも、理由が無いように思う。
他にも数十人の他人が、只管に下を目指していた。彼らは何のために、何処へ向かっているのか、わかっているんだろうか。私は大勢の人がそうしているから、それに従って下を目指していたのだと思う。多数派にあわせておけば、とりあえず間違いはないから。
「緊急地震速報、緊急地震速報、強い揺れに注意して下さい」
誰が言った言葉なのかはわからない。男性の声だった。私達は地下に向かっているのに、これから地震が来たら不味いんじゃ無いだろうか。生き埋めになるかも。不安になったけれど、周りの人達はやっぱり下り続ける。だから私も下り続けた。この先に何があるかも知らないまま。
辿り着いたのは、大きな体育館だった。地下に何で体育館があるのか。謎ではある。見た目は多分、中学生の頃卓球の大会で訪れた場所に一番良く似ていた。記憶が曖昧だし、体育館なんてどこも似たような物だけど。とにかく広い体育館に、大勢の人が集められていた。
そのときに、赤い髪をした、私の知り合いを名乗る青年に話しかけられた気がする。私にそんな奇抜な髪の知り合いはいない。どうせ夢なので、アニメか何かで見たキャラが話しかけてくることがあってもおかしくはないだろう。
大勢の人がいる中、知り合いがいないのは不安だから、心の何処かで安心していたような気がした。
彼には妹がいるらしく、この体育館内ではぐれてしまったと言っていた。そんなことを言われても、こんな人混みの中で顔も知らない彼の妹を探すなんて、無理な話だ。
どうしよっか。無理だとは思いつつ、探すのは手伝おうと思っていたら、突然地面が激しく揺れた。
さっき地震がどうとか言ってたもんな、そんなふうに考えていると、なにかそこそこ重たいものが背中にのしかかってきた。夢の中の悪い予感は何故か的中しやすい――というか、その予感がよぎることでフラグが立つものなのか、天井が崩れてきたらしい。周りにいる人たちが悲鳴を上げる。みんな、生き埋めになってしまう……。
やばい怖い。ひい、死ぬ。そう思ってなんとか這い上がった私は、天井を見上げる。巨大な瓦礫が迫ってきていた。何故かスローモーションで。これならなんとか逃げられる。私は必死で体育館の外に走った。どうにか逃げ延びた人達と共に。ただ、瓦礫に潰されるのだけは嫌だった。
地下に降りたはずなのに、体育館の外に出ると、普通に青空が見えた。そのかわり、空から瓦礫が降ってきていた。空に天井はないくせに、なんの破片だよこれ。わからないが、私は逃げなければならなかった。体育館にいた人たちも、どこかへ向かって逃げている。その流れに従っていれば多分大丈夫。そう思って、とにかく逃げた。
そういえば赤毛の青年とその妹はどうなっただろう、と。一瞬不安になったけれど、ここに留まることのほうが不安で、他人の心配なんてしていられなかった。多分後で会える。勝手にそう信じた。
逃げる途中、また階段を下っていた。今度は歩道橋に似た暗い赤茶色の、コンクリート製の階段。空からはもう瓦礫は降ってこなかったが、安全地帯に行かなければならないらしかった。目の前を早足で下る女性がいて、こんな焦りながらだと、足を踏み外してしまいそうだな――なんて、思ってしまったからまたフラグが立ったのか、女性が悲鳴を上げながら足を滑らせて、更にその前を下っていた人達を巻き込みながら落ちてゆく。
ゾッとした。巻き込まれなくて良かった、なんて思いながら私は女性や巻き込まれた人たちを避けて何処かへと逃げ延びた。
しばらくすると、高いフェンスの向こう側に、土手のようなものが見えて、フェンスの前に立つ警備員風の男性が「この先安全地帯です! 避難する方はこのフェンスを乗り越えて下さい!」と叫んでいた。
登るのかよ。登れない人……例えば老人とか子供とかがいたら避難できないじゃんとは思いつつ、とにかく生き延びたかった私はフェンスにしがみついて、軽やかに登ってゆく。
フェンスの一番高いとこに足をかけたまま、なんとなく振り返ると、少し離れたところにいた赤毛の青年と目があった。無事だったのか、と安心する。
「俺は妹を探しに行くから、お前はさっさと逃げろ!」
青年が私にそう叫んだ。まだ探していたのか。さっさとも何も、私は最初からお前らにかまうことなく逃げるつもりだったけど。
そうだったはずなのに、私は急に悲しくなって、何故かその妹は体育館から逃げそびれて、もう死んでしまったのだと思えた。多分私がそう思うということは、実際死んでいたのだろう。
だから、探しに行ったって、彼の妹は見つかるはずがない。
「行くな! もう妹のことは諦めて○○も早く避難しろよ!」
そんな風に、私は何故か叫んでいたし、何故か青年の名前も知っていた。ちょっと記憶が曖昧なので名前は伏せるが、シロウだかシドウと呼んでいた気がする。そんな名前の知り合いはいないけど。
私の声を無視して、彼は笑う。なんだか、死にに行こうとしてるみたいに見えて、私は彼のことをよく知りもしないくせに、酷く寂しいと感じた。知らないくせに、死んでほしくないとか、一緒に生きてほしいなんて思った。
「妹を見つけたら戻るから!」
彼が叫びながら駆けてゆく。死地へ飛び込もうとしている。きっと止めても、無駄なのだろう。
だからせめて。
「……生きろ、○○ッ‼」
泣きながら叫んでいた。フェンスの上に腰掛けたまま。彼の背中が見えなくなっていった。
本当は行かないでほしかった。顔も知らないどうせ死んでる妹なんか、探さないでほしかった。これからどうすればいいのかわからない不安な状況で一人でいたくないから、一緒にいてほしかった。とか思うと、涙が止まらなかった。
という夢を見たんだ。最後だけなかなか熱い展開で面白い夢でした。なんか続きがあった気がしましたが、フェンスの上で泣いてたら、突然現れた人ならざる物(骨のような鎧を纏ってるのか、そういう見た目の人なのかわかんない)に「お前は魔女だ。この悲劇の現況だ。そして私も悲劇の現況。つまり、これは私達にしか解決できない問題なのです。彼を助けたいのなら立ち上がりなさい」とか言われて、よくわからないレースゲームが始まってしまったので、(マリオカートとかめっちゃ不得意だし好きじゃないのになんでそんな展開に……)割愛しました。
私、「生きろ」って台詞が本当に好きなので、夢の中で叫べてよかったです(笑)
他にもファンタジーな夢見る機会多いので、覚えてたらまた書いてみたいです。でも夢って大抵意味分かんないし、場面切り替え急だし、辻褄合わないから難しいですよね。
Re: 吐露しつつ世も掴み ( No.71 )
- 日時: 2018/03/09 10:23
- 名前: ヨモツカミ (ID: dG/O2mOs)
*創作メモ
【まあ座れ、話はそれからだ。】(リメイク版)
まあ座れは四つの視点で、主人公を見ていくもの。立っていても歩いていても見えないものは、案外座ってみたら見えるのかもしれない。だからまあ、座れ。話はそれからだ。
前回は「彼女」とぼくの恋愛ルート、「彼女」とわたしのメンヘラルート、「彼女」と俺の犯罪ルート、「彼女」と僕のオカルートって感じで書こうとしてたけど、恋愛ルートを書く楽しさを見いだせなかったので断念。
やっぱ小説って趣味でしかないんだよ。誰かに見てもらう以前に、自分が書きたいと本気で思うもので無いのなら、そこに書き続ける理由はない。私は私が書きたいものを全力で書くから、読んでくださる方にはその全力を見てほしい。
文章が稚拙? 表現が下手? このストーリーは人が読んだときに面白いものなのか? うるさい、私が面白いと思って書いているんだ。自己満足でいいから、自信を持って、私らしく書き切りたい。それでいい。
「私」恋愛ルートに代わるもの。誰かを信用するのが下手な人。人間関係の形のない不安とか生きづらさとかにぶつかって、どうしていいかわからない。圧倒的コミュ障で思春期って感じ。ぶっ飛んでルート。
「わたし」メンヘラルート。それを友情と呼ぶには、少しだけ歪のような気もする。きっとそれは依存。自己中って人間らしさを感じる。どこか狂気的で、気持ち悪い。
「俺」犯罪ルート。真人間やめまーす。生きるって、何かの命を奪うことだ。引きこもりニートだって生きてる。命を冒涜しながらね。危険な思考と友情。
「僕」オカルート。オカシイのは自分自身か、それとも周りの方か。疑心、恐怖、狂気。乗り越える勇気と覆す知恵はあるか。真実をその手で導き出せ。とか言いつつほのぼのしてルート。
「ワタシ」何だこいつ。
Re: 吐露しつつ世も掴み ( No.72 )
- 日時: 2018/03/18 08:12
- 名前: ヨモツカミ (ID: 9xiwRufo)
小説を読んでいて、文の中に作者らしさを見つける瞬間がとても好きです。
物語には登場人物の心情ややり取り、その世界の情景描写や説明しかないはずなのに、この人が書いたんだなと思わせる部分を見つけたときとか、これはこの人が普段抱いている感情なのだろうとか、作者がこういうふうに感じるんだろうって。そう思える瞬間をみたとき、作者が好きになります。
登場人物は登場人物だし、作者は作者。料理とその料理人は違うし、料理が好きだから料理人も好きなわけじゃないって言う人のほうが多いかもしれません。けど、こんなに美味しい料理を作る料理人の味覚最高かよとか、この盛り付けのセンス素敵かよ、と思う瞬間がきて、ああこの料理人好きだ、に繋がるんですよね。そういう感じ。
人生なんか挑戦と妥協の繰り返しで、私の人生はちょっと人より諦めが多いだけ。下手に挑戦して伝えたい事伝えられないくらいなら諦めるべき、ということで無理に感想書くのはやめようって思いました。好きなのに言葉が見つからないから感想書くこと自体やめるとかアホの極みでしたし、
そんなに好きじゃないのに無理していいとこ探して感想書こうとした時期もありましたが、思い返すとあれマジで無駄オブ無駄だと思います。
そもそも、感想書いても返信が来ないのがしんどい。本人に見てもらえているかも分からないもののために5分くらい消費したのなら、私の人生はカップ麺1回分+120秒無駄になっているわけですし。いや、カップ焼きそばなら湯切り時間とソースやふりかけの時間も合わせればきっかり5分くらいかかるか?
Re: 吐露しつつ世も掴み ( No.73 )
- 日時: 2018/04/28 18:23
- 名前: ヨモツカミ (ID: /wrrsriQ)
前回添へたアリスの話、折角狐さんが感想下さってたのに返信し忘れてたなと思って。かと言って今更添へて、のスレに返信書き込むのもどうなんだろって思って結局自分の独り言スレに垂れ流すって言う。
手紙を書いていた少女はレーシィと呼ばれています。彼女は自分の話す言葉に自信を持てませんし、周りも彼女の話す言葉を理解することは難しいので、声を出す事を恐れてしまい、花言葉と筆談でしか会話ができません。少し前に階段から落ちて歩くことが出来なくなったため、彼女は車椅子生活をしています。
という感じで、花言葉に込めた想いなんですが、パンジーは「あなたの事で頭が一杯です」と「私を想って下さい」。ヒヤシンスは「ごめんご(´>ω<`)」。ハベナリアラジアータは「夢でもあなたを想う」。スノードロップは「あなたの死を望みます」でした。
花言葉が複数あるやつは、正しい気持ちが伝わらなそうだなって。パンジーも色によって違うみたいで、面倒くさいですね。狐さんが調べて下さった「誠実な愛と信頼」も、実は初めて知って、マジカヨパンジー……と震えておりました(
態々調べてまで感想下さってありがとうございますって、そのうち本人に伝えなければ。
そろそろ終わりが来ますが、エビフライ。あのお題は一応発案は私ですが、選んだのは彼女なので、なんかもう、二人して頭働いて無かったんだなあと、思います。
とても書きづらいお題だったと思いますが私は気に入ってます。最近はお題考えたり添へる言葉考えるのが楽しくなってきて、色んな日本語調べてみたりしてましたが、やっぱり日本語って綺麗ですよね。私は雨嫌いですけど、雨を表す素敵な言葉が大量にあったりして、昔の人は雨好きだったんかなあとか思ってました。
狐の嫁入りとか、どうしてそんな呼び方になったかは知りませんが素敵ですよね。
雨関連で言えば、「袖時雨」という言葉、涙って意味のある単語無いかなーと探していて見つけたものですが、めっちゃ好きなんですよねー。時雨ってもう、響きが綺麗。梅雨なんてまだまだ先なのに、なんで雨の話ししてるんだろう。
短編集のタイトル、最初は「硝子片で爆ぜた徒然や」にしていて、ちょっと飽きてきたし、今まで書いてきた物が人目に触れるのも嫌だなと思って「徒然と欠陥ハート」にしてみて、徒然って単語使うの嫌だなと言う人が現れて、誰かを不快にさせるくらいなら変えようかなあと思って30秒くらいで考えたのが今のタイトル。「回答欄満た寿司排水口」。我ながら意味がわからないけれど、寿司が入り込むことで排水口に詰まった寿司が連想されて……汚いですね。
人との通話中に考えていたので頭が回ってなかったんでしょうね。問題集とか参考書と、機械油や排気ガスを連想しながら回答欄を、満たす……と入力して「す」と打ったときに予測変換で寿司が出てきたのが目に入ったんです。美味しいですよね。私はサーモンアボカドが好きです。食べづらさ、作る面倒臭さ。そして味。何処をとっても寿司界の王者に相応しいでしょう。
どうしてか、私は寿司の文字に触れていました。そして「回答欄満た寿司」の文字列を見て、「あれ? 割とオシャレじゃね?」なんて思ってしまったんです。あとは、排気ガスにしようとしましたが、排気ガスから連想されるものは「要らないもの」だったので、それよりは、なにか上手く行かなくて支える感じを出したいなと思って排水口を付けました。よく詰まりますもんね。
Re: 吐露しつつ世も掴み ( No.75 )
- 日時: 2018/05/18 23:54
- 名前: ヨモツカミ (ID: 9xiwRufo)
私が話しかけづらい人説が浮上していたので「私めっちゃフレンドリーじゃん、話しかけづらいわけ無いじゃん」と、言ってみたら「ヨモさん賞取ってるから……」って言われて、私も逆の立場なら話しかけたいと思わねえなと思ったので、なんか話しかけやすい人になりたいなーと思いつつ。
最近暑いですね。室温29度行ってました。夏と変わりないです。夏ですね。怖い話します。
私、視力が相当悪くって、夜道を歩いていると、前からくるものが殆どぼやけちゃうんですよね。
びびりですが、ホラー系の物は昔から結構好きで、小学生の頃は学校の怪談とか、怖い話SSとか漁りまくってました。
都市伝説とか無駄に詳しいんですよ。トンカラトンとかひきこさんとか懐かしいなあ。オススメはクネクネです。特に怖えってなるの。有名所の口裂け女とかはなんか、同じ女としてちょっと理解に苦しむ行動が多いので好ましくないですね。クネクネとテケテケが好きです。興味あったらクネクネとテケテケについてググってみてください。あとディスマン! 私の推しです。
クネテケはどうでもいいんです。ホラー系が好きだから当然心霊系の番組も見漁ってたのですが、今まで見てきたものの中で一番怖かったのが、「首のない男」だったかな。ちょっとこの時間に自分で検索かけるの嫌なのでやりませんが、見た目は普通の身長170前後の普通の成人男性で、白いシャツに、ジーンズ、みたいな至って普通のどこにでもいる姿で。でも、首から上がないんですよ。それが遠くから「ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああッ」て、寄生上げながら全速力で走ってくる、という映像なんですが、あれが妙に頭から離れなくて。夜道で自転車とすれ違ったときとか、目が悪くてぼやけるのでよく見えなくて、今の人頭あったかな、みたいなことを考えてゾワッてなりますし、今目の前から首のない男が追っかけてきたら、みたいなこと考えてしまいます。夜道が怖い理由はそれだけじゃないですけど。暗いと何がいるかわかんないから気をつけないとですね。
なんかまだ文字を書きたい気分なので、おすすめのホラー映画も紹介しておきます。
「クロユリ団地」は、ツッコミどころ多すぎて楽しかったです。あれはギャグ。不法侵入のシーンが一番好きです。
外国のホラーはほぼ見たことありませんが「IT」。あれもギャグ。戦闘シーンが中々熱かったですよ。
「貞子VS伽耶子」。あれもまあ、ギャグですね。彼女らの戦闘シーンが中々熱かった。
「仄暗い水の底から」これはちゃんとおすすめです(笑)ギャグかよ、ってとこもあった気はしますが、展開とか、伏線回収が、小説書く上でも参考になるんじゃないかなと思います。
これらはあくまで私個人の意見です。今年の夏もホラー映画見漁りたいけど、なんにしよーか。
Re: 吐露しつつ世も掴み ( No.76 )
- 日時: 2018/06/22 08:35
- 名前: ヨモツカミ (ID: vdZmMkPE)
素敵な作品に出会ったときの、あの読後感に、酷く憧れていました。
読んだあとに、ああ、良かったなあって。この作品に出会えて良かったって。じわりと胸を満たす幸福と感動の暖かさ。それを与えられる作品を描けることがすごく羨ましいって思ったことがありました。だから、今小説書いてるんでしょうね。
私も、誰かの心に何かを与えたい。ほんの少しでもいいから。私の文章を読むことが、誰かの素敵な時間になるといいなって思います。
Re: あなたの心を鷲ヅカミッ ( No.77 )
- 日時: 2018/07/13 00:02
- 名前: よもつかみ (ID: 7Qs8fmZI)
*創作メモ
彼らは星から逃げるから、空の扉を閉めるんだ。皆、星が怖いの。
夜の海の中にある街。海月が案内人。
海星の空。案内人の海月と、星を取り戻したい海豚。
きっと泡沫の夢。波が攫ってゆく。
白鯨は空を泳ぐ。鯱は真実を隠して、黄昏の合間に消ゆ。星の砂時計が空っぽになると朝と夜が巡る。
貝殻は、波の唄が聞こえるそうね。耳を当てると声がする。星を取り戻せ。星を取り戻せ。食われた星を。取り戻せ。
海牛が嗤っている。馬鹿な奴が星を食べたのさ。綺麗なお星様。月は泣いてるだろう。月の涙をかき集めてみなさい。空に蓋をしたって、涙は止まらないのさ。集めてからのお楽しみさ。
さあ、星を取り戻せ。
……全て知っても尚、君はかぷかぷ笑うだろうか。
メモ帳に中々エモいメモがあったので。季節感あってますしね。それっぽいSS書いてみたいけど、ぼやっとしてるから難しい。
ちな、私の好きな海洋生物はシャチとクラゲです。フタバスズキリュウもいいですよねーってもう生きてねーよ!
色々好きなんですよ。ウツボとか、チンアナゴとか、ダイオウグソクムシとかラブカとかカサゴ。エイも可愛い。ネコザメも可愛い。マンボウもなんか面白い。ペンギンコーナーは生臭い。シロクマのアイスは美味しい。
水族館行きたいな。
ヒョウアザラシのぜったいころすぞフェイスも良き。あと、モササウルスかっこいいよねーってもう生きてないねー!
Re: あなたの心を鷲ヅカミッ ( No.78 )
- 日時: 2018/08/25 01:00
- 名前: ヨモツカミ (ID: yeVk8URE)
久しぶりに自分のスレ見たけど、やばいな。過去の自分の書き込みがゾッとする。
まじ、何書いてんでしょーね、キモいな。ちょっと創作資料置き場みたいなスレ建てるか、ここに載せるか迷ってましたが、過去の自分がキモくて、耐え難い……。
なんかまあ、疲れていたのでしょう。疲れている今見たってゾワゾワするようなこと書いてますが。
でもスレをポンポン建てまくるのも邪魔で使用し、耐え難い書き込みを全て消せばまだ使えるから、小説書いて、息抜きしたいときに消しますん。息抜きに黒歴史見るって苦行かよ。
明日きっと更新できる。そう、今日が駄目でも明日の私を信じてる。
Re: あなたの心を鷲ヅカミッ ( No.79 )
- 日時: 2018/08/29 19:23
- 名前: ヨモツカミ (ID: 7fhagTnI)
先日久しぶりに感想頂けてめっちゃ嬉しかった、という話。
私が小説を書く理由って、自分の考えた物語めっちゃ面白いと思うから人に読んで貰って、共感されたい、認められたい、褒められたい。それが主な理由なんですよね。
完結はさせる気は殆ど無くって、書いていく途中で満足しちゃったり、自己完結させてしまうので、そのうち「もういいや」が来てしまう。当然つぎばもだいぶ前に「もういいや」と思ってました。
それでも今、一応月に1、2回更新するようにしているのは、ちゃんと楽しみにしてくれる人がいるんだなと気付けたからで、本当に感想とか、応援してますとか、好きですって言って下さるの、有り難いです。口座番号教えてほしい、振り込むから。
見るか解らないけれど流聖さんありがとうございました、マジ頑張れます。
有り難いからちゃんと見てくださる方への感謝も込めて、全力で書いていきたいですね。
普通の良い作者風のこと書いて終わりたかったけれど、まあつまり、何が言いたいかって言うと、めっちゃコメントほしい、コメントに飢えとるんじゃあ、ということですよ。
もー、毎更新ごとにコメントほしい!
「ここの表現カッコつけすぎで笑えますねwww」とか「この頻繁に出てくるジンって誰ですか? 主人公はトゥールてすよね? 出番増やして下さい」とか、なんか煽りコメントでも構わない。コメント欲しい欲しかない。
コイツこんな欲望剥き出しにしてウワーとか思われるかもしれませんが、これ絶対どこの作者も思ってることだと思うんですよね。人目に付くところで書いている以上、見られて、反応されたいって思ってるはずですし。
そ、私だけじゃないとおもうので、もっと皆、読んでいる作品があるならコメントしよ。物書きはか弱い生き物だから、反応が無いとすうっと消えていくものなんですよ。勿論そうじゃない方も沢山いるかもしれませんが。
先日、水海月さんを発見して、オリキャラ投稿してくださった方だーやった、帰ってきた、と思ったらやはり来なくなってしまって、あのときいたのは幻だったんじゃないか、ツチノコの様な方だったな……と、またいらして下さるのを密かに願うことしか出来ずにいます。
色々書いたけど、私がコメント貰うと凄くはしゃぐよって話でした。
Re: あなたの心を鷲ヅカミッ ( No.80 )
- 日時: 2018/08/31 18:44
- 名前: ヨモツカミ (ID: j6JCAMgI)
アナザーバーコードの、そのうち続き書くけど途中放棄したやつがあったので。オリキャラ募集をしたとき、一番最初に投稿して頂いて、とても思い入れのある彼の話。
あざばファイルNo.01
歌を聞いていた気がした。優しくて、綺麗な歌。
ぼんやりとする意識を覚醒させると、誰の歌でもなかったことを知る。だったら、あれは何だったのか。水の滴る音が、そう聞こえただけだったのか。彼──ヴェンには何もわからない。
横たわっていたベッドで上体を起こして、窓の外を見ると、淀んだ薄闇が広がっている。でも、雨なんて降っていなかった。じゃあ、水の滴る音の正体は。
ヴェンは部屋を見回して、全ての答えを思い出す。そうして、また思考は赤く紅く朱く、綯交ぜの緋色(あかいろ)に飲まれて、愛おしさに思わず息を吐くのだった。
「おはよう」
机の上で、仰向けに寝かされた、愛しき彼女の遺体。解体途中で、眠くなってきたので、放置して眠っていたのだっけ。
腹部に空いた傷口から溢れた血液の滴る音が、歌に聞こえたなんて。やっぱり自分はどうかしている。それはわかるのに、やはり心地良く甘美に聞こえるのは。
ヴェンは服の上から心臓の辺りを握り締めた。
雨宿りさせて欲しいと家を訪ねたら、快く受け入れてくれた、親切な女性だった。おそらくヴェンと年は殆ど変わらない、若くて美しいヒトだった。
「急に降るものですから、私も驚きました。お外に干していた洗濯物も、また洗い直さないといけなくなりましたし」
肩にかかる亜麻色の髪を払いながら、彼女は笑って言う。優しくて、綺麗な女性だが、警戒心の無さに問題があると思った。
彼女は直ぐにタオルをお持ちします、と言って部屋の奥に消えた。
「でも、直ぐに止むのでしょうね。こういう雨のこと、驟雨と呼ぶらしいですよ。ところであなた、」
話しながら戻ってきた彼女は、きちんと畳まれた白いタオルを数枚持って、強張った顔をしていた。
「雨に降られたはずなのに、全然濡れてませんのね」
Re: 其の花束の夜も ( No.81 )
- 日時: 2018/12/13 20:02
- 名前: ヨモツカミ (ID: oByeVgjU)
雑談掲示板凄くお久しぶりだ。最近何をするにも寒くて辛いです。肌が弱いので感想で枯れ葉になります。
添へて、に似たような企画ですが、アンソロジー企画を考え中です。「その花束の一輪は」というスレタイ。
アンソロジーという言葉自体が花摘みという意味を持つらしいので、そんなスレタイを考えました。
でも花を摘むって、用をたすことと同じやんけ、、、て思って、なんか、な。画面の前でなんとも言えない感じになったりしました。
どんな企画かって言うと、同じテーマでSSを書いていこうってやつで、みんなで被らないように、
例えば「宝石」というテーマなら、目次が
一欠目:ダイヤモンド
ニ欠目:アメジスト
三欠目:ガーネット
四欠目:ローズクォーツ
て感じで、SSを書いていけば、宝石箱みたいで楽しそうだし、「童話」なら
一頁目:シンデレラ
ニ頁目:鶴の恩返し
三頁目:カエルの王子様
みたいな、目次のところ微妙に変えるの可愛い。とりあえず土曜日にリク板でスレ立てしたい。まずは「花言葉」が嫌いな物書きなんていないと思うから、そういう募集をかけよう。私が書く花と花言葉も調べておかないとですね。
最初に浮かぶのは一番好きなシオンですが、シオンの話は書いたことがあるから、どうせなら書いたことのない花を選びたい。
でもぱっと浮かぶのは大抵知ってる花(創作に使ったことのある花)なので、調べまくるしかなさそうですねー。
皆さんももし花言葉アンソロジー、興味があればリク依頼板で参加者を募った後、複雑ファジーにスレ立てする予定ですので、気軽にいらして下さいね。
Re: 其の花束の夜も ( No.82 )
- 日時: 2018/12/13 20:17
- 名前: レトロ総師白旗 (ID: FAwtgilc)
はじめまして、今晩は。
貴女様の考え方や喩えがとても、素敵でカッコ良くてつい書き込んでしまいました。
そうですよね、小説って自分が「これいいな」って思って、自信持って描くものですよね。……大事な事、思い出させてくれてありがとうございます。
花言葉アンソロジー、良いですね!……でもそこまでの技量が無い…
Re: 其の花束の夜も ( No.83 )
- 日時: 2018/12/13 20:34
- 名前: 友桃◆NsLg9LxcnY (ID: OdCLMG1c)
はじめまして、友桃(ともも)と申します。
添えて、のほうでお世話になりましたが、直接はご挨拶していなかったような気がするので、はじめましてで^^
アンソロジー企画すてきだなぁ、ぜひやってほしいなぁと思ってついコメを残しております…。
完成したら読みに行きます^^
Re: 其の花束の夜も ( No.84 )
- 日時: 2018/12/13 23:11
- 名前: ヨモツカミ (ID: oByeVgjU)
はじめまして! 添へて、参加ありがとうございました!
なんとなく死を連想するお題にしたので、ちょっと可愛らしい明るい感じで書かれるのは意外で、印象に残ってます。
おっ、興味持ってくださる方いらしてくれてよかった!
スレ建てしたら「参加者紹介」って、普段はこういう作品書いてるけど、アンソロジーではこんなSS書いたよーっていう、普段とは違う一面も知れて楽しい、みたいな感じにしたいなーとか、色々考えていて楽しいです、アンソロジー企画。
友桃さんも、よかったら参加してみて下さいね♪
Re: 其の花束の夜も ( No.85 )
- 日時: 2018/12/13 23:38
- 名前: 友桃◆NsLg9LxcnY (ID: ajOCxrow)
あっ、スレタイまちがえた、ごめんなさい。添へて、でした><
あまのじゃくなので、パッと思いつくイメージと違う短編を書きたくなっちゃうんです笑
普段はこういう作品書いてるけど…っていうの、おもしろいですね!
短編ってふだんと違うのにも気軽に挑戦できるのがいいですよね。
長編だと雰囲気がらりと変えるの難しいし、登場人物あるていど決まってくるし!
Re: 其の花束の夜も ( No.86 )
- 日時: 2018/12/13 23:39
- 名前: 友桃◆NsLg9LxcnY (ID: ajOCxrow)
あ、別に長編が嫌いなわけではないです笑
むしろ長編のほうがなじみがある。。。笑
Re: 其の花束の夜も ( No.87 )
- 日時: 2018/12/15 21:18
- 名前: ヨモツカミ (ID: Nc3gtwsg)
カキコ入れるようになったー!
周りのみんなして「カキコこのまま復興しなかったらバックアップ無いから小説連載できない。さよなら!!」なんて話していたので、私も焦りました。
つぎばのデータはあるけど、オリキャラとか、あざばのデータは保存してないので、これを期にちゃんと保存することにします。危ない危ない。
>>友桃さん
友桃さんとも二度とお話できなくなるのかと思って焦りましたが、カキコが治ってよかったです(笑)
スレタイは私は辞書登録してるので「そえて」と打つだけで添へて、が出るようになってるだけで、基本はそえてと呼んでたりしますし大丈夫ですよ。
捻くれてらっしゃるのね(笑)
でも、提示された雰囲気通りに書くんじゃ面白くないですもんね!
長編は雰囲気変えすぎても統一感なくなりますものね。
私も長編のほうが好きです。ずっとその登場人物たちと付き合ってくって感じ、楽しい。
Re: 其の花束の夜も ( No.88 )
- 日時: 2018/12/16 16:23
- 名前: 友桃◆NsLg9LxcnY (ID: oWWwY54I)
消えなくてよかった…!
小説自体が消えるのもショックですけどもらったコメント消えるのもつらいかも( ; ; )
登場人物たちとずっと付き合っていく感じ、とてもよくわかります!
小説書いてない時間もずっと頭の中で(妄想の世界で)勝手に動いてる感じがする…
Re: 其の花束の夜も ( No.89 )
- 日時: 2018/12/16 17:56
- 名前: ヨモツカミ (ID: UjPZe.po)
花其の、リク依頼でスレを作ってみました。
よかったら参加してみてくださいね(募集)
>>友桃さん
ですねー。小説だけでなく、頂いたコメントも保存しといたほうがいいかもしれませんね。
わかりますわかります(笑)
折角だからその妄想も形(絵とか漫画とか番外編とか)にしてみたり。
登場人物たちも、ずっと書いているといつの間にか相棒みたいな感じになってきます。
Re: 其の花束の夜も ( No.90 )
- 日時: 2018/12/16 19:37
- 名前: 友桃◆NsLg9LxcnY (ID: d7kfboDg)
リクたくさん人集まりそう^ ^
私は出没するときとしないときの差が激しいので読者側で応援しております!
形にするのわかりますー!
はー続き書きたい
ヨモツカミさんご自身の小説で好きなキャラってどんな子ですか^ ^?
Re: 其の花束の夜も ( No.91 )
- 日時: 2018/12/17 18:17
- 名前: ヨモツカミ (ID: aB9eXXok)
あー、そうなんですね(>_<)
でも、機会があればいらして下さいね。
好きな子かー。
どの子も大事に思ってるので、なんとも言えないけど、一番は、私の書いてる小説のクラウスっていうキャラで
・中性的な顔立ち
・いつも元気そうでアホ。子供っぽい。かわいい。
・不眠症。抱えてる闇が深い。
・過去に母親を目の前で殺されてる。かわいそう!
・アホなりに色々考えてる。
みたいな、可哀想だけど頑張ってるアホっぽい中性的な顔立ちの青年っていうのが好きです!
Re: 其の花束の夜も ( No.92 )
- 日時: 2018/12/18 22:49
- 名前: しろながす (ID: bdLniIMk)
こんにちは、こちらでは初めまして^^
元水海月のしろながすです! 水海月の時はお世話になりました。
現在は、水海月の名前は自分の中で若干禁忌になりつつあるので……(笑)。これからは是非しろながすで宜しくお願いします^^; しろながすって長いなぁと自分でも思うので、しろでもながすでも、呼びやすい呼び方で呼んで頂いて構いません……!
そして、先日はご依頼ありがとうございました! ヨモツカミさんの素敵な小説が読めてほっくほくです。アナザーの方も読み進めている途中なので、これからもトゥールさん含め、継ぎ接ぎバーコードの皆を応援させて頂きます。
アンソロジー企画の方も、気付かなかったのでダッシュで確認してきましたが、とても面白そうな企画ですね! 花言葉って今まであまり関心が無かったのですが、花とか、色によっても様々なバリエーションがあるんですね。興味深いです。
私も出来れば、参加してみたいなぁ……と、思います。出来れば……(笑)。
では、お邪魔しました^^
Re: 其の花束の夜も ( No.93 )
- 日時: 2018/12/19 09:15
- 名前: ヨモツカミ (ID: 2I/aLFH2)
きゃー(>ω<) いらしてくださったんですね、ありがとうございます!
なるほど、そしたらあえての「くじらさん」と呼ばせて頂いても宜しいでしょうか。
旧名の頃から海洋生物ネームで綺麗な名前だなって思ってたので、ここは海洋繋がりの呼び方したら可愛いかなって。
実はリク依頼板で面識があると言われたとき、お名前の雰囲気からももしかしたらって思ったんですよ。あとは、丁寧な返信の雰囲気と、既に登場させたオリキャラから割り出して、ほぼ確実にあの方だな!? と、確信してました(笑)
オリキャラ頂いたときから、キャラデザのセンスがホントに好きで、いつかお話したいなって思ってたので、こうして雑談掲示板いらして頂けてほんとに嬉しいです(>ω<)
偶にお絵かきするので、そのときにヴェンくんとルートさん試しに描いてみたらめっちゃ顔良くかけたから、キャラデザ秀逸だなーて思いました。
うへへ、こちらこそ素敵な感想をありがとうございました……。
書くって孤独な作業だから、楽しんで読んでくださる方がいるってことは本当に励みになるんです。頂いた感想スクショして毎日眺めようかと思っ(
あざばもありがとうございます……ちょっとだけですが、ルートさんも出ますよ。あと、ここの>>80でクソ短いけどヴェンくんの話書いてますb
ところでヨモツカミも長い名前ですし、なんだったらお好きに呼んで下さいね。
おっ、アンソロ興味あります? 昔ちょろっと読ませて頂いた感じ、文章結構好きだったので、良ければ参加してみてくださいね♪
Re: 其の花束の夜も ( No.94 )
- 日時: 2018/12/21 08:03
- 名前: しろながす (ID: dPlNmPvY)
くじら! 予想の斜め上を行く可愛らしさで嬉しいです^^ そう言えば旧名とは海洋生物繋がりですね。特に意識はしていませんでしたが、海への憧れの表れでしょうか……急にスケールでっかくなりすぎですけど。
まさか、確信まで頂いていたとは(笑) 私の方は、ほぼばれないだろうなぁ、と思っていましたが(笑) でも、思い切って宣言して良かったです。あの時の感動は伝え切れた気がしませんけどね!
お褒め頂き嬉しい限りです……恥ずかしいですけど……それに描こうと思って下さるだけでほんと有難いです。顔良く描けたのはヨモツカミさんの力量ですよ!
スクショとか畏れ多いですが、私などの感想で良ければ是非((
ヴェンの話!! 読みました!!
なんだかもう急に読んだせいか「あぁ……溶けてる……溶けてる……」みたいな感想しか出て来なくて恥ずかしいです。地の文からもヴェンっぽさが溢れてて嬉しい……オチとか物凄く好きです。お姉さんの御冥福をお祈り致します……
どうしましょう、くじらのセンスが良すぎてヨモツカミさんの呼び方が思い付かないです^^;
釣り合わない様ですがヨモさん、で大丈夫ですかね……
アンソロ、是非参加したいです!
文章まで褒めて頂いて……多分文体様変わりしてるかもしれないなんて言えない……
それでは、リク依頼板に突撃してきますね!
お邪魔しました^^
Re: 其の花束の夜も ( No.95 )
- 日時: 2018/12/23 13:52
- 名前: ヨモツカミ (ID: ZW5AoVTw)
海洋生物キレイですもんね。クジラとクラゲ、ちょうど特に好きな生物です。
うぇへへっ、つぎば書き続けていてよかったなあ。ルートさんはこれからも結構活躍多いので(と言ってもだいぶ先)どうぞよろしくお願いします。
また、いい感じに描いて載せようかと思ってましたが、最近寒くて手がかじかむので、お絵描きしようって気になれなくて結局描けてないという……。寒さはすべてのやる気を奪っていく。天敵ですね:( ´ω` ):
溶けてる(笑)
なんかすごい喜んで下さって楽しいから頑張って書きますねb
オチと言っても、なんかこんな感じで書きすすめていきたいなーっていう感じで書いたぶつ切りのラストでしたが。
大体みんなヨモさんて呼びますし、気に入ってるので大丈夫ですよb
アンソロ参加ありがとうございます!
ちょっと寒くて返信できてませんでしたが(おい)確認はしましたので、近々返信させていただきます。
ファジーの方で作品読ませていただきましたが、確かにめっちゃ文体変わりましたね。短期間であそこまでガラッと変わるのかと驚きました。妖怪物でしょうか? 更新楽しみにしております♪
Re: 其の花束の夜も ( No.96 )
- 日時: 2019/01/11 20:47
- 名前: ヨモツカミ (ID: QqTb7qn2)
アナザーバーコードでいつか書きたいやつシリーズ。
オリキャラさん同士の関わりも大事にしたいなと思って、この2人は相容れない関係だろうから、あえて絡ませたかった。
あざばファイルNo.02
目を閉じて、手を合わせるその横顔を、睨みつけていた。
バーコードという存在は忌むべき者であって、その命に価値はない。
そのはずなのに。
ルートは肩にかかるワインレッドの長髪を軽く払って、その女の横顔を黙って睨んだ。ブロンドアッシュの短髪で、自分よりも若干背の高い彼女は、オーテップという名の群青バーコードだ。彼女は長いこと自分で葬ったバーコードの死骸の前で手を合わせていた。それは、死んだ者を悼む行為。
「……弔いが、なんになる」
ルートは堪らず口を開いた。顔を上げたオーテップと視線が交差する。
バーコードなんかに、手を合わせる必要はない。何故ならバーコードは皆、望まれない命なのだから。生まれてくるべきでは無かったのだから。カイヤナイトの群青バーコード達だって、今は共闘関係にあるが、いずれ時が来れば処分される。結局は無駄な命として淘汰される者なのだ。
ルートは家族を奪ったバーコードを、バーコードという存在を許すことはできない。だからオーテップのことだって嫌いだったし、その行動も許せるものではなかった。
「そんな死骸に手を合わせて。無駄なことはいいからさっさと──」
その死骸を運べ。終わったら帰還の準備をしろ。ルートは事務的な言葉を連ねようとしたが、それをオーテップの声に遮られる。
「ルートさん。あなたにも、いつかわかるときが来ますよ」
何処か寂しそうな笑顔と、静かな声が、嫌に耳に残った。
いつかわかる。
そんなことを、群青バーコードなんかに言われるとは思わなかった。
ルートは目を見張って、オーテップを凝視していた。哀悼を湛えた眼差しが、痛いと感じた。
ああ。自分は今、バーコードに哀れまれていたのだ。
それを自覚した途端、胃の中で煮え滾る感情が這い上がってくるように錯覚したが、どうにか飲み下した。
俺は哀れなのか?
バーコードを恨み忌むことしかできない自分の姿は、周りにどう見えるのだろう。自問自答したところで、答えは転がってきやしない。
ならば、この胸に引っかかった居心地の悪さは何であろうか。
誰に問えば良いかもわからないが。ルートは答えを渇望した。
Re: 今は夜も、 ( No.97 )
- 日時: 2019/02/07 21:41
- 名前: ヨモツカミ (ID: E94b3PCE)
久しぶりに長文を書きたくなったので。
大会は好きな作品が入賞していたから満足。なんで今なんだ、感は拭えないですけどね。てゆーか今回投票ボタン消えるの早くて投票がまともにできなかったのだけども。それに関しての心残りがある。
自分が入賞することより、好きな作品が入賞すると、自分のことのように嬉しいです。
また最近つぎばが書けなくなってきました。せっかくコメントいただいたから返信しないとなと思いつつ。いや、返信だけ先にしとくべきだなあ。ありがたみはしっかり伝えたい。ほんとに励みになっているってことは伝えないと。
励みになってるくせに書けなくなっちゃったんですよね。なんだか、年に数回そういう時期が来るんですよ。書くことに自信が持てなくなっちゃって、なんで書いてたかわからなくなるやつ。こんなん誰が読むんまで思うとほんとに応援してくださってる人たちに失礼だから思わないようにしてるけど、半分思ってしまってるし。
だから別の作品書いてみたり、人の作品読んでみたり。それすらもやる気なくなったときは多分低気圧のせいだから、まあ、休むしかないなーと。
そんなこんなで、2月中つぎば更新できたらいいなーって感じです。
企画をすること自体凄いことだって褒められて嬉しかった花言葉アンソロジーが終わりました。次は何にするか。今少し考えても、どれをやっても楽しそうだなと思う。
童話アンソロジーしたいかなあ。人魚姫やふしぎの国のアリスは誰もが好きだろうけど、少しマイナーなところで、昔読んだちょっと創作されたカエルの王子様が凄い好きなんですよね。醜い生物×美女ってときめいてしまう。
童話を題材にした話ってなると難しいと思うけど、私が読みたいからそれにしよ。土曜日のうちに募集かけて、準備できるといいな(希望的観測)
Re: 気ままに隨に夜も掴み ( No.98 )
- 日時: 2019/03/18 23:06
- 名前: ヨモツカミ (ID: xcjRhMxI)
アンソロジー? なんのことだろう!
いや、うん。飽きてしまいましてね。新しいSSを書く気力も沸かなくて。やはり私に企画主は向いてない。
あと、カキコに来る人が過疎って来たっていうのもありますね。とか、全員分感想書いたのに、感想に対する返信返してもらえなくて虚しくなっちゃったりね。レスポンスが期待できないならやる意味がないもの。
最近は継ぎ接ぎバーコード書くのが楽しくなってきたし、もう一つ複雑ファジーで書いている「まあ座れ話はそれからだ」も、書き溜めが沢山ある状態なので、定期更新ができてしまいそう。しないけど。
【まあ座れ話はそれからだとは?】
まあ座れは、主人公・唐洲世津那(カラスセツナ)について、別の4人の視点から彼女という人柄を見ていくって言う感じの青春ラブコメシリアスホラーコメディです。
小豆澤燕(アズキサワツバメ)がラブコメ(ただし百合である)で、
木村散帝亜(キムラチルティア)が……なんだろう。世津那の親友というポジションですが、彼女の視点のジャンルがよくわからない。シリアスかな?
高砂篝(タカサゴカガリ)がシリアスで、
四方田朝(ヨモダアサ)がホラーコメディです。
叶わぬ恋に悩む、羽ばたけない鳥ってテーマなのがツバメ視点。唐洲(鴉)と燕をかけてますb
ツバメはコミュニケーションが下手くそで、同性を好きになってしまう自分に悩みを持ってます。相手を友達としてみたいのに、恋愛対象としても見てしまう。そんな彼女の物語にタイトルをつけるなら【人付き合いの問題集】。
過去のバスケ部時代に負った心の傷と、唐洲世津那に対する気持ち、人付き合いには、模範解答が存在しないから私はどうするべきなのだろう。そんなテーマです。
全てを諦めてるから吹っ切れた行動〈犯罪〉に手を染めようとする男とそれに加担しようとする親友の共犯ってテーマがカガリ視点。
親友である百舌石蕗(モズツワブキ)と、タカサゴモズという鳥がいるので、彼らの物語にタイトルをつけるなら【百舌鳥の早贄】。百舌鳥の早贄とは、百舌鳥が木の枝に獲物を突き刺して去っていくことで、この行動には特に深い意味はないと言われています。なので、彼らの犯罪にもまた、“深い意味は無い”のです。
「せっちゃんはわたしの世界だから」世界を壊そうとする邪魔者を排除する。唐洲世津那の親友として。
親友という概念を少し超えているような、微かな狂気を感じさせるちるてぃあ視点。テーマは偶像崇拝です。だから、彼女の物語にタイトルをつけるなら“偶像”という意味の言葉【あいどらとりぃ】です。
唐洲世津那という人物の本質を見ることができず、身勝手な敬拝を寄せる、親友とは何か、というような話です。
日常的な普通の生活を送りたいだけの男子生徒よもあさVS非日常を送らせたい唐洲世津那。彼女の巻き起こすホラー展開をどうにかコメディにして、日常に変えていくという、そんな感じ。彼の物語にタイトルをつけるなら【隣のヒトは狂っている】よもあさはオカルト知識のある後輩御神黄泉(ミカミヨミ)と協力して唐洲世津那の正体を暴くと共に日常を手に入れようと奮闘していく。
そんな感じの個性豊かな4人の視点とそれぞれのテーマで進んでいく話です。複雑ファジーで書いてますし、まだ更新数も少ないので良ければ読んでみて下さいね。
Re: 気ままに隨に夜も掴み【雑談】 ( No.99 )
- 日時: 2019/03/25 23:24
- 名前: ヨモツカミ (ID: rI5kHe1M)
憧れの人が随分近いところにいて、これって凄いことだなと思った話。
出会いは5年くらい前。共通点はファンタジーが好き、ということくらいで、雑談掲示板でちょいちょいお話をするような関係でした。
その人はすごい優しいお姉さんって感じの人で、まじあの頃の私、倫理観が欠如していたから(今もか)大分失礼なコメントとかしてしまっていた気がするけれど、数年ぶりにカキコに戻ってきたときも、あんな無礼なやつだったのにまた優しく話しかけてくださって、一層好きだなって思ったあの日。
ホントクソガキだったんですよ私。顔が見えない相手だからって心無い書き込みをして意図的に相手を傷つけようとしたことも沢山ありましたし。
再会して、またツイッターとかでお話するうちに本当にすごい人だなあって尊敬の念が強まりつつ、割とやばい人だなと親しみやすさを覚えてみたり(?)
そして最近では実際にお会いして一緒に遊んだりするようになって。Skypeで創作のお話できるだけでも「憧れの人だった方と通話なんて、すげえことしてるぞ」と思っていたのに、会って遊ぶって更にやばくない? 最初はイメージの中の人物像とかなりかけ離れた容姿をされていたので、戸惑いが激しかったけれど、今ではそれに慣れてしまって、むしろしっくりくるくらいで。
とても楽しい方なので、どこに行ってもたのしめるし、リア友といるよりも楽しいくらいだから、数年前の憧れるだけだった倫理観のない少女に「お前、数年後その人と仲良しになっちゃうんだぞ、やばくね?」と伝えたい。
私、その人の書く小説がカキコの中で一番好きで、作者としてとても憧れる方だから、ファンとしても一緒にいられて楽しいし、友達としても楽しいし、なんていうか、こんなに一緒にいて楽しいと思える人との出会えてよかったなあって話でした。
今度一緒に水族館とか爬虫類カフェ(?)行く約束も取り付けたのでこれからが楽しみなヨモツカミでした。
Re: 気ままに隨に夜も掴み【雑談】 ( No.100 )
- 日時: 2019/04/06 20:06
- 名前: ヨモツカミ (ID: cdXHIeHk)
数日前に出会った少女は、その存在を人に知られてはならない精霊だという。黒いつややかな髪は肩の辺りで切りそろえられ、丸くて大きな翡翠色の瞳からは何処か幼さも感じられる。見かけだけは、15歳くらいの普通の少女だ。
そんな、ただの少女を私は図書館の隠し部屋の奥へ閉じ込めた。彼女を、私だけの精霊にしたかったから。
政府に精霊の所持を知られれば、私もここにはいられなくなるだろうし、なにより彼女と引き離されるのだけは避けたかった。せっかく私が出会った精霊。きっとこれは神様が私達を引き合わせてくれたのだ。運命なのだ。その運命を、他人の手で引き剥がされてたまるものかと思ったのだ。
「──精霊は何処だ」
何処で聞きつけたのか、エルヴァンが私の精霊を探しているという話を聞いた。精霊の所持を知っているのは、親友のフィルだけのはずだ。まさかフィルが情報をもらしたというのか。そんな訳が。そんなわけがあるものか。
図書館の隠し扉は私の魔法で惑わしてあるから、簡単には見つからないだろう。それに、中はとても入り組んでいて、私ですら迷子になってしまいそうなほどだ。エルヴァンが図書館の隠し扉を突き止めたとしても、そう簡単に彼女は見つからない。
でも、心配なのだ。私は一度、彼女を閉じ込めている空間に足を運んだ。中は銀の壁がどこまでも続き、弱いフェアリーであれば入りこもうとも考えないであろう。エルヴァンの連れているフェアリーはこの銀の壁を突破することはできないはずで──。
「誰かいるのか」
気配がした。入り組んだ通路で、くつくつと女性の笑い声が響く。まさか。誰がここに入り込んだんだ。
「誰だ!」
「怖あい。そんなに声を荒らげないでよ」
私が震えた声で呼び掛ければ、ソレは姿を表した。見事な金色の髪は風もないのに自然となびき、体を包む絹のドレスも同様に揺れていた。恐ろしく整った顔に埋め込まれた双眸は、湖の底のように緑とも青ともとれる光を放っている。人ならざるその姿。
フィルの従えているフェアリーだ。私はゾッとして、一歩後ろに下がった。親友のフェアリーが何故私の秘密の隠し場所に入り込んでいる? そもそも、フェアリーは銀を嫌い、こんな場所へは入ってこないはずだ。
「うふふ。あなたの考えていること、よぅく見える。ねえ、どうしてワタシがここにいるか、気になるの? でも、そんなことより心配することがあるはずよ?」
「何を……いや、どうやって入ったのだ。今すぐに出ていけ」
「あら、いいの? 私に聞くことがあるでしょう?」
小馬鹿にしたような笑いで彼女が私の側まで歩み寄ってきて、耳元で囁く。
「精霊は何処? と、聞くべきじゃあないの?」
私は彼女を押し退けて、部屋の奥へ走った。入り組んだ道にじれったさを感じつつ、ようやく奥までたどり着いたとき、そこはもぬけの殻で。
彼女が、いなくなっていた。
***
今日見た夢を一部小説風に書いてみました。本当はもっとエルヴァンの捜索が怖かったり、精霊と色んなところへ行ったりした気がしますが、夢なのでだいたい忘れました。ただ、親友のフェアリーのイタズラで精霊が消えたところだけ覚えてたので書きました。
時々ファンタジーな夢を見るので楽しいです。
Re: 気ままに隨に夜も掴み【雑談】 ( No.101 )
- 日時: 2019/04/18 01:39
- 名前: ヨモツカミ (ID: xcjRhMxI)
あざばファイルNo.03
「また会う日を楽しみに」
僕には、たまに見る夢が、夢だと気付けてしまうことがあった。それは明晰夢なんて呼ぶらしい。
夢なのだから、良からぬことが起こる前にさっさと脱出しようと、目を擦りかけた。だが、それを目の前を横切っていった人物が中断させる。知っている顔だった。懐かしかった。もしかしたら、僕はそいつに会いたかったのかもしれない。
待て。声をかけるとその人物は立ち止まる。後ろで一つにまとめた明るい髪に、右目の眼帯と、空いた方の優しげなブルーの瞳。何故か両手には大量の彼岸花。
「ウルマ」
名前を呼ぶと、男は柔らかく微笑んだ。もう、ずっと昔に自殺した男。何か話したいのに、僕の口からは上手く言葉が出てこない。夢だとわかっていても、何か言わなきゃ。
「一輪持っていきなよ」
顔の前に赤い花が美しく咲き誇っている。差し出されるままに、彼が手に持っていた彼岸花を受け取って、僕はどうすればいいかわからなくて困惑していた。
ウルマはもう一度柔らかく微笑んだだけで、どこかへ立ち去ろうとしている。呼び止めたかったけど、やはり僕はなんて声を掛ければいいか、わからなかった。
遠ざかる背中を見送って、彼岸花を強く握りしめた。
***
Twitterの方で来たお題に合わせて500文字SSを書くみたいなタグをやったときのやつです。
Re: 気ままに隨に夜も掴み【雑談】 ( No.102 )
- 日時: 2019/05/16 20:10
- 名前: よもつかみ (ID: hLIqNeNs)
最近気付いたのですが、絵が上手い人って、絵が上手いんですよ。
絵が上手い人は絵を描く能力が高いのです。そう、つまり絵が上手なんです。
ビックリしませんか? 何故絵が上手い人は絵が上手いのか、こんなの普通に過ごしてたら気付きませんよ。仕事中に絵が上手い人の絵を眺めて気づいてしまったんですねー、私は。職務怠慢。
でもおかしくないですか、私もこんなに練習してるのに絵が上手い人と比べると絵がそんなに上手くないんですよ。練習足りないっていうのかこのやろ。
そして絵が上手い人に絵を描いてるところ見せてもらったら、アタリとか取ってなかったんですよわけわかんない。絵が上手い人はまず想像力が違うのでしょう。紙の上に何故か頭の形とか顔のバランスとか的確に想像ついて、マジ筆も早いんですよ絵が上手い人は!
これが絵が上手い人と私の違いなんだなあって感じました。物書きのくせに絵の話をしましたが、そんな感じです。
そういえば最近私にもファンができました。超絶嬉しい。小説書き続けててよかった。
Re: 気ままに隨に夜も掴み【雑談】 ( No.103 )
- 日時: 2019/06/09 04:10
- 名前: ヨモツカミ (ID: /FBrQENg)
変な時間に目が覚めたので。
私が好きな小説の傾向は
「命の関わる切ない話」
「あまり幸せなエンドを迎えない百合」
「唯一無二の接待的な関係の二人が出てくる」
「魔法や神話の生物が出てくるファンタジー」
「殺伐としたよく人が死ぬ話」
「文章の綺麗な短編」
とかなんですが、そういうのを書いてる人とお話したいなって思ってるので、そういう作者マジ私に話しかけてほしい。またはそういう作品知ってるよって方教えてほしい。読みに行きたい。
創作についての雑談するのは好きなので、別にそれ以外でも紹介てる人とはお話したいけど自分から行けるタイプではないので、ほんとに気軽に話しかけて欲しいなと、他力本願なヨモツカミでした。
Re: 気ままに隨に夜も掴み【雑談】 ( No.104 )
- 日時: 2019/06/18 19:30
- 名前: ヨモツカミ (ID: xcjRhMxI)
最近人と話したときに言われて、確かになって思ったんですけど、雑談掲示板、やたらTwitterを悪く言う人多くないですか? なに、Twitterに親でも殺されたの?
他の小説投稿サイト(カクヨムとかなろう)とか見ると、Twitterで自分の小説を宣伝する人なんて星の数ほどいます。小説カキコ内はなんかTwitter利用者少なめで、一部のTwitterで小説の宣伝する人をあまり良く思わない人がいるみたいですが、すごい謎。
多くの人に自分の書いてる小説を読んでもらいたいって思うのって普通のことで、その一つの方法としてTwitterで宣伝するっていう手段を使ってるだけなのに、それで参照が多いのだって見てくれる人がいるという、とてもありがたいことなのに、なんであんなふうに言われなきゃならないのかなって不思議です。
てか、Twitterの宣伝だって、面白くなきゃ参照伸びないから。何、Twitter載せさえすれば魔法みたいに増えると思ってるの? 興味を持ってわざわざ時間削って読んでくれる人がいないと増えねえから。
先日参照多い小説はゴミとかいう書き込みを見て、ざけんなって思ったという話でした。
そも、人が一生懸命書いた作品を他人が貶していい理由なんてありませんよ。みんな自分の好きや面白いを文にして、人に伝えたいだけなんだから。
面白くない小説ってないと思います。ただ好みに合わないだけで、作者にとっては面白いはずなんだから。構成とか魅せ方とか、上手くない小説ていうのはあると思うけど、そういうのだって努力や工夫で成長しますし、面白いものは自分で見つけていくしかないんだろなと思います。
Re: 気ままに隨に夜も掴み【雑談】 ( No.105 )
- 日時: 2019/06/18 20:05
- 名前: 名無し (ID: pvvgcZgM)
こんばんは〜(^^)
まあきっとそういう人達は、Twitterの[悪い所]ばかり見て批判してるんだと思いますよ!
私はTwitterで色んな作者の方とお話できて楽しいですけどね(>_<)
それと関係ないですけど、ヨモツカミさんの継ぎ接ぎバーコードの冒頭部だけ昨日の夜に見ましたよ!
自分男なのですが、私が見てもヨモツカミさんの男の子キャラは可愛いと思いましたよ!
一見殺人鬼の様ですが根は優しいジンとか、ムードメーカーとして皆んなを和ませてくれるクラウスとか、とても魅力的なキャラクター達がネットのブラウザ狭しと活躍する様子は見てて面白いですよ!
個人的にはクラウスが好きかな?その見た目といい性格といい能力といい、なんか猫っぽくていいと思いました(^^)
(ちなみに私は猫派ですので...w)
それとちょっと前に絵を描くとか言っておきながら、未だに描いてなくてすいません...orz
そういえば、ヨモツカミさんってイラストはスマホで描いてるんですか?
なんかふわふわしてるというか、水彩画みたいなタッチが綺麗ですね!
Re: 気ままに隨に夜も掴み【雑談】 ( No.106 )
- 日時: 2019/06/21 18:36
- 名前: ヨモツカミ (ID: b0K1rRDw)
まあ、あの書き込みした人、私の書き込み見たからなのか知らないけど、新記事ちょっと言い方和らげて同じような意味の書き込みに変えてて、んなことすんなら最初からふざけたコメントするなよって思いました。
わあありがとうございます。クラウスはアリスのチェシャ猫イメージで使ったキャラなので、猫ですね。私も猫派なので、つぎばで一番気に入ってるのはクラウスだったりします。
絵は別に、描きたいと思ったら描いてください。
絵は線画をアナログで描いて、写真撮って、iPadで色塗りしてます。
多分、エアブラシで色塗りしてるからふわふわした雰囲気になるんだと思いますよ。
そういえば、名無しさんて三千世界のヴァルキュリア書いてた方ですよね? それがアンクルデスさんだと思ってたんですが、以前アンクルデスさんですよねとお聞きしたら否定されて、でも絵柄とかどう見てもアンクルデスさんだよなって思ってて、なんでまるで別人のように振る舞われるのかなととても不思議に思ってました。一応昔お話もしたことあるのに、初対面のように接されて、もやもやしていたので、嫌でなければそのへんの説明してほしいなと思ってます。
Re: 気ままに隨に夜も掴み【雑談】 ( No.107 )
- 日時: 2019/06/21 19:13
- 名前: 名無し (ID: 3p9R9m3g)
こんばんは〜
やはり猫ですか!
実は自分も猫飼ってたり、小説カキコのオフ会で猫の触れ合いコーナーに行ったりしてますよ!!
ヨモツカミさんの絵柄はアナログの味も出てて凄くいいですよ!
ご自身の小説のオリキャラを上手くイラスト化出来ていて羨ましいです(>_<)
別人だと否定された件ですが、自分実家で身内と一緒に同じパソコンを使っており、
一時期私がカキコから離れてる間に、身内が私の描いた絵で創作をやってた時期がありましたので、
その時に当人がヨモツカミさんへ適当な返事をしたんだと思います...申し訳ないですorz
今は仰る通り、自分は元アンクルデスで、藍蓮さんとかと一緒に活動してる者です(^∇^)
改めて、これからもよろしくお願い申し上げます!
Re: 今日からぞんび!【雑談】 ( No.108 )
- 日時: 2019/06/22 18:24
- 名前: ヨモツカミ (ID: C7N6XX2w)
今日はとてもありがたいことに、私の小説を商業誌に準ずる視点で指摘していただくっていうのを依頼したやつのコメントが帰ってきたんですけど、グサグサすぎて死にましたね!
私も違和感を覚えつつ誤魔化してきた点をしっかり指摘されて、こ、これが商業誌レベルの視点……! と思いました。
継ぎ接ぎバーコード、こんなに違和感を抱えた作品だったのね、と自分では気づけないところを見られて、なんていうか、心臓が保たなかった……。いや、本当に有難いことなんですけど。メンタルが強くないとやっていけない。
つぎばは細かいところに目を瞑れば面白いはずだから、今更書くのをやめようなんて思うことはできませんが、(完結までちょうど半分ってところまで書きましたし)でも、うん、心が無理(泣)
興味半分で「指摘してくださるらしいし、あわよくば褒められて自分の欠点も知れてWin-WinのWinじゃん」くらいに思ってたのが、ズタボロですよ。
ヨモツカミの死骸に興味のある方はリク依頼板で探してみてくださいね……私はもう死んで、今となってはぞんび状態です。
ためになるけど、心が痛いなあ。
Re: 今日からぞんび!【雑談】 ( No.109 )
- 日時: 2019/06/22 21:00
- 名前: ガオケレナ (ID: 1dNgp/Qc)
こんばんはー
新しいスレか!?と思ったらタイトル変えたんですね……気付かなかった
商業誌視点で……、と言うことは将来的に何かを見据えているのでしょうか?
Re: 今日からぞんび!【雑談】 ( No.110 )
- 日時: 2019/06/24 19:34
- 名前: ヨモツカミ (ID: iLgFNxWE)
>>名無しさん
猫ちゃん、いいですよね。まず顔がいいし、フォルムがいいし、触り心地がいいし、味がいい(?)し、顔がいい。
ありがとうございますー。ただ、似たようなポーズや角度しか描けないので悩んでたりします。
なるほど、そうなんですね。はじめましてって言われたときに割とショックだったので安心しました。
改めてこれからもよろしくお願いします。
>>ガオケレナさん
いえ、全くそういうのではなくて、ホント興味本位で依頼しちゃっただけです(笑)
小説は趣味なので、これを仕事にしたいとは思いませんね。趣味について楽しくないと感じることは基本的にしたくないので。
仕事内容が楽しそうなら考えますが、どうせ締切がどうのって面倒になるだろうし。
ちくしょう、久々に荒らしがわいた。管理人さんどうせしばらく来ないしつぎばしばらく投稿できないじゃねーか。マジどうせコメントするなら小説読めよ! 意味のないコメントしやがって許すまじ。
Re: 今日からぞんび!【雑談】 ( No.111 )
- 日時: 2019/06/28 13:26
- 名前: 名無し (ID: lgycXSi2)
こんにちは〜!
>ヨモツカミ さん
猫の味ですか〜!? 猫は食べ物じゃ無いですよ!ww
確かに私の絵も今までは同じポーズばかりだったので、最近は少しずつ違う動きをしてるオリキャラ描いてます(^∇^)
それは大変失礼しました!m(_ _)m 二度と無いように注意します!
これからもよろしくお願い申し上げます!
Re: 今日からぞんび!【雑談】 ( No.112 )
- 日時: 2019/07/01 18:39
- 名前: ヨモツカミ (ID: piHKiu/E)
まあでも、猫を食べる国もあるそうですよ。
やっぱ絵は練習するしか上達の方法ないですもんね。
Re: 今日からぞんび!【雑談】 ( No.113 )
- 日時: 2019/07/01 18:47
- 名前: ヨモツカミ (ID: piHKiu/E)
土日のどちらかは来ると言っていた管理人さんが来なくて、削除依頼放置されているのでつぎばが更新できない今日この頃。
そういえばこないだNo.06のニックとマリアナとアケの台詞に声を当ててもらう遊びをしていましたが、私が「ニックとマリアナの組み合わせいいよね。ニクマリ最高」と言ったら
「ニクマリはなんか、肉の鞠みたいな……肉団子みたいじゃん。改善の余地あるよ」「なんだろ……例えば、ニツマリ」「煮詰まり!?」「煮詰まり(笑)」みたいな話の展開になって、ふざけてマリアナたちのセリフを改変して遊ぶのが楽しくて、その延長線で書いたものがこちら
ぶっちゃけあの場にいた人間にしか面白さは伝わらないと思うので自己満足です。
グツグツバーコード
「や、やめてっ! お鍋が煮詰まっちゃう! やめてよ!」
マリアナはニックに向かって叫んだ。屈んで地面に左手を当てたまま、ニックは殆ど睨みつけるような目付きでお鍋を凝視していた。
「お願い、本当に、煮詰まっちゃうからっ……!」
マリアナは今までに出したことも無いような金切り声を上げて、必死に制止させようとした。
それでも彼がその手を止める事は無く、更に強火で、お鍋の中身は泡立ち、その度にグツグツと音を上げる。相当な火力で煮込まれるお鍋の中では、白菜やガンモが悲鳴を上げている。次の具材が投下され、その具材たちも既に煮詰められていた彼らと同じように熱さにもがき苦しんだ。本来、優しく弱火で煮詰めるべき具材が、溶けたりぐしゃぐしゃになって煮えていて。それを理解した瞬間に、マリアナは込み上げる胃液を押さえつけて、目を覆った。
やめて。お願い、やめて。か細く、零れたマリアナの言葉は、彼の耳に確かに届いていた。
ニックは聞こえていて、聞かないふりをしていたのだ。そうするしか、無かったのだから。
やがて、お鍋は完全に煮詰まる。
「──っ……もう、煮詰まったよ……」
ニックの口から、絞り出すように吐き出された言葉に、マリアナは震えながら涙を零した。
……なんで。
「なんでッ!! なんで、煮詰めたの!?」
怒りか悲しみか。あるいは恐怖だったのか。感情に任せて張り上げた声は、殆ど金切り声で、掠れてしまっていた。マリアナは自分の爪が割れるほどに力を込めて、ニックの肩に掴みかかった。
只々、判別できぬ想いを彼にぶつける。震えが止まらなくて、両目から溢れる涙も止まらなかった。
マリアナは、ニックに掴みかかって、でも、彼の顔を見た瞬間に、次の言葉を失ってしまった。
彼が、涙に濡れた顔を歪め、血が滴るほどに唇を噛み締めていたから。
「なんで──……だって?」
今度は彼がマリアナに掴み掛かる番だった。両肩を強く掴んで、やるせない想いを喚き散らす。
「生きる為に決まってんだろッ! もうガンモとこんにゃくは食べられたんだ! ジンに! だったらっ……鍋を煮詰めるしか無かっただろ!? でなけりゃ今の鍋も全部食べられていた! アンタやカルカサのぶんがなくなってた! そうだろッ!?」
煮詰めなければ、皆死んでいた。そうだ。マリアナだって、頭ではそれを理解していた。だからといって、事実を認めることは出来なかったが。
マリアナの肩を掴むニックの手は、情けないくらいに震えていた。
「生きるんだ……その為に、煮詰めるしか、なかったんだよ……」
その言葉を最後に、ニックが手を離すと、彼女は支えを失ったみたいにズルリとその場に膝をついて、俯いてしまった。
「汁が……無くなっちゃう」
マリアナの声は悲痛に、ただ空気を震わせた。
Re: 今日からぞんび!【雑談】 ( No.114 )
- 日時: 2019/07/05 17:16
- 名前: ヨモツカミ (ID: z4QaCpY.)
先日、浅葱に「久々に添へて、やってみない?」と話を持ちかけてみたところ、やってみよっか、と言ってくれたので、今お互いに一文目のお題を考えているところです。
最後に添へて、をやったのはいつだったか。なんか、人があまり来なかったからやめてよくね? というわけで一時的に閉鎖したんですよね。みんなで同じ一文目というお題から、自由で個性的なSSが生まれてくって言うのはやっぱり楽しかったので、またできるのが少し楽しみです。
浅葱は「やってみるか。7月だしね(夏だしね、だったかもしれないけど、どっちにしろどういうこっちゃって感じ)」とか言っていたけど、やっぱ夏らしいお題にしてみるか。去年の7月は七夕を意識したお題にしたんでしたね。また季節ネタって、被ってしまうのも良くないかもですね。
何気にお題考えるの楽しいんですよ。自分で考えるお題は、自分では書けるけど、周りからしたら書きづらいかもしれないって、難易度設定が難しいけど。簡単にしたつもりでも人が全然来ないとか何度かあって、「諦めずに参加してよ!!!」と思うことも多々ありました。
添へて、で、たまにすごく気に入ったSSには感想を書くのですが、返信が来なかったときの虚しさがやばいので、これを見ている人で、もし私からの感想があった方は返信してくださいね。
昔は全員に感想書いてたけど、レスポンスが無いことに耐えられなくなった&好きじゃないのに無理やり褒め言葉を絞り出すのがクソクソ面倒になったから、辞めちゃったんですよねー。
なんか、どうしても感想とかほしい人いましたら「アドバイス下さい」とかなんとか書いてください。
Re: 今日からぞんび!【雑談】 ( No.115 )
- 日時: 2019/07/05 18:21
- 名前: ANIKI笳〓GzOQUBojo (ID: .1neLzog)
こんばんは! お久しぶりです!
やっと名前決めましたよ! 元名無し改めANIKIに改名しました!
改めてよろしくお願いします(^^)
>>112
猫を食べる国もあるんですか! 食文化も国の数だけありますね(驚)
そういえば、絵って中々上達しないですよねorz
絵に限った話ではありませんが、創作の練習に疲れてしまう日もありますよね(^^;)
Re: 今日からぞんび!【雑談】 ( No.116 )
- 日時: 2019/07/05 18:22
- 名前: ANIKI◆eGzOQUBojo (ID: .1neLzog)
ひゃー文字化けしちゃいました! すいません...m(_ _)m
Re: 今日からぞんび!【雑談】 ( No.117 )
- 日時: 2019/07/07 19:48
- 名前: ヨモツカミ (ID: x4QN1uuI)
管理人さんが来ないからまじで更新できないんだけど何?? 二週間来ないとかほんとにどうしたの。
Re: 今日からぞんび!【雑談】 ( No.118 )
- 日時: 2019/07/08 23:26
- 名前: ヨモツカミ (ID: iRCLz4Aw)
わざわざスクショ撮っておいてるとかキモさの極みだなあ。ほんと、粘着されるのもストーカーされるのも嫌い。
Re: 今日からぞんび!【雑談】 ( No.122 )
- 日時: 2019/07/09 00:03
- 名前: ヨモツカミ (ID: /FBrQENg)
返信返すのが面倒だから後回しにしてるだけですよ。
今はあなたと話すのが楽しいので。
Re: 今日からぞんび!【雑談】 ( No.123 )
- 日時: 2019/07/09 08:43
- 名前: ヨモツカミ (ID: .Mnrcr42)
興味ないならこのスレみにこないはずなので、ツンデレなんだなあと思った朝。現実のツンデレは需要無いっていうか、私ツンデレはかわいいとおもえないので苦手です。
Re: 今日からぞんび!【雑談】 ( No.124 )
- 日時: 2019/07/12 17:27
- 名前: ヨモツカミ (ID: h.rxKvmo)
>>115ANIKIさん
アメリカだったかな。なんか、猫の調理する現場に立ち会った人に話を聞いてヒエッてなりました。その人は食べはしなかったそうなので味は知らないけど、あんな可愛いものを調理するってちょっと抵抗ありますよね。
絵を描くのはもう面倒って感想しかありませんが、創作は疲れないです。趣味ですのでただ楽しいだけですねー。疲れたなら、少し創作と距離をおいてみるといいんじゃないですか。
ところで前から気になってたんですけど、なんでツイッターで小説カキコのタグ乱用してるんですか? あれって、小説更新するときとかに使うものじゃないですか。みんなの更新した小説探そうとしてタグ検索かけるとあなたの絵とか日常ツイートが出てきて、タグを私物化してるみたいだなって思ってました。
あんま良くないと思いますよ。
Re: 今日からぞんび!【雑談】 ( No.125 )
- 日時: 2019/07/12 18:33
- 名前: ANIKI@プロメア◆gvxklXnqyE (ID: /J2JWeQU)
>>124
成る程、それは失礼しました。
他の作者の方も更新以外の呟きや画像を添付してるようだったので、自分もやっていました。
この機会にそういうルールも何処かに纏めておけば、今後の再発防止に繋がるかもしれませんね。
以降、気をつけます。ご指摘ありがとうございました。
Re: 今日からぞんび!【雑談】 ( No.127 )
- 日時: 2019/07/14 14:50
- 名前: ANIKI@プロメア◆gvxklXnqyE (ID: 3LWwzz3E)
失礼します
>>126
それは申し訳ありませんでした。
先程管理人さんが提案して下さったアイデアの方はご覧になりましたか?
次回からはイラスト投稿時には管理人さんが作って下さった#小説カキコ投稿イラストというタグを使いますので、以降大分表示されなくなると思いますよ。
また自身の古いイラストや呟きも、しょうもない投稿に関しては全て削除しておきました。今残ってるのは創作上必要最低限のもののみです。
ブロックについては解除しました。
Re: 今日からぞんび!【雑談】 ( No.128 )
- 日時: 2019/07/14 15:44
- 名前: ヨモツカミ (ID: 6bCqF5BQ)
私が少し不快という理由だけで色々気を使ってくださってありがとうございます。
別にフォローしあってる関係じゃないのでブロックしあってても問題なかった気もしますが、私もブロック解除しておきました。
Re: 今日からぞんび!【雑談】 ( No.129 )
- 日時: 2019/07/26 20:45
- 名前: ヨモツカミ (ID: ZY71o0Zo)
梅雨が開けましたが、雨の話をします。
先日、家の近くだし小雨だしいいかなーって、帰り際、傘をささずに歩いていたら、近所に住むお爺さんに「傘貸そうか?」と言われて断りました。
折りたたみ傘は常に持ち歩いてるし、私は今、あえて傘をさしてないんだ、ということで。
また別の日、折りたたみ傘を持ってるくせに傘をささずに歩いていたら、車に乗ってるお兄さんが窓を開けて「傘あげようか?」と話しかけてきて断りました。
そしてまた別の日。なんでコイツ頑なに傘ささないんだって思われそうですが、そりゃ小降りじゃなかったらさしますよ。もう家近いし、片手が塞がるの面倒なので、小雨の中歩いていたら「傘無いの? 貸そうか?」と声をかけてくる男性。
なんなんだ、最近傘配るの流行ってんのか。
とか思いましたが、まあ、多分、雨の中濡れながら歩いている女性って、見栄え悪いんだろなあと。私、髪が長いんですよ。胸の下くらいまであります。長いから濡れると余計にみすぼらしく見えたりするのかなあと、梅雨明けてから傘はちゃんと使おうと思いました。
ふと、高校で一番仲の良かった子を思い出しました。
私の高校、最寄り駅から20分近く歩くんですけど、一年生のときに知り合ってよく登下校するようになったその女、雨の日はちゃんと折り畳みじゃない傘を持ってくるんですよ。
でも使わない。
私と違って、そこそこ降ってても傘をささないんです。理由は片手が塞がるのと腕疲れるのが嫌だとかで。
雨が降るたびそれなので、流石に隣を歩く女がびしょ濡れだと可哀想になっちゃうので、私の傘に入れてあげてたんですけど、そしたら私が半分濡れるじゃないですか。しかも腕疲れるし。
一年くらい経った頃、なんで私が毎回こいつのために腕疲れて半分濡れてんだ? って思っちゃって、傘に入れるのやめたんですよね。
まあそしたら、その女が毎回朝から制服ビッチョリ髪の毛ビッチョリで登校する感じになって。ブレザーの制服だったので、ワイシャツって濡れると下着が透けるんですよね。もう、お前、見せてんのか? って感じ。
んで、雨の中20分ほど濡れて歩いて、教室についたら体操着に着替えて制服を乾かすっていう。そんなことするくらいなら傘をさせ!!! っていう、アホな友達の話でした。
ちなみに、こないだそのアホ女の家に遊びに行きました。そいつの飼ってるわんこが可愛くて、犬撫でくりまわしてたら避けられるようになりましたが。
帰りに「今も雨の中傘さしてないん?」と聞いてみたところ「行きはさすようになったけど、帰りはささない」とのこと。それで風邪引かないから別にいいけど、アホだなあと思いました。
Re: 夜もす硝子細工【雑談】 ( No.131 )
- 日時: 2019/08/24 23:37
- 名前: ヨモツカミ (ID: iLgFNxWE)
私の書いている長編作品、継ぎ接ぎバーコードにて、初めて主要キャラで死人が出ました。
いや、つぎばは死人ホイホイ出る作品なんですけどね、そこそこ大事なキャラでの死人は初だったので。
死の描写は、驚くほど呆気なく。こんな簡単に死んじゃうんだって虚しくなるくらいの死亡シーンで。
結構気に入ってる子だったのに、こんなんでいいのかなと思いつつ、ああするしか思い浮かびませんでしたねー。
短い出番でしたが、ジンにとっても大切なヒトだったと思うので、その死はショックだっただろうなあ。いや、ショック過ぎたからこそのあの行動な訳ですが。
だからまあ、あの子に追悼というかなんか、そんな感じの書き込みがしたがったのでした。
Re: 夜もす硝子細工 ( No.133 )
- 日時: 2019/09/08 11:59
- 名前: ヨモツカミ (ID: iRCLz4Aw)
最近本当にやる気でなくて、感想依頼のコメント返し、マジで今日こそやらなきゃな、と思って。有言実行するために、どこかに書き残して見ようと思いました。
感想ってありがたいですよね。依頼するたびに、本当に人によって様々な感想を書いてくださるので楽しいです。今回の人も、ちゃんと読み込んで下さったんだなだって分かってありがたかったし。
まあ座れを感想依頼するのは初めてなんですよね。だからこそ、あれはこのまま書いていていいのかなとか、今後どうやって書いていこうかなとか決めるいい判断材料になったし。
褒めるだけの感想を書くんじゃなくて、ちゃんと「こういうところは違和感」とか、教えてくださるの、特にありがたい。ただ、私からするとマジでその違和感に気付けないので、というかむしろ個性って受け取ってそのまま進めていこうとしているので、本当にそれでいいのかと思ったり。
小説書いていると自分ではわからない部分って絶対出てくるので、それを指摘してくださる感想依頼スレって本当に助かるなって、思いました。
じゃあ早く返信しろよっていう。いつも返信が苦手なんですよね。最近風邪を拗らせているので、それもあってかやる気が出ないし(言い訳)
だから、今日のうちに返信するぞ、と言い聞かせておいて。
そういえば、イラストを新調しました。100年前ジン、可愛くかけたと思う。
塗り方も変えてみたけど、やっぱエアブラシに頼ってばかりじゃ駄目ですね。色塗りって、苦手。アナログで線画描いて、取り込んでから色塗りしてるんですけど、線が太いのがいつも気になる。シャーペンの線だからだろうけど。もっと細い芯買おうかしら。
Re: 夜もす硝子細工 ( No.134 )
- 日時: 2019/09/23 12:41
- 名前: 流沢藍蓮◆50xkBNHT6. (ID: Eq9I9Zmo)
*小説大会金賞受賞おめでとうございますー!(*´▽`*)
久しぶりに雑談板に来ました。Twitterではお世話になっております!
小説大会の結果見ました。おめでとうございますっ!
ヨミさん、前にも同作品で金賞取りましたよね! 複雑ファジーで銅賞でもいいので賞を取ることが小さな夢なので……何度も受賞しているヨミさんは本当にすごいと思います! しかも金賞!
それに、同じ作品を何年もずっと書き続けられるって、それだけでもすごいと思うのです……。私は同じシリーズなら何年も続いていますが、同じ作品でそこまで続けられたことはないので……。今複雑ファジーで書いている作品も、もう折り返し地点が終わったのでエンディングが見えてしまっています。一年後にはもう既に完結しているんだろうなぁと思っています。そんななので、続けられるのはすごいと思っています。その分、キャラクターに対する愛着もひとしお、ですね!
何だろう……書きたいことはたくさんあるのに言葉が上手く浮かばないです。
今後ともよろしくお願いしますー!
Re: 夜もす硝子細工【雑談】 ( No.135 )
- 日時: 2019/09/26 19:23
- 名前: ヨモツカミ (ID: ZY71o0Zo)
わー、藍ちゃんありがとうございます。Twitterの方でも祝ってもらった気がするけど。改めてありがとうございます。
そうなんですよ! 2017年冬大会、まあ2018年1月って感じだけど、そのときに継ぎ接ぎバーコードが金賞受賞して、また今回金賞受賞できて、本当に諦めずに書き続けてよかったなあって思いました(^^)
長く書き続けているというか、藍ちゃんと比べると投稿頻度が少ないだけで、実はまだ本編だけなら20万文字行ってなかったりします。いつだったかの6月から9月くらいまで更新止まってた時期もあったし。
藍ちゃんの、フィレルは書き始めたの今年じゃなかったっけ? それで折り返しはペースが早くて、早筆で真面目なんだなって感じします。すごい偉い。
私の完結は早くても2年後くらいかなあって感じです。更新速度が遅いので。でもまあ、趣味で書く分にはちょうどいいペースだなって思ってますけど。
ですね(笑)キャラクターひとりひとりへの愛着も凄いです。オリキャラさんも何人かいるので、その子達への愛着も湧くし。
上から目線で申し訳ないけれど、数年前初めて藍ちゃんの文を見たときより確実に上手くなっているし、ちゃんと完結させる力があるから、藍ちゃんも全然賞を取ることはできると思いますよ。今、小説の勉強できる学校に行ってるみたいだし、本も沢山読んてるし、私は藍ちゃんを応援したいなと思います!
Re: 夜もす硝子細工【雑談】 ( No.136 )
- 日時: 2019/09/26 20:54
- 名前: ヨモツカミ (ID: ZY71o0Zo)
こちらでも、継ぎ接ぎバーコードの金賞受賞ありがとうございますと伝えておきたかったので。
初めて金賞受賞したとき、2018年1月ですね。あのときはそりゃびっくりしましたよ。複雑ファジーは、本当にレベルの高い作品が多いとこなので、自分の作品が受賞、しかも、金賞って、驚いたし嬉しかったし、凄かったです(語彙力)
そして先日の2019年夏大会の発表。管理人さん基本忙しいのでもっと遅れると思ってましたが、知り合いが発表されてるって言ってたので、私も見てみてびっくりしました。
なんとなく、一回の受賞じゃ、マグレだと思われるかもしれないから、もう一度くらいなんでもいいから賞を取ってみたいなとおもって、今年の夏はほんのり頑張って投稿していましたが、本当に取れるなんて思わないじゃないですか。だから、初めてのときと同じような反応をしてました(笑)
自分の小説が多くの人に認められるってほんとに凄いことだと思うし、ちゃんと応援してくれる人がいるんだなって実感できたし、嬉しいし。更新速度遅いですし、昔に比べれば成長したかもしれないけど、学歴が低いのでまだ稚拙な文を書いているだろうなって思うので、本当にそんな小説ですが、応援してくださってる方々、ありがとうございます。できれば気軽にコメントを残して頂きたい(
2018年の1月にも書いたかもしれませんが、私は自分の作品を通して驚きとか感動とか、絶望とか、とにかく人の心を動かしてみたいって思ってました。継ぎ接ぎバーコードを書き始めた……いつだっけ。2016年かな? 辺りは、少しでも人の心を動かす作品がかけますように、と思ってました。
実際に、心を動かされましたってコメントがあったわけじゃないけど、金賞を頂けたということは多分、不特定多数の方の心に響く作品が書けているのだと思います。思いたい。
だから、これからも諦めることなく継ぎ接ぎバーコードを完結まで持っていけたらいいなとと思います。
前も書いた気はするけど、私マジでカキコ歴長いけど、完結作品一つもないんですよ(笑)
それは、自己満足で終わってしまったり、どうせ誰も読んでないとか、飽きてしまったとか、そんな理由なんです。
ですが、継ぎ接ぎバーコードは違うから、ちゃんと見てくれる人も応援してくれる人もいるから、完結させたいなと思ってます。短くてもあと2年ほど。時間はかかりますがこれからもどうぞよろしくお願いします。
Re: 夜もす硝子細工【雑談】 ( No.137 )
- 日時: 2019/09/29 19:18
- 名前: ヨモツカミ (ID: u3LsUCDU)
最近、ウルトラサンを買いまして。そろそろソードとシールドが発売される時期になんでアローラ地方駆けめぐってるのかなと思ったりもしますが、一通り全シリーズのポケモンはやりたいなと思っていたので。
ほら、最近のポケモンマスターズていうソシャゲ出たじゃないですか。ソシャゲ普段やらないんですけど、始めて見て、アローラのトレーナーも沢山いるもんなので、こりゃアローラ地方も巡らないとなと思って買いました。
ちなみにポケマスはシバとレンブとマキシが二回くらい来て「うわあああ筋肉共め!! いらねえんだよ!!」となったのと、大好きなトウヤくんが全然来なくて飽きてきております。トウコもまだ実装されないし……。
小説が進まなくなりますね、ポケモン楽しい。御三家揃えたかったので、私はニャビーを選び、某“からあげ”の二つ名を持つ能力物作者様からモクロー、某ゴア表現好きロボット物(ていうのかな?)作者様からアシマリを頂きました。
なんか、一度目の進化を迎えるとみんな可愛くないな……って、愛着が薄れつつ。イワンコ可愛いよ。
今までのジムとは違う島巡りというシステム、楽しいですね。誰かがアローラ地方のことを「ひと夏の冒険」と表していたの、すごくわかります。さ……小説も真面目に書いていきましょう……。
最近、周りの人が短歌を書いていたので、私も書いてみたのですが、なんか、恥ずかしいですね。自分にセンスがないのがわかってるから、出来上がった短歌を上手くないなあって思ってしまうのもやだし、周りがエモエモの短歌作っててすげえ……てなるし。
とかいいつつ、せっかく作ったので載せますね。
黄昏に漂う香り金木犀季節が私を置き去りにする。
夕方の帰り道、夕焼けが照らす道を歩いていると、どこからともなく金木犀が香る。この間まで夏だったのに。いつの間にか秋になっていて、なんだか置いてかれたみたいだな……。
的なのを書きました。中学生が作る短歌みたいだなって思います。力がほしい。
Re: 夜もす硝子細工【雑談】 ( No.138 )
- 日時: 2019/09/30 14:45
- 名前: ガオケレナ (ID: kr6paqlo)
お邪魔します!(`・ω・)ゞ
おぉ!ポケモン遊ばれているのですね!
私はポケマスの方は容量的な意味で全く手を出していませんが……第七世代は大いに楽しみました。
ひと夏の冒険……凄くいい言葉ですね!
アローラの雰囲気を的確に捉えられていてとても素敵です。
ヨモツカミさんは剣盾は買われますか?
私は当然買う予定です。Switchまだ持ってないですけど笑
Re: 夜もす硝子細工【雑談】 ( No.139 )
- 日時: 2019/10/04 14:43
- 名前: ヨモツカミ (ID: 7wifvQbU)
返信遅くなってごめんなさい。お久しぶりです、ガオケレナさん。
遊んでますよーウルトラサン。最近はアブリーを加えて、虫でかぶるためデンジムシをパーティーから外しました(笑)暇なときにちょっとずつ進めるのが楽しいですね。
場所的にはスイレンの試練の手前で止まってます。なんだか、大きなイベントに向かう前って緊張しちゃって、中々挑めないんですよねー。どんなポケモンが出てくるかわからないけど、水系だと思うので、複ファの某作者に頂いたフクスローの出番だなーとか、育て途中のイワンコは出番ないかなーとか、これからの展開を予想するのも楽しいです。
ポケマスはトウコが実装されましたが、ガチャで来なかったのでアンストしてしまいました。トウコガチ勢なので、悲しみからのアンストです。
それに、ソシャゲって向いてないなと思いましたし。暇な時間はゲームするより小説書いてるほうが楽しいです。
剣盾気になりますよねー! ライバルの女の子が気になってるんですよ。悪の組織に応援されてるツインテールの子。ただ、私もスイッチを持ってない勢なので、今回のウルトラサンみたいに発売されてからかなり経ってから買うか、諦めるか、ゲーム実況動画などを見て満足するかのどれかですね。
最終進化系の見た目によって変えるかもですが、最初のポケモンはヒバニーが気になるなって感じです。
Re: 夜もす硝子細工【雑談】 ( No.141 )
- 日時: 2019/10/11 19:02
- 名前: ヨモツカミ (ID: QqTb7qn2)
>>ajツッキーさん
気ままな雑談スレなので大歓迎ですよー!
台風が世界的にも注目されるくらいやばいというのをどっかで聞いたのですが、千葉住みの知人たちが心配(>_<)なんて思っていたら私のところも普通にやばいらしいので、やばいですねー!
姉なんて、友人の結婚式のために先程千葉に向かいましたけど、やばそうですね。
休日は小説の更新をしたいな。停電とかしたら更新できないけど。本当にどうなることやら。
皆様もお気をつけ下さい!
Re: 夜もす硝子細工【雑談】 ( No.143 )
- 日時: 2019/10/22 13:03
- 名前: ガオケレナ (ID: r9KV9XL6)
Twitterでの炎上案件なんて1日で鎮火されて3日経てば皆忘れていると言いますしそれほど気にしなくてもいいのではないでしょうか。
と、思ったけれど相手もカキコの人間ならあまり意味は成さないんですよね……どうしたものか……
まぁTwitterでの検索結果0の私が言っても説得力ないですけどね!笑
Re: 夜もす硝子細工【雑談】 ( No.145 )
- 日時: 2019/10/22 15:02
- 名前: ガオケレナ (ID: r9KV9XL6)
>>144
その内の2つは中間試験と期末試験とみました。
やはり、試験に追われている日々なのでしょうか?
Re: 夜もす硝子細工【雑談】 ( No.146 )
- 日時: 2019/10/22 15:16
- 名前: ajツッキー (ID: EsVH/mQs)
はい。さらに文化発表会と体育祭と模試まであるんですよ。まぁ体育祭は終わりましたが
Re: 夜もす硝子細工【雑談】 ( No.147 )
- 日時: 2019/10/22 15:55
- 名前: ガオケレナ (ID: r9KV9XL6)
やっぱり笑
私の弟も同様な目に遭っているので何となく想像できました。
いっつも部屋に籠って勉強しているのでたまには遊べばいいのに……とは思うのですが、ね。
ajツッキーさんは遊べていますか?
Re: 夜もす硝子細工【雑談】 ( No.150 )
- 日時: 2019/10/22 17:37
- 名前: ヨモツカミ (ID: C7N6XX2w)
>>143ガオケレナさん
別に炎上案件なんて程のことしてませんけどね。
悪口ツイなんて5ヶ月くらい前にしたのが最後なので、5ヶ月も前のことずっと騒ぎ立ててる変な人って思うことにしてますが。
>>146ajツッキーさん
学校に残って試験勉強するの、私は割と好きでしたけどねー。友達が勉強中にコアラのマーチバスケして遊んでたりして、ゲラゲラ笑ってた記憶(勉強しろ)
テストなんてそれなりに頑張って挑んで、結果が出たらそれだけのことなんですから気楽に挑みましょ。
Re: 夜もす硝子細工【雑談】 ( No.151 )
- 日時: 2019/10/22 17:38
- 名前: sommer_scheesturm◆d8FZ4Yyl96 (ID: F7ne46mA)
ヨモツカミさんにとっては9月が5ヶ月前なんですね(錯乱)
Re: 夜もす硝子細工【雑談】 ( No.152 )
- 日時: 2019/10/22 17:40
- 名前: ヨモツカミ (ID: C7N6XX2w)
>>151
はじめましてー。9月にもやったっけ?
そんな細かいこといちいち覚えてなかったです。記憶力よろしい、もしくは粘着質なんですね。
Re: 夜もす硝子細工【雑談】 ( No.155 )
- 日時: 2019/11/22 21:44
- 名前: ヨモツカミ (ID: C7N6XX2w)
いやあ、ほんとに違うから思い込み激しいのは良くないですよー。
その情報どこで得たの(笑)間違ってますからね。しから高2なの! 可愛いですね♡ヨミお姉さんて呼び方も可愛い。
女性の結婚事情に首を突っ込むのはセクハラですよ、気を付けてくださいね~
小説は趣味なので好きなときに投稿します。応援ありがとう!
Re: 夜もす硝子細工 ( No.156 )
- 日時: 2020/01/01 10:32
- 名前: ヨモツカミ (ID: nlD/DBfs)
あけましておめでとうございます。
今年の抱負は「本当の愛を知ること(?)」と「しねとかころすとか悪い言葉を封印すること」になりました。
初夢は見たけどもう覚えてない。
これから初詣に行くんですが、11時集合でまた何もしてないのやばいんですよねー。
はーさむさむ。良いお年を。
Re: 夜もす硝子細工 ( No.157 )
- 日時: 2020/03/01 09:37
- 名前: ヨモツカミ (ID: nlD/DBfs)
三題噺。罪悪感、天秤、紙パック飲料の話。
本来は黒雪さん(かなちゃん)と瑚雲さん(こぐもん)三人でやる予定でしたが、かなちゃんが労働基準法ェ……て感じだったので、先に二人で投稿することになりました。かなちゃんが投稿する未来はあるのかなあ。
やってみた感想としては、こぐもんらしい作品と私らしい作品が書けたなって感じで、同じお題でもそれぞれのらしさにもっていけるのがいいなと思いました。
紙パック飲料は、やっぱり高校生のときに飲んだイメージが強いんだなと思ったり。
あ、これこぐもんの作品のネタバレを含んでるので、注意して読んでくださいね。
中々胸糞な内容でしたね。人間関係のドロドロみたいな、陥れ合う感じで、最後の「好きだったんだ」がいちごミルクと、アイコさんどっちを指していたのか、どっちも指していたのかで、飲めない理由が変わってくるなっていう、解釈でストーリーを変えてくる書き方上手いなーって感じでした。
私はNLルートに派生してほしくないので「(いちごミルクが)好きだったんだ。(罪悪感があるから)もう飲めない」「……わたしも。(アイコさんが好きだった)」という、百合解釈をしておこうと思います。百合最高だな、この解釈した瞬間急に楽しくなってきました。
三つの単語のうち、主軸になっている部分も違って楽しかったです。こぐもんは紙パック飲料で、私は……罪悪感なのかなあ。『さすれば救世主』では、三単語どれも主軸になってない気もします。強いて言えば罪悪感なのかな。
本当に、同じお題なのにこんなところが違う、っていうのを味わって読んでほしいなと思うので、是非読み比べてほしいです。複雑ファジーに二人の短編集あるのでよろしくお願いします。
「同じお題なのにこんなに違う」みたいなのが、大変好きでして。以前に“添へて”、という一文目は同じお題で書きすすめていくSS練習スレというものを企画しておりましたが、また似たようなことをしたいなと思って。ちょっと計画しているところです。
もっと簡単に、テーマに沿って書くとか。「寂しい夏」とか「思い出の宝石」「冷たい掌」「琥珀の瞳」「翻る布」みたいな。
私だけが考えたテーマだと、偏っちゃうと思うから、随時募集をかけて、いいなーと思ったやつあったら選ぶ、とか。
期間はまあ、一ヶ月かなあ。でも、テーマは2つ同時に実施するとか。好きな方を選んでねって感じでね。感想は希望した人と私が好きだった作品にだけ書くよって感じで。
ちゃんと固まってきたら開催したいですねー。
Re: 夜もす硝子細工 ( No.158 )
- 日時: 2020/03/28 12:42
- 名前: ヨモツカミ (ID: JU9S3Y6w)
正確に何日に頂いたのかわからないけれど、2019年冬大会にて、継ぎ接ぎバーコードが管理人・副管理人賞を頂いておりました。いえーいパフパフー!
普通の金賞とかだと、知り合いの多さとか、仲良し票っていうんですかね、宣伝の力とか、そういうのによって、賞をいただくことになっていそうで、本当の実力っていうか、本気で面白いと思って票を入れてくださったかわかんなかったりするじゃないですか。だから、そういうのが全く関係なさそうな管理人賞っていうのをいつか取れたら嬉しいなーなんて思っていたら、頂いておりましたね。
しかし、何を基準に賞を頂いたのかわかんない。え、読んでくださったのかな。R指定入りそうな怪しい描写ちょいちょいあるから、管理人さんに読まれたらつぎばは終わりだなって思っていたんだけど、読んで頂いたのだとしたら、臓器がはみ出たり、四肢欠損系グロ描写を複ファでやることが許されたってことになりますね!
カキコはエロに厳しいけどグロに寛容なのかもしれない。
何はともあれ、この勢いで完結まで頑張っていこうかなと思います。
現在つぎばは、結構な長編になってきたので、昔の話を忘れた人のためにあらすじ? みたいな、3000から5000文字くらいで話の大筋がわかるよ~みたいなの書いてますので、もう読んだことのある人も、これから読みたいけど面倒くさいって人も、是非「忙しい人向け継ぎ接ぎバーコード」を読んでみてください。週一で上げてます。オマケとして、キャラ絵も載せるようにしています。本編は滞っていて申し訳ないです。
そんな感じですので、よろしくお願いします。
Re: 夜もす硝子細工 ( No.159 )
- 日時: 2020/04/08 08:27
- 名前: ヨモツカミ (ID: T8etZTyQ)
複雑ファジーで執筆している短編集、「ジャックは死んだのだ」にこないだ載せたお話の解説みたいなの載せたくて。
♯45 いとしのデリア
私の短編集(コロコロタイトルを変えているので、正式な呼び名が無くて困ってる)も、45個ものお話を載せたんだなって思うとなかなか感慨深いですね。
以下は「いとしのイデア」のネタバレになるので、もしもネタバレを読む前に興味を持ってくださった方がいたら、是非複雑ファジーの私の作品を探してみて下さると嬉しいです。
あらすじ。
事務職をしている、どこにでもいるような若い独り暮らしの女性が主人公です。勤務時間は9時から18時くらいで、それほどブラックでもない職場で、普通に業務をこなし、普通に家に帰るだけの日々を送っていて、その日もただ普通に帰宅するだけでした。
主人公の生活の中の唯一の癒やしは、“愛しい彼女”の存在です。ただいま、と声をかけても返事はないし、その小さな体を抱きしめて好きだよ、と告げても笑うことのない、身長40センチメートルほどの、ドール。名前はデリア。
彼女の硬い唇に自分の口を重ねても、冷たいだけだけれど、それだけで、主人公の心は満たされるのでした。
主人公は、その人形に恋をしていました。人の形をしているものの、人形に愛を囁くなんて、自分は相当な異端である。そのことを理解しながらも、デリアに対する一方的な好意で、主人公は幸せを感じていました。
先日、友人とカフェで話していたときのこと。「ねえあんた、彼氏とかいないの?」と。友人との他愛のない話に、「……いるよ、恋人」と、デリアのことを考えながら主人公は答えます。友人のどんな人? という質問に答えられなかったものの、友人がそれを特に気にする様子はなく、彼女は自分の彼氏の愚痴を主人公に聞かせました。
愚痴を聞くうちに、生きている人間と恋をしていたら、こんな悩みすらも愛おしく思えただろうに、デリアは人形だから何もしてくれない、と主人公は考えます。
話を聞くうちに、すっかり冷えたコーヒーを飲み干して、その苦味が口の中に広がって、やがて消えていくのを味わいました。
ベッドにデリアを寝かせて、主人公は就寝します。おやすみ、とデリアに囁いたところで返事は当然ありません。
目を閉じながら主人公はふと、デリアと同じ容姿の女の子がいたら、と考えました。ただいまと言えば、おかえりと返す。抱き締めればその暖かさを感じる。話しかければ相槌を打つ。
大好きだよ、と告げれば、ええわたしもよ、と返してくれる、そんな女の子。
そんな妄想をしたことにはっとして、飛び起きた主人公は泣きだします。デリアにできないことを沢山求めてしまった、と。人形にできないことを、人間にならてきたことを。その罪悪感に呑まれて、主人公は泣きながらデリアに謝り続けました。もちろん、返事なんてありません。
泣き疲れて朝になって、主人公は仕事に行く支度をします。
味気ないトーストを齧り、苦いコーヒーを啜る。
飲み残したコーヒーを捨てて、身支度を整えてから、主人公はビニール袋を取り出します。そこに、人形を入れて、ゴミ捨て場に置きに行きました。
そうして、主人公はいつも通り仕事に向かいます。
***
人形に対する愛着、ピグマリオンコンプレックスなんていうのを参考に書き始めたSSですが、この主人公は完全に人形を愛することはできませんでした。
なので、完璧な愛ではないということで、タイトルをひらがなで「いとしのデリア」としました。
最後の方の一文で『……私は、なにをあいしていたのだろう。』のところが平仮名なのも、無機質で本物ではない“あい”なので、的なこだわりです。
この話で重要なのは、コーヒーの存在です。
コーヒーって、苦くて飲みにくいものじゃないですか? この作中でのコーヒーは、デリアに向けた感情を表せてたらいいなって書いてます。
カフェで友人の愚痴を笑って聞いているときのコーヒーは、冷めても気にせずに飲み干せるものでした。主人公には主人公の恋人がいて、友人には友人の恋人がいる。主人公にとっても、友人にとっても、恋人は自分にとってかけがえのないものであることは変わらない。デリアは主人公にとっていとしいデリアでしかない。だから、コーヒーは冷めていても飲めた。
朝、デリアへ人形であること以上のことを求めてしまったとき、デリアに対する感情はもう、飲み下せるものじゃなくなっていたので、コーヒーの苦味が気になって飲み残し、捨ててしまいます。
そうして、デリア自体も捨ててしまいます。もう自分の愛情が、デリア以上のものを求めてしまったので、デリアと暮らすことはできないと思ったからです。
ちなみに、朝になって、デリアを捨てようと決意した瞬間から、「デリア」ではなく、「人形」と表記するようになったりとか、こだわりポイントでした。
以上です。普段、こんなに頭使ってSS書かないので、こだわりとかをどっかに書きなぐりたくてやりました。
いつも書いてるやつは雰囲気とか、こういうシーンが書きたいって気持ちだけで書いてますねー。
久々に長文書きなぐって満足した。
Re: 夜もす硝子細工 ( No.160 )
- 日時: 2020/04/19 18:29
- 名前: ヨモツカミ (ID: isWQSawI)
SS練習場、的なスレを建てようかという計画。
そもそもSSとは、ショートショートという、短編小説とか、短く完結するお話のことですね。大体3000文字前後で書けるイメージ──イメージなので、勿論500文字で書く人も10000文字で書く人もいると思います。私は3000から5000文字で完成することが多いです。
まあ、そんなようなものが、大好きでしてね、カキコにある【短編集】と名のつくものは割と読んでます。
以前、「添へて、」というSS練習スレを浅葱と二人で企画してた時期もありました。あれ、結構楽しかったんで、また似たようなのをやりたいなと思い立ちまして。ちゃんと管理人さんと相談して計画すれば、リンクとかいい感じにしてくれるのかな? と思うので、割と真面目に計画を進めようとしています。
お題の出題がしたいんですよね、まず。添へて、をやったときに思ったのが、出題期間が決まっていて、それを過ぎると投稿しちゃ駄目だよってルールがあったので、なんだろなー、とにかく添へて、はルールでガッチガチだったんですよね。いちいちそういう縛りをするとなると、管理する自分たちも大変だったし、参加者も大変だったろうから、私はガチガチじゃない感じのSS練習場をつくりたいんですよねー。
だから、次のお題が発表されても、前のお題で書いた作品はいつでも投稿していいよーって感じにしたいですね。私も、私のお題に従って書いてくれた作品は読みたいし。
あと、感想が欲しかったら欲しい、とかいらないとか、参加者さんに前もって言ってほしいな。無理矢理感想書いてた時期、ちょー辛かったんですよね。せっかく投稿するからには皆感想欲しいだろし、書いてあげたかったけど、割と面倒くさくてねー。
とか、感想なんかつけて欲しくないって人もいたのかもしれないしな。人によって何が嬉しいかなんて違うから、感想つけられたら嫌な人も当然いたと思うんですよ。
そういう感じで、管理人さんと相談して企画していこうと思ってます。
あと話変わるけれど、このスレ、私の独り言スレと見せかけて、小説を書く人との雑談もしたいと思って立ててるので、来てほしいなー。
と言ってもカキコ、小説書く人減ってる気がするからお話する機会も減っているんでしょうね。まあ、このご時世で態々小説カキコを利用する人は少ないのかもしれない。私だってノベルアップとかカクヨムにも手を出してますし。
Re: 夜もす硝子細工【雑談】 ( No.161 )
- 日時: 2020/04/24 08:14
- 名前: ヨモツカミ (ID: d5AA0dJ.)
SS練習場計画、実行に移さないのは、ホントにそんなものを作っても人が来ないのではないか、という心配があるからってのが大きいですねー。
だって人が来ないのに私だけお題とか頑張って考えたって虚しいだけですもの。本当にかそ……ねえ今投稿しようとしたら、過剰に疎遠って漢字を使う“かそ”が禁止ワードに含まれてるって出たんですけど、爆笑じゃないですか? そんな状況作り出したのも、一時期荒らしを放置したお上さんじゃないですかって感じですけども。私は根に持つタイプなのでね。自作自演だの言われまくってたのまじ殺意って感じなので。
……新しくお話したいような人も現れないし、このままカキコにいる意味はあるのかなと、ふと思いますよね。
私は小説を本気で書く人と文学的な雑談がしたいんです。あなたの文章のこういう表現が素敵、とか、おすすめの本は何かとか。
今のカキコに、そういう話題に乗ってくださる方いない気がして、そうするとSSを進んで書きたい人もいないんだろなってことになってきますものね。
自粛ばかりで暇が多い今こそ、SS一緒に書く人いて欲しいんだけどな。SS楽しいぞ? 短く話が完結するからすぐ楽しめるし、なりより練習になるんですよ。短く簡潔に書くっていうね。
人来てほしいなー、というボヤキでした。
Re: 夜もす硝子細工【雑談】 ( No.162 )
- 日時: 2020/05/05 20:25
- 名前: ライター◆sjk4CWI3ws (ID: qYoH3yPQ)
すみませんこんにちは、ライターです。(主にこちらでは心と名乗っておりますがそれはさておき。)
先日は感想頂き、ありがとうございました。
その後少し改稿を(プロローグと第一章の冒頭のみ)してみたのですが、表現がこんな感じで伝わるのかな、と思っております。
そこで、ヨモツカミさんに少しだけ読んで頂きたいなと思っているのですがいかがでしょう。
ここってURL貼れないんですね……面倒臭くてごめんなさい。
(完結まで行ったら感想スレの方に二回目依頼させて頂く予定です)
良いですねSS。楽しそう。暇なんでやってみたいです!
私はお題ないと書けない人なので……。
私はカキコしてるのがGoogleのアカウント作ってない端末なのでGmailアドレスが無いんですよね。なので登録しないと書けないなろうやカクヨムには手が出せない………今じゃここが一番良いなと思ってますけどね。
昔はもっとカキコも人いたのでしょうか。その頃をみてみたかったです。
追記っ!:じわじわと改稿の波が侵略しています!
Re: 夜もす硝子細工【雑談】 ( No.163 )
- 日時: 2020/05/05 23:32
- 名前: ヨモツカミ (ID: bSB/gM6g)
わー、来ていただいてありがとうございます。
早速改稿したんですね。
私の感性で書く感想なので、全部参考にしようとしなくていいですからね。これ全部取り入れてたら、ただのヨモツカミ好みの小説が完成するだけなので、ライターさんの個性を出してほしいです。
***
「・・・」じゃなくて「……」を使ってほしいなと。普通の小説読み慣れてると、ちょっと気持ち悪く感じてしまう。
一章の1で
青年は目を細めたまま、端的にそう問いかけた青年の声色は酷く冷たい。
って、「青年」反復してました。
舞台が酒場であることはわかっているので「酒場の」とか説明するとくどいかなって感じます。
それとか、問いかける→問いかけられた依頼人とかも、反復してるから、うるせえ! てなるんですよね。ちょいちょい、意味が反復しててくどいなってとこあるので、そこを気にして直してみてください。
依頼人の描写、私のアドバイスを参考にしてくださったのねってなりました。とても良いと思います。
依頼人には少し丁寧な口調になった殺し屋に向けて、仮面のような微笑みを絶やさぬまま、しかしそこはかとなく冷たくなった様な声音で言った。
↑この文章。句点が無くて、長え説明……ってなってしまうんですよね。なんかもう、色々長いんですよね。だから私ならこう書くんですけど↓
依頼人には少し丁寧な口調になった殺し屋。(ここで文を区切ることで長すぎを防ぐ)彼に向けて、依頼人の男は仮面のような微笑みを絶やさぬまま、しかしそこはかとなく冷たい声音で言った。
3レス目
そう青年が問うた途端、依頼人の顔に貼り付いていた微笑みの仮面に罅が入り、顔が歪む。
↑この描写オシャレですね。いいですね! まじ、小説だからこそできる表現だもんな~いいぞー。こういうオシャレなとこ、増やしていきましょう!
あー、暗殺対象の説明も良くなりましたね。これはトワイも殺しやすくなりましたよ。
そのあとの「元の微笑みの仮面を取り戻して」て描写いいですね。そういうの好きー。
まあ、細かく書きすぎても切りがないし、一章読み切ったのでざっくり言いますと、大分読みごたえが出てきて、よくなったと思います。ただ、1レス目、最初の場面が説明少なすぎるとか、夢だったのか昔の回想なのかもわからないので、そういう描写があるといいかもしれません。
1レス目とは、読者がこれからもこの作品を読んでいくか判断する大事なところなので、初見バイバイさせず、読者の心をつかむ必要があります。だからこそ、すごく丁寧に見栄え良く書がなければならないです。
彷徨っていたのと台詞から、何かから逃げていたのかな? →なら、逃げているという緊迫した心情を書いてみるとか。
木の葉が舞う→闇の中とはいえ、木の葉がある地形にいるなら、その描写、もしくは周りがどうなってるかわからないなら、あえて「周りがどうなってるかわからない」という一文を入れることで、登場人物が追い込まれまくってるのが伝わってきたりします。
光がないけれど、少しの明るさ→絶望の中、一縷の光を見つけたということかな。それなら、その光に縋りつきたくて仕方ないだろうから、その絶望から逃れるための必死さを描写するとか。
吐血するほどズタズタ→どれほど凄惨な状況かを説明するために、傷の状況を描写してみるとか。骨が折れてるとか、殴打の跡が目立つとか、体中に切り傷あるとか。
書けることはまだあると思うので、めっちゃ読者が続きが気になっちゃうように頑張ってみるといいんじゃないかと想いました。
あと、勝手ながらキャラ絵描いてみたいなと思ってるので、双子の描写、やっぱり髪型とか体型とか年齢とかなかったから、あったほうが(私が挿絵書きやすいから)いいと思いますよ。
以上、宵との感想(??)でした。
あ、SSやってみたいですか? そっかー、やりたい人ちゃんといるか。ちなみにどんなお題を出されると書きやすいとかあったら教えてほしいです。
Re: 夜もす硝子細工【雑談】 ( No.164 )
- 日時: 2020/05/06 11:32
- 名前: ライター◆sjk4CWI3ws (ID: HLOK10zo)
返信ありがとうこざいます!
灯台下暗しな感じが凄いです。
私の個性……ですね。章のサブタイトルは拘りました!(本文ではないのか)
SSのテーマは割と切ない感じの方が私は得意です。あと具体的な物とか。(時とか命とか漠然としたものじゃなくて、檸檬とか林檎とかそう言う感じの)
Re: 夜もす硝子細工【雑談】 ( No.165 )
- 日時: 2020/05/09 20:55
- 名前: ヨモツカミ (ID: 2ZbROfCM)
>>ライターさん
客観的な視点に立つとか、作者は全部知ってるんだから難しいですよねー。ほんとに知らない人にわかるように書くって意識すると、丁寧に書く癖がつくかもしれない気がする。
サブタイトルって、あれどこの国の言葉なんですか? なんか、意味とかあるなら、どっかに書いておくと読者にもわかって楽しいんじゃないかなってか、私はわかると楽しい。
あ。
こんど双子ちゃんの絵を描いてみたいなと思うので、描かれるの嫌でなければ、服装とか顔立ちとか髪型とか、詳しく教えてほしいです!
ssのテーマボヤッとしてると書けないのめっちゃわかるー。場所とか物とか生き物なら、単純だから書きやすいですよね。
切ないテーマが書きやすいのもわかる。てか、ライターさん、暗殺者を主人公にしてるくらいですし、闇の創作者だなって思ってたので、暗い切ない系のほうが好きそうだとは思ってました(笑)
そもそも明るいお話をわざわざ書きたいと思わないですよね。人生の憂いみたいなのを書くことが楽しい。
Re: 夜もす硝子細工【雑談】 ( No.166 )
- 日時: 2020/05/09 21:34
- 名前: ライター◆sjk4CWI3ws (ID: JZbiiufE)
こんばんは!
描いて頂けるのですか……是非!よろしくお願いします!
以下双子の設定資料です。
シュゼ 14歳 160cm程度
白髪・ショートボブ(黒いアホ毛)
青色の目
パーカー(長袖)・ショートパンツ
(グレー系) (青いグレー系)
やや童顔気味。勝気な目。
リュゼ 14歳 160cm程度
黒髪(白い横髪)・胸までロング
青色の目
シャツ ガウチョパンツ
(紺) (グレー系)
大人っぽい。垂れ目気味な柔らかい目してる。
サブタイトルは英語です。(作者調べ)
意味とかは最終章まで行ったら書きます!第三章とっても大事!
あ、あと私もいまつぎば読んでます!まだ忙しい人向けしか読破出来てませんが、じわじわと読んで行きたいと思います!
それで、私もジンさんを描いてみようかなーと思ってます。
よろしければ彼を描く上で大切にしてる点を教えていただいても良いですか?
そうです、私が書くのは基本闇なのが多いです。ハッピーエンドも好きですがトゥルーエンドも大好きですよ。(今回の主人公が殺し屋なのはルパンの影響が大きいかも知れないですね)
Re: 夜もす硝子細工【雑談】 ( No.167 )
- 日時: 2020/05/12 21:11
- 名前: ヨモツカミ (ID: Dd.WSmZ.)
思ったより容姿細かったのでそれを本編で描写したらめっちゃいいのでは? と思いました。
双子だけど容姿はあんま似てないタイプなんですね。
横髪って、前髪の横の小顔効果のある毛のことですかね。二人ともかわいいデザインだな、描くの楽しみです。最近、ツイステットワンダーランドというゲームにハマってしまって忙しいので、気分が乗ったら描きますねb
おおー、じゃあ意味が公開されるまで自分で調べるのはやめておきますね。
えっ、マジですか。結構な長編なので、ちょっと申し訳ないです。でも読んで頂いてありがとうございます。
しかもジン描いて下さるなんて!! 嬉しい~!
大切にしてるとこ? は、ショタ枠なのでお目々大きく、可愛く描くことですかね。釣り目で目付きが悪いって設定ですが、絵にするときはアイプチしてるだろって感じで描いてます。あとは冷静に振る舞ってるけど、表情は結構幼いとか。
トゥルーエンド? は、物語の正解、みたいな、作者が決定した唯一無二の正しき物語的な意味なので、なんか好きって言うのは違うんじゃ?
多分、エンドの種類って、ハッピー、バット、メリーバッドの3つじゃないですかね。私はメリバの女なので、書く物語もメリバが多いです。
ルパン好きなんですか? 古い作品なのに、と思ったけどたしかに最近アニメやってましたね。
主人公達の今の目的、懐中時計を盗み出すことですし、なんとなく影響受けてるのかなって感じしますよね。
Re: 夜もす硝子細工【雑談】 ( No.168 )
- 日時: 2020/05/12 23:03
- 名前: ライター◆sjk4CWI3ws (ID: eXb/USxA)
こんばんは。
ではでは、私も描き始めます。
ヨモツカミさんが投下されたら私も小説用イラスト掲示板(容量の関係で)の方に投下したいと思います。
(ヨモツカミさんのイラスト参考にさせて頂きます)
Re: 夜もす硝子細工【雑談】 ( No.169 )
- 日時: 2020/05/17 20:10
- 名前: ヨモツカミ (ID: LV9guuGM)
>>ライターさん
そっか、じゃあ私も小説用イラストの板に投稿させていただきますね。最近絵を描くモチベがないってか、最近暑くない?? 暑くてダルくてやる気でないので、何も描けてないんですけどね……うーん、5月中には描きたい。
Twitterとかになら絵の資料沢山あるんですけどね、カキコにはそんなに上げてないから参考になるかわかんないけど、よろしくお願いします~。楽しみにしてます(^^)
Re: 夜もす硝子細工【雑談】 ( No.170 )
- 日時: 2020/05/17 21:21
- 名前: 心◆sjk4CWI3ws (ID: x/6n8l/c)
こんばんは! 追記:ミスで名前が心になってますがライターです!
いやー、アホのように暑いですね。分かります、勉強とかしたくなくなるんですよね……頑張りましょー、って感じです。
クラウスさんも描きたくなってきたので時間あったらやるかもしれないです!
つぎばメインの方更新分まで読みました! 展開とか、いやもう本当にマリアナさんが今一番好きです。あとメルフラルさんも。
戦闘シーンの描写とか分かりやすくて羨ましい……
これからも読んでこうと思います!
Re: 夜もす硝子細工【雑談】 ( No.171 )
- 日時: 2020/05/17 22:10
- 名前: ヨモツカミ (ID: LV9guuGM)
>>ライターさん
名前は何か知ってるので大丈夫ですよb
だるいけどがんばりましょ……
まじですか、私クラウスが一番お気に入りキャラなんですよね~!
読むの早くないですか? とてもありがとうございます本当に、あんな長いのを読んで頂けてめっちゃ嬉しい。
マリアナは一番ヒロインしてる女ですもんね、私も愛しいです。
女性キャラではメルフラル特に人気なんですよねー。頭おかしい感がむしろ魅力なんですよね、私も好きです。
戦闘は読みづらいって言われたことあったので自信なかったけど、そう言って頂けてなにより!
本当に感謝しかないです、ありがとうございます(泣)
Re: 夜もす硝子細工【雑談】 ( No.172 )
- 日時: 2020/05/17 22:17
- 名前: ヨモツカミ (ID: LV9guuGM)
こないだ5/6に継ぎ接ぎバーコードが4周年でしたパチパチ。あと2年くらいで完結させたいですね、長編は自分との戦いだ。完結のときまで読んでくださる人がいるのか、みんな俺についてきてくれって感じです、ついてきて……。
私ほんと、自己承認欲求満たす為に創作してる人なので、誰にも見られない作品を書き続ける自信ないんですよ……でもここまで来たら執念と意地で書くしかないですね。
なんだかんだ、少しずつ時間をおいてゆっくり書けば楽しめると思うので完結させられそうな気がしてます。いや、させる。賞をいくつか頂いて、完結してないとかカッコつかないですものね。
*短編集のタイトルをまた変えた件。
毎回特に意味とか無くて、その時好きな単語を組み合わせているのですが、今回の「ロストワンと蛙の子」の意味みたいなの書き散らしたくなりまして。
ロストワンって単語、カキコの人ならボカロ曲を知ってる方多いと思うので聞いたことあるんじゃないかなって思います。Neruさんの「ロストワンの号哭」。
そもそもロストワンって何って話ですが、これはアダルトチルドレン(子供のときに家庭内等でのトラブル、虐待とか離婚とか、があって心に傷を持って大人になった人のことです。精神疾患を抱えてたりすることがあります)の特徴で、自分を居ない存在として振る舞ったりする、影の薄い子のことだそうです。「壁のシミ」とか「迷子」って呼ばれたりすることもあるそうで。
「ロストワンの号哭」って曲は、そんな自分を居ないものとして消えようとする子供の叫びの曲なので、そう考えて聞いてみると心に刺さるものがあるんじゃないかなって私はなんで曲の宣伝してるのか。
それから「蛙の子」の部分は、“蛙の子は蛙”とか“井の中の蛙大海を知らず”とか、“蛙化現象”から取ってきたフレーズです。
子供の性質は親に似てしまう、凡人の子供は凡人にしかなれないって意味の言葉と、視野が狭い、自分の中のことしか知らないって意味の言葉。この辺はよく知られてると思いますが蛙化現象って初めて聞く人も多いのではないでしょうか。
これは、自分に自信がなかったり、コンプレックスやら劣等感の多い人が陥りやすいものらしくて、好きな人が自分に好意を持った途端、「エッ私のことを好きになるなんてこの人趣味悪い、気持ち悪い!」と思っちゃう現象のことです。好意を向けられることに慣れてない人とかが、よくこんな思考になるみたいですね。
この蛙化現象というものの名前の由来にカエルの王様が関係するらしくて、最近投稿したSSがカエルの王様をオマージュした作品なので、そういう関係で「蛙」という単語を用いました。
アマガエルとか、フシギバナとか、可愛い蛙は好きですけどキモい蛙はキモいですものね(??)
ちなみにカエルの卵ってキモいですけど、カエルの卵に似た飲み物って結構ありますよね。そうですタピオカ。あと、チアシード。私はタピオカもチアシードも好きです。
今回は「蛙」を醜いものとして扱う系の話をしましたし、私はウシガエルっていうカエルの鳴き声がトラウマで、基本カエルにいい思い出はないですが、なんかオタマジャクシから蛙に成長する様子から、再生とか豊穣、生命の誕生を象徴するものだったりするので、そんなにきもがらないであげてください。
Re: 夜もす硝子細工【雑談】 ( No.173 )
- 日時: 2020/05/17 23:44
- 名前: 心◆sjk4CWI3ws (ID: x/6n8l/c)
すごいなぁ……四周年ですか。尊敬します!
私は長編書けない人だと思ってます。宵はくもわりと短めになると思いますし。
アナザーバーコードにある詳しい登場人物紹介、良いですね。
ヨモツカミさんの愛が感じられるというか、キャラ一人一人を大切にしてる感じがするので。
あ、トゥールはフランス語ではないでしょうか。(tourかな?)
私、キャラデザとかラフ画とか見るの大好きで、裏話的なのも好きなんです。だからですね。
そう言えば、ヨモツカミさんはカキコ歴何年くらいなのですか?
(私まだ来て二ヶ月くらいなんで新参者極まりないです。休校になって小説書きたいと思って来たので)
Re: 夜もす硝子細工【雑談】 ( No.174 )
- 日時: 2020/05/18 08:39
- 名前: デュエマ大好き煌斗 (ID: X.vArSoM)
煌斗(きらと)です小学3年生です
デュエマときめつの刃が好きです
ポケモンも好きです
Re: 夜もす硝子細工【雑談】 ( No.175 )
- 日時: 2020/05/18 13:15
- 名前: ヨモツカミ (ID: qjlG8/Oc)
>>ライターさん
更新速度とか、筆の速さが足りなくて4年もかかってるのに終わらないだけってのもあると思いますが、まあ、長編ですしね……長い間同じ作品を書くって継続させる力と忍耐力と執念が必要になってきて、なんかもう、ホント早く終わらせたい(泣)
あれ、そうなんだ。宵はく、長編なのかなと思ってました。
でも完結しても、続編とか書けそうな雰囲気ですよね。いや、今後どうなるか予想できないのでわかりませんが。
えっっ、あさばまで読んでくださってるんですか。うわ~有り難い……。
キャラ紹介、折角決めた設定はどっかに書いておきたいなと思って、好き勝手に書いてました。
そっかー、ちゃんと読んでくれる人いるんだなあ。あざば、誰にも読まれてないと思っている節があったので(笑)
登場人物の小話、メルとかマリアナとかのも近々増やしておきますね。
そうそう。トゥールは多分フランス語です。どこの国の言葉かわかってないで名前に使ってる場合、いくつかある。
じゃあ(ライターさんと心さんどっちで呼べばいいでしょうw心さんのほうが響き可愛くて好きな気がします)さん、ホントに小説書き始めたばかりなんですね。そう思うと、始めた頃の私より上手くて凄いなあってなります。
カキコ歴デスカ……これ言うと「お前何年カキコに粘着してんだよ」とか思われそうで、あまり言いたくないのですが、そうですね……
ダーク・ファンタジー板ってあるじゃないですか。アレの旧名がシリアス・ダーク板と言うのですが、そちらのほうが印象強くて、たまにシリダク板って呼んでる層の人間です。「シリダク」という呼び方で意味が伝わってしまう層の人、結構いると思うので古参か新規かを見分ける基準にも使える言葉だと思ってます。
>>煌斗さん
好きなもの沢山あって楽しそうですね。
Re: 夜もす硝子細工【雑談】 ( No.176 )
- 日時: 2020/05/21 13:51
- 名前: 心◆sjk4CWI3ws (ID: 9JskrUeo)
あ、では心でお願いします。
(別のところで使ってたの癖で入れちゃってわーってなってたんです)
あざばは対談のやつも好きかな、読んでて楽しいです。
Twitterやりたいけど出来ない今日この頃、です。見るだけなら出来るのですが。
あ、やっぱりダーク・ファンタジー板が正しいんですかね。私のスマホ、何故かブクマのところの名前がシリアス・ダーク板になってて困惑してました。
ヨモツカミさんはもしかして線画アナログで書いてますか?
スレタイ変わってる!?
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.177 )
- 日時: 2020/05/22 10:11
- 名前: ヨモツカミ (ID: BvYcI0yE)
心さんですねー、改めてよろしくお願いします!
私のことはなんでもいいですけど、皆長いからヨモさんとかよみさん、仲良くなったらよみちゃんとか呼んでくれてますよ。
そっかー、できるようになったらぜひ沢山お話しましょうね。私はツイ廃なので、Twitterにいること多いです。ここって会話がみんなに見られてるからあんまり言いたくないこともあるし、Twitterなら今よりいろんな話できたりするし、あと絵を載せるのが簡単になるから、もっと好きにイラスト描きあったりできそう。
あ、わかります? この描き方、線キレイとは言い難いですもんね。シャーペンで紙に描いたものを線画抽出して、色塗りしてるので、紙の荒さとか紙のシワも写っちゃったりして汚くなりがちなんですよね。
デジタルで線画を書こうとすると手が震えて、私にはできないなって、あと単純に面倒でな。
双子の線画もできたので、今日あたり色塗りして載せますね。
スレタイ変えてみました。ヨモツカミ(漢字変換で黄泉神)で、黄泉を掴む、黄泉を掌握、みたいな、つまりヨモツカミ。自己主張が強いタイトルです。
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.178 )
- 日時: 2020/05/22 12:20
- 名前: ヨモツカミ (ID: BvYcI0yE)
やっぱり、皆で同じお題でSSを書くってやつやりたいなって思った。継ぎ接ぎバーコードとか、まあ座れ話はそれからだとか、私はいくつか長編を抱えているけれど、そっちを書くより自由なSSを書くのが好きなんですよね。達成感を得やすいし、何よりやってて面白い。
文を書くこと自体は好きだけど、遠い先のことまで考えて書かなきゃいけないシーンを書くことには疲れたんですよ。もちろん長編を書くのも楽しいんだけど、気分が乗らないとほんとに書けないし。
私は何かしら文を書くことってとりあえず好きだし、文を書くことで交流がしたいから、そういうコンセプトのステ立て、真面目に考えよう。
「みんなで作る短編集」みたいな。定期的にお題をいくつか載せておくから、それにそって書いてねー。みたいなやつ。管理人さんに掛け合ってみよ。
問題は私、あまりにも行動力がないことなんですよね。今日金曜日か。病院行ったら暇だから、ホントに真面目に企画に取り組んでみたいな。
やりたいこと
・お題は随時募集して、気に入ったやつを採用する。
・お題は期間とか設けずにいくつか作っといて、好きなやつで書いてねーってする。
・書いた作品を読み合って、感想を言い合うなど、交流をしやすい環境にしたい。感想は頭いい感想を無理に捻り出す必要はないよー、好きだと思ったら積極的に好きだってことを伝えたり、アドバイスが欲しければ積極的に求めるといいぜってかんじ。
・そのお題を使ったなんかの二次創作みたいなのは禁止。オリジナルで書いてね。オマージュは良い。
・自分が他で連載してる作品の番外編みたいなのも書いていい。宣伝にもなるし。ただし、毎回宣伝しようとする人は宣伝しかする気ないの? 交流してって注意します。
・基本的な小説の書き方のルールに従って書いてください。小説と呼べないものを投稿されても困っちゃう。
こんな感じか。他にもこうした方がいいみたいなのあったら聞かせてほしいです。みんなで作っていく、とか、交流を目的としてるので。
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.179 )
- 日時: 2020/05/22 13:46
- 名前: 心◆sjk4CWI3ws (ID: mW2lCQ2M)
こんにちは。
では、ヨモさんでよろしくお願いしまーす。
Twitter、創作アカウントの方を覗いてみました!
つぎば2のトトの子のアタリつけるのに使ってるのって色鉛筆ですか?
ヨモさんの絵柄、私は結構好きですよ。髪の毛の描き方とか上手いなーって思います。
あ、では私もジンさんとクラウスさん仕上げておきますねー!
SSは文字数制限無い方が楽ですね。数えられないわけじゃ無いけど、自動で数えてくれるアプリとか使ってないので。
えー、でも楽しそうですね……ほわほわしたトワイさんとか書いてみたい……学パロとかやってみたい……(心の声が漏れてる)。
お題が明るくないと人が死ぬので、明るいやつがいいですね!
SSはキノの旅みたいなしっかりオチのある短編が書けると良いなーっていつも思ってます。
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.180 )
- 日時: 2020/05/23 19:02
- 名前: ヨモツカミ (ID: NKkqvSJQ)
激しめの妄想だからつぎば2を見られたのちょっと恥ずかしいな(笑)
青いやつねー。ちょっと広めの文房具屋とかにあるんですけど、色付きのシャー芯が売ってましてね。それの青です。だからシャーペンで書いてます。結構いろんな色売ってたけど私が持ってるのは青と緑です。薄いのでアタリに丁度良くて絵を書くときに必須なんですよ。
えーホント? 実を言うと絵を描くことってそんなに好きじゃなくて、ちょっと自信なかったのでそう言ってもらえると嬉しいですね(*^^*)
ジンとクラウス、本当にありがとうございました。アイコンが可愛くて楽しいです。
あれってコピックですか? アナログの色塗りはやり直しがきかないから苦手で、あれだけ上手く塗れるの凄いですよね。
文字数制限あると、書きたいもの書けないですもんね。何処かの表現を変えなきゃ収まらないとか私も嫌ですし、制限は設けないです。
あ~ダークファンタジー作品の学パロは超楽しいですよね!!! 私も公開はしてないけど、勝手に学パロ書いて遊んだりしてます。
お題は、複数用意するから暗いのも明るいのも作りますよー。
キノの旅、実は存在は気になっているけど一度も触れたことがないのでわかんないですが、ちゃんと納得の行くSS書けると楽しいですよね。そういう練習も兼ねて、スレ立てしたら参加してくださると嬉しいです!
まあ、もうちょっと参加してくれる人募ってからスレ立て考えようと思ってるので、先のことになりますが。
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.181 )
- 日時: 2020/05/23 19:54
- 名前: 心◆sjk4CWI3ws (ID: rx8mE3Ng)
あー、なるほど!
色付きのシャー芯かぁ、そう言えば売ってたな……ロフトとかに。
今度買ってみよう!
そう、色塗りしてるのはコピックじゃなくてそれの類似品の、100均に売ってるコピックみたいなものです!
線画はデジタルで描いて、画用紙に印刷してます。なのでやり直しが効かないわけじゃ無いんですが、肌色のペンが枯渇気味で……デジタル万歳な気がしてなりません。
私学パロのイラスト描くの好きなんですよね、制服ってたくさん種類あるから楽しいんです。
SS、楽しみにしてます!
キノの旅は、本の書き方と言うか章の並べ方とかの参考にしてますね。
あ、そう言えば、ですが。絵を描いてるタブレットでTwitterのアカウントを取ってみました。(@Yoihaku_kakikoってやつです。)
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.182 )
- 日時: 2020/05/24 10:49
- 名前: ヨモツカミ (ID: d5AA0dJ.)
そうそう、ロフトとかにある。アナログ絵書くなら使ってみてもいいと思いますよ。
コピックじゃなくて、しかも百均であのレベルの色塗りできるの!?!? 私、昔わざわざコピック買って色塗りしてましたよ……高かったのに、うまく使えないから知り合いに全部あげちゃった。30本近くあったのに。
私と逆のパターンなんだな。線画までやったなら色塗りもデジタルでやったほうがいいんじゃないですか? アイビスペイントとかで。
Twitterフォロー返させていただきましたよ。ヘッダーも、学パロだーって見てました。制服も楽しいけど、部活とか決めるのも面白いですよね。
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.183 )
- 日時: 2020/05/24 15:20
- 名前: 心◆sjk4CWI3ws (ID: QVDnwqNI)
こんにちは、です!
コピック欲しいですね、ペン先が筆のやつが良いな……やっぱ一本一本が高いんですよね。
そう、塗りが難しいので取り敢えず百均で練習しよう! と思って買いました。
普段も割と気分で決めるんですよね。
ジンのイラストは、キレイに写真が撮りたかったので……絵を描いてる方の端末から画像がどう頑張っても移せなくて。
結局印刷して塗ったほうが早いな! と思ったので半分アナログになったのです。(ちなみにクラウスさんの方は全てアナログですー)
Twitterよろしくお願いします!
ヘッダーは深夜テンションで描き殴ったやつなのでそのうち修正すると思います。
部活かー、トワイさんは陸上部かなと思っております。そこしかイメージ湧かない……
年齢差が割とある、だと……!
宵はく時間軸だと華鈴さん多分18歳くらい(まさかのトワイさんより年上説)、蓮が14歳くらいなんですよね。
使い方全然分からんので、何か変なこと起きててもスルーして下さい………
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.184 )
- 日時: 2020/05/30 19:11
- 名前: ヨモツカミ (ID: HJg.2TAk)
返信遅くなりました。
私が買ってたコピックは270円くらいだったなあ。ペン先筆になってるやつ。
あれだけ上手く塗れてるなら、コピック買っていいと思いますけど、最近アナログに目覚めたみたいだから態々買う必要もないのかな。
不思議な描き方してらっしゃるのね……でもアナログもデジタルもできるってことでしょう? いいなー。私もデジタルで線画描く練習しようかなあ。
トワイさん陸上……? なんか、運動部のノリが苦手そうだから向いてないんじゃないかなって思ったけど、師匠ともうまくやってるし先輩後輩のノリはいけるのかな。
ああ、宵はくの方が未来の話ってことですか?
学パロして遊ぶときは年齢差は気にせず、先輩ぽい、後輩ぽい、で適当に決めていいと思います。そうじゃないと18歳のクラウスと見た目14歳のジンが同じ空間にいられなくなるし。
なんかやらかしててもウフフってスルーしますけど、個人情報とか載せちゃダメそうなもの発見したらスルーできないですからね。
ところで余所余所しい呼び方が好きじゃないので、心ちゃんって呼んでもいいですか? 私、人との距離感詰めるの早いので、馴れ馴れしいぞと思ったら言ってください(笑)
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.185 )
- 日時: 2020/06/03 20:31
- 名前: ヨモツカミ (ID: HJg.2TAk)
【つぎば・イメソンまとめ】
曲と歌詞とひと言コメントを添えるので興味があったら聞いてみてください。
Weight of the World 壊レタ世界ノ歌/岡部啓一
そう僕らは今 ああ、無価値でも叫ぶ
この汚れた世界の愛
*圧倒的継ぎ接ぎバーコードのイメソン。この曲でちょっとした動画作りたい。
贖罪/傘村トータ
愛されているのを自覚しなかったこと
特別を当たり前と思ったこと
生まれてきたことを後悔したこと
抱えきれないものを背負おうとしたこと
*つぎばのNo.06薄暮は世迷い事をのイメソン。タンザナイトの関係の曲だなって思っている。
命に嫌われている/カンザキイオリ
不死身の身体を手に入れて、一生死なずに生きていく。
そんなSFを妄想してる。
*ジンのイメソン。聞けば聞くほどジンのことだと思う。
だれかの心臓になれたなら/ユリィ・カノン
死にたい僕は今日も息をして
生きたい君は明日を見失って
なのに どうして悲しいのだろう
いずれ死するのが人間だ
*トゥールとクラウスのイメソン。二人の関係を思うとこの曲だって思う。
アンノウン・マザーグース/wowaka
あたしが愛になれるのなら 今その色は何色だ
孤独なんて記号では収まらない 心臓を抱えて生きてきたんだ!
*桜色の少女のイメソン。なんとなく、雰囲気が似合うな、程度に思ってる。
Q&A/秦基博
愛して 愛して つなぎとめるのは その本能
どんな犠牲を 痛みを 伴うとしても
嘆いて 嘆いて 憎しみも 裏を返せばつまり同じだ 愛だ
*読者さんにトゥールのイメソンって言われた曲。
アイネクライネ/米津玄師
産まれてきたその瞬間にあたし
「消えてしまいたい」って泣き喚いたんだ
*ジンと桜色の少女のイメソン。特に今書いてるところがそんな感じだと思う。
リビングデッド・ユース/米津玄師
痛みで眠れないまま 彷徨い歩く僕らは
死にながら生きるような姿をしていた
*つぎばとの親和性が高いと私達の中で話題に。
EXEC_CHRONICLE_KEY/志方あきこ
Was au ga whai pauwel ferda enter whou na needle sor,
(何故力は無欲な人に宿るのだろう)
en whai pauwel gaunji yasra whou na senjue sor tou zuieg.
(何故力は諍い望まぬ優しい人を 苛むのだろう)
*ちょうど今書いてるとこ、No.07翠に眠る走馬灯の桜色の少女のイメソン。
Q/椎名もた
繰り返す答えを さよならのすべてを
思い知った感情を ひたすらに抱きしめて
*読者さんにつぎばっぽいと言われた曲。
太陽が欲しいだけ/9mm
あらゆる壁をぶち壊して 雨雲を晴らして
おまえの瞳の奥にある 太陽が欲しいだけ
*読者さんに教えてもらった曲。「つぎばの2期のOPだ」って話してた。
foget-me-not/ReoNa
Oh Everything turns to ash to ash
命は彼方を目指す
消えることない罪と痛み抱き締めて
*読者さんの中でのつぎばだって言われた。わかる。
ジェヘナ/wotoku
「生きていたいよ」「生きてたくないよ」
本当に残念だけど 僕らは生きるしかないんだ
*読者さんにつぎばを読んでたら思い出したと言われた。
レントリリー/ジグ
君と死にたいと思ったんだ
死にたいと願ってみたんだ
この繋がった身体なら
一緒に逝けるからさ
*昔読者さんに動画の贈り物をもらったときに使われてた曲。桜色の少女とジンって感じする。
君の神様になりたい/カンザキイオリ
誰かを救う歌を歌いたい。誰かを守る歌を歌いたい。
君を救う歌を歌いたい。
無理だ。
君は君が勝手に君のやりかたで幸せになれる。
*つぎばの短い動画を作ったときにお借りした曲。
再教育/Neru
我儘のナイフで夢を脅す 僕らの明日が泣き叫んだ
「助けてくれ」の声を 孤独の盾で塞いだ
*短い動画を頂いたときに使われていた曲
雨のプレリュード/甘茶の音楽工房
*フリー素材BGM。銀竹さんに作品紹介動画を作っていただいたときに使用したもの。
euphoric field(幸福な領域)/ELISA
(英語がわからない私のために和訳を載せます)
私たちに未来はあることを願って
夢を信じて
*読者さんに教えて頂きました。ニックとマリアナの曲だなって感じ、わかる。
ebullient future(沸き立つ未来)/ELISA
(英語がわからない私のために和訳を載せます)
あなたを失い、心が消えてしまいそうです
ただあなたの側に居たい
いつの日か、愛と笑顔をどうか私に
*圧倒的マリアナのジンに対する感情ぽい。
みんなもレッツイメソン。
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった【イメソンまとめ】 ( No.186 )
- 日時: 2020/05/31 03:31
- 名前: 心◆sjk4CWI3ws (ID: 229DITyo)
こんにちは。
あ、良いですよ心ちゃんでー!
はい。個人情報とか流出してたらこそっと教えて下さい。
デジタルで線画描くようになったのは最近ですかね。左右反転と投げ縄の便利さに目覚めてこうなりました。
投げ縄ツールは本当ありがたいです。
先輩ぽい、後輩ぽい、か……もうみんな同じ学年で良いかもしれない!(悟り)
イメソン、良いですね……考えてみようかな……【命に嫌われている】と【誰かの心臓になれたなら】は圧倒的つぎばのイメージですね!
そうだなぁ、【euphoric field】っていう曲がオススメです。勝手なイメージですけど。
be alive,take it
生きろ、掴み取れ!
とか、
Hope there will be a future for you and me
私たちに未来はあることを願って、
So believe in your dream
夢を信じて!
この辺が、マリアナさんとかニックさんとか、タンザナイトの皆様の曲な気がします。
ちなみに私がちらりとツイートした【ebllient future】が二期のOPで、
euphoric〜の方が一期です。
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった【イメソンまとめ】 ( No.187 )
- 日時: 2020/06/03 20:37
- 名前: ヨモツカミ (ID: MslgMsXs)
>>心ちゃん
投げ輪使いこなせないんですよね~、あと線画がほんとに手が震える。練習すればできるようになると思うんだけど、練習嫌いなんですよ……あー駄目ウーマン! 練習します!
でしょでしょ。
あと、もし興味あったら「Weight of the World 壊レタ世界ノ歌」聞いてみてください。これは、ニーアオートマタというゲームの曲なんですけど、あまりにもつぎばで、ニーア自体も良いゲームですし。
イメソン考えてくださりありがとうございました。二曲ともマリアナ……タンザナイト……ってなったので追加しました!
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった【イメソンまとめ】 ( No.188 )
- 日時: 2020/06/04 12:03
- 名前: 心◆sjk4CWI3ws (ID: qYoH3yPQ)
デジタルの線画は手ぶれ補正とかをバリバリオンにしてこう、シュッってやるといいかもしれないですねー。
壊レタ世界ノ歌、聴いてきました!
何かニーアオートマタやりたくなって来ました。
幾つかエンドがあるゲームって良いですよね。やってみたい。しかし家にはプレステもビータもないんです。いい加減買おうかな。
ちなみに、ebullient~とeuphoric~は日本語バージョンもあるんです・・・(ボソッ)
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった【イメソンまとめ】 ( No.189 )
- 日時: 2020/06/12 12:11
- 名前: ヨモツカミ (ID: Dd.WSmZ.)
うーん……なるほど。練習しなきゃな、ほんとに。気力が出たらやってみたいです。いや、やります。やらねば。やるぞ。やるんだよ。やるしかないんだよ。(やります五段活用)
ニーアめちゃくちゃいいゲームですので、できなかったらゲーム実況でも見るのおすすめします。牛沢という人のニコ動に上がってる実況が好きです。
まじか! あるんかい! 日本語版、探して聞いてみますね! そういうの教えていただけてありがたい。
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.190 )
- 日時: 2020/06/13 17:02
- 名前: ライター◆sjk4CWI3ws (ID: Ddl0xPMw)
そうですね………………デジタルも良いですよ!
レイヤーの効果とかフィルターとか使うと、結構簡単に異能力の表現ができるので!
こーゆー系の創作絵を描くのはやはりデジタルですねー。
私が知ってる曲って大分ジャンルが限られてるのでオススメの曲あったら教えてください!(* ´ ꒳ `* )
(顔文字って可愛いですね最近ハマってます)
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.191 )
- 日時: 2020/06/16 19:50
- 名前: ヨモツカミ (ID: vQuYjc6I)
異能力の表現ね〜、物理攻撃形ばっかだから今まで使ったことなかった(笑)
今顔文字にはまるの? ある意味古い文化な気がするから珍しいね 私はよくこれ(>ω<)を使います。
じゃあ私の好きな曲紹介でもしましょうか。
ヨルシカ
元々ボカロ曲を作っていたn-bunaさんのことが好きすぎて、ヨルシカになっても追っかけています。
オススメ曲は靴の花火、ただ君に晴れ、ヒッチコック、ノーチラス、夜行、言って、あの夏に咲け、藍二条、負け犬にアンコールはいらない、花に亡霊
須田景凪
この人もバルーンさんていう、ボカロ曲を作ってた人だけど自分で歌いだした方。
オススメ曲はveil、MOIL、レド(くらいしか曲名覚えてないけど他にもいい曲沢山あると思う)
あとはなんか、暇なときに聞き流してるから曲名は知らないやつ。
ヒトリエ
これも元はボカロ曲が云々、いい曲とても多い。タイトルは知らんけど。
志方あきこ
ファンタジーが好きな方におすすめしたい人。日本語じゃない曲を歌いがち。
BUMP OF CHICKEN
姉が好きで私も最近聞き始めた。
他にもあるけど、この辺にしておきます。みんないい曲を作る方たちなので良かったら聞いてみてください。
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.192 )
- 日時: 2020/06/18 22:40
- 名前: 心◆sjk4CWI3ws (ID: 9JskrUeo)
( ゚д゚)ハッ!!!! あれ、つぎばにおいて魔法的なものを使う方はいらっしゃったかしら…………? クラウスさんが辛うじてそんな感じがしなくも無い…………? あ、ルイ君はそんな感じ(?)だったかな…………?
顔文字擬人化したら可愛いと思うんですけどどうでしょうこう言うのとか(´・ω・`)
ヒトリエはポラリスですね! BORUTOのEDだったのでおそらく知っている!
須田景凪さんといえばシャルルかな? その辺しか知らないので聴いてまいります(*`・ω・)ゞ
ヨルシカ……ただ君に晴れしか知らない、だと…………藍二条が個人的には好きですー!
いやー、沢山曲を知れた気がするー! ちょっとイメソンとか考えてみます! いずれ動画作りたいんですよ完結したら記念的なもので。そのためにちょっとサーチ中なのです。
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.193 )
- 日時: 2020/06/22 18:39
- 名前: ヨモツカミ (ID: BvYcI0yE)
>>心ちゃん
つぎばにおいて〈能力〉ていうのは、病気や疾患みたいなものの扱いだから、そんなに魔法みたいなの使う子あんまいないんですよ。クラウスなら、かすれてる絵とか描けたらいいんだけど(描けない)
ルイくんは亡きものになったし、強いて言えばマリアナが水を操れたから、水のエフェクトとかつけると良さそう。あと、アケが炎使えたか。
(´ ・ω・`)はかわいこぶってる感じがしちゃうから私はそんな好きじゃなかったりします(笑)
可愛い顔文字……ψ(`∇´)ψとか、可愛い気がする。
ああ、ポラリス聞いたことあるな。いい曲。
須田景凪というか、バルールさんのときの曲ですね。それ系なら雨とペトラとか、レディーレ、花瓶に触れたとか好きですよ。
ヨルシカめっちゃ好きなので、ほんとぜひ聞いてって感じだけど、心ちゃんの作品のイメソンには合わない気がする。作風的に米津玄師とか、Neruさんオススメしたいかな。
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.194 )
- 日時: 2020/06/22 20:09
- 名前: ヨモツカミ (ID: BvYcI0yE)
フォロワーさんに言われて気付きましたが、明日トゥールの誕生日らしいです。(決めたのは私)(まじで忘れてた)(ごめん)
近々誕生日絵を描きたいわね……きっと、描くからそんなに落ち込まないで、、、。
トゥール君は明日で24歳になります。
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.195 )
- 日時: 2020/06/25 08:58
- 名前: ヨモツカミ (ID: iYPK3NeA)
青の話。
みんなで作る短編集、7月のお題を考えているところです。三題噺はあんまり統一感のない単語だと難易度が上がって挑戦してくれる人が減りそうだから、私なりに難しくないように、想像しやすいものとか、日常的なものとか、あとは私が読みたいもの(これが一番でかい)を含む単語を選んでます。
三題噺には「青色」を含めようかと思ってたんですが、ただの青を使うのは好きじゃないんですよね。
物書きたるもの、青色の様々な表現を知っておくべきだと思うんですよ。青い海だの、空だの。そんなのは凡人が見て感じる景色(偏見)。青色を表現する言葉は沢山あります。蒼穹の瞳、凪いだ水面、藍色の花、白藍のワンピース、群青に染まる空、サファイア。
様々な青の表現が見たい、という欲望。
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.196 )
- 日時: 2020/06/27 13:15
- 名前: 心◆sjk4CWI3ws (ID: BJ5aWnig)
テストまで三週間を切ってあ゛あ゛ってなってる心ですこんにちは。
これもいいと思うんですよ( 厂˙ω˙ )厂ウェーイ
そうですね……クラウスさんが消えるのって、透明マント的な感じなのか消しゴムばってやった感じの消え方なのか最近気になっているところです。
あ、トゥールさん誕生日おめでとうございます(こちらでは遅れてる)
これを機にシュゼリュゼの誕生日とか決めてみようかなと思ってます。
青って良いですよね。(食い気味)
ちゃんと調べると思ったより色違うことあるんですよねー。私の場合群青ってもっと青いのかと思ってたら意外と紺だったりしましたし。
七月を楽しみに待ってます
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.197 )
- 日時: 2020/06/30 13:41
- 名前: ヨモツカミ (ID: HJg.2TAk)
>>心ちゃん
テストなあ。学校生活では切っても切れない関係だもんな。私は割とテスト勉強嫌いじゃなかった人なので、テスト挑むときは割と楽しんでましたが、そんな学生の方が少ないと思うので……うん、頑張って欲しいです。
可愛い(笑)無邪気な感じと顔に心がこもってない感じが絶妙に好きです。
クラウスの消え方は、幽霊みたいなイメージです。色彩がすうっとぼんやり透過していって、最初から何もなかったみたいに消えます。いきなりというよりは、徐々に透明化みたいな。擬態するタコみたいな。
トゥール24歳になりました。去年も24歳だったけど。
シュゼリュゼは5/19でしたっけ? 来年の5月が来る前に本編が完結しちゃって祝えないのではないかと心配してるんですが、どうなんでしょう。
そうそう、そこまできれいな青ってわけでもないんですよね群青。群青バーコードとか、名前使ってるけど、たまたま持っていたペンの色が群青だったからつけた名前で、群青に対する思い入れってそんなにないんですよね。かと言って他の青は似合わない気もするしなあ。
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.198 )
- 日時: 2020/06/30 18:00
- 名前: 心◆sjk4CWI3ws (ID: SpQ3LZVU)
頑張ります……テスト勉強、そう……塾の対策授業は楽しい気がするんですよ、同じ学校の人しか周りにいないので。だが土日が潰れる。どこにも行けないんですよね、ロフト行きたい。
なるほど…φ(..)微妙に擬態するタコで笑ってしまった。でも凄いですよねあれ。私も映像見た事ありますけど、ほんとに同化してる感じで……
そうです。5月の19日だったはずです。いやー、どうしよーかなってとこです。花言葉と誕生花しか見てなかったんですよ、はい。多分今年度中に完結できるので、まあリメイクとかやり始めてどうにか祝える環境を構築してると思うんです。ええ。
よもさん、ちょっと色の塗り方変わりましたか? つぎばの更新絵、髪の毛とかちょっと違う気がするのです。でも良いですね、ぶかぶかのジン可愛い。
使われてるお絵描きアプリってなんですか?
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.199 )
- 日時: 2020/07/04 05:54
- 名前: ヨモツカミ (ID: RJCd3hA6)
>>心ちゃん
周りの環境はやっぱり大事よな。なんでも、楽しんで取り組めてるなら大変良いことですよ。
でもロフトは楽しいから行けないの辛いね。私は基本インドアだから土日は家で過ごすことが多いですけど、心ちゃんはアウトドア派なのかな。
そう、背景と同化しちゃうイメージなので、若干タコ(笑)クラウスのすごいところは、身につけているものや触れているものも一緒に透過するから、全裸になる必要がない点。
私もトゥールの誕生日は花で決めました。あとは他の二人とのバランス。ミヤコワスレの「また逢う日まで」が、トゥールらしくて好き。
よく気付くね?? 変えたというか、ちゃんと範囲選択してから塗るようにしてみただけだから、ほとんど変化はないんだけど。いつもエアブラシでぺぺーって塗ってるから。
使ってるのはアイビスペイント。あまり使いなせてない。
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.200 )
- 日時: 2020/07/04 10:26
- 名前: ヨモツカミ (ID: RJCd3hA6)
*落書き
あの夏、向日葵は死んだ。
どこか遠いところで、みんな灼熱に殺された。
蝉の声すら聞こえない初夏の中、雨のそぼ降る道で涙を流したって、誰も気づきはしない。
2年前の夏に、多くの向日葵を殺した。平成が終わったら、私達は何になれるだろうかと笑った日々も、きっと死体になる。
あなたになりたかったんだっけ。そう確か、焦れてやまないあなたがいたんだよ。毎日恋焦がれて、苦しくて、形にした頃には気持ちが死んでいた。だから私にはあの頃の気持ちを思い出せない。本当の意味で、あの夏の向日葵は死んだのだ。
だったら、2年越しの残渣に果たして意味があるのか。もう思い出せない。猛暑の陽炎みたいに揺らめいていた情熱も、狂おしいほどのたうつ熱情も、なにも。
思い出せないまま、形にしたそれに果たして意味があるのか、私は知らない。
それでも、あなたが見てくれるならそれでいいと思ったんだ。君が笑ってくれるなら、あの日のたうった狂気も、浮かばれることだろう。
私は確かにその感情を愛していた。大切な、私の一部だった。もう形も思い出せない、名前も知らない感情に終止符が打たれることを、何処かでずっと期待していたはずだから。
4年経っても、まだ胸が痛い。一度壊れたものは二度と元通りにはならない。君は等に死んでいる。それを思い続けることの苦しさは、もう沢山だ。
私の両手一杯のあいを捧げます。弔いに意味はないと知っていても、誰よりもあいしていた私が捧げなければならないのだろうから。
あなたの欠片を、今も探している。
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.201 )
- 日時: 2020/07/04 19:25
- 名前: むう (ID: oQRxB9kI)
皆さんこんばんは、二次創作(紙他)で活動しているむうです。
夢兎っていう名前でもやってますが、雑談は基本こっちで。
仲良くしてくれると嬉しいです。
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.202 )
- 日時: 2020/07/05 15:20
- 名前: ヨモツカミ (ID: bSB/gM6g)
>>むうさん
ここでははじめましてですね。小説の話とかどうでもいい話しかしませんが、どうぞよろしくお願いします。
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.203 )
- 日時: 2020/07/06 01:20
- 名前: 心◆sjk4CWI3ws (ID: HLOK10zo)
よもさんへ
こんばんは。
私は割と外に行きます。(1人で。) ららぽとかに一人で本屋で買った本を読んでるやつが居たらそいつは私です。
他の二人とのバランス……! 全く考えて無かった………まあいいや(開き直り)
で、でも二人は双子だし主人公は誕生日知らないし、元のキャラが少ないので……! (((;°▽°))ハハハ!
更新頑張ってください! めっちゃ応援します! あとつぎば100レス超えてたんですねおめでとうございます。大分前の話ですけども。
壁|ョ・ω・`o) (こういう感じで応援してます)
むうさんへ
初めましてではないですが初めまして。よろしくお願いしますね(´▽︎`)
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.204 )
- 日時: 2020/07/10 10:01
- 名前: ヨモツカミ (ID: OC4aqd6I)
>>心ちゃん
近所にららぽーとがある環境に住んでるってことか、すごい羨ましい! 私も一人でカフェで小説読んだり書いたりするときあるけど、ららぽーとみたいに広いところを一人で練り歩くのも楽しそうですね。
多分トゥールとクラウスも、自分の誕生日を把握してないです。それでも誕生日設定しました(笑)
祝ってあげたかったのでね。
だから本人が覚えてなくても仮でもいいから祝ってあげる機会を作るのはいいことだと思いますよ。トワイさんの誕生日を考えよう!
そうね、いつの間にか100レス超えていた。4年も書いてたら遅い方な気もするけど、ゆっくりでもいいから完結させたいなあ。
ありがとう。そうやって励ましてくれる人がいるだけで本当に頑張れるなって思うから、これからも見守ってくださると嬉しいです。お互いに頑張ろう!
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.205 )
- 日時: 2020/07/10 16:00
- 名前: ヨモツカミ (ID: OC4aqd6I)
自己陶酔型物書きの話。
私、自分の書く文章が物凄く好きなんですよ。言葉選びも、比喩表現も、色使いも。すごい鮮やかで、真っ直ぐに刺さってくる文章だなって、自分で思うわけですよ。自分好みに書いてるのだから、自分の文章が居心地がいいのは当たり前かもしれませんが、とにかく自分の作品を読み返すたびに「私の文章は最高だな~」と満足感に浸れてとても精神衛生上良い。
あと、私の書く話は全部総じて面白い。これも私好みの作品を書いているのだからそう感じるのは当然かもしれませんが、何を読み返しても「私の作品面白いな~」と感じるから、なんかもう楽しい。
そうなんですよ、私の作品は秀逸で面白くて文章も上手くて最高なんですよ。私の中ではね。というように、常に自分に酔いしれています。
実際のところ、私はあまり読書をしてこなかった人間なので、本当に上手い人から見たら粗が目立つかもしれません。使っている言葉の意味も正しくないかもしれない、表現力も稚拙かもしれない。でも自分ではわからないものなので判断できませんが。
実際に私より沢山読書を積んできた人にはまだまだだと言われて、なかなかショックを受けました。
まあでも、それはその人の感じ方であって、私はそうは思わないからどうでもいいことなんですよね!!
私自身は、私の作風も文章もとても気に入っている。作品を生み出すだけたびに自己肯定感が高まっていく。最高ですよ。
そもそも小説ってある程度の書き方は存在するけれど、その書き方やルールさえ多少守れば、あとは自由に表現していいものです。自由度の高さの中で、どれだけ個性を出せるか、みたいなとこあるじゃないですか。私だけしかできない表現や言葉選び。そういうのを楽しみたいから小説を書いているのです。
そして何よりも、私にしか書けない物語や私が読者さんに伝えたいメッセージって、私にしか表せないものだ。
基本的に私の小説では生死感を取り扱うことが多いです。そのテーマが好きなんでしょうね。どう生きるかとか、命の重さとか、逆に軽々しく扱われる命のこととか。
やたら死ネタが多いのも、そのせいです。ひとりひとりの命に重みと尊さがあるからこそ、それが儚く散ることに美しさを見いだせる気がする。
何かが終わることって、とても美しいように思います。終わりと同時に何かが始まるし、終わることは切ないことだし、でも人は常に何かの終わりと向き合わなければならないので。
まあ、何が言いたいかと言うと、私の作品は最高なので暇があれば是非全て読んでほしいということです。退屈はさせないと思う。私の作品はおもしろいので。
という、やたらと自己評価の高い私の独り言でした。
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.206 )
- 日時: 2020/07/17 08:13
- 名前: ヨモツカミ (ID: LV9guuGM)
太りました。
最近二週間ほど前から異様に食欲が湧いてきまして。夜に。耐えきれずにポテチ、パンウンドケーキ、チョコオールドファッション、アイス、好きなものをとにかく食べました──。
結果、5キロ増えた。明らかに顔が丸くなったし、二の腕が太いし、腹が出ている。これはどう考えたってまずいです。
そういうわけで先日から筋トレとかフラフープとかして足掻いているのですが、食欲が本当に落ちないのであまり変わらない!
もともと私は食に興味がなくて、面倒くさいから食べないとか、一日一食でいいとか、まず朝食なんてほぼ食べませんでした。
それが最近はどうしたことか。
これは世間一般的な助成としてみれば平均的な体型なのでしょうけど、平均女性の体型でいると、元々痩せ型だったせいか「太ったね」と言われてしまうのです。元が良かったから!
このままじゃ駄目なので、日々筋トレを繰り返していますが、ちゃんともとの体型に戻します。
私は重力に屈しない。
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.207 )
- 日時: 2020/07/22 07:22
- 名前: ヨモツカミ (ID: BvYcI0yE)
少し人間関係で悩んでました。
ここ数年、ネットで繋がった友達と趣味の話するのが楽しくて、リアルの友達を蔑ろにしていたけど、昨日リアルの友達と一緒にいたときすごく安心したし、楽しかったんですよ。それで、ネットの友達って本当になんか、その程度のものだよなと思いまして。
私が本気でネットの友達との距離感に悩んでいたのに、きっと相手はどうせリア友じゃないからって、距離の価値観が違ったんだろうなと。
とても吹っ切れた気分です。もちろん、ネットだけの関わりも楽な部分、楽しい部分あるけど、物理的な距離があるじゃないですか。だからこそ、分かり合えない部分もあるんだろうなって。
私だけが一方的に大切にしていたものを相手も大切にしていたわけじゃない。これは悲しいことですが、価値観がこんなに違うんだから元々合わなかったんだろうな、と。無理に関係をつなぎとめておく必要もないのだろうな、と。
ちょっとその人との関係について考えるのに疲れましたね。
私は私が大切なものを、同じように大切に思ってくれる人と関わりたいです。いっときの感情で思わせぶりなことを言う人とも、理解したふりして口だけ合わせてくる人とも、わかり合うことはできないんだろうな。本気で向き合っていた私がどこまでも報われないなあって感じです。真摯に向き合うことを馬鹿にされていたような感じ。
そりゃ人間みんな、自分が楽しいこと以上に崇高なことなんてないでしょうから、楽しくないやつとの関係なんて蔑ろにするでしょう。つまりは、私が飽きられたってことなんでしょう。でも私達の間にあった関係性ってそんなものなのか、と。寂しさはいくらかありますし、私は人に依存しやすい気質をもっているので、簡単に諦めきれないけれど、こうして執着して心を振り回されるくらいなら、期待することをやめたほうがずっと楽ですよね。
裏切られたような気持ち、と表現するのがほど近いですが、勝手に期待したのは私なので、相手は何も悪くない。じゃあこのわだかまりはどこで成仏するのでしょう。時間が溶かしてくれると願って。
こんなこと考えるようになったのは、昨日友達と過ごす時間があまりにも楽しかったからなので、別に悪いことじゃないんですよ。少しネガティブな書き込みでしたが、前向きな気分です。
今年の夏はお祭りがないぶん、たくさん夏らしいことをします。こないだは浴衣でリモート食事しましたし、今週は花火をしますし、来月はバーベキューをします。あと、深夜にドライブデートする約束をしてる人がいるので楽しみです。
みんなもバーベキューをすごく楽しみにしてくれていて、やっぱりリア友大事にしようって思いました。
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.208 )
- 日時: 2020/07/25 16:57
- 名前: ヨモツカミ (ID: iYPK3NeA)
感想スレは不正の温床て名前のやつたまに湧いてるけどあれなんなんですかね、感想すれって私のしかないから明らかに私に喧嘩売ってますよね。
なんなの、タンスの角に足ふつければいいのい。どのへんが不正なんだよ詳しく説明してみろよ味噌煮込みうどん野郎。て、思います。
まあ? どうせああいうのはかまってちゃんなんでしょうね、気持ち悪いなあ。
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.209 )
- 日時: 2020/08/01 00:39
- 名前: ヨモツカミ (ID: tmrndZ0M)
夜を掴むなんて無理な話だよ。
誰もがそう笑ったのに、君だけが真剣に話を聞いてくれた
私は夜に逃げたいのだ、と言っていた。
夜ってなんだろうね。考えて話し合っているうちに陽が昇って、夜が終わる。今晩も何もできなかったね、と笑い合う。こんな時間も悪くないかなと。掴みどころのない宙に手を伸ばした。
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.210 )
- 日時: 2020/08/01 10:00
- 名前: ヨモツカミ (ID: tmrndZ0M)
先日、ガオケレナさんにお会いしました。
いや、私結構いろんな作者さんとお会いしてますけども。複雑ファジーの作者さんはちょいちょい会ってます。でもわざわざこういうところで書き込まないですね。なんかガオさん、書いてほしそうだった()から今回は書こうかと。
結構作者さんって、会ってみるとイメージ違うこともあるし、予想通りのこともあって面白いんですよね。例えば複ファの某作者さんなんか、イメージでは身長160センチ超えの高身長で、フワフワなロングヘア(このイメージは結構みんな同じだったりするのがまた面白い)だと思ってたのが、お会いすると小学生……? みたいな可愛らしい見た目をされていて、ギャップ萌え……小学生に萌えねーよ、みたいな。
まあ、ガオさんは色々隠されてる方なので、予想もイメージもそんななかったけど、お会いしたらイケメンでしたね。ちょっとテンション上がっちゃう。
一緒に川越を練り歩きました。川越周辺は、私の執筆している小説「まあ座れ話はそれからだ」の舞台なんです。作中でも(まだ公開してないけど)熊野神社というところに参拝するシーンがあります……が、熊野神社行かなかったな?? なんで行かなかったんだろ……道中で「あれが熊野神社ですよー、まあ座れで出てくるですよ」って話はしたのに行く流れになりませんでしたね? なんで?
まあいいか。
行ったのは「椿の蔵」という和風の雑貨屋さんと「エレバート」というレトロな雰囲気のカフェと、なんかまあ目的もなく彷徨って色々見ました。
あとあれ、「大学いも川越いわた」という店にインスタで映えると噂のクリームソーダアイスがあって、そこに行きたいって話をしていたのですが、二人とも少食なので、なんか忘れてましたね。代わりにまあ座れではクリームソーダアイス食べる描写しようかな。
知り合ってから会うまでがめっちゃ早かったけど、自然とお話しやすくて楽しかったです。なんだか結構波長が合うみたいでして。天気は悪かったけど、そんなに嫌じゃなかったですね。カフェでダラダラお話してる時間とか良かったな。
持ち物とか着てるものとかみんなオシャレで見ていて楽しい人でした。
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.211 )
- 日時: 2020/08/03 17:50
- 名前: ヨモツカミ (ID: MslgMsXs)
*落書き
最近、自分の大切なものを蔑ろにされがちだな、とふと思った。あなたとの関係。距離感。自分の作品。言葉。
大事だから、繊細に扱うのに、相手は同じような目線でそれを見てはいなかった。そういうことが、続いた。
そんなことで、急に疲れてしまった。自分自身の価値が無いのだと、そう言われているみたいに感じてしまったのだ。
実際言われたわけではないのだし、相手がはっきり言葉にして殴りつけてきたわけではないのに。気にしすぎ。そう言い聞かせることは簡単なようで、とても難しい。
傷付かないように、自分を守りたかった。そのはずなのに、自分を傷つけるものにやたらと敏感で。悪いように、悪いように考えているだけ。ネガティブなのだ。ひとつひとつを、暗く重く受け取ってしまう。
下腹部がじわりと痛んだ。吐き出したいのに、何も吐けない。眠気はあるのに眠れない。
嫌われているのだとしたら、理由はいくつも思いつく。好かれてるのだとしたら、何故だかわからない。
もうここには居場所なんてないんだと不意に思った。受け入れられようとしていたことが傲慢だったのだ。
ああでも。
何が悪かったのだろう。
もしかしたら、悪いことなんてないのかもしれない。そもそも根底から間違っていたのだろう。他人を信じすぎた。裏切られたような気分になるのは、縋りついていたから。
人が何を考えているかわからないのなんて当然だ。だから沢山考えを巡らせて、勘違いだってする、妄想もする、思い遣ることもできる。正解はあるようでないものだ。
自分の大切なものを蔑ろにされた。だとして、それはそこまで気にすることでもないのだろう。自分自身がその価値を理解していれば良いのだから。
そこまでわかっていて虚しいのは、あなたが遠くを見ているからだろう。
私の大切なものの中に、あなたも含まれているだなんて。きっと知りもしないのでしょう。
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.212 )
- 日時: 2020/08/09 20:55
- 名前: ヨモツカミ (ID: JSulFqmY)
「愛してる」の響きだけで強くなれるやつのことは信用していない。
今日はこれから虫取りに行ってきます。こんな夏休みわくわく小学生みたいな遊びするの、実は初めてでして、楽しみです。
ところで虫除けスプレーを使うと芋虫が降ってくると教えてくれた親切な彼の言葉を信用した場合、蚊の対策はどうしたらいいのでしょうね。
まあ、涙の数だけ強くなれるって聞いたのできっとなんとかなりますよ、アスファルトに咲く花のように……。
何も大丈夫じゃねぇんだよな? 蚊は嫌だし、芋虫も嫌。なんなら虫が嫌。私はこれから森に何しに行くのでしょうか。カブトムシとクワガタがほしいだけなのに。
さて、捕まえる虫の名前を募集してます。
何も来なかった場合、つのたろうとダブルニードルたろうになります。阻止しましょう。
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.213 )
- 日時: 2020/08/10 17:00
- 名前: ヨモツカミ (ID: OC4aqd6I)
*最近書きたかったところを投稿できたので。
大切に、何よりも大切に思っていた存在がいたはずでした。それが永久に生きていてくれれば、僕らの幸せもまた永久になると考えたのです。
ヴィクターの名前の由来はフランケンシュタイン。ジンや桜色少女というバケモノを生み出した、罪深き研究員です。
彼の罪は、家族を愛しすぎてしまったこと。永遠を願ったこと。寂しさに勝てなかったこと。孤独を恐れたこと。そして、それを打開する術を思い付き、あろうことか行動に移してしまったこと。沢山あるでしょう。
主人公ジンの視点においては、この物語の悪者はヴィクターになります。ですが、彼が本当にただの悪い人間だったとは私は思いません。そしてきっと、ジンもそのことを知っています。
継ぎ接ぎバーコードは、愛と呪いの物語です。生きたいとか、殺したくないとか、愛されたい。そんな願いが、全て叶わないお話です。許されない罪を背負った彼らの贖罪のお話です。
本当の罪とは何なのでしょう。
どうして彼らはすれ違ってしまったのでしょう。
なぜこんな結果になったのでしょう……。
ただ言えるのは、途方もなく悲しいって気持ちですね。世の中、どうしようもないことばかりで、打ちひしがれるような思いです。運命に翻弄されて、何も見えない。
愛しているのに殺さなければ気がすまない、そんな矛盾が小さな体の中で起こったら、そのまま二つが別々の方向に弾けて、引き裂けてしまいそうです。だからジンはナイフを取るしかなかった。
継ぎ接ぎバーコードは悲しいお話だな、と思います。
愛することが、罪になるのだとしたら、彼らは何をもってヒトと接すればよかったのでしょうね。
これでも私はジンのこと大切に思っているので、いつの日か彼が幸せに笑える日が来ればいいと思っています。
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.214 )
- 日時: 2020/08/13 21:06
- 名前: ヨモツカミ (ID: pQL0lcCo)
親友の誕生日に少しサプライズ。幼馴染で揃って会えた。日差しから逃げて、暑い暑い言いながら入ったお店のパンケーキ。結構ボリュームありました。
店内のBGMが変わって、ハッピーバースデーって描かれたケーキが来た、その瞬間まで自分がサプライズされている自覚がなかったようなので、そんなところも愛おしく思いつつ。
ちょっとお腹苦しいね、と笑いあって食べたケーキが妙に美味しかった。自分が誕生日のくせに、自覚ないんだよね、お前ってやつは。
ああ、やっぱり納得行かないのが、カブトムシ飼ったことある人間なら一度は昆虫ゼリーを味見しているはずだっていう部分。結構美味しかった。そんな顔で見るなよ、昆虫ゼリーを人間が食べちゃ駄目とは書いてなかったんだ。
私達、10年前もこうして馬鹿みたいに笑いあっていたね、同じくらい笑った日だと思う。
私があげたワンピース、ちゃんと着ろよ。似合うんだから。それからカチューシャもあげるよ、親友は顔が整っているから、そういうのが似合ってしまうのです。
顔もスタイルもいいくせに、手抜きな格好をする親友がたまに許せなくて。お前は志が低いって伝えました。今日はシンプルな大人ワンピを着て、私のあげた揺れるタイプのピアスつけて、ナチュラルメイクでバチバチに可愛かったけれど。私と会うときはどこに行くにしてもそれくらいの気合を入れなさい。
可愛いは作れる。作る努力をする女は可愛い。多少のメイクで十分可愛くなれるのだから、手を抜いてはいけないです。いつも、とは言わないから、人に自分が見られていることを意識してみると変わってくるのではないでしょうか。
女の子みんな、自分を高めることを怠らないでほしいものです。
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.215 )
- 日時: 2020/08/19 17:52
- 名前: ヨモツカミ (ID: isWQSawI)
*創作メモ
性別がない登場人物同士の恋の話書こうとしてるんだけど、それ何が好きで恋に発展するのか……BLともGLとも取れるし、NLにも見えるのに全てに当てはまらないとかいうロマンを求めた。
ロベリア 性別:汎 15歳 身長165
花言葉は敵意と恨み。赤い髪にぱっちりとした薄い紫の瞳を持つ。よく困ったように笑う。頻繁に女性に間違えられるが、無性別。
無性別の人間は、恋をしないものと考えられているが、ロベリアはシロワニに興味を持つ。メンヘラっぽいところがある。一人称は私。襟足だけ伸ばしてる髪型。
「私のこの気持ちが恋じゃないなら、私がお前に対して抱くこれはなんだって言うんだ。なあ、教えろよ」
シロワニ 性別:汎 14歳 身長159
名前の由来は鮫から。無性別に多い、中性的な顔立ちをしている。白い髪から儚い印象を与えるが、その瞳は血のように赤く、不思議な雰囲気を持つ。とても整った顔立ちをしている。無性別に生まれたことを親に疎まれて、虐待を受けて育ったために、自分を出すのが苦手。虐待の際に右眼を怪我していて常に眼帯をしている。無性別なので、濃いという感情を理解できなくてロベリアに言われたことをとても気にしている。
「僕にはリアの気持ちがわからない……ごめん」
リツ 性別:男 15歳 身長172
シロワニの従兄弟。優等生として振る舞っているが、裏では人に暴力を振るう。
「理由なんかないよ。お前が怯えるのが好きなんだ」
リツはシロワニを殴るのが好きなので、ロベリアがシロワニに近寄るのを阻止したい。多分この先ロベリアのことも暴力で脅す。
ロベリアはシロワニに特別な感情を抱いてる。
シロワニは塞ぎ込みがちなので、他人に心を開かない。
タイトルどうしようかな。無個性なるカフカ達、とか。
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.216 )
- 日時: 2020/08/19 18:28
- 名前: ヨモツカミ (ID: isWQSawI)
*自己紹介
今更ながら自己紹介のようなもの。せっかくだから、AnotherBarcodeのキャラシにのっとってやってみようかと笑
【キャラシート】
投稿頂いた理由『遊びでこのシート使ってみようかと』
種類『人間』
名前『ヨモツカミ』
性別『女』
年齢『不明だが16~20くらいの見た目をしている』
身長『155』
一人称『私』
三人称『名前+さんなど、TPOで分ける』
髪『焦げ茶か黒。最近染めようとしてる』
眼『焦げ茶』
その他『趣味は小説の執筆、ゲーム実況動画、アニメ鑑賞、読書、オシャレなカフェ巡り、猫探しなど。基本的にはインドア。最近筋トレにハマっている。
ゲーム実況ではmssp、牛沢、蘭たん、towoco辺りを見ている。
ハマっているコンテンツはツイステ、mssp、ハイキュー!!、アクタージュ、ポケモン、クトゥルフTRPG、ヒロアカ、など。
好きな食べ物は梅干し、ドリア、チーズタッカルビ、担々麺、唐揚げ、猫。嫌いな食べ物は豆腐。』
性格『陽キャの悪い部分と陰キャの悪い部分を兼ね備えてる害悪。やたらと自分に自信を持っているくせに、変なところで卑屈になる。あとよく面白いって言われる。』
能力名〈ハンドメイド〉
能力名の意味『手でものを作る』
能力『イアリングとかネックレスくらいのアクセサリーならパーツがあれば作れる。やると面倒なので、趣味にはしない』
経歴『ヨモツカミを名乗り出してから既に4年くらい経ってるし、その前からいるから古参』
CV(いくつでも)
「私の書く小説、あまりにも面白いんだが?」
「ありおりはべりいまそかりアタック!」
補足等『執筆作品は「継ぎ接ぎバーコード」と「まあ座れ話はそれからだ」と「AnotherBarcode-アナザーバーコード-」と、短編集(タイトルがよく変わるので書かないでおく)
全部自信作だけど、代表作だと思われてるのはつぎばだとおもう。何度か賞もいただいていて、自慢の作品。ダークなSFで、キャラ絵なんかも載せてるので見てほしい。』
こんなもんですかね! 私に興味を持ってくれた方、お話しましょう。
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.217 )
- 日時: 2020/08/25 20:40
- 名前: ヨモツカミ (ID: iYPK3NeA)
感想依頼系のスレ、何故か荒らしに目の敵にされてたこともあるし、頻繁に感想依頼する人は印象良くないのかなあって思って、ちょっと依頼するの勇気が必要だと思ってましたけど、ぶっちゃけ感想は欲しいじゃん?
私、小説大会の賞もそりゃみんなに評価されてるってことだし、私の作品を楽しんでくれている人がいるんだって嬉しいから、意味のないものだとは言わないけど、金賞いただくより何万倍も感想のほうが嬉しいと感じるわけですよ。
だから感想スレに遠慮するのはやめようと思いました。人が読んでくれて、しかも意見をくれる。しかもタダ。こんな素晴らしいことなくない? 私も別にいい意見だけ言われると思って作品持ち込んでないから、むしろ欠点を見つけられるのはいいことだし、もうどんどん持ち込もうって思いました。
感想スレが不正だの言ってるやつ何考えてるのかしらね。自分の作品を感想依頼持ち込んでもまともな意見が貰えなくてひがんでるとかかな(笑)
まあ、多少考えたら人に読んでもらうことで参照稼ぎとか、良い感想を書かせることで印象操作とかなんとか言いたいのでしょうけど。それだって、作品をより人に読んでもらうための努力じゃないですか? それを悪としたら、公開して小説を書く意味がなくなるんだが。
ああいう人って、ツイッターでの宣伝すらグレーとか言ってましたが、何処が(笑)ってなる。カクヨム、なろう、ノベプラ、ハーメルン、いろんな別のサイトで活動してる人は普通にツイッターで宣伝してます。カキコだからそんなことを言うお間抜けさんが湧くのでしょうね。カキコはメアドの登録とかログインとかないぶん、機会に疎い人が使っているイメージがあるので、SNSの利用をしない人も多いので。
いや、勝手にグレーだと思ってる変な思い込みで周りを悪に仕立て上げるなって話ですけどね。
人の努力を悪いものにしたがる一部の変わり者が考えを正してくれればいいだけなんですけどね。
今回言いたかったことは、私は常に小説の感想に飢えてます。人からの評価が欲しくてたまらない。それがないといつ筆を折るかわからない。
私は人の評価が欲しくて創作をしてます。一人で黙々と書くのは疲れる! 読んでくれる人がいて、それでやっとまともに続きが書ける。
なので私は何を言われても失礼だとは思わないので、気軽に私の作品に対する感想やコメントをくださいって思ってます。
創作すること、評価されることで自己肯定感を高めている、そうじゃないと自分の価値がわからないみたいな、そんな人間なんですよ。つくづく面倒なやつだとは思います。
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.218 )
- 日時: 2020/08/27 11:48
- 名前: ヨモツカミ (ID: rjwiUnP2)
先日飼い始めたカブトムシ。大きい方がつのたろうで、小さいほうが今村って名前です。今も元気に生きてます。
夜になると活発になって、めっちゃ虫かごの中で羽ばたくんですけど(つのたろうのほう)、あれは何なんでしょうね……なんかかごの中の環境が気に食わないのかなあ。
それと、なんか昆虫ゼリーが体中についてて、きたなくなってきたんですが、カブトムシって水洗いしちゃ駄目ですかね? カブトムシに詳しい人教えてほしい。一応昨日濡れたスポンジを少し当てたんですけど、足が絡みついてきてやめました。今度は濡れた歯ブラシで磨くか、もう諦めるか。でもせっかくかっこいいカブトムシ、汚れたままじゃかわいそうなんですよね。
うーん、そろそろ夏も終わるし、このへんで逃がすべきですかね。カブトムシとの付き合い方について悩む。私は夏休みの小学生か、っての。
黄泉を掌握したかった ( No.219 )
- 日時: 2020/08/27 12:38
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: XuHMh7PI)
カブトムシ、定期的に柔らかい歯ブラシで軽く水洗いしてあげるといいですよー。
ゼリー汚れ落とすのも勿論ですし、頭部と胴体の隙間とか関節にダニが住み着いてたりすることも多いので、少しずつ水をかけながら洗い流してあげてください。
あとゼリーは、蓋を全部はがしてしまうより、蓋をつけた状態でカッターで十字に切り込み入れて設置するのがおすすめです。
霧吹きの水がかからないのでカビるのが遅くなりますし、カブトムシの身体にゼリーがつきまくることも減ると思います。
飼育環境に関しては、つのたろう宅を見てないのでなんとも言えないですが、ネットで検索すると色々出てくるので参考にしてみて下さいb
最低限マットと木材があって、湿度保ててればまあいいんじゃないでしょうか(笑)
夏休みの小学生上等。
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.220 )
- 日時: 2020/08/27 13:02
- 名前: ヨモツカミ (ID: rjwiUnP2)
わー、狐さんだ。こんにちは。
アドバイスありがとうございます。
そうなんですね。さっき歯ブラシで磨いてみましたが綺麗になりました! 磨くとき凄い翅バサバサされてビビりましたが。
カブトムシにもダニとかつくんですね……定期的に磨いてあげよ。
えっ、今までゼリーのフタ全開でしたけど、十字に切った隙間からちゃんと食べれるんですか? つのたろうと今村がゼリーまみれにならなくてすむならいいな。
検索すると大体土敷いてるけど、土は籠洗うとき大変だから、新聞紙濡らして敷いてみました。
自分で捕まえた(正確には付き添っただけで、捕獲は友達にやってもらったけど)カブトムシを飼育するって初めてなので、楽しいですね。
なんかコロナだけど、この夏が一番夏休みの小学生みたいなことしてる気がする(笑)
黄泉を掌握したかった ( No.221 )
- 日時: 2020/08/27 13:20
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: XuHMh7PI)
創作者の集まるサイトでカブトムシの飼育の話してるの、シュールでなかなか(笑)
チョロチョロ水流して、ごしごしこするというよりは歯ブラシで一方向に洗う(優しく髪をとかすイメージ)感じですね。
それならあんまりバタつかないと思うんだけど……どうですかね。
悲しいことに、基本どの動物にもダニはつきます、虫にも人間にも(笑)
ゼリー、十字の隙間から食べられるので大丈夫ですよ。
心配なら半分開けるとかでもいいし。
とりあえず全開にすると、汁がこぼれて汚いし、結果的にダニわいたりハエわいたりするので、カッターで十字にドゥクシッするのおすすめです。
カゴ洗わなくていいからマットは引いた方がいいと思いますよ。
嫌ならハスクとかおがとか木の葉とか、せめて太めの枝……。
新聞紙はインク溶け出すので良くないですね。
何かしら生き物が家にいるのは癒されますよねー(*´∀`)
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.222 )
- 日時: 2020/08/27 13:47
- 名前: ヨモツカミ (ID: rjwiUnP2)
確かに(笑)でもカキコ、いろんなお話が飛び交うので、カブトムシの話題も別にありだと思うんですけどね。カブトムシかっこいいし。
うーん、割とそんなイメージでやってたんですけど。磨く力が強かったのかな。今村、小さいカブトムシだから、なんか嫌だったのかも。
そうなんですか、、、やだ、私にはダニなんてついてないと思いたい。
ゼリーの汚れが籠全体やらカブトムシにもついてて大変だったのはそういうことだったんですね。だから洗う必要があったわけで、ゼリー汚れさえ解決すれば土敷いててもいいわけだし。
新聞だめか……じゃあ今日土拾いに行ってきます。枝は拾ってきたやつ入れてます。
ですねー。ペット禁止でなければ文鳥を飼ってみたいんですけどね。
いつか独り暮らししたら……まあ、そのときは猫飼うだろな。
狐さん、ニジイロクワガタ飼うんですか?
黄泉を掌握したかった ( No.223 )
- 日時: 2020/08/27 14:24
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: XuHMh7PI)
土、外から拾ってくるなら、一日天日干しした方が良いかもですね。それこそそこにもダニとか棲んでると思うので。
そんなに高くない(5L以内なら多分500円もしない)からホームセンターでカブトムシマット買っちゃうほうがいいかも。
マット引いておいた方が、底冷えしないし湿度も保てるし汚れも抑えられるし隠れ場所にもなるし、良いこと尽くめだよ。
まあ猫飼いやすいしね(笑)
職場で見てたらニジイロクワガタ飼いたいなーって思ったけど、先住民が食虫類だし、うちのアパート基本ペット禁止だから悩ましいよねw
置くスペースもないから、とりあえず今年は飼わないかな。
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.224 )
- 日時: 2020/08/27 14:51
- 名前: ヨモツカミ (ID: rjwiUnP2)
あー、じゃあ買ったほうが良さそうですね。今は暑いから外出れないので、夕方にでも行ってきます。
それに私が猫狂いなので、本当に猫のいる生活をしてみたいんですよ!!! 毎日猫吸うし、添い寝するし、毛とかご飯に入れて食べちゃおうかな!! ちゅーるとかご飯にかけて、同じ食事を楽しんじゃおうかな!!!! 夢が広がりますね♡ 私に飼われた猫がかわいそう。
え、餅丸、流石にクワガタ食べたりはしないですよね? 食虫類なのは別に問題なくないですか(笑)
ペット禁止と言っても昆虫くらいなら大丈夫なイメージですけどね。
今年は飼わないのかー。まあ、8月も終わろうとしてますし、シーズンじゃなくなってきましたしね。
黄泉を掌握したかった ( No.225 )
- 日時: 2020/08/27 17:31
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: XuHMh7PI)
カブトムシマット、色々あるだろうけど繁殖させるわけじゃないから、安いやつでいいと思いますb
無駄にお金かけるのもアレだし(笑)
いってらっさーい!
猫なついてくれるといいねw
飼うとしたら何飼うの?ノルウェージャン好きなんでしたっけ?
餅、甲虫は食べてもあんま栄養ないと思いますが、前にコクワガタ見せたら襲いかかろうとしてたので、殺すとは思います(笑)
まあ逃がさなきゃいい話だけど。
前に飼ってた獅子丸も蛾を捕まえて嬲ってたので、野生の本能働くんでしょうね。
ペットを飼うという行為より匂いと音を出さないのが重要ですよね。
田舎引っ越せたら色々飼いたいんだけどなぁ。
今のアパート狭いから、一種しか飼える気がしない。
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.226 )
- 日時: 2020/08/28 07:59
- 名前: ヨモツカミ (ID: NIwVrK3M)
ノルウェージャンは可愛いですよね、最近ラグドールにも興味湧いてきてあとはメインクーンもふさふさで可愛いなとおもうんですが、そういうのみんな高いよなって思うと、雑種の保護猫ちゃんとかありなんじゃないかなと思ったりします。保護猫、手続きが大変だと聞きますが……。
懐っこくて可愛ければ割と何でもいいので、できれば長毛種な子がいいなっておもいつつ、白サバとか、キジトラとか、三毛猫でもいいなーて思ってます。でもなんなオスのほうが甘えてくれるって聞くから、オスの白サバがいいな。
餅こっわ(笑)ニジイロクワガタが危ない。
ハリネズミってそんなことするんですか……ただのペット人気の高いだけのモグラじゃないんですね。
臭いと音かー。カブトムシですら少し臭いから、バレないように飼うなら爬虫類とかになるんですかね。私もシシバナヘビ気になってます。猫が難しかったら文鳥かシシバナヘビ!
ニワトリ飼いたいんですよね。ニワトリなんか、朝鳴くじゃないですか、都会では本当に飼えなさそう。
黄泉を掌握したかった ( No.227 )
- 日時: 2020/08/28 12:40
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: E5QnnXRo)
保護猫は大体3万前後+条件諸々って感じですからね。
手続き、多少時間はかかりますが、よほど訳ありの個体でなければ大変ってほど大変じゃないですよ(笑)
環境が整ってるか、飼育できる経済力があるか、どれくらい家にいられるか、動物の飼育経験があるか、とか調査されて、あとは何回か通う感じになるかと思います。
保護犬の譲渡なら少しやってたことありますが、だいぶやばい人でなければ手続きしてました(引き取り希望が被った場合は、ふるいにかけたりもしますが)。
まあこれ飼いたいって決めてても、実際に顔見たら別の個体にときめいちゃったりすることもあるからね(笑)
一目惚れの直感も大事(*´∀`)
肉食は大体やりますよ、猫だってゴキブリおもちゃにするし(笑)
猫と文鳥とヘビなら圧倒的に猫が飼いやすいと思いますw
爬虫類はちゃんと飼おうと思うと難しい……。
ね、ニワトリは都会じゃ絶対無理(笑)
田舎引っ越したいなー。
福島か長野、山梨あたり行きたいです。
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.228 )
- 日時: 2020/08/28 14:08
- 名前: ヨモツカミ (ID: NIwVrK3M)
手続き時間かかるのは面倒ですけど、ペットショップより全然安いし、保護だから助かる人もいて、めっちゃいいですよね。
なんか怖い人の話聞いたことありますよ。
「京都の神様」で検索すると出てくるんですけど、めっちゃ保護犬を引取ってくれて、保護団体はその人を神様って呼んでたけど、じつは引取っても世話とかしてなくて、殺しまくってたっていうやばい人。部屋の天井に届くほど犬の糞尿で部屋が埋まってたとか、犬の死骸が20頭くらいあったとか。
だからそういうの防ぐために調査とか必要なんですね……。
確かに会ってみて好きになった子を飼うのが良さそうですね。獅子丸とかも、顔で決めたんですもんね。
猫が生き物で遊ぶのは知ってたけど、ハリネズミもやるとはなんかビックリです。
えっ、そんなに猫飼いやすいんですか、てか鳥と蛇そんなに難しいのか。まあ、小さいぶん、すぐ死んじゃいそうだしなあ。
めっちゃ田舎いくやん。東京でも青梅とか奥多摩とか、田舎あるからそのへんで良くないですか!
会いづらくなるのが悲しいから引き止めたいだけなんですけど(笑)
長野ならまだ会えるかな……いや、将来的に狐さんがどうするかは狐さんの自由なんですけどね。でも不便そうだから、本当に生き物好きじゃないとできないですよね。狐さんは本当に好きなんだな、ってなる。
黄泉を掌握したかった ( No.229 )
- 日時: 2020/08/28 19:05
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: i0FDNPuw)
保護猫を飼おうと言うのは私も大変良いと思うb
でも飼ってから、どちらにせよお金はかかるから、金銭面はあんま気にせん方がいいよ(笑)
引き取って殺しまくってたのは極端と言うか、ヤバイ例だけど、善意で引き取ってくれた人でも、経済力とか知識があまりにもないと結局動物が不幸になるからねえ。
虐待経験のある保護動物とか、ド素人じゃ慣らすの大変だし、保護団体って大体ボランティアで動物に尽くしてるような人たちの集まりだから、そりゃちゃんと幸せにしてくれる飼い主を探そうとするよね。
獅子丸は顔で決めて、餅丸は食欲で決めた(笑)
個人的には猫って一番飼いやすいと思うw
トイレ覚えるし、散歩とかいらんし、そのへんに病院沢山あるし、ぶっちゃけ糞尿掃除とエサやりとメンテナンスだけだもん(笑)
あんだけ野良がいるわけだし、元々放置してたって生き抜ける動物なんだろうな。
鳥は構ってあげないといけないし、爬虫類はちょっとした環境の変化で拒食になったりするからムズい。
鳥は小さくても長生きだよ、猫より生きる。
奥多摩じゃ私の実家だもん(笑)
知ってる人間がいない土地に行きたいよね、とりあえず関東は出たい。避暑地がいい。
でもあまりにド田舎だと、スーパーないし、田舎特有のご近所みんな友達みたいなノリ大嫌いだから、程よい田舎がいいですねw
山梨なら関東から甲州街道一本だよ。
不便って言っても、私、生活必需品そろって趣味できれば生きていけるので(笑)
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.230 )
- 日時: 2020/08/29 07:22
- 名前: ヨモツカミ (ID: kLwKgQ2c)
おはようございます。
そうですよね、去勢とか病院とかご飯代とかおもちゃとかね。それはすべて愛でどうにかなるでしょう。いつか、家に帰ったら猫ちゃんがニャーンて迎えてくれる日を目指して頑張ろう!
そうですね。周りに狐さんとか、他にもペット系の勉強してた子いるので、わかんないことあったら頼ります! 私はカナヘビとカブトムシしか飼ったことないので……
虐待経験のある子は慣れてくれなそうだから絶対無理ですね~。私もにゃんこには甘えてほしいから、オスのベタベタに甘えてくる子探したいな。
顔と食欲(笑)でも大事な要素ですよね。餅が今頑張って生きてるのも、食欲だけはしっかりあったからだろう的なこと言ってましたもんね。飼いはじめたときの状況聞いてるとほんとうにヤバそうだったので、狐さんの愛と食欲で元気になったんだなって。餅丸を愛でてる狐さん、楽しそうなので良かったです。
そうですね、病院でお金かかるって友達が言ってたので大変なイメージあったけど、そうでもないのかも。
構わなきゃいけないのは問題ないです、毎日文鳥ニギニギしたい。
爬虫類は諦めるか……
え、鳥そんなに生きるんですか! 自分がいつ死ぬかわかんないから飼いづらいかも。
そうなんですか(笑)奥多摩くらいならすぐに行けそうだから、狐ママやおばあさまに会えちゃう。
せめてスーパーある程度の田舎なら住んでほしい。関東でんの……会えないの私が寂しいけど、楽しそうな狐さんのことを考えれば生きられる……
へえ! じゃあ山梨住んでくださいよ。狐さんのお家に泊まりに行きます! 狐さんのカレー食べたい!
確かに狐さんショッピングの趣味とかないですもんね、私は服とかアクセサリーとか本屋とかおしゃれカフェ、定期的に見ないとやってけないので田舎は厳しい。あと地元なら会える友達沢山いるから、しばらく出ていくつもりはないです。
黄泉を掌握したかった ( No.231 )
- 日時: 2020/08/29 12:07
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: 8L7KiV22)
保護猫を引き取る時の3万は去勢手術代とワクチン代含む場合がほとんどなので、初期費用はかかるとしたら飼育費ですかね。
猫、慣らすんだったら、保健所で生まれた仔猫とかがいいかもです。
まあ猫は基本エサだけど(笑)
そうそう、食欲は本当に大事……。
食欲さえあれば、寝たきりでも生きられますからね。
いくらブサイクでも性格悪くても、飼ってたら可愛くなってくるんだから、一番大事なのは食欲の有無ということに、この動物ライフ七年間で気づきました。
お金はどの動物もかかると思って(笑)
猫は金かけたら病院いって治療できるんだから、楽ですよ。
鳥類とか爬虫類はそもそもまともに診られる獣医が少ないし、病院あったとしても体力なくて手術ができないから、病気になったら終わり。
爬虫類は飼うとしたらまずレオパかフトアゴかなぁ。
鳥は文鳥でも10~15年は生きますね、大型のインコオウムだと100年生きる。
構わないといけないってのは、自分のタイミングで構ってあげればいいって話ではなく、仕事で日中いないとそれだけで鳥はストレスになるって話です(笑)
まあ仕事してても飼ってる人はいるけど、本当にちゃんと飼うなら、犬と鳥は人間の子供産むのと同等くらいの覚悟は必要だと私は思ってますw
狐ママはバリキャリすぎて基本家にいないよ(笑)
山梨いいよねぇ、涼しいし果物おいしい。
我が家に泊まるのは構わないけど、うち布団も食器類も私の分しかないから、寝袋とか生活用品一式全部持参してくださいねw
そう、服とか何年も買ってないな。
自粛期間で改めて思いましたが、私ってスーパーと薬局あれば生きていけるんですよね(笑)
確かにヨモツカミさんは表参道とか似合いそうなイメージ(*´∀`)
私は同窓会の誘いとかうざくて、学生時代の友人の連絡先は全て消してブロックしてしまったので(まあ高校も大学も地元じゃないですが)ww
いずれ奥地に住む仙人になると思います(笑)
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.232 )
- 日時: 2020/08/29 13:09
- 名前: ヨモツカミ (ID: kLwKgQ2c)
あ、そうなんだ。飼い始める時点で去勢とかしてくれるんですね。
保健所か。参考にします。
いくらブサイクでも(笑)でも本当に最初の状態ヤバそうだったので、餅丸元気になってよかったです。よく食べて、よく運動して、これからも元気なおばあちゃんでいてほしいなあ。
鳥長生きですね!? なんか文鳥なんて5年くらいで死んじゃうと思ってました。
えー、家に放置しとくの良くないんだ……そしたら確かに猫が一番飼いやすいみたいですね。
まって?? 食器も一人分なんですか? 布団はもう、添い寝しましょう♡て思ってたけど、狐さん完全に他人を家に泊める気ないじゃないですか……まあ、人とベタベタ絡むの好きじゃないんですもんね。諦めるか……
狐さん可愛いからいろんなオシャレしてほしいのにな!! 本人にその気がないなら仕方ない!
さっきも新しいワンピース買いました。自分が可愛いい思ってるし、若いうちはオシャレ楽しめるんだから楽しんでおいたほうがいいなって、よく買います。でも服にお金かけるのは馬鹿らしいので、安くなってるやつとかしか買わないけど。
えっ、それは寂しい……! 結構人との繋がりって大事だと思うんだけどなあ。まあそれは、私が一人じゃ生きられないタイプだからなんでしょうけど。
ホントに狐さん一人で何でもこなしちゃうタイプなんですね。強いなあって思う。
そうですね、何年かしたら動物と暮らす仙人になってそう。ちょ、私の連絡先は消さないでくださいよ、割と狐さんは尊敬する人物なので繋がりが消えたら悲しい。
黄泉を掌握したかった ( No.233 )
- 日時: 2020/08/29 14:03
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: 8L7KiV22)
最初の話に戻りますが、結局は初めて会ったときの一目惚れ度、直感なんですよね(笑)
どんなに金かかっても、どんなに世話面倒臭くても、可愛くて大好きだったら飼育頑張れる。
ベスト猫に会えると良いですねb
食器は大きめの平皿と茶碗しかないですね、コップは二つあるけど。
引っ越すときにこんないらないなと思って捨てちゃった(^∇^)
紙皿と布団代わりのタオルケットくらいなら用意できますが、寝に来るなら通話のほうが楽しいですよ、きっと(笑)
私はハイジなので、おしゃれ服より野山めぐってる方が輝けるタイプなんですよ(自称)
いやぁいいと思いますよ、お金・時間の使い方なんて人それぞれだし、確かに若々しい格好ができるのは今のうちですもんね。シニアにはシニアのお洒落があると思いますし。おしゃれは期間限定。
人との繋がりは大事だと私も思いますww
が、繋がっていることによるストレスと時間の浪費の方が、私にとっては甚大だと思うので切ってます( ´∀`)
人が嫌いって言うか、自分の意にそぐわないタイミングで付き合わなければならないのが嫌なんですよね(笑)
そもそも学生時代の友人って、学校という共通の場があったから仲良かったのであって、別に趣味が合うわけじゃないし、卒業後は特に話題もないから、わざわざ再会しようとか思わないんですよ。
LINEの連絡先消したあと、グループに再招待してくれた友人もいたんですが、「携帯壊れてやむ無くアカウント変えた人」を装ってブロックしましたw
「もう連絡とる気ないので!」って宣言する方が感じ悪いし、連絡先を消すと、解放された感がすごくて気持ちが明るくなるんですよね……我ながらヤバイ(笑)
うーんそうですね、自分で言うのもなんですが、大体のことは自分でやったほうが速いし、それ以上のことはお金払ってプロに頼んだ方が後腐れない&正確なので、一人でいて困ったという経験はないです。
創作の話で盛り上がれる友人は絶賛募集中なので、しばらく仲良くして頂きたいですね!(^^)
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.234 )
- 日時: 2020/08/29 17:07
- 名前: ヨモツカミ (ID: kLwKgQ2c)
ですね! まあ独り暮らしも猫飼うのもだいぶ先の話になると思いますが……でも絶対飼うってきめた!
最低限の皿があれば生活できますもんね。確かにそういうときは紙皿でもストックしとけば済むのか。
狐さんの場合は泊まりに行くより通話のほうが良さそう(笑)
いや、人の作ったご飯を食べてみたいって思っただけなんですよ。カレーなんて家によって特に味違うし。狐さんはやっぱ甘口ですか?
うーむ、確かにスカートとかワンピース着るイメージないなあ。童顔なので似合いそうではあるけど。
そう、短いスカートもいつまで履いてていいかわかんないですし。今のうちに足を惜しげもなく出して歩きたい!
シニアのオシャレねー。私、魔女みたいなシニアになりたいんですよ。でかい宝石の指輪とかつけて、ヒッヒッヒ……て笑う感じの。近所の子どもたちからこの家には沢山猫を飼ってる魔女が住んでる、て言われたい。ファンタジー好きとしては憧れじゃないですか?(笑)
あー、趣味の友達のほうが大事派なんですね。
学生の友達の良さは、まず会いやすいとこ、それから趣味とか限定された繋がりじゃないから、私の知らないことを沢山知ってるってとこが素敵だなって思います。中学の友達とかになると会話の内容は昔話とかが多くなって、懐かしいねーて感じで、今はどうしてるか、みたいな話をよくしますが、それもなかなか面白いですし。
私は人と関わることが基本好きなんでしょうね。いろんな話聞けて楽しいです。
恋愛狂いの女に、ふしだらな話聞かされるのも面白かったですし。自分の経験したことのない内容って何でも面白いなって思います。
まあ、昨日遊んだ子とか、ちょっと波長が合わなくてストレス感じましたけど、それも経験かなって。
私は自分でできることのほうが少ないから一人だと困るってことで、今めっちゃ繋がり大切にしてるんだろなって感じします。狐さんみたいに、誰かと関わってないと寂しいと感じないとか、一人でやったほうが楽みたいなタイプなら、そういう生き方も全然ありなんだろなと思いつつ、私にはできないなーってなります。なんか私達ほんとに正反対ですね。
やった! でも今話してる内容全く創作の話ししてないのなんかウケますね(笑)こういう雑談も好きですけどね。
黄泉を掌握したかった ( No.235 )
- 日時: 2020/08/29 17:59
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: 8L7KiV22)
私のカレーは甘口ですね。
じゃがいもたっぷりでドロドロです。
あとはニンジンとナス、しいたけ、鶏肉あたりをいつも入れますね!玉ねぎは入れません。
魔女みたいなシニアって、近所で有名なヤバイ奴じゃん(笑)
私はファンタジー大好きだけど、私生活にファンタジー入れようとは思わんなぁw
あー自分とは畑違いのプロの話を聞くのが楽しいってのは、わかりますね。
知らない世界を知るのは、確かに面白い。
実際に体験してる人の話って、ネットの情報よりずっと濃いですもんね。
それ以上に一人で何かしてる時間が好きだと、私みたいになっちゃうんだと思いますw
うん、私も創作という共通点がなければ、ヨモツカミさんとは相容れなかったと思う(笑)
ヨモツカミさんこぐもさんあたりとは、創作話割としたからなw
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.236 )
- 日時: 2020/08/29 18:56
- 名前: ヨモツカミ (ID: kLwKgQ2c)
しいたけ美味しそう! 玉ねぎ、火が通れば甘いのに(笑)じゃがいもドロドロなのもいいですね。えっ、めっちゃ美味しそうやん、うわー、カレー食べたくなってきたーー。
ヤバイですかね(笑)でも知り合いに魔女みたいなシニアいたら面白くないですか?
狐さんの知り合いのヤバイシニアを目指します。
そうそう、最近高校のとき好きだった男がパチで18万溶かしたって話をしてくれて、こいつホントクソだなあ、でもそういうとこが面白いから好き、ってなりましたし。創作アカではそんな馬鹿なことする人いないから、そういう意味ではリア友って良い存在です。
でも、結婚式とか呼ばれたらやだなあって最近思います……。狐さんのやり方だと結婚式に呼ばれる不安はなくていいかも。
こないだ怒られたしなあ(笑)でもちゃんと叱ってくださってありがたかったです。
私って絶対狐さんが好きじゃないタイプな自覚はあるので、私はこんなに狐さんのこと好きなのに思いが一方通行ですよ。
ファンタジー好き同士の会話楽しいですよねー。確かに現実の友達とは話せないことだから、またやりたいなー。
闇の系譜もさいじげも面白いし、この先数年は終わらないだろうから日々の楽しみです。
黄泉を掌握したかった ( No.237 )
- 日時: 2020/08/29 19:38
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: 8L7KiV22)
カレーはサラサラよりドロドロ派なんですよねー。じゃがいもを原型なくなるくらいまで溶かして、じっくりコトコト煮詰めます。
IHコンロは高温になると勝手に火切れるから、時間かかるんだけど(笑)
ヤバイけど、面白そうではありますねw
突き抜けて好きなことしてるシニア、好きですよw
折角なら湯婆婆とか荒地の魔女レベルを目指してください(*´∀`)
パチで18万はクソだなぁ、ヨモツカミさんってダメンズ好きなの?(笑)
結婚式、ただで飲み食いできるしお洒落もできるからいいんじゃない?
まあ私みたいな生き方してると、私生活での対人ストレスはほぼゼロになるので楽ですよ!
高校くらいまでは私もそれなりに人付き合いしてましたが、今の方がプライベートタイム楽しいです。
ヨモツカミさんと同級生だったり仕事仲間だったりしたら、多分話す機会なかったですね(笑)
でもヨモツカミさんも、私みたいなタイプのそばに四六時中いたらしんどいと思いますよ(  ̄▽ ̄)
共通点が創作で、ネットの距離感が最適だったということです、私たち。
創作歴でいったら、多分私が一番後輩なんですよね(笑)
三人ともしばらくは創作やってるだろうから、確かに安心感ありますb
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.238 )
- 日時: 2020/08/30 11:44
- 名前: ヨモツカミ (ID: HJg.2TAk)
えー、絶対美味しい。私じゃがいも嫌いなんですよ、パサパサしてて。だから、溶けてるの美味しそうですね。IH使ったことないけど、面倒とはよく聞きます(笑)
荒れ地の魔女になりたーい! でも私、顔のパーツが弱いから髪の毛紫に染めたりしてもああはならないかな? てかどうせならシルヴィアさん目指したいから銀に染めてパーマかけようかな(笑)
違いますよ! そいつの駄目なとこが好きなんじゃなくて、そんな馬鹿なことを本当にやる面白いとこが好きなんですよ。私は自分が駄目なやつな自覚あるので、自分より駄目な奴は基本好きにならないです。
結婚式て参加するだけでお金かかりませんっけ? 一度も行ったことないや。あと、髪の毛とかやるの面倒くさそうだし、知らない人がいっぱいの空間やだなって。それに人の幸せに興味がない……。
んー、確かにクラスメイトとかだと、狐さん冷たそうだから、構ってくれなくて私がメンヘラ化して、決別しそう。
この出会い方がちょうどよかったのかもしれませんね。創作のお話も楽しいけど、一緒に動物園行くのも楽しくて、知り合えてよかったなって思います。いつか牧場行きましょうね。
確かに(笑)でも一番書いてる文字数多いのは狐さんでしょうね。私生活と創作の両立が一番安定してて、筆が早い。
え、狐さん小説書くのと餅丸構う以外の趣味ってないんですか?
黄泉を掌握したかった ( No.239 )
- 日時: 2020/08/30 14:24
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: 8PZAKtIE)
荒地の魔女になるなら、髪型よりまず体型でしょ(笑)
シルヴィアさん、そんなデッカイ宝石の指輪とか着けてませんが……とりあえずヤンデレ検定一級取得して、サミル兄を崖から突き落とさないといけないですねw
いやでも、馬鹿な人って、見てる分には面白いかもしれないですけど、関わりたくはなくないですか?
18万使ったって聞くだけなら馬鹿だなぁで終わるけど、それが旦那・恋人だったり親友だったりしたら認識を改めて縁切る(笑)
ああ、まあ結婚式はご祝儀持ってかないといけないけど。
私も以前叔父の結婚式は出たけど、それ以外は今のところ出てないし出る気ないなぁ。
人の幸せに興味がないは笑うw
いやぁ自分で言うことではないですけど、私がクラスメイトだったら優しいし楽だと思いますよ(笑)
行事でめちゃめちゃ働くタイプだったので。
まあ、打ち上げは行きませんけどね!
動物園喜んでくれたのは私も嬉しいですb
牧場いきましょ、反芻動物に会いたい。
ペットの世話は趣味なんだろうか(笑)
正直赤子の時から続けてて一番好きなのは、絵を描くことですよ。
あとはまあ、趣味ってほどじゃないけど動画も作るし、歌うのも嫌いじゃないし、編み物もはまってた時期ありました。
結構時期によって違いますね、中学生までは水泳に打ち込んでたし、高校時代は専ら気球作ってました。
でも今は絵と小説かなぁ……正直、あんまり趣味多いと時間と体力なくなって生活破綻しますよねw
なんだかんだで私は仕事に生きると思います(笑)
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.240 )
- 日時: 2020/08/30 17:44
- 名前: ヨモツカミ (ID: HJg.2TAk)
私に太れって言うんですか! やだよあの肥満度(笑)なんか命に別状があるレベルの肥満じゃないですか。てか今ダイエット中なので!!
確かにアクセサリー全くつけてないですけど、つい憧れる美魔女ですよね。ヤンデレはわかんないけど、メンヘラな思考はかなり近いので行けると思ってます。あとは美貌……美白……整形する? あと婚約者殺さないとシルヴィアさんになれないのか(笑)やめるか。
そいつ神奈川に住んでるので、関わらないからおもしろいなーで済んでるんですよ。あれが彼氏とかだったらマジで無理です。パチじゃなくて私に課金しろよ。
ご祝儀っていくらくらい持ってくもんなんでしょうね、わからん。とにかく私陽キャの友達が多いせいで、いつ結婚式に呼ばれるかとビクビクしてるんですよ。まだ行ったことないから想像してビビってるだけで、行けば楽しいかもしれないけど。
だって、なんか友達のきれいな姿はみたいけど写真で十分じゃないですか。スピーチとか寝ちゃいそうだし、あ、小説書いてるって公言してるせいでスピーチ頼まれたらどうしよ!? やだよ~~(汗)
そうなのかな。確かに行事で頑張ってくれるのは楽しいかもしれないです。なのに打ち上げこないのほんと頭おかしい(笑)狐さんらしくていいけども。
狐さんのおかげでヤギの可愛さを知ったし、牛が怖いの克服しましたからね。牧場でなんか、美味しいもの食べたい!
趣味か? て言われると違うかもしれないけど、餅丸と遊んでる狐さんめっちゃ生き生きしてますよね。狐さんが元気にしてるのは私も嬉しい。
ああ、絵か。あのレベルは神絵師ですもんね、ホント。あんなに上手いのに絵の方面の仕事じゃないの不思議なレベル。最近更に磨きがかかっててなんで私の身近にこんな神がいるんだ……て震えてます。偶に絵を描いて頂けるの、ほんとにやばいですよ。いつもありがとうございますマジ……。
気球……? 飛ばしてたんですか? 編み物も初耳かもしれない。
まあ、基本的に創作か仕事か餅丸って感じですね。お仕事が朝早かったりして大変なんだろな……
なんか水ばっか飲んでて塩分足りないとか言ってましたけど、ホント気をつけてくださいよ? 倒れてからじゃ遅いし、あと、日焼け止めちゃんと塗ってます? 今年の日差しやばすぎて火傷する人いるらしいので、面倒くさがらないで塗ってくださいね。あ、でも、動物が舐めたりするからよくないのかな……
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.241 )
- 日時: 2020/08/30 18:39
- 名前: ヨモツカミ (ID: HJg.2TAk)
おっと、今月は31日までか。8月が終わってしまいますね。秋かあ。なんだか実感が沸きませんが、季節において行かれてる感じしますね。
9月になったら、みんつくのお題を新しく発表しなきゃいけないので、何か考えとかないとです。何にしようかな。
黄泉を掌握したかった ( No.242 )
- 日時: 2020/08/31 18:40
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: 2JiRYvUQ)
確かに荒地の魔女の肥満度は私生活に支障をきたすレベルだな(笑)
シルヴィアさんの美貌は、魔術で若返ることによって保たれてる部分もあるので、天然の美女という意味ではアレクシアが一番かもですね。まあアレクシアもいずれ年はとりますがw
ご祝儀の相場は三万くらいって言いますよね、あとから物が返ってきますが。
日本って冠婚葬祭のマナーが細かいから嫌いです。
明らかに不謹慎だよねっていう行動をとるのは良くないですが、忌み言葉とか、そんなん知らんわ被害妄想だろっていつも思ってしまう(笑)
スピーチは断ろう。
ヤギとウシを好きになったら、次はヒツジとアルパカですね(*´∀`)
アルパカの可愛さは永遠に語れるので、いらんって言われてもPRしますよw
私も餅丸が元気だと嬉しい(≧∇≦)
絵めっちゃ褒めてくれる(笑)ありがとう!
絵だけは本当に昔から描いてましたからね……まあその道の勉強をしたわけじゃないので、趣味レベルでしかないですが、生涯続けたいなーと思うくらいには好きです。最近時間かける気力ないけどw
ヨモツカミさんは創作とかレジン作り?以外に趣味あるんです?
気球作って飛ばしてました、有人気球の操縦免許までは持ってないですが。
語ると長いから語らないけど、これも奥が深いんですわ。
編み物は鉤針であみあみしてただけですが、もともと地道な作業が好きなので、一時期狂ったように作ってましたね(笑)
日焼け止めはちゃんと塗ってますw
まあ中作業もある動物園なので、倒れはしないと思います、塩タブレット買ったし!
お互い健康には気を付けましょうb
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.243 )
- 日時: 2020/09/01 09:00
- 名前: ヨモツカミ (ID: tmrndZ0M)
年をとったアレクシアさん……アルファノルとかで見ることになるんでしょうか。なんか、彼女は美しいうちに死んでいきそうなイメージ。死体すらもとびきり美しくて、ただ眠ってるだけに見える、みたいな。いや、死なないでほしいけども……。闇の系譜は割と人が死ぬのでわかりませんね。
ものが帰ってくるんですか! ならそんなに悪くなさそうだな。
あー、マナー私もわかんなくて困ります! なんでしたっけ、漢字がよくないから言っちゃだめなこととか、ほんに知らねえよって感じ!
スピーチ断れるものなのか……あの、カンペ見ながらスピーチしていいならそこまで嫌じゃないかもしれない。あと、本当に大切な友達ならやらないこともないなって思います。
羊は毛が油っぽいからなあ。アルパカは、モカちゃんがツバ吐いてたからなあ……まだ少し苦手ですね。きっととびきりかわいい子に会えば好きになるんですよ、私はチョロいので。
レジンはもうやってないですよ。固めるの面倒くさくて。素材だけは大量購入したので、何かしら作れるだろうけど。あと、アクセサリー作るより、買ったほうが早いって思っちゃった(笑)
小説を書くのの他の趣味は、映画見るとかゲーム実況動画見るとか、アニメとか漫画読むとか、読書も最近してますし、あとはツイステ(ディズニーヴィランのソシャゲ)の二次創作漁りとかか。
元はオタクなので、基本インドアでできることばっかしてますね。
何かしらストーリーのあるものを見たり知って、感動を得たいって気持ちが強いので、物語の消費? 的なことができれば基本好きです。
あと、人と関わってないとしんどくなるのでツイッターに張り付いてるとか、そのくらいかな。
お外でできる趣味だったらカフェ巡りです。一人でカフェで執筆とかするの、すごい楽しい。あとなんだろ。ラーメン屋巡り? これは友達と行きます。スタバの新作チェックも趣味に入るのかな。
なんか楽しそうですね。作ったやつが上手く飛んだらすごい楽しいんだろな。
いいですね、何かを作るのはやっぱ楽しいです。お母さんが昔編み物してたことあったなあ。編みスポンジとか作ってました。狐さんは何作ってたんですか? マフラー?
てかこの夏一度も倒れてないならばやっぱり狐さん頑丈ですよね。日焼け止めと塩タブレットバッチリですね! 9月になって、なんか雨が多いみたいなので、暑さは大丈夫かもしれませんが雨で風邪引かないか心配なので、そこも気をつけてください。
黄泉を掌握したかった ( No.244 )
- 日時: 2020/09/03 12:34
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: kv7u632A)
アルファノル編はミストリア編から一年後の話なので、アレクシアは出ますがそんなに年取ってないです(23歳くらい)。
年取ったアレクシアは出す予定ないですが、どうでしょう、図太く生きてそうじゃないですか(笑)
シルヴィアは美しい内に死にたいとか言いそうですけど、アレクシアはそれこそ魔女らしいシニアになってそう。
ツバ吐かれたくなければ、吐きそうなアルパカからは逃げてくださいε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
でも敵の撃退方法が、突進するとか角で刺すとかじゃなくて、ツバ吐きなの平和で可愛くないですかw
臭いけど、ツバ吐かれても死にはしないし。
ヨモツカミさんも年単位で髪洗わなかったら、油まみれの毛になるよきっと(笑)
ザ・創作者って感じの趣味ですねb
私も小説書き終わったら、昔の映画とかいろいろ観たいですなぁ。
マフラーも作ったことありますけど、鉤針編みって縫い目がしっかりしてて固くなりがちなので、コースターとか携帯入れとか、そういう小物作ってましたね。
そういう小物、私は使わないので、全部母にあげてましたが。
この夏、みんな一度倒れてるの?(笑)
まあ確かに異常な暑さでしたからね。
秋は台風と花粉が心配です。
ヨモツカミさん急にお母さんみたいだなw
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.245 )
- 日時: 2020/09/03 16:18
- 名前: ヨモツカミ (ID: It9XDQ1k)
でるのか、いやー、アルファノルすごい楽しみ。召喚師の中でエイリーンさんが一番好きなので。セルーシャさんとの関係を思うと絶対切ない話じゃないですか、そういうの大好きです。
今度今の登場人物シニア化予想絵描いてみてくださいよ(笑)ファフリちゃんとかかわいいおばあちゃんになってるんだろな。
いや、多分一般ピーポーはツバ吐きそうなアルパカを見分けられませんからね??
言われてみれば可愛いですね(笑)アルパカ、結構な巨体だから突進したら強いだろうに。
そりゃ、3日入らないだけでもややベタベタしますもん、でも羊の毛もそういうことかあ。余計触りたくない、サフォークとかみてるぶんには可愛いんですけどね。
映画はいいですよ。最近アマプラ入ったので色々見てますけど、私はホラー映画好きなので、ホラー映画漁りが楽しい。
あ、そうだ。前にもオススメしましたが、いつか暇ができたらTSUTAYAとかで「さよならの朝に約束の花を飾ろう」探してみてくださいね! そんなに狐さんが嫌がる要素少ないファンタジーだと思うので。
なんで作るのに使わないのか(笑)でも使えるものを作れるの、いいですね。娘から手作りの小物貰うの嬉しいだろな~私もやってみようかな。いや、考えるだけでめんとくさ、やめよ。
私は頑張ることが苦手なので、無理してないし、倒れたことないんですよ、だからこそ頑張れちゃう無理しそうな狐さんとかは心配なんです。夜はちゃんと寝ないし。寝なくても大丈夫とか言うけど、ぜったいそんなわけないし。
台風と花粉は気をつけるとか無いですもんね……自然の脅威。
えー、私だけじゃなくて、みんな狐さんのこと大好きだし、心配だと思いますよ。しっかりしてるように見えて、ただのハイジですし。
黄泉を掌握したかった ( No.246 )
- 日時: 2020/09/05 01:07
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: tiNB5IbI)
書く前からアルファノル編のハードルを上げられている……。
まあ一応切ない系の話なんだろうか……エイリーンとルーフェンの執念深さ対決って感じですね(笑)
ファフリおばあちゃんは確かに可愛いだろうけど、シニア化予想は皆さんの頭の中で留めてくださいw
ツバ吐きそうなアルパカを見分けるっていうか、ツバ吐く寸前のアルパカを見極めるんですよ。
胃液がせり上がってくる感じ、見れば分かると思います( ´∀`)
体臭は草食動物<雑食・肉食動物ですからねぇ。
羊と人間とライオンを水浴、砂浴、日光浴等々全部禁止にして放置したら、羊が一番臭いマシなはず(笑)
さよならの朝に約束の花をかざろう、観ましたよ!
近くにTSUTAYAないんだよな(笑)
アマプラとか入ったらずっと見ちゃいそうだから入らないけど、老後の趣味は映画鑑賞とか言ってみたいですw
そんな頑張ってないし最近は寝てます(笑)
まあ生き方は人それぞれですしねー。良い悪いとかないと思います。
頑張ろうと思えるものには、出会おうと思って出会える訳じゃないし、頑張らない生き方はある意味利口。結局本人が楽しければなんでもいいんですよb
ただのハイジって、ハイジを貶してるのか私を貶してるのかw
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.247 )
- 日時: 2020/09/06 17:01
- 名前: ヨモツカミ (ID: qKzRBIG6)
なんかごめんなさい(笑)でも、闇の系譜のPV作ってたときのアルファノルのBGMからして大好きだったんですよ。召喚士対決、白と黒の戦いって感じでいいですよね! 本当にどうなるな想像つかんから楽しみすぎる。
妄想の中のおばあちゃんたち……
私個人的にリリアナさんのシニア化が全く想像つかないです。髪型が幼いから、シニアになったら髪型変わるんだろうけど、全く違うふうになるのかなとか、リリアナさんはそもそも落ち着いたシニアになれるのか? 大阪のおばちゃんみたいになりそう。
見極めて、そして逃げるっていう運動神経必要になりそう。
そうなんですか? じゃあ、熊とかライオンのほうが臭いのか……まあでも、危ないからくまやライオンには近寄らないから臭いとか気にならないもんな。
見てくださったってお話してましたね! ほんとに好きな映画なので、気に入ってくださったみたいでよかったです。
アマプラやばいですよ……私もダラダラ映画見ちゃいます。すごい楽しい。
いいですね、狐さんの場合膝に鶏のせながら映画鑑賞とかしてそうで、そういう老後楽しそう。
よかった、健康的に暮らしてらっしゃるならなんでもいいです。
そうですよね、私は頑張らない人間なので、ある意味利口です! いや、努力が足りないんだよ、ダメウーマン……自分が駄目なのわかるので、最近は筋トレとか、何かしら続けてみてるんですよ。ちょっと、せめて自己肯定感が欲しいので。
うーん(笑)両方貶してるつもりはないので、なんとも……? なんか、真面目だししっかりしてるけど、女子力とかはそんなに無いし、少年みたいで、動物追い掛け回してる感じなので、なんでしょう……自分で何が言いたいかわからない(笑)
まあでも、めっちゃ失礼なこと言ってる気がしてきた、ごめんなさい!
黄泉を掌握したかった ( No.248 )
- 日時: 2020/09/16 20:54
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: cFzBL6to)
エイリーンとルーフェンだと、どっちが白か分かんないな。どっちも黒い(笑)
先の想像がつかないって言われるのは、すごく嬉しいですbありがとうございます!
いやぁリリアナはうるさいおばあちゃんになるでしょうねw
カイルくんのお嫁さんとか、苦労しそう……。
肉食動物と雑食動物は本当に臭いですよ。
糞とか、動物慣れてても結構オエッとくる(笑)
人間の赤ん坊も、ミルク飲んでる内はそんなに臭くないけど、肉とか魚食べるようになると途端に糞尿臭くなるしねぇ。
今は小説に結構時間をかけてるけど、いずれ書きたいものが完結して執筆しなくなったら、色々映画を観たいですね。
古い映画観ながら絵描く休日とか、めっちゃいい。
鶏抱えてたら、糞まみれになる(笑)
自己肯定感は大事だよね。
周りがどう思おうと、自己肯定感が高ければ自分自身は楽しく生きていけるし、本人が楽しければその時点で人生勝ち組。
まあ勘違い野郎にならないように、周りに目を向けることは大事だとは思うけど。
何年も小説書いてるんだから、それは十分頑張ってることになるのではb
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.249 )
- 日時: 2020/09/16 20:44
- 名前: 蜂蜜 (ID: Xw9raK02)
そろりそろり。お邪魔します ! こんばんは。
別のスレでお世話になってます蜂蜜です ! 来ちゃいましたへへへ。
好きな寿司ネタの話、マスカラの方でしてたので私も寿司の話を...。
実は私も好きな寿司ネタサーモンアボカドなんですよ~美味しいですよね !サーモンLOVEなので寿司屋行ったらサーモンばっか頼んじゃいます(笑) アボカドも大好きなのでサラダとかにして食べることが多いかも。シンプルにオリーブオイルと塩で食べるの美味しいですよ !
おすすめの音楽、最近だと「 春を告げる 」とか好きです。歌っている方がyamaさんって人で、声がすっごく好みなんですよ~!
登山 ! めちゃ楽しそうじゃないですか ! もののけ姫の森ってたしか鹿児島辺りでしたっけ。私の家からは簡単には行けない距離だ...。いつか映画とかの聖地になってる有名スポットとか巡って写真とりたいな。あと廃墟巡りとかしてみたいです。オーストラリアとかにある廃墟、きれいだしかっこいいし絶対行きたい。国内なら新潟の北沢浮遊選鉱場跡って場所に死ぬまでには行きたいです。
紫のキノコ、ムラサキシメジかな ! きれいな紫で可愛いですよね。何で自然であんなにきれいな色が出るんだろう。孔雀とか石とか、自然の力って凄いですね。
よもさん全然固くなんかないですよ ! 悪い意味じゃなくて、フレンドリーで面白いし話しやすいな~と私は思ってます ( ´∀`)
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.250 )
- 日時: 2020/09/16 21:08
- 名前: むう (ID: IsEN7686)
こんちは〜
好きなネタはウニです!
アボカドは嫌いなので食べれないですねー。サーモンは好きです。
おすすめの音楽はBUMP OF CHICKENのカルマです。ちょっと古いですがいい曲ですよ。
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.251 )
- 日時: 2020/09/17 18:39
- 名前: ヨモツカミ (ID: TJKeTqpg)
>>248狐さん
どっちも黒いは笑う。いや、白と黒っていうのは見た目の色合い的な話(笑)
あー、リリアナおばあちゃんに振り回されるカイル妻見たい!!! でもカイルくんの妻がどんな人になるかわかんないし、意外と波長の合う二人になるかもしれない。……え、まって、カイルくんの妻、どんな人か決まってたりすんですか……?
そうですよね、友達のわんこ散歩してたときもクサッてなりましてし。臭いが無理でペットを手放す人がいるレベルですもんね。お前の排泄物だって臭いんだからペットの排泄物くらい愛で受け止めろよって思いますけど。
あっ……闇の系譜完結しちゃったら、もう小説は書かないんですか?
私はつぎばの完結後も書きたい話がいくつがあるので、多分小説はずっと書き続けるんですけども。
でも映画見ながら絵を描く休日、優雅でいいですね。
あー(笑)糞か。そしたら鶏って室内で放し飼いは厳しいんですかね。
そう、マジ自己肯定感大事。私は幼少期の環境があまりよくなかったというか、割と否定されて育った部分が多くてかなり自分に対して否定的な人間になってしまったので、もうちょっと、素直に自分を褒めてあげられる人になりたかったなー感めっちゃあります。
まあそうですよね、4年も小説書き続けてるのは中々できることじゃないし、もっと誇っていいはずですよね👍
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.252 )
- 日時: 2020/09/17 18:59
- 名前: ヨモツカミ (ID: TJKeTqpg)
>>249蜜ちゃん
きゃっ、来てくれるなんて! もうあいしてる!
サーモン美味しいですよね。はま寿司の炙りチーズ乗せサーモンみたいなやつ、永遠に食べちゃいます。サーモンにチーズなんか乗せたらそんなの美味しいに決まってんじゃん!?!?! て。
サーモンアボカドの弱点は乗ってる玉ねぎが割と食べづらいところですね。美味しいんだけど。
わたしもアボカド単品でも大好きですよ。ワサビ醤油をつけて、アツアツご飯に乗せるんです。
オリーブオイルと塩って試したことないから今度やってみます!
春を告げる、知らない曲ですね、今度家事してるときに聞いてみます。なんか蜜ちゃんの好きな曲、だいたい好きなこと多いので結構音楽の趣味合うんだろなって勝手に思ってました(笑)
ヨルシカとか、よあそびとかずっと真夜中とか好きなので。
ちゃんと後で調べたら、もののけの森って場所で、もののけ姫はそんなに関係ないみたいでした(笑)場所は長野県です。
廃墟好きなの!?!? 私も廃墟巡りいつかしたいんですよね!!! 北沢浮遊選鉱場跡調べたけどめっちゃエモですね!
私は長崎の軍艦島いつか行ってみたいなって思ってます。てか、廃墟なら割と近場でいいから行ってみたい。でも、怖くて一人ではいけないんですよねー。
私もムラサキシメジかな? と思ったけど、なんかちょっと写真と違うからわかんないんですよね(笑)でも色はだいたいあんな感じ。
こないだ水族館でミノカサゴみたときも思ったけど、自然界でそんな色が出るのすごいですよね。生物不思議。
あーよかったー。なんかこわがられがちな気がしてて悩んでたんですよ。私はこんなに面白いやつなのに避けるなんて……ちくしょおって。
ていうか、蜜ちゃんが本当に優しい子だなって思います。
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.253 )
- 日時: 2020/09/17 19:02
- 名前: ヨモツカミ (ID: TJKeTqpg)
>>250
むうちゃんもきてくれた〜好き!
ウニ!? なんか若い子がウニ好きって珍しいですね? 海鮮の美味しい地域にすんでると見た。
やっぱサーモン最強説
カルマ懐かし! カラオケで歌えるようになりたいなと思ってて練習サボってたんで、これを機に練習して見ようかな。BUMPはラフメイカーとか、ハンマーソングとなんとかとか、HelloWorldとか歌えます。
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.254 )
- 日時: 2020/09/17 19:55
- 名前: むう (ID: 3YOteHpA)
(ノ `・∀・)ノ゙ オオオオォ♪゙偶然ですねw
今私ちょうどその曲が主題歌のHELLOWORLDっつー映画を弟と見てます!
あれ、あ、多分そっちのHelloWorldじゃないかも 多分おなじタイトルの曲
Official髭男dismのやつです
ただいま主人公が叫んで走っている。
映画の世界の男の子って絶対足速そう
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.255 )
- 日時: 2020/09/19 17:58
- 名前: ヨモツカミ (ID: q78LIxf6)
みんつくのお題、私も書きたいんだけどね。書きたいと思うだけっていうか。なんだか最近スランプなんですよね。
つぎばも投稿してないけれど、書き溜めてはいるんです。なんか、投稿するのが面倒くさくなったって感じですかね。
てゆーか、あざばとつぎばを合併させようかとか考えていて、それもあって投稿するのストップしてるんですよ。もし楽しみにしてくださってる方いたら、全然進まなくて申し訳ないです。
つぎばは書けてるんですけど、SSが全然書けなくなった。SSは本業(?)じゃないから別にいいんですけど。なんか、何も書いてない状態って罪悪感を感じる。趣味でしかないし、私は小説家でも何でもないのにね。なんででしょう。
今は友達の家で犬の上に膝をのせて寝ながらこれを書いてます。犬が特に嫌がらないのでこんなことしてますけど、あ、まって、犬どっかいったわ……帰ってきて……
帰ってきました。おかえり。黒いポメラニアンなんですけどね、狸みたいで可愛いんですよ。人懐っこくて、私がゴロゴロしてたら側に寄り添ってくれるんです。てかこんなこと書いてたら友達がどっか行っちゃいました。ひとんちに一人ってなんか変な感じしますのね。いや、わんこがいるから一人じゃないけど。
今日は蒙古タンメン食べに行ったんですよ。私、ラーメン大好きでして。その友達も辛いラーメン好きなので、なんか、ラーメン友達っていうのかな。一応高校からの友達なんですけど、多分一番高校で仲良しだったんですよ。一緒にいてすごい居心地がいいんです。
まあ、そいつ、辛いもの好きなくせに辛いもの食べると体調崩すので、今体調崩してて。かわいそう……て感じ。なんのはなししてんだろ。
この家、犬が二匹いるんですよ。白いポメラニアン。こいつもね、可愛いんですよ。可愛すぎて人んちの犬だけどチュッチュしちゃう。おいキモいぞヨモツカミ。でもチュッチュしちゃうよ。
黄泉を掌握したかった ( No.256 )
- 日時: 2020/09/19 18:25
- 名前: 銀竹◆4K2rIREHbE (ID: JGrAqumU)
>>251
ヨモツカミさん
確かに、見た目は銀髪と黒髪だから、白黒っぽいですね(笑)
本当の意味での白黒なら、グレ様とエイリーンっぽいけど。
いや、カイルくんの嫁とか全く考えてない(笑)
でも彼は割と切れ者という設定はあるので、将来官僚とかやって稼いでいそうだなとは思う。
ほんと、ペットの糞の匂いとかたかが知れてるのにw
排泄が嫌ならお人形でも飼ってろという話ですね。
そんな奴らはまとめて真夏の堆肥場につっこみたい。
闇の系譜以外にも書きたいものはあるので(箱庭のやつとか)、多少は続けるだろうけど、長編はもう書かないかなぁ(笑)
私の場合は、闇の系譜を形にしたかっただけで、執筆する行為自体はそんなに好きじゃないので。
それよりは闇の系譜を別の形で続けたいですね、カレンダーとか作りたいし。
鶏、室内でもいけるでしょうけど放し飼いは糞掃除が大変でしょうねw
ケージは必要だと思います。
つぎばってまだ四年くらいしか経ってないんでしたっけ?(バグる感覚)
なんか、六年くらい書いてらっしゃるイメージだ……。
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.257 )
- 日時: 2020/09/21 21:06
- 名前: ヨモツカミ (ID: I7.UDZkM)
>>254むうちゃん
ちゃんと調べたらBUMPのは「ハローワールド」ていう表記でした! あの、血界戦線のOPだった曲。
扉開けば捩れた昼の夜、みたいな歌いだしのやつ。
映画のってか、俳優とかって演技のために鍛えてるから早そうですよね。運動神経それなりに良くないと演技なんて耐えられないだろうし。
>>256狐さん
焦ったー、カイルくんの将来までしっかり考えてたらなんか、ルビーさんが泣きそうだなって(笑)
いやまじそれ。ペットの排泄物が嫌な程度で捨てるなら飼いはじめるなよって。世の中にはそういう人結構いるのが事実みたいですけど……
コロナの影響で暇になったから飼いはじめて、仕事始まったから捨てる人とか。そんなら最初から逃しても問題なさそうなバッタとか飼育しとけよって。私も逃がしても問題ないからカブトムシ飼いましたし。
あー。でも私も物語を書くことが目的だったし、なんなら漫画とか連載したいなって思ってた人でした。けど、執筆の楽しさを知ってしまったから、私は長編もう一つか二つ書くかもしれないです。
まあ、小説って形じゃなくても、狐さんの創作に触れ続けられるならなんでもいいかもしれない。狐さんが一番楽しいことをしてほしいですね。そしてカレンダーはめっっちゃほしい。画集とか、漫画とか、絵という形でも闇の系譜続けてほしいな。
4年……? うん、つぎばは4年ですよ。
私達の出会いが6年目か7年目なんじゃないかな。あ、そうだわ。私達出会って6年か7年ですね。ネットの人でこんなに長く繋がってられるのってやっぱ珍しいみたいなので、なんだか嬉しいですね!
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.258 )
- 日時: 2020/09/25 08:06
- 名前: ヨモツカミ (ID: Xv///RcY)
病んでたときは食べることすら億劫でめちゃめちゃ痩せて42キロとかだったけど、あれはもう、なんか、幻想の中のシンデレラというか、病んで痩せた状態は美しい女性というわけではないのでね。
かと言って今の太った状態がいいわけない、許されないない、デブに人権はない。でも運動するのは楽しいので、いいですよね。運動が嫌いなデブだったら明らかに救いがなかったので。
ランニングって割と楽しいですよ。一人で音楽聴きながらダラダラ景色楽しんでね。
最近、映画をよく見ます。アマプラ入ったのでね。色々見て思ったのが、私恋愛作品は苦手みたいです。ホラー映画が特に好きですね。「来る」とか「リング」とか見ましたが、日本のホラーは好きです。「仄暗い水の底から」は良質なホラー。
外国のホラーはわかりやすく化物を倒せ! みたいな話多くて、ホラーってかアクション味が強いからそんなに好ましくないことも多々あります。「ハロウィン」とか「IT」とか。ITは面白かった。
次は「シャイニング」と「ハッピーデスデイ」見る予定です。シャイニングめっちゃ楽しみなんですよね。ホラー映画はいいぞ。
ちょっと短い間スランプだったんですけど、最近は小説書くのが楽しくなってきちゃって、めっちゃ更新したい気分。つぎばの書き溜めもまあ座れの書き溜めも結構あるから、載せるだけだ。
それから、新しく短めのお話を連載しようかなと。
私はNL全然好きじゃないみたいなので、NL要素が出ないように登場人物殆ど性別がないんです。
宝石の国みたいで楽しー。中性って美しいですよね。
タイトルは「枯れたカフカを見ろ」です。
私、自分のタイトルセンス好きなんですよね。よくないですか? 枯れた(何が)カフカ(なんの名前)見ろ(???)て感じなのにオシャレな雰囲気を感じるこのセンスよ。脈絡のない単語が繋がって、意味を成すっていうの素敵だなって。
意味を与えるので、タイトルやや長くなりがちで、短いタイトルってつけたことないな。単語ひとつだけとか。
単語一つに作品のすべてを背負わせるって思うと、どんな言葉が適切かわかんなくなります。し、タイトルは作品の顔です。例えば「枯れた」なんてタイトルをつけたら、なんか植物の話? という情報しか伝わってこないじゃないですか。だから人が気になって読んでくれるのかもしれないですけど。
例えば、私はオシャレするとき、せっかくできることあるんだし髪飾りもつけるし、イヤリングもつけるし、アクセサリーもネイルもする。そうしていくと「枯れたカフカ」くらいになって、更にちゃんとメイクもしたら「枯れたカフカを見ろ」になっていくっていうか。そんなイメージですね。
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.259 )
- 日時: 2020/09/25 22:07
- 名前: 蜂蜜 (ID: bTIQq3uQ)
>>よもさん
わー美味しいやつだ ! 私もあれずっと食べてます。私、寿司屋行ったら掃除機のごとく寿司を吸い込むので、それを知らずに寿司とかおごってくれる方は財布が...消える。
昔から「 遠慮する子は可愛くないよ 」って言われて育ったので全く遠慮しなくなっちゃいました。可愛いんですかね ? でも「 いいですいいです 」って断られるとがっかりするからそれよりはいいかなぁ。
ワサビ...私おこちゃま舌なのでワサビ食べられないんですよね...こんど醤油のみでやってみます。
よもさんと曲の趣味似てるから、春を告げるも知ってると勝手に思ってました。今気づいたんですけど、YOASOBI、ヨルシカ、ずとまよって皆名前「 夜 」っぽくないですか ? 「 夜しか( ヨルシカ ) 」はちょっと無理やりすぎかもしれないですが。
あ、そうだったんですね (笑) 長野なら行けそうです。
軍艦島 ! 実はそこも行ってみたくて。いいですよねエモが溢れ出てますよね。
確かに一人はちょっと怖い。友達とかいっぱい引き連れて、お化け屋敷感覚で行ってみたら楽しいかもです。なんかバチ当たりかしら。
私も水族館大好きです。ぼーっと見てるといつの間にか時間過ぎてる感じが。クリオネとか海月のコーナーが大好きでよくそこにとどまってます。周りがいい感じに暗いの、とてもいい( 何様 )
えー、優しいですか ? ありがとうございます。ひゅへへ。
確かに優しいねーとはよく言われますが、自分では気づかないもんですね。
よもさん結構気軽に絡んできてくれて話しやすいし、私は大好きですよ。逆に怖いところって無いんじゃ ないですか ? でもよもさんも言ってた通り、賞とかいっぱいとってるから自分に劣等感とかが生まれちゃうんですかね。マザー・テレサとお話してるイメージ。
人んちの犬もっちもちしちゃうのめっちゃ分かります (笑)
うちは犬とかいろんな理由でNGなので、友達の家に犬がいるとここぞとばかりにもふってしまう。おそらく人の性なんですよ。もふもふがあったら触りたいし、ちゅっちゅしたい。
42kg !? ゑ ? ヤバいっすねそれ...
健康的な痩せは綺麗ですけど、疲労でやつれた痩せは見てて苦しいですよね。それは多分本人も。友達がかなり病んでて、前まで丸い体型だったのが最近は細くなっちゃってて心配でしょうがないです。たくさん食べる人と美味しそうに食べる人が好きなので、細い人を見ると「ああ、もっと食べんと...」っておばあちゃん思考が出てきちゃう。女の子には健康的に可愛くあってほしいです。
性別がないとか、めっちゃ面白そう。タイトルでらかっこいいですね ?
カフカって聞いてお菓子しか出てこない私は多分タイトルセンスがないんだろうなぁ...
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.260 )
- 日時: 2020/09/27 17:37
- 名前: ヨモツカミ (ID: SxTeFhog)
>>259みっちゃん
私は最高でも7皿くらいでお腹いっぱいになっちゃうので、沢山食べられるのは羨ましいですね。
うーむ、図々しい子は可愛くないけど、やたら遠慮する子も可愛くないですね。相手に失礼がなければ、どちらの対応も間違ってないと思うので、まあ、程々に振る舞うのがいいんじゃないですかね。人によってどう振る舞われると嬉しいかって違うと思うから、上手く対応を変えるしかないんだろなってかんじ。
今日はおごるぞ、って言ったのに遠慮されたら少し嫌な気分になるし、全然おごる気ないときにねだってきたら何こいつってなります。
ワサビなんてちょっとツンとする緑色のベチャベチャですよ、美味しいですよ? コレに慣れると癖になるので、もっと挑戦してほしい。
ていうか、ヨルシカの語源は「夜しか」ですし、夜遊びだし、ずっと真夜中だし、全部「夜」ですよ。みんな、夜にエモさを感じる方々なんですかね。
廃墟とか、ホームレスが住んでたりしたら怖いし、心霊スポットになりがちだし、女の子が一人で行くのは絶対危ないですね。でもどうせ霊感のない人間からしたら心霊スポットって言われても何も感じないし、バチとかはないんじゃないですかね。
わっかる~、クラゲ、クリオネ、あとチンアナゴとかふわふわしてるだけのやつ、永遠に見てられる。
ここに載せた写真はでかい水槽のサメだけど、クラゲは動画をいくつか撮ったから、蜜ちゃんにも見せたかったなあ。
人間より遥かにでかい生物、見てるとゾワゾワするけど、どこか神秘的で優雅にゆったりとでかいヒレをたゆたわせてるの、すごいキレイだなって、エイとかサメとかも好きなんですよ。
うーん、怖がられてないのかなあ。もしくは、話しかけるとこうして長文の会話しちゃうから面倒くさがられてるかも知れないなーとか、色々マイナスに考えてしまいがちです……。でもこれからは積極的に交流図りたいなあ。
マザーテレサ(笑)なんか自分よりすごい人、みたいなイメージがついてしまって、気軽に話しかけづらい、とか思われてしまってるんですかね。小説を書く努力は確かにしたけど、それ以外は特に何もできない凡人なんですけどね。むしろ、人に誇れることは小説くらいなんじゃないかな。それだって、他のサイトに掲載したら埋もれてしまうから、カキコで運良く多くの人に見てもらえたってだけだと思うし。
懐っこいし、友達が許してくれるので、添い寝したりクシャクシャにしたり、チュッチュしたり、吸い込んだり好き放題ですよ(笑)うちはペット禁止なので、人んちのペットは本当に癒し……
本当におばちゃんみたいなこと言うやん(笑)
一般的に細いことが美しいとされてるから私も必死に痩せようとしてるけど、なんでそんなに細くないと駄目なんだ?? ってなります。私は筋肉つけて、健康的な美を手に入れる。
美味しそうにものを食べる人は可愛いですよね。そういう子のほうがやっぱモテるみたいですし。私、食べるとき表情が無いので、美味しくなさそうって言われちゃいます(笑)心の中では「うっっっわなnめっちゃ美味いやんけうわああああああひっいいい」てなってるのにな。どうにも感情を表に出すのが苦手で、おとなしい子ってよく言われちゃいます。
カフカ、私はフランツ・カフカ(毒虫に変身する話書く人)しか出てこないので逆に驚き……数年前に生産終了したお菓子、普通出てこないよ(笑)
もし読んだことなかったらカフカの「変身」面白いのでおすすめですよ。そんな長い話じゃないし、読み終えたあとにネットとかに乗ってる考察を読むと更に楽しめるかな。
性別が無いから恋愛感情も存在しないのでは、と言われている主人公が、無性別の人を「好き」になってしまう、みたいな話を書く予定です。その感情は恋と呼べるのか、違うのか。そもそも誰かのことを「好き」になるって何なのだろう。愛の正しい形って何なのだろう。ていうテーマです。
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.261 )
- 日時: 2020/09/27 17:46
- 名前: むう (ID: xs010dnc)
お久しぶりです。ずっとヨモツカミさんが男の方だと思っていたバカのむうです。いよいよ二学期、受験生として大事な時期ですが、内申点やら努力やらやる気を入れらやら…やたらとそういう言葉にイラついております。やってるよ!私は2年生の9月から3年の1学期まで不登校だったので、なおさら頑張ってるよ!だから家でも学校でも言わないでよ!ってプンスカしてるわけです。それはいいとして、水族館のイルカの写真かわいいですね!私はチンアナゴのところで30分くらい立ち止まって弟が泣いたことがありますよ笑。
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.262 )
- 日時: 2020/09/27 18:05
- 名前: ヨモツカミ (ID: SxTeFhog)
>>むうちゃん
来てくださって嬉しい!
ちょっと待って(笑)私そんなに男性みたいなとこあったかな……結構女の子って振る舞いをしてたつもりだからビックリ。
あれかな、彼女いた話のせいですかね。私はどっちも行ける人間なので、両方いたことありますが、正直女の子のほうが可愛いです。
受験期は本人も周りもピリピリしてて嫌ですよね。頑張ってるのに頑張れとか言ってきて、本当にストレスマッハです。多分、本人より周りの人間のほうがむうちゃんのこと心配してるんですよね。親は子供が落ちたらどうしようとか、先生も生徒が路頭に迷ったらどうしようて。むうちゃんがどんなに頑張ってても、受験は本人だけの戦いじゃないんですよ。今は自分のことでいっぱいいっぱいだと思うけど、周りの人も心配で仕方ないっていうのを理解してあげると、そんな言葉にもいらつかなくなるかも。
不登校だったぶん、少し不利なところはあると思うので、周りの人もそりゃ心配しますよ……。でも、そのぶんを埋めるために努力してるむうちゃんは立派だと思います。自身持って。
何はともあれ、受験は大事なイベントですので、やっぱり頑張るしかないと思うので、悔いのないように挑んで下さい!
長文でごめんなさい!
イルカじゃなくてサメちゃんです(笑)
チンアナゴ、見てるとすごい楽しいですよね……弟、耐えられなくなっちゃったかな。
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.263 )
- 日時: 2020/09/28 19:44
- 名前: ヨモツカミ (ID: /ibL03BE)
「枯れたカフカを見ろ」スレ立てしてきました。
結構書けているので、これから投稿するのが楽しみです。書くのが楽しい作品。登場人物の見た目だけ載せたので興味があれば見てほしいですね。
例のごとく残酷描写、暴力表現多々あるの、もう私の性癖ですね。好きなんですよ……。
登場人物の容姿細かく決めたし、イラストも描けたら楽しいな。
キャラデザ好きなので、そういうの細かくやってから作品書き始めがち。双子とか出てくるんですよ、双子いいですよね。入れ替わりごっこができる双子が性癖です。不仲な双子は更に好き。
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.264 )
- 日時: 2020/09/29 19:20
- 名前: むう (ID: 0pv7tfYQ)
>>262 よもさん
サメ!?
最近は歳でねぇ……老眼でねぇ……←
学校行って一日休んだ後に学校行く勇気がない……どうしよ
なんか最近気分の浮き沈みが激しいんですよね
でも行かんと勉強がぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
あ、そうだ。勉強をドラクエの世界と置き換えて見たらいいかも
【国語が仲間になりたそうにこっちを見ている】
→国語は得意やし!
【英語が仲間になりたそうにこっちを見ている】
→習熟過去問94だったし!
【社会が仲間になりたそうにこっちを見ている】
→……公民と時系列さえがんばれば!
【数学が仲間になりたそうにこっちを見ている】
→√と関数さえできれば!
【理科が仲間になりたそうにこっちを見ている】
→おめぇぇぇぇぇはマジで無理なんだぁぁぁぁぁぁぁぁ!
バルスぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!
ふぁんふぁんふぁんふぁんふぁん
「そんなこといわないで?」
だ、誰?
「ぼくはりかのかみさまだよ。むうちゃんぼくのこときらいなの?」
そ、そんなショタボイスでっ!
「そんなにきらいなら、あとでパパに言っとくよおお」
な、なんて卑怯な手をっ。うちのパッパは塾長なんだぞ? それを分かってるのか!
「だからー好きになって、ね!?」
『ね!?』怖い怖い怖いww
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.265 )
- 日時: 2020/09/29 21:27
- 名前: ヨモツカミ (ID: x5GA1lls)
>>264むうちゃん
わかりやすく情緒不安定ですね……? テンションどうした。
おちつけ、落ち着きなさい。
9月は気温とか季節の関係性で皆情緒不安定になりがちだそうですよ。私も今月は凄い、人に対して攻撃的になっちゃったり、自虐的なことばっか言って周りを困らせたりしてました。
だから多少狂ってていいんですよ。9月ってそういう季節。突然のドラクエはビビったけど(笑)
おっ。むうちゃんはショタボがお好きなのか。好きな声優さんとかいるんですか?
私は子安武人さんと津田健二郎さんが好きです。あとは、岡本信彦さんの演じるキャラが大抵好き。
ショタボイスは、伊瀬茉莉也さんが好きです。
Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.266 )
- 日時: 2020/09/30 10:45
- 名前: むう (ID: z.3NY6is)
>>265 よもさん
すいません…私非鬱ナンチャラ持ちでたまにおかしくなるんですよ。自分でも何してんだって今思ってます笑
ショタボも好きですがイケボも好きです。津田さんは本当にイケボ…。
好きな声優さんは、花江夏樹さんと水瀬いのりさんですね。友達が小野賢章さんが好きなので流れで知っちゃったんです。ありがとう!
Re: 【雑談】夜待つ神もいたのでは ( No.267 )
- 日時: 2020/10/03 10:14
- 名前: ヨモツカミ (ID: SMQMi5e6)
>>266むうちゃん
謝らないでいいですよ、精神の不安定を自力でコントロールするのは難しいですからね。
おー、そうなんですね。ホントに津田さん好き……ヒロアカのオーバーホールの声聞いて最近好きになりました。あと、花子くんの先生だっけ?
花江さんは安定ですよね! 声がいいってか、演技がうまい。
水瀬いのりさん、レムの声の人か。
小野賢章さんはなんだっけ、黒バスしかわかんないや。
女性の声優さんでは悠木碧さんが好きかなあ。あと小林ゆうさんとか。
Re: 【雑談】夜待つ神もいたのでは ( No.268 )
- 日時: 2020/10/07 08:08
- 名前: ヨモツカミ (ID: 0X68f8iY)
ちょっと病気してるわけですが、そのことについてお友達に話したら、案の定すごく心配されたし、「そんなに辛そうなのに気付けなかったのが悔しい」なんていわせてしまって、それが嫌だから打ち開けてなかったのに、と。でもお友達、優しい子ばっかです。
それはまあ、ヨモツカミと言う人間も面白いし優しいし一緒にいて楽しいからなんでしょうけもね!!!
さて、そんな最高のヨモツカミのこと嫌いになったとか、もうなかよくしたくないなんて言い出すネットの友達がいました。月一ペースであってて、最高の友達だと信じてたのに、あいつがその場で嫌なことを嫌って言えないのが悪いのに、もー、許しがたい。
さて、最近つぎばをリメイクしてなろうに載せようと考えてマフ。時間かかりそう……あざばも載せたいから、どれくらいかかるかなあ。
新連載始めましたね。枯れたカフカを見ろ。略語は枯れカかな。
性別がない登場人物なのに同性愛の話を書こうとしてます。(??)
それから、「神」「愛」というテーマです。あとは暴力表現がめっちゃ多いですねー。性癖なので……。あとは病んでるやつが多い。でもまあ、中性的なので、ほぼみんな顔がいいです。最高。
双子とか、人形みたいな美人とか、暴力男とか、サイコパスとか、幻聴が聞こえるやつとか、そんなのばっか出てきます。やや現代風ですが名前や容姿、設定とかはファンタジー寄りです。でも魔法とかはないかな。
女の子の見た目してるのに一人称俺とか、口調が男性的なのに女の子ぽい子とか、髪を伸ばしていたり、スカート履いてたり、なんか、性別に縛られない振る舞いっていいですよね。
明日時間あったらウミとウタとロベリアの絵を載せたいです。
ところで来年北海道に行く予定を立てます。小樽にずっと行きたくて。フェリーか飛行機かは迷ってます。船旅がいいなあ。
小樽には硝子細工とオルゴール堂ていうとこと、あとは海鮮系とか? 楽しいんですよとにかく。おみやげも沢山あるし。運河をミズクラゲが泳いでるのもかわいい。
あとは北海道といえばラーメン食べに行きたいなあ。
Re: 【雑談】夜待つ神もいたのでは ( No.269 )
- 日時: 2020/10/15 18:17
- 名前: ヨモツカミ (ID: RiQaMocA)
こないだ、年賀状の整頓をしていたら私が返信しようがしまいが毎年年賀状出してくれる子が居ました。本当に律儀に。ラインで済ませてもいいのに。
だから今年は私から出そうと。
そういうわけで、最近は年賀状用のイラストの練習してま。その子、マレウスドラコニア推しなので、版権なんて特に苦手だけど練習します……。ツイステ設定資料集も買ったし、がんばろ。
元々絵を描くことは好きじゃないんですよ私。ただ、キャラデザは好きですね。小説を書き始めたら基本皆んな見た目決めてから書きます。
好きなんじゃなくて、描ける力が多少あるから絵を描いてます。描くと、自分があまり上手くないのは自覚してるので、完成したときに下手だなっておもって、プチ自己嫌悪。上手くなりたいけど、絵の練習なんかしなたくない。
とか言いつつ、最近は複雑ファジーで新連載始めた「枯れたカフカを見ろ」のウタとウミという双子の絵を描いてました。
彼らは無性別であり、この世界の無性別は「虚」とか「虚性」とよばれるんですけど、まだ書いてない設定で、中性的な見た目をしているのと、やたらと顔立ちが整っている傾向にある、という設定があります。実際、現実の中性的な見た目の人って、きれいな顔立ちしてること多いじゃないですか。なので、美男美女しか出てこない。最高か?
ネタバレなのか、裏設定なのか、まあ、そのうち出す設定なので語っちゃいますが。
ウタウミ双子は、幼少期のウタの一人称は「俺」で、髪も短めでした。ウミはウタの真似をして「俺」を使っていて、でも髪は伸ばしてました。
あるときからウタが急に「私」と言い出して、髪を伸ばします。そして、スカートをよく履くようになります。
それを真似して、ウミもスカートを履きがちになります。ですが、癖なのでウミの一人称は「俺」のままです。
ウミは元々、女の子っぽい見た目をすることのほうが楽しいタイプだったので(周りから可愛いってちやほやされるから)髪型はツインテールです。でも自分でうまく結べないので、ウタにやってもらってます。
無性別なので、女の子みたいな格好をしたい虚もいれば、男の子の格好をしたい虚もいます。
(ですが中性的な見た目から変わらないので、筋肉がつきすぎたり、肩幅が広くなったり声が低くなる、みたいな、男性的な特徴も、胸が大きくなるとかいう女性の特徴もないので、貧乳の女性みたいな見た目になりがち)
目元々ボーイッシュな見た目をしていたウタが、急に髪を伸ばし、一人称を変えて、スカートを履き出したのは、どういった理由なのかってのは本編で書いていきたいなと思います。
さて、双子について語りましたが、枯れカ(今考えた略称)は主人公ロベリアとシロワニのお話がメインです。でも私の傾向として、主人公が一番お気に入りってことはほぼないんですよね。つぎばのジンしかり、まあ座れの世津那しかり。
つぎばではクラウスがお気に入りだし、まあ座れでは燕がお気に入りですね。枯れカでは、誰が好きだろ……まだ書き始めたばっかだし、みんな等しく愛してる気がするけど、やっぱ双子推しなのかなあ。見た目的にはウミが一番気に入ってるかも。次にロベリア。カフカもタイトルに名前入ってくるほどの存在ですし、気に入ってます。名前ではシロワニが一番好き。シロワニって、名前の由来はサメなんですよ。ワニなのに。
ロベリアは、花の名前です。花言葉が「敵意」と「恨み」なんですよ。特にロベリアが敵意や恨みを持ってるわけではないけど。
ロベリアについて語ると、彼は母親に女の子として生きることを強いられてきたから、女の子らしい仕草や言葉使いを叩き込まれてきました。なので、華道とかお菓子作りとか手芸が得意ですし(それらは別に好きではないけど)ご飯の食べ方が上品とか、おしとやかな動作とか、まあ、理想の女の子って振る舞い方を一通り身に着けています。
ですが、本編中での言葉使いは、常に男の子らしさを意識してます。「~だろ」「~じゃないか」みたいな、女の子らしいって喋り方は敢えてしてません。あと、人のことを「お前」とか呼びます。
ロベリアは女の子として生きることを強いられるのが嫌で、あくまで自分は「虚性」であり、どちらでもないのだと主張したい感じですね。
それでも制服はスカートなのは、単純にスカートのほうが楽だからとか、そんな理由です。ちなみにロベリア、普通に学ランとか着たら似合うと思います。ウタウミ双子は完全に女の子らしいって見た目なので、似合わない気がしますが、大体の登場人物が男装しても女装しても似合っちゃいます。彼ら全員顔がいいのでね。
あーでも、アレンとカフカはショタ~女の子ってイメージなので、あまりボーイッシュなのは似合わないかも。
シロワニは髪が短いし、普段はボーイッシュにしてますが、登場人物の中で一番顔がいいので、女性らしい格好も似合うでしょうね。
枯れカ、最大限に自分の性癖を詰め込んだおかげで本当に書くのが楽しくて語りすぎました……
興味があれば読んでみてください。
Re: 【雑談】夜待つ神もいたのでは ( No.270 )
- 日時: 2020/10/15 19:01
- 名前: むう (ID: 6XpJYAV.)
お久しぶりです。4日間のテスト勉強withメディア自粛生活、終わりました。
あんなに勉強したの、多分生まれて初めてです。前行ってた塾でも3時間くらいしかしなかったのに、毎日9時間やってた。おかげでいっぱい問題解けたし、明日映画見に行くし漫画帰るしここに来れるしヤッホイ!
まあそんなこんなで、ずっと羽を伸ばしててもダメですからリアルと両立させて頑張ろうと思います。皆さん一緒に頑張りましょう!
追記
明日の1時間目は体育でそれもダンスッ!
朝食もどす可能性考えないのかなぁ体育のY先生……。
Y先生、一応言いますが生徒にする挨拶は暗い声でしちゃダメですよ――!
あと、運動できないのはお前のせいだっていう考え方、私大っ嫌いなんで!!
↑心の叫び
Re: 【雑談】夜待つ神もいたのでは ( No.271 )
- 日時: 2020/10/18 08:58
- 名前: ヨモツカミ (ID: fa6zhqSM)
公開初日、鬼滅の映画見てきました。大好きな作品ってわけじゃないけど、単行本は全て持ってます。でも21、22かんはまだ読めてないので、その程度の熱意で集めてるんですけど。
あ、映画のネタバレはしませんけど、映画の内容に触れた書き込みをするので、嫌な人は見ないように。
↓↓↓
煉獄さんってマジでかっけえよな、彼、あまり見た目の良いキャラではないので、そんなに人気ないのかなと思ってましたが、まあもう、かっこいいんですよ。私の一番好きなキャラは伊之助ですが、二番か三番に煉獄さんが来ますね。あと好きなのは胡蝶さんです。
世間的に人気なのは義勇さんとか善逸なのかな。私はその二人は嫌いじゃないけど割とどうでもいいかなって感じで、伊之助と煉獄さん大好きです。
Re: 【雑談】夜待つ神もいたのでは ( No.272 )
- 日時: 2020/10/19 08:44
- 名前: ヨモツカミ (ID: goHpxqa2)
私、「バカ」「明るい」「強い」「変人」「中性的」の要素が含まれたキャラを好きになりがちです。
あと、声優で岡本さんと子安さん好きなので、そういうキャラとか。
あとパッツン前髪が好きとか。ロリババアも好きになりがち。純粋に顔がいいキャラとか、強くてかっこいい、よりは、圧倒的強さ、女みたいな顔の男、見ていて元気の出るキャラが好きです。
*好きなキャラまとめ
(とりまなんとなく知ってる作品について並べてみました)
(推し被りしてたらぜひ話しかけてほしい)
(ニワカな作品も多いです)
鬼滅なら伊之助、
ヒロアカならオールマイト、常闇くん、爆豪
ハイキューなら木兎さん、のやさん、赤葦、田中
ツイステならルークハント、ヴィル様、フロイド
あんスタなら響渉、守沢千秋
ゼルダの伝説BOWならシド、ミファー、リーバル
ゼルダの伝説スカイウォードソードならギラヒム
ゼルダの伝説トワプリならミドナ
ヒプマイなら寂雷先生
ハリーポッターならスネイプ先生
ポケモンBWとBW2ならゲーチス様、チェレン(二年前れ、トウコ、カミツレさん(二年前)、ヒュウ
ポケモンソード&シールドならさネズさん、ビート、ダンデ、ホップ、
ポケモン初代らへんならシルバー、キクコ、マツバさん、グリーン
ポケモンORASならアオギリ、カガリ
ポケモンUSUMはルザミーネ、グラジオ
ポケモンソードシールドはネズさん、ダンデ、ホップ、ビート、クララ、マクワさん、オリーブメロン
呪術廻戦なら(まだよく知らないけど)五条さん
進撃ならサシャ
リゼロならペテルギウスロマネコンティ
マギなら連紅覇、シェヘラザード様、ティトス、マスルール
七つの大罪ならディアンヌ、キング、バン、ゴーセル
戦勇。ならヤヌア、フォイフォイ
コナンならジンさん
暗殺教室なら速水さん、カルマ
夏目友人帳ならレイコさん、みすず
キングダツハーツならアクセル、アクア
ドラクエ11ならシルヴィア、ベロニカ、グレイグ
どうぶつの森ならオーロラ、ジャック、一号、ニコバン、シュバルツ、モニカ、ロボ
銀魂なら高杉
テニプリなら真田
ばらかもんならヒロシ
えふごなら以蔵さん、エレキドゥ、アンデルセン、イスカンダル
ファイアーエムブレム風花雪月ならフェリクス
ニーアオートマタならA2
ニーアレプリカントならカイネ
龍が如くなら真島さん
殺戮の天使ならキャシー
ルーンファクトリー4ならレオンさん
NARUTOならデイダラ、カカシ先生
黒執事ならスネーク
あとなんか人気ジャンル、刀剣乱舞、約ネバ、アクタージュ、スパイファミリー、はたらく細胞、花子くんとかは特に最推しはいないです。
チェンソーマンはこれから読む。
Re: 【雑談】夜待つ神もいたのでは ( No.273 )
- 日時: 2020/10/22 16:42
- 名前: ヨモツカミ (ID: BgfjfO4U)
>>270むうちゃん
結構前の書き込みに対して今更ですが、お疲れ様です! よくがんばった! えらいぞ!
私、ダンスの授業苦手でしたね……なんていうの? 自分の体を使って何か表現する系、人前で歌うとか、ダンスとか、まず体の動かし方わかんないし、音程取れないしリズム感ないしで、そういうの苦手でした。
絵を描く、文を書くって表現はなんか好きなんですけどね。机に向かう作業が好きなのかも。だから、テスト勉強も割と好きでしたし。
Re: 【雑談】夜待つ神もいたのでは ( No.274 )
- 日時: 2020/10/25 11:56
- 名前: ヨモツカミ (ID: 13ta1d4k)
最近は性癖詰めすぎて楽しい「枯れたカフカを見ろ」しか書いてないし、更に言えばつぎば書いてないし、まあ座れ書いてないし、てか最近絵しか描いてない。絵ばっか描いていて、フォロワーさんの作品読めてないし、自分の小説書けてないし、あと何より鬼滅の最新刊とハイキューの最新刊をさっさと読みたいのに、時間ないんですよね! はよ年賀状イラストも描かなきゃだし、小説を書きたい読みたい……
枯れカはつぎばとまあ座れ以上に性癖詰めたので、ちょっと見られるの恥ずかしいんですよね。暴力表現過多、双子、無性別、顔面偏差値高め、全部私の性癖ですよ、ははは。
何か私、特に暴力表現・残酷描写好きみたいで。生き物が死ぬ、その死体の描写をする、流血、殴る蹴る、人が生き物を傷つけて、それに対して怯えたり痛がったり、抵抗したり、苦しんだりする描写が楽しいらしいです……そうとうな変態では?
傷付けられる存在・傷付ける対象は人間でも動物でもよくて、あ、でも女性が暴力振ったり振られたりだと、ちょっと嫌ですね。なんか、同性として、少し感情移入しやすくなってしまうのか、男性がやってるぶんにはやや他人事に書けるといいますか……更にトランスジェンダーとかエックスジェンダーの女性が暴力振ってる・振られてるは書いてて抵抗ないです。自分が少しでも感情移入しやすいものが自分の嫌なことをしている描写をするのは、少し苦手みたいです。
その法則で行くと百合も書けないんじゃないかって思うんですけど、3Lの中で一番百合書いてて楽しいですし、なんならNLが一番書くの苦手ですし、自分でもよくわかんないですね。
枯れカの話しに戻ります。
虚性(無性別のこと)は、顔立ち、体つき、声にも性差が現れない。で、性差を感じさせない顔の人ってだいたい美人さんじゃないですか? だから、虚性はみんなTRPGで言うところのAPP15(同性からもモテるレベルの顔)超えなんですよ。でもSTRは7(筋力が貧弱)くらいで、CON15(体が丈夫)みたいな。TRPGをよく知らない人でも最大値はそれぞれ18なので、それを基準に考えてみるとわかりやすいと思います。
私の作品、暴力表現や残酷描写は抑えない(つぎばがいい例。内蔵はみ出したり、四肢欠損、頭部粉砕などがあります )けど、ちょっとでも性的な描写は絶対したくないので(複雑ファジーは官能や性的な話、暴力がメインではないならおーけーと書かれてますが、よくわからん単語ですぐアク禁にされるイメージだし、そもそも性描写を書くのが好きじゃないので)こっちでいいますが、虚性は性別がないので、生殖機能がありません。まあだから、多分セッッはできるけど、子孫を残す機能は備わってないよ、みたいな。だから、自分のことを生物として劣ってるって考える虚性がちょいちょいいます。
どうせ本編に出さない設定なので書きますと、エリス(次の投稿分で登場予定)なんかは、年の離れた姉がいまして、姉に子供ができた話を聞いて、そこに劣等感を感じてしまいます。
枯れカはぶっちゃけロベリアとリツとカフカとシロワニがいれば成り立つお話ですが、私が無理やり双子出したかったからウタとウミを出しました。あとはややモブなアレンとエリス。でもみんな、ただのモブキャラにしたくないので、色々練って、そこそこの役割を与えました。
ホントはもっとキャラ出したかったけど、多すぎても出番のない子が出てしまうのでおさえました……
それでもエリスは途中まで出すの迷いましたけどね。
枯れカにおいて、男子キャラってリツしかいないし、他のキャラは皆顔面がいいから、ある意味ハーレムなんですね。
ウミあたりに「リツくん、俺みたいな可愛い子たちに囲まれて嬉しいでしょ~きゃは(はぁと)」て言われて「は? あ……いや……まあ(シロワニ以外興味無いからどうでもいいけど、ウミの見た目がいいので否定しきれない)」とか会話してそう。
とにかく今は枯れカ書くのが楽しいからつぎばとかまあ座れはおやすみしてます。
Re: 【雑談】夜待つ神もいたのでは ( No.275 )
- 日時: 2020/10/25 12:45
- 名前: ヨモツカミ (ID: 13ta1d4k)
私がグロやら暴力表現好きになったのは、小学生の時に読んだ「ひぐらしのなく頃に」のせいです。それから「ハッピーツリーフレンズ」のせいです。間違いない……
双子好きになったのもひぐらしのせいだし、今丁度アニメやってますけど、ひぐらしが私に与えた影響はヤバイです。ハピツリもかなりのもんでしたが。子供の頃に見たものって、人生にこんなにも影響与えるんですね……
屋上からの自殺ネタ好きなのもひぐらしのせいだと思う(推しが自殺したので)ファンタジー好きなのはハリーポッターのせい、日常ものっぽいのに非現実的な話好きなのは電脳コイルのせい。私の創作に影響与えてるのはポケモン、ひぐらしの鳴く頃に、電脳コイル、プリキュア、ハリーポッター、不思議の国のアリス、オズの魔法使い、あたりなのかなあ。
Re: 【雑談】夜待つ神もいたのでは ( No.276 )
- 日時: 2020/10/26 00:06
- 名前: 憑◆R1q13vozjY (ID: n52B6Fg.)
突然失礼します。
ものすごく遅れてしまって申し訳無い気持ちですが、ようやく書き上がったのでアナザーバーコードの感想の方持ってきました。短編集みたいな感じだったので、一、二話だけピックアップしてます。
アナザーバーコード読んでて、継ぎ接ぎバーコードの世界ってほんと残酷だな……って改めて思いましたね……(でもそこが好き)。
※軽いネタバレあり?
■
・シオンの花束
親友を殺したくないから、その親友に自分を殺してほしいってお願いするって何……??? しかもアイリスちゃんが死んじゃった後シオンちゃんがアイリスちゃんの名前を名乗るとか、名乗る理由含めそのシチュエーションが最高過ぎて、上手く言えないけどうわ好きだ……ってなりました。ものすごく心臓がギュンってなりました、しんどい。こういう系の話が好きなのでぶっ刺さりました。ツイッターとかなら間違いなく、少なくとも一秒間に一億回はいいね押してますね……。
あと読んでてゾッとしたんですけど、ジン君、死ぬことに躊躇いが無さすぎるしなんなら慣れている感じもあって、恐怖的な意味合いでドキッとしました。でもジン君がそうなってしまった背景には少なからずお父さんの存在があるだろうし、そう思うとつくづくジン君って不憫ですね。
・べにいろバーコード
アケちゃん可愛いしめちゃめちゃ良い子……! 本編でも、この子絶対にすごく良い子だろと思ってましたが、本当に良い子だった……。そして何よりアケちゃんが可愛い話ですね。青い鳥を見つけたら幸せになれると聞いたから追いかけて、結果迷子になっちゃったの可愛いな。
傍から見たら(表面だけ見たら)仲睦まじい二人って感じでほのぼの〜!みたいな感じなのに、それぞれのキャラの心情に着目すると、全然そうじゃないの温度差を感じます。アケちゃんはジン君の殺意に気付いていながら気付かないふりをしていて、そんでもってジン君は一瞬でもアケちゃんを殺そうとしていたし……。タンザナイトにもたらされていた平和がいかに歪だったのか、考えると恐ろしくなるし、胸が苦しくなる……。
■
これは感想とは全く関係のない話なんですが、>>272の推し一覧見て、同志おるやんけ!!ってなりました。
ゼル伝スカウォのギラヒム、めちゃめちゃ良いですよね……!
ギラヒム、ものすごく顔が良いのに、リンクの目の前で舌ベロベロしてきたり、自分を美しいだのなんだのって酔いしれてるとことか、なんか妙に言動が気持ち悪い(褒め言葉)ところが好きです。でも顔はめちゃめちゃ良いんですよね。多分シリーズ全体で上位争えるレベルだと思うんですけど……。
あと進撃の巨人もサシャも分かりみが深すぎて、うわうわうわーーーー!!ってなりました。
サシャ、普段はおバカって感じなのに、いざというときはめちゃめちゃにかっこいいのがほんとたまらなく好きなんですよね……。
Re: 【雑談】夜待つ神もいたのでは ( No.277 )
- 日時: 2020/10/26 15:59
- 名前: ヨモツカミ (ID: C8fSaXV6)
ありがとうございます! 私もたまにこんなに残酷で救いようのない話、読んてて読者さんは辛くないのか? て、不安だったので、好きだと言っていただけてとても安心しました。
シオンの花束
これはオリキャラ投稿してくださったメデューサさんが細かく設定考えてくださったので、彼女がすごいんですよ。名前を上げるシチュエーションを考えたのはメデューサさんです。二人の関係性、本当に素敵ですよね……めでゅさんに、つきさんが褒めてたよって伝えておきます!
100年も生きてたら、死になれてしまうし、ジンは死にかけの苦痛に耐えるくらいなら死んで回復したほうがマシ、って考えてます。だからジンは死に対する恐怖が殆ど無いですね。不憫……。
べにいろバーコード
これは昔やってた雑談掲示板でのSS練習企画に投稿したやつですね。
アケはピュアで優しい子だし、何より仲間思いです。そして、少しだけ達観した一面があります。ジンの殺意に気づいてしまったけどスルーしたのは、きっといつかジンがタンザナイトを殺すつもりだと、その時点で察してしまって、でも今はまだその時じゃないんだって気付いていたんですよ。なので、本編の悲劇が起こったときも、アケだけはなんとなくこうなる日が来るのを知っていました。
読んでくださってありがとうございました!
やはり感想いただけると嬉しいですね。あと、作品を好いてもらえるのも嬉しい。これからも頑張って書いていこう。本当にありがとうございました!
推しの話
スカウォはゼルダシリーズでもかなり名作だと思いますけど、その要因の一つがギラヒムの存在ですよね!
あいつマジきもかっこいいです。攻撃モーションのダイヤ飛ばすのとか、ベロベロしてるのとか、あと耳に5ルピーついてますよね? 日本でいうところの五円玉をピアスにしてる人ってことだから、だいぶやばいファッションですよアレ。でも何故かかっこいいんですよね。きもかっこいい。
他にもスカウォはファイもバドもゼルダも愛せるからいいゲームですよね。
サシャアホ可愛いですよね!! 狩りとかしてた村の出身だから弓を扱えるってのが高感度高いです。
立体機動装置無しでやや小さい巨人と戦って子供を守ったシーンとかも、サシャは強かでかっこいいなあって、大好きですね。
漫画も途中まで読んでるので、アニメより先の展開知ってるんですけど、サシャファン発狂の展開があって、進撃の巨人、ほんとそういうとこだぞ!!!! てなりました……
Re: 【雑談】夜待つ神もいたのでは ( No.278 )
- 日時: 2020/10/26 20:30
- 名前: 蜂蜜 (ID: bCqLVdQA)
>>260
なかなか来れてなくてすいません...( ´-`)
あっ、流石に自分からグイグイ行ったりはしませんよ!? 好きなだけ食べな~って言われた時だけです。
昔はまさにその「 やたら遠慮する子 」だったんですが...。あとアボカドに醤油かけて食べるやつやりました。超美味しかった。またやります。
ちなみにワサビはやっぱり自分には辛すぎました (笑) 食べてみたら舌の上が事故った。なんでだろうか、唐辛子系の辛味は大丈夫なのにワサビとか山椒とかは食べられないんです。
廃墟にホームレス住んでるとか...怖すぎ...ブレーメンの音楽隊かよ...。絶対目とか合ったら追いかけてくるやつですね。心霊スポットとかビビりなので行ったことないんですが、よもさん行ったことあります? 本に「 心霊スポット行くなら鏡と小豆持ってけ 」って書いてあったので自分が行くときになったらいっぱい鞄に詰めていくつもりです。何なら小豆撒き散らしながら進む。
クラゲの動画見たかったなぁ。小さい魚可愛いですよね。個人的にハコフグとかカクレクマノミとかも可愛いと思うんです......。ちっちゃいヒレをパタパタさせてんの可愛いなって。
自分より大きい魚が怖いのって自分だけじゃなかったんだ! なんか下から見上げてるとゾワゾワするんですよね。でも確かにゆったり泳いでるの綺麗。
少なくとも自分にとっては怖くないですけどね。長文も嫌いじゃないですし。ただ自分は長文を書くのが遅いのでそういう面で迷惑かな、とか思ってしまうときはある。
極端な話だと、普通の人が有名人に気軽に話しかけられない的な感じです。ちょっと極端に言い過ぎましたけど! やっぱり何事も優劣はついちゃうからしょうがないというか。でもよもさん積極的に絡んでくれるので好きです。
たまに凄い面白い本が埋もれてる事があるみたいに、自分の作品が知れわたるのって難しいんだな~って思います。でもこのサイトでトップの方にいるくらい、よもさんの文を皆が見てるってことだし、賞を取ってるのだってそれだけ好きな人がいるってことだし、本当に凄い。
自分はちょっとぽちゃってしてる人も好きです。細い=美しいっていうのが当たり前になってますし、私も運動せねば。健康的な美、手に入れちゃって下さい!
あー、心の内を全部さらけ出して食べてたらそれは引かれる可能性大ですね (笑) でも料理よくする身としては、ちょっとでも美味しいって言ってもらえるだけでテンション爆上がりなんです...。
フランツ・カフカ! お菓子かと思ってしまった自分が今さら恥ずかしい。「 変身 」、確か図書室にあったような気がするので読んでみます。図書委員なんですが、うちの学校は本読む人少なくて暇を持て余してるんです。ポスターとかちょいちょい描いてるのに、利用者が増えない。
「 枯れたカフカを見ろ 」読みました。カフカちゃんくんが今んところ謎過ぎて続き気になってます。
あとずっと思ってたんですが「 ヨモツカミ 」のイントネーションは「 鍋つかみ 」と同じイントネーションですか? 自分でも何聞いてんだよって感じなんですが......。
Re: 【雑談】夜待つ神もいたのでは ( No.279 )
- 日時: 2020/10/28 23:02
- 名前: 鵺烏(元冥界神)◆CnDesqIk/6 (ID: 2Q/HVZNw)
スレ主さんお久しぶり…?
言いたいことがあって言いにきました
スレタイ好きですwww
Re: 【雑談】夜待つ神もいたのでは ( No.280 )
- 日時: 2020/10/31 16:56
- 名前: ヨモツカミ (ID: aN9vjgYg)
>>278みつちゃん
私も最近忙してくて来れてなくてごめんね!
あ、そりゃそうか(笑)私も遠慮しちゃう子でしたね。人にどれくらい頼っていいか、甘えていいかってのがわからんのよね。
わさび駄目かぁ。あんなのちょっとツンとする緑色のベチャベチャなのに……
辛さにも種類ありますもんね、ツン、よりピリッのほうが得意とかそういうとこかもしれん。
鏡と小豆……? 紫鏡の話に関係あるのかな。
心霊スポット、高校のとき近くにあったらしくて、私も行きたい~て周りに言ったんですけど、全員に本当に危ないからやめろって、連れて行ってもらえなかったんです。
陸上部に本当に取り憑かれた子がいたとかなんとかって噂がありましたし、友達はその目撃者ですしで、連れて行ってほしいって言っても、マジで危ないから駄目だよ、あと普通に怖いから行きたくないってかんじで……。
心霊スポットは近くにあったし、行く機会もあったはずでしたが、ガチスポット過ぎて駄目だった。
ツイッター始められる環境になればなあ。私、ずっとついったーにいるし、クラゲ動画もそっちに載せたのでいつか見てほしいなあって感じですね。
そりゃ自分よりでかい生物は軒並み怖いでしょう(笑)ちょっと潰されただけで死ぬもん。
怖いけど、海洋生物のあの雄大な感じは神秘すら感じます。海の青さと相まって、綺麗なんですよね。
陸に憧れる人魚のように、海に憧れる人間である私ってつまりなんかロマンチックな存在だな(???)と思ってみたり。
それはよかった! 返信はゆっくりでいいですよ、私も長文返信になると時間かかりますし。
んー、そうなのか……ネットの世界なんて顔を見ずに話せる最高コンテンツ(人見知りなので人の顔見て話すのはやや苦手でして)なんだから、みんなもっと絡んでいけばいいのになあ。
ま、顔が見えないから荒らしが発生するなんていう悪いポイントもありますけどね。
どうせああいうやつら、リアルでは友達いないとかいじめられてるとか、いびられてるとか、リアルで何もできずにシヨシヨしてるんだろなって、だからネットの世界ではでかい顔するんだろな、ダッサ、てよく思います。そも、ストレスを抱えてない人間なら荒らそうって考えないだろうから、つまりが日常で発散できないストレスをこういう場所で顔を見ずに済む人に当たり散らして、まじでゴミみたいな人間って感じ……なんだろなって、想像ですけど。
そう、カキコというサイト自体埋もれているコンテンツっていうか、私の作品はまあ、至らないところも多いと思うからどうでもいいんですよ、闇の系譜って作品が私はめっちゃ好きなんですけど、てか作者である銀竹さんのことが好き、いやどっちも好きなんですけど、あの人の作品こそ埋れてる名作って感じで、ほんと、世界早く見つけて……って思う。
興味あったらみつちゃんも銀竹さんのイラストだけでいいから闇の系譜のこと知ってほしい。絵もばちくそ上手い方なので、動画とかもめっっちゃすごやばで、ほんとテンアゲ卍って感じなので……
食に対するこだわりは特にないので、よほど不味くない限りは何でも美味しいって感じるし、今日もお母さんの作ったカレー、絡み合ったカレーとライスの熱々で火傷しそうなほどの情熱がお口の中でアルティメットスパークル、具材のブロック豚肉は歯ごたえとともに溢れ出る肉汁の旨味がカロリーってやっぱ美味しいんだなあって再確認させられてやはりお口の中が宇宙ヤバイこれはもはやラグナロクも回避できぬわ、聖戦はここで行われていたのだな……て思ってたんですけど、こんなこと誰にも言えない……しかし書き込んだしまったな……。カレーライス、美味しいですよね。
ある朝起きたら毒虫になっていた、というお話ですけど、実はあれは鬱病患者の話、ていう考察を見てから読んだので、周りの反応や主人公の反応、一つ一つが刺さるものになって、面白かったですよ。
現代の若い子には娯楽が多すぎるんですよ。だから、本なんてわざわざ読まないんです。想像しなければ絵が出てこないし、文字は多いし言葉は難しいし量は多いし、みたいな。現代人、読書離れしてると思うからそりゃ暇でしょうね……。私も実は読書は別に好きじゃないんですよ(笑)面倒臭いし時間かかるから。
それ以上に読み切ったあとの胸に残る高揚感とか感動とか、読む労力より作品の感動が上回る場合のみ読書したいって思います。だから、途中でつまらないと思った本は切り捨てがちです。
わー嬉しい! ありがとうございます!
カフカはタイトルを飾るキーキャラクターですからね。主人公はロベリアなのか、カフカなのか、私もわかんなくなる。
今日とか色塗りできたらイラスト掲示板に載せようかと思います。線画は完成してるので。
名前のイントネーションは鍋掴みですね(笑)むしろ他の言い方あるのか……?
Re: 【雑談】夜待つ神もいたのでは ( No.281 )
- 日時: 2020/10/31 17:05
- 名前: ヨモツカミ (ID: aN9vjgYg)
>>279鵺烏さん
お久しぶりです!
言いたいことがあるなんていうから何かと思ったら、スレタイ(笑)
ありがとうございます。
ヨモツカミって名前に関係するスレタイにしようかなーって感じで考えたんですよ。
Re: 【雑談】夜待つ神もいたのでは ( No.282 )
- 日時: 2020/10/31 17:07
- 名前: ヨモツカミ (ID: aN9vjgYg)
*ポケモンソードとシールド。
私は実況動画で見て楽しんだ人間なんですけど、キャラもストーリーもほんとに激アツでおすすめなんですよ。
特に今回、キャラ人気がすごいですよね、キバナさんとダンデさんなんか、みんなよく知ってるでしょう?
おそらく歴代チャンピオンの中でも一番知名度高いのダンデでしょ。未プレイでも知ってる人多いだろうし。
未プレイ勢なら、アデクさんとカルネ知らない人多そう。シロナくらいなら有名なのかな。
そんなわけで、ポケモンに興味あるけど時間がない、ゲーム実況動画に興味があるけどどれがいいのかわからないって人のために、私の好きな実況者を二人、紹介します。
(ポケモンじゃない部分の話が長いので、青字で表示した部分がポケモンなので、そこにしか興味ない方はそのへんを見てください)
【ジャック・オ・蘭たん】
実況していたことのあるゲーム:YouTubeでは霧雨の降る森、Ib、ゆめにっき、魔女の家など。フリーホラゲをやっていたけれど、彼はかなりホラー苦手なので、ちょっとした効果音ですらビビりまくっていて、見ていて楽しかった。
謎解きは割とサクサクやってくれてる気がします。なんていうか、主人公として探索する、というよりは主人公の背中の後ろに隠れて、恐る恐るついていく、みたいな実況の仕方してます(笑)
蘭たんのやったフリーホラゲ、全部女の子が主人公だから、大の大人が女の子の背中に隠れてるようなイメージですね。
前まではニコニコ動画で活動してたので、そっちではファイアーエムブレム雪月風花とか、キングダムハーツシリーズを全部実況してます。蘭たん、かなりのディズニー好きなので、キンハの実況は凄いおすすめですね。プレイ自体も下手じゃないってか、むしろ上手い方なので、詰んで見ていて苛つくなんてこともないですし。なにより彼のディズニーへの愛が強いので、知らなかったディズニーの小ネタなんかも喋ってくれて楽しいです。
ツイステにハマったそこのディズニーにわか! キングダムハーツの実況にも沢山のイケメンは出てくるし、マレフィセント様もスカー様もアースラ様もハデス様も美しき女王もジャファー様もハートの女王も出てくるぞ! 特にマレフィセントとハデスの出番が多いよ! あとトレメイン夫人。
最近ではナポリの男たちっていう4人グループに所属していて、そちらでの活動も楽しげなのでおすすめです。まあ、蘭たん以外にすぎる、はっち、しゅーさん。とにかく3人名前とか声を覚えなきゃになるし、私は蘭たんは一人でやってても面白いからナポリの男たちはややオススメかなってかんじ。
*で、本題のポケモン
シールド(オニオン、メロン、セイボリーが出る方)
主人公はスタンダードな女の子。
最初のポケモンはヒバニー。
最近始めたばかりなのでまだpart3くらいまでしか出てないけど、毎日更新なので、毎日のちょっとした楽しみに見たい方にオススメ。
実況スタイル:ギャグセンの高さがめっちゃすごい。他のゲーム実況でも何故かやたらと女の子のコスメやファッションに詳しい(わがままファッションガールズモードも実況してます。そちらもオススメ)しセンスがいいので、ブティックでめちゃめちゃはしゃぐ。
「だって、ダンデさんの匂いとかするでしょ、ヒバニーの耳の裏から」(好きになったばかりのキャラであるダンデさんからポケモンが貰えると聞いたときの反応)
「“君は俺と行こう”……? ダっ、ダンデさん……ど、ドキー! ドキメッソン……」(余ったメッソンをダンデが引き取るときの反応)
【towaco】
実況したことのあるゲーム:ニコニコ動画で活動してたときはテニスの王子様をいくつかやってました。
普通にテニヌをするやつと、テニスの王子様ドキドキサバイバルっていう、恋愛ゲーム(笑)
私は恋愛ゲームのほうが好きですね。忍足と真田とはくさi……阿久津が好きな人はぜひ見てほしいです。
最近YouTubeに移動してきて、そっちではあつ森とか、ロストエンバー(狐になって野原を駆け回るゲーム)とかアンセスターズ(猿になって人間に進化するまでのゲーム)とかやってますね。
あとGoat SimulatorはニコニコかYouTubeかわかんないけど、ヤギになるゲームで、ほかにもパンになるゲームもやってましたね。とわぽんは人間じゃなくなるのがお好きなようです。
最近は大神の実況してます。大神はまさに神ゲーなので、オススメですよ!
それから、私はめっちゃ好きなんですけど、グノーシアっていう、人狼ゲームをSFで表してみた感じのゲームやってました。とわぽん、人狼ゲーム自体かなり上手いので、見てて楽しいし、グノーシアのキャラデザが良すぎる……ククルシカとラギオと由里子めっちゃ好きなんですけど、絵が本当にきれい……
(余談ですが、私が最近書き始めた「枯れたカフカを見ろ」はグノーシアに影響を受けて書き始めた作品です。といっても、影響を受けた部分は無性別のキャラの存在って部分だけですが。性別が存在しないキャラ、エモすぎか?)
*本題のポケモン
ソード(サイトウ、マクワ、クララが出る方)
色黒の男主人公。こちらも最初のポケモンはヒバニー。ポケモンの名前は食べ物の名前をつけるからパーティーが美味しそう。
既にDLCの鋼の孤島まで実況済みで、動画数はport34くらいまである。一気に見たい人におすすめ。
実況スタイル:関西弁だし、関西出身の方、ギャグセン高いに決まってる。ポケモンバトルだけでなくファッションや髪型、キャンプなんかも楽しむ。手持ちのポケモンを一緒に苦難を乗り越えていく“仲間”として扱ってる感じが好きですね。ライバルたちとの関係性も楽しんでるみたいで、とわぽんがとにかく楽しそうだから見ていて楽しいって感じです。
「ちょっと待って、俺んち、家出て一分でまどろみの森なん? 嫌やねんけど……」「こんなとこで暮らしたらあかんやん!」「……家賃安かったりすんのかなあ」(まどろみの森は危ないから行くなと言われたあとの反応)
「俺もウールーほしい! いける、俺いける気がする! ギリギリまでひきつけて避けて、首ガッて掴むから!」(“まだポケモン持ってないからお前は草むらに入るな”って言われたときの反応)
「“じょうきょう”って……(コマンド)何? ……東京にいくこと?」(バトル画面の新しいコマンドを見た反応)
二人とも今作のポケモンの情報はあまり知らないので、新鮮な反応が楽しめていいと思います。
蘭たんははじめたのが遅いてか、つい最近なので「このキャラツイッターで見た」的な知識があるみたいですね。
とわぽんはだいぶ前にクリアしてるので、反応が本当に新鮮。初めて見るものが多かったでしょうし。
二人ともそれなりに他のポケモン作品もやってるので、それなりに他の地方ポケモンわかってます。とわぽんはレイトとかもやってたけど、自称にわか。レイト潜ってるやつがにわかのわけないんですけどね。
とりあえず、私の特に好きなゲーム実況者の紹介でした。
Re: 【雑談】夜待つ神もいたのでは ( No.283 )
- 日時: 2020/11/13 07:52
- 名前: ヨモツカミ (ID: l1.dgDNg)
“相手を愛している、思い遣るが故にかなしくなる”的な意味を持つかなしみを表現する単語を知りたくて、かなしい、的な意味の言葉について調べていました。
そもそも「悲しみ」と「哀しみ」の違いとは。
悲しみ→心が痛んで辛い、特に自分の中のかなしみ、
哀しみ→孤独や心細さ、同情、死者に対するかなしみ、
(ついでに気になったので)
憂い→心配や不安を表すとき
愁い→悲しさや寂しさを表すとき
哀愁(あいしゅう)寂しくてものかなしい
哀悼(あいとう)人の死を悼む
悲痛(ひつう)心が痛い
悲哀(ひあい)悲しく哀れなこと
哀切(あいせつ)身にしみ通って悲しい
悲嘆(ひたん)悲しみ嘆くこと
悲愴(ひそう)悲しく痛ましい気持ち
悲壮(ひそう)
遣る瀬無い 憂いや悲しみを紛らわそうとしても晴らしどころがない
愁傷(しゅうしょう)嘆き悲しむこと
哀哭(あいこく)声を上げて泣き悲しむ
号哭(ごうこく)大声を上げて泣き叫ぶ。
こういう使い分けうまくできるようになると最高ですよね。
Re: 【雑談】夜待つ神もいたのでは ( No.284 )
- 日時: 2020/11/18 18:25
- 名前: ヨモツカミ (ID: fPawCVB.)
私、リク依頼掲示板で感想スレとオリキャラ募集してますので、興味あるある方はみてください。
昨日つぎばを更新しましたが、あんまりにお話が暗いので、ちょっと明るい気分になる企画を予定しております。
枯れカは、最近書けてないので、次に作品の更新できるとしたらつぎばかなあ。
まあ座れに関して言えば全く書けてません。
ただ、みんつくの小説は今月中に更新できるといいね……アンドロイドのお話書きたいのよね……へへっ、11月ももうそろ終わりそう。今月は何が成せたかな。お腹空いて死にそう
Re: 【雑談】夜待つ神もいたのでは ( No.285 )
- 日時: 2020/11/20 20:07
- 名前: ヨモツカミ (ID: UzRzligQ)
近所にホームセンターができたので、暇つぶしによくペットショップ眺めるんですけど。魚なんて飼う気なかったけど、眺めるの楽しくて、そのレポでも。
黒メダカ、目の周りが青っぽくて何か綺麗だし、ポテッとした腹が可愛くて気になりました。が、一匹80円て! 駄菓子かよ、アルフォートだって100円前後だわ!
次に青メダカ。黒メダカとの違いがわかんないけど、240円て。ファミチキくらいじゃん。
お髭が可愛い魚がいる! と思ってみてみたらドクターフィッシュでした。かわいいです! しかも垢とか食べてくれるんでしょ。一匹300円って、うまい棒30本入りの満足感と比べると……いや、比べるな。
さて、次にエビをマジマジと見てみましたが……なんつーか、脚が多くてキモいですね。
でもね、私の好きなゲーム実況者? ゆーちゅーばー? 音楽活動集団? よくわからないmsspという人たちの中にFB777(えふびーすりーせぶん)というサングラスの方がいまして。エビを飼ってるんですよ。
えふびと同じエビ……ってレッドビーシュリンプ見たら、780円て、キャンメイクのアイシャドウと同じじゃん! てかメダカより全然高いのね。
さて次。黒出目金はもう、目がキモくて無理。だなって。3980円します、4000円のものがぱっと浮かばなくて何も例えられんのだけど、うーん、アクシーズのワンピースくらいか?
てか、金魚最終的にでかくなりすぎて怖いから飼う気にならんですね。見るのやめよ。
やっぱベタはキレイ。青いベタがキレイだけど値段どこにも書いてない。
ツイステにハマってる人なら知ってるかもなんですけど、ツイステのフロイド(リトルマーメイドのウツボがモチーフのキャラ)が私の推し(白雪姫のイーヴィルクイーンがモチーフのキャラ)の事をあだ名で呼ぶときベタちゃん先輩って呼ぶんで、推しの概念感じようとしたらベタ飼いたいんですよね、値段マジでどこにもかいとらんやん。もういいか。
あとはネオンテトラがキレイですがお値段なんと80円! お前も駄菓子かよっての。
まりも380円、水草各種358円、ネオンテトラ先輩、草を下回る……
水族館好きだし、アクアリウムとかちょっと憧れがあるので、じっくり色々見てましたが、冬に水槽の掃除するの辛そうじゃないですか?
アクアリウムいいなと思うくせに、冬に寒さに負けて世話をサボって魚死ぬとかなったら超嫌だな。
死因:ヨモツカミが寒さに負けたこと
とか、ほんとにかわいそうだから、私は魚を諦めたほうがいい……。
Re: 【雑談】夜待つ神もいたのでは ( No.286 )
- 日時: 2020/11/22 16:31
- 名前: ヨモツカミ (ID: o2Rq9ynY)
最近雑談すれ増えたなあって思って私にも誰か話しかけに来てくれるかなってワクワクしてたけど、誰もいらっしゃらなくて、ぴえん……やっぱり私なんて……という気持ちになりつつ、本気でお話したい方がいたら私から話しかけしゃいいしなあって感じで。
雑談やチャットは基本好きなので、そういうのしてくださる方求めてます。カキコの中では年齢層高めなので話しかけづらいやつって思われてんだろなと思うけども、興味あれば声かけてほしいなあとは思う。
小説を書くのとハンドメイドとツイステとゲーム実況が趣味なので、それ系ならめっちゃ盛り上がれるし、それ以外でも人の話聞くのも話すのも好きだから、遠慮なく来てほしいんだけどなあ。ぴえぴえ。
Re: 【雑談】夜待つ神もいたのでは ( No.287 )
- 日時: 2020/11/23 07:12
- 名前: 蜂蜜 (ID: r4X8F1TI)
>>280よもさん
おひさです!最近全然来れてなくt (以下省略
自分は積極的に頼ってくれた方が信頼されてる感あって嬉しいなって思いますけど、いざ自分が「 いっぱい頼れよ卍 」とか言われても頼れないですよね。ほどよく甘えるって難しい。
いやマジでワサビは…(笑) もう勘弁です。
確かにキムチとかラー油とか好きなんでピリッとする系の辛みはOKですね。ツンツン系は向いてないのかも…。よもさんはツンとピリどっち好きです?
あああああああああああああああああ!!!!!!!!
なんで! もう忘れてたのに! 紫鏡思い出しちゃったじゃないですか!
よもさんの高校近く、ガチのやつだ……身近にそういう怖い場所があるってぞわぞわする。取り憑かれるってどういうことかいまだに理解してないんですけど、多分ヤバいんだろーな……。てか目撃者ってことは取り憑かれる瞬間見てたってことですかね!? 私、霊感強い友達に「お前いつも黒い何かが背中に憑いてる感じするよ」とか言われちゃってるんでどうしよう…今さら怖い…。
うちの学校、最近ネットの問題が絶えなくて、このあいだもインスタでいじめがどーのこーのって騒ぎになったので、そんなんだからうちの親はTwitter禁止にしたんでしょう。昔はそんなに反対してなかったんですけど、学校でその界隈の話題がよく上がるようになってから「SNSはライン意外やめとけ」って言われちゃって。くそっ、完全にとばっちりや!!!
あー、よもさんアトランティカの人魚姫だったんですね!(?) なるほどなるほど。
本当に荒らしってなにがしたいのか、どういう目的であんなアホみたいなことしてるのか。床に転げ回って駄々こねてる四歳児みたいな脳みそのまま育っちゃったんだろうな、哀れやなぁとか思いながらみてます。でもこのサイト来たばっかりのとき、私も荒らしをみて軽くパニクってたので多分そういうの見るのが楽しいんでしょうね。あのときは周りの人たちが落ち着かせてくれたけど、私みたいにどーしよどーしよって慌てふためいてんのがまさに思うつぼなんだろうなぁ。
リアルで発散できないとネットに逃げて荒らす…? ダサすぎる…全身ジャージの寝起きの私以上にダサい…。顔見えないからってそれはないですわ―。ネット上だって礼儀は必要だと私は思ってるので気だって遣うし敬語もちょっとは使うけど、荒らしとかもうそれ以前ですよね。
あー確かにカキコって有名サイトではないですよね。
闇の系譜!! ○○編みたいな感じになってるから読もうとしたけどどこから読めば…てなって今保留してます。きっと最初のやつがどこかにあるんだろうけど遡って探すの大変だし、作者様のプロフもどこにあるかよくわからないってなって、あと時間なかったりで読みたいのに読めてないです!!!
今このサイトに投稿された過去絵見てきたんですけど、銀竹さん(名前出してすいません…)のイラストめっちゃ綺麗……! 人魚のやつあれアナログなのか…どう見てもデジタル、マジでデジタル並みに綺麗だし透明感ヤバい。ふぁーーー尊敬しかないです…。
てかカキコ上手な人多くないですか? 名前あんまり出したくないんで伏せますけど、イラストギャラリーのところにあるジュース飲んでる女の子の絵と、頭がライトみたいになってる人の絵が超超超超超超超好みです…。頭ライトの人の過去絵、線が細かくてめっちゃ上手い。自分の語彙力じゃあ表現できん…。あまり見ないお名前だったからもうカキコにはいない方なのかもしれないけど、もし違う名前とかで活動してるんだったらアドバイスもらいたいなぁ!
ちょ(笑) 食レポ得意ですね!?
分かります、めっちゃ分かります。今時いろんな美味しいお店とかあるし、なんか高級部位のお肉、行列待ちの伝説のラーメン、一流シェフが作ったオムライス、とか、食欲をそそるものっていっぱいあるのに、結局はお母さんとかおばあちゃんが作った昔ながらの味噌汁とかが一番美味しかったりするんですよね……。
はい!(挙手) カレー大好きです! 「蜂蜜林檎」ていう私の名前もカレーから来てますし。個人的には中辛くらいが好きですけど辛口もあり、でも甘口も結構美味しかったりして、あーーーカレー美味しいなーーーー(知能低下)
図書室に置いてなかった……しょんぼ林檎。図書室の先生に聞いて棚とか探ってもらったんですけど、カフカのカの字もなかったです。置いてあると思ったんだけどなぁ。
そか、娯楽が多いのか。でも読めば止まらなくなるし面白いし、ハマれば寝る間も惜しくなるのに…。
えぇ意外。よもさんめっちゃ本読むと思ってました。じゃああの文章力どこで手にいれたんですか…ボール集めて神龍呼んだんですか…。
あの、ひっじょーーーーに枯れカ好きです……。まだ始まったばっかですけども。よもさんの読んでると「あれ、あー私暴力好きだったのか」って新しい扉開いちゃったりしてます。間違った方向に愛情を覚えてるの、ぎゅってなりますね。
よかったあってた! 単純に名前のイントネーションあってるのかな―って(笑) 「鍋つかみ」「林檎パイ」「ウォール街」「鯉のぼり」「皿洗い」辺りが一緒かなぁて思ってたんですけど、いやもしかしたらもっと特殊なイントネーションなのかも…ってふと疑問に思ったので!
来るたびに雑談スレ増えてるし、無駄にいっぱいできていくわけじゃなくってそれなりに人もいるってのがすごいなって最近思ってます。あとイラストの方も結構投稿されてて嬉しいな。私なんてカキコ歴8ヶ月の赤ちゃんですけど、ほんとに来たばっかのときはもっと人が少なかった気がする。自分、全然生きてないですけど、少しでもお話できると嬉しいので私はぐいぐい絡みに行きますよよもさん……!
Re: 【雑談】夜待つ神もいたのでは ( No.288 )
- 日時: 2020/11/24 06:12
- 名前: ヨモツカミ (ID: tXKQ1Ik6)
>>287みつちゃん
わっ、嬉しい! 久しぶり!
完全にピリ辛派ですね。キムチ、ラー油、七味、担々麺、タバスコ、何でもドバドバかけるし、辛子もしょうがもこしょうもびゃーびゃーかけるけど、わさびはちょっとだけ加減してつけてます(笑)
面白いなあ(^^)ホントに紫鏡で死んだ人なんかいないから迷信ですよ。
なんか、後輩が突然笑いだして、「ぜーんぜーん怖くないー」て言いながらスキップして帰ってっちゃったらしくて、その後連絡つかなくて、次の日その子普通に学校来たけど昨日の記憶がないとかって……
ゆうて、憑いてるからって見えない私達からしたら特に害無いし、別に良くね? て、なりません? まあ、気になるならお祓いしに行くのもありかもしれませんけど。
うわ、子供のネット進出による弊害みたいなのモロ出てる。私らからしたら子供にスマホ持たせるなよって思いますけどね。SNSなんていじめの道具として最高だもんな。
私が親でも同じこと言う気がします。いじめの加害者にも被害者にもなってほしくないですもん。それに、我が子がネットリテラシーをちゃんと守れるか不安だったりしますし。せめて高校生からSNS楽しんでねって感じです。
そうなんですよ、やってることのダサさも考えの幼稚さも育ちの悪さも全部露呈してて、それに気付けないことも超恥ずかしいし、人に迷惑かけてる自覚もないんだろうから視野の狭い考えなしでほんと救いようもないんですよね。
メアドとかの登録不要のサイトとしては有名なんでしょうけど、ここでどんなに頑張っても小説家デビューの機会とか無いし、住人の年齢層低めだから、そういう意味で人が集まらないサイトなんだと思います。
闇の系譜はミストリア編からですね。長いのでサーフェリア上柄読んでも話はわかりますが、お話のライトさと作者的にはミストリアから読んでほしいそうです。
人魚のやつは今回複雑ファジーで金賞の「守護神アクセス」という作品の最後の方のメチャエモシーンです。もし興味お有りなら読んでみてほしいですけど、ひがさん本人も「誤字多いし描写多くて長いからオススメしない」て、私もあの文量を気軽に人に勧めるのは難しいなと(笑)そうですね、童話とバトルと能力物好きならおすすめです。
線画は多分アナログで、それを取り込んでデジタルで塗ったんだと思います。
ジュースとライト頭……両方ツイッターで繋がってる私の知り合いですね(笑)
ああそう……ジュースの……上手いですよね……私はこの方に対するクソでか感情を抱いてるので深く語れませんが、彼女の作品を読んで小説の勉強しました。
ライト頭の方の方、文章もかなりお上手な方でして、この人の文も参考にして小説の勉強しました。
この方はもう新しい作品をかくことはないです。その理由についてスレが荒れたことがあったので伏せますが、私にとってこの方は小説の先生だったので紹介しておきます。
昔はカキコでも連載していたのですが、多分消したみたいなので「棺桶には千寿菊を一輪」と検索すればカクヨムのやつが出てくると思います。あとPixivとかにイラストまとめとかあったかな。
付喪神的な、物に魂が宿ったことにより異形頭(いぎょうとう)となった人たちの住む世界に迷い込んじゃった少女。彼女がその物達を成仏させる的な話。つまり物を殺す役目を請け負うんですよ。そこで物を殺すたびに花を捧げたり、その花言葉が素敵で、あと物にとっての生死感とか、テーマが素敵で。ストーリーの素晴らしもさることながら、描写がとにかく上手い。ただし難しい言葉を多様される方なので、ちょっと読みづらいときもありますが、私は彼女の使う難しい言葉、全部いちいち調べて自分も小説で使えないかとメモしまくってました(笑)本当に、絵も作品もファンだったし、私の先生だったんですけどね。悲しいな。
確かにカレーの隠し味だ。私も中辛ですかね。なんか、無印良品のレトルトカレーが馬鹿うまいって話題なってましたよ。「マツコの知らない世界 無印 カレー」とか検索すれば出そう。
毒虫無いの!? まあ、古い作品だから……え、でも普通置くだろ。びっくり。私は古本屋で見つけましたけど、無いのか……
私の文章力は、さっきの二人の作品を読んだのと、大体Pixivの好きな二次創作の素敵な表現をメモって実践してみたい、他の物書きさんとお話する中で「こういう書き方するとうまく見える」て話聞いたり、あとはカキコの感想スレのアドバイスに従ったり、てな感じですかね。
高校まで全然読書してこなかったので、卒業してからは結構読みましたよ、江戸川乱歩とか宮沢賢治を進められたのでそのへんの短編集、あと夢野久作、宮部みゆき、あさのあつこって、進められたものを読むようにしてました。読書はほんとにその程度。ほぼネット小説で文章を磨きました。
逆にいくら本読んでても上手くない人だっているし、読むことで何を得るか、得ようとするかが大事じゃないですかね。
ふふふ、いいですよね、愛情表現と言いながら暴力振るうの。振るわれる側も苦しんでるのが描写しててとても楽しい。今後も暴力的なシーンが多いので、あまり性癖拗らせないでほしい(笑)
わーうれしい!(>ω<) みつちゃんのノリが好きなのでお話するの楽しいです。これからもよろしくお願いします!
Re: 【雑談】夜待つ神もいたのでは ( No.289 )
- 日時: 2020/11/26 21:25
- 名前: ヨモツカミ (ID: 7PMSyu2M)
枯れたカフカを見ろ。
これを書き始めた理由って、今流行りのディズニーヴィランズをインスパイアしたソシャゲ、ツイステットワンダーランドにハマったことが原因なんですよ。
あの双子、完全にリーチ兄弟の影響受けてるもん。ウタとウミの名前の由来が泡沫と海から来てるあたりとか隠しきれないオクタヴィネル感。
ウミの、気分屋な性格とか、ギャルっぽいとことか、フロイドのパクリと言われても仕方ないレベル!
他にも影響受けてます。
無性別:性を感じさせない存在=ヴィル様
(前にも書いたけど、そこからグノーシアというゲームの実況を見て完全に無性別に目覚めた)
カフカ→フランツ・カフカ→毒虫→毒→白雪姫→ポムフィオーレ
的な影響の受け方もしてますね。
せっかくだからみんなの名前の由来ものせとくか。
ロベリア:お花です。花言葉は悪意、敵意、恨み。また、いつも可愛らしい、謙遜、等。
別に花言葉とろべちゃんの性格だの、花の見た目とろべちゃんの見た目とか、全く関連性はないです。ただ「ロベリア」という響きが可愛いなと思って。
花の名前なら何でも良かったのでビオラとかダリアとかジニアになってた可能性もありました。
ロベリアは瑠璃蝶草なんて呼び方もするらしくて、この怖めの花言葉と可愛らしい呼び方、ギャップ萌えですね。
作者はこいつを裏では「ろべちゃん」と呼んでるの、もう無性別というより、女の子って認識強めだよな。ほかにも「リア」て呼んでます。
シロワニ:サメです。白くもないしワニっぽくもない、むしろ鮫らしいサメです。ワニザメってやつがいるらしくて、あと、「ワニ」ってサメの別称らしくて。……鰐の立場どうなるねん。
髪色が白いので、「シロ」が入って海洋生物っぽい名前つけたかったので、ピッタリな名前でした。
が、他の作品でこの子を出してたときは「柚月(ゆづき)」という名前だったので、作者は裏ではシロのことはゆづ、(もしくはシロ)と呼んでしまってます。シロは元々男キャラだったせいもあってか、男の子に見えがちだけど、ちゃんと女性ぽい雰囲気も出したい。無性別って難しいネ。
アレン:「〜レン」て名前の子がほしくて、グレン、エレン、ミレン、って迷って、最終的にキャラデザしたらアレンの顔してるって思った。アレンは私の中ではショタってイメージが強いので、裏ではアレンきゅんって呼んでますね。
エリス:これは男女両方行ける名前ってのと、森鴎外の舞姫から。別作品に出していたときはツナミ(このツナミ君、なんと主人公だったんですよ)って名前の女顔の男キャラだったから、エリスも男の子って印象が強いです。エリスはエリスって呼んでる。
リツ:もう、ホントになんとなく。別作品に出してたときは「榊原環(サカキバラタマキ)」って名前だったので、サカキかタマキにしようとしてたんですけど、名前三文字のやつ多いな、て思ってとっさに思いついたリツって名前を与えました。
ちなみにその別作品の柚月と環も従兄弟でした。そっちでも環がゆづにクソデカ感情抱いてて、この従兄弟達はそういう運命なんだろな。
リツはこの作品唯一の男性ですね。虚性たちはみんな顔がいいって設定の中浮いてしまうかと思われていたが、実はリツもそこそこイケメンです。
枯れカ、顔のいい登場人物しかいねえんだよ、最高か?
Re: 【雑談】夜待つ神もいたのでは ( No.290 )
- 日時: 2020/12/01 17:46
- 名前: ヨモツカミ (ID: k04O7tlk)
あざばにて、『継ぎ接ぎバーコード』『まあ座れ話はそれからだ』『枯れたカフカを見ろ』3作品の主人公によるコラボ企画投稿しました!
つぎば以外の2つを読んだことのない人に紹介したいという意味も兼ねてのコラボ企画です。
うーん、こういうのいつかやってみたかったんですよねー。作者だからこそできるコラボ。
あとこれは、これからちゃんとお知らせしますけど、つぎばの登場人物のイラスト全部載せる企画を進めようとしてます。骨が折れる……何人いると思ってんねん。
それから、舞台裏つぎば、という楽しい企画も予定してます。継ぎ接ぎバーコード本編では真面目な彼らですが、NGシーン集や、本編収録後の打ち上げの様子、ジンのギャラが一番安い問題など、本編のシリアスに耐えられなくなった皆様が少しでも楽しめる要素を書いていこうかなと。
それら、全部アナザーバーコードの方に載せます。これで! あざばの! 参照を! 増やすんだよ!!!!!
あざば読まなくても本編はわかるよってことで書いてますけどあざば見ない人多過ぎない??? 俺の作品は余すことなく全部見てくれ????
まあ座れ話はそれからだの方ではきりがいいとこなので、御神黄泉の過去の話、四方田朝との出会いの話を書こうとしてます。
枯れカフはちょうど荒らしが来てて、参照上がるチャンスなので、しばらく放置する予定です。
継ぎ接ぎバーコードは近日投稿予定。今日でもいいし、もう少し先でもいいかな。
Re: 【雑談】夜待つ神もいたのでは ( No.291 )
- 日時: 2020/12/05 08:08
- 名前: ヨモツカミ (ID: 8iPtY1IM)
12/2は私の推しの誕生日でした。
で、特にそれとは関係なく、お菓子作りの専門学校行ってた友達が材料さえくれればお菓子作ってくれるという話をしてたので、
私「じゃあフルーツの入ったパウンドケーキが食べたいなあ。レモン味のパウンドケーキとか美味しそうじゃね?」
友「レモン味といえば、ウィークエンドシトロンっていうケーキがあってね、パウンドケーキって日持ちするじゃん? だから一週間の好きなときに作って、週末なら大抵休日の人多いから、そのときに一緒に食べようね、みたいな。週末に大切な人と食べたい、みたいな意味のあるケーキがあるんだよ」
私「いや、私別に一緒に食べたい相手いないからやっぱナッツ系のパウンドケーキを、」
友「私が作りたいからウィークエンドシトロンにしよ。大切な人いなくても、いつ食べても問題ないから」
私「あ、じゃあ12/2に推しが誕生日だから、そんときに用意してよ(笑)」
……というやりとりがありまして。私はふつーにパウンドケーキ渡されると思って12/2になったら、ケーキにアイシングで可愛らしく「HappyBirthdayRook」とか書いてくれて、こんなにやってくれたなら私は私で、夢女子になりきならないと駄目なのでは?? ってことで、初めて夢小説のようなもの書いたんですけど、勿体無いのでここに載せようという(前置きが長い)
推し、ツイステのるーくはんとなんですけど。
NRC(ナイトレイヴンカレッジ)は男子校です。
ポムフィオーレは白雪姫モチーフの寮で、ハーツラビュルはふしぎの国のアリスモチーフの寮です。
ムシュー・太り気味はダイエットに成功しない私のことです。徹夜くんはマイフレンド。
***
俺はNRCに通うポムフィオーレの一年生、ムシュー・太り気味。手袋を拾い給え先輩と仲良しで、ハーツラビュルに同じ部活の友達、ムシュー・徹夜しても大丈夫がいる。徹夜しても大丈夫くんはトレイ先輩に並ぶほどお菓子作りが上手いので、俺は徹夜くんと一緒にウィークエンドシトロン作り(材料を渡すだけ)をして、本日るーくはんと先輩にケーキを渡しに行くんだよ。
「るーくはんと先輩、大丈夫おめでとう御座います!」
「おや😊ムシュー・太り気味かい。君からもお祝いの言葉を貰えるなんて今日は実にマーベラスだね! ありがとう!」
「そりゃ副寮長の誕生日ですよ? 寮生みんな心からお祝いしてますよ!」
「ふふ、私は実に幸せ者だ」
「それでですね、これ、ハーツラビュルの友達と一緒に作ったウィークエンドシトロンっていうケーキなんですけど……実はこれ、週末に大切な人と食べたい、みたいな意味があるケーキなんですけど、先輩の誕生日、別に週末でも何でもなかったですね……へへ😆」
「大切な人と食べたい?」
「あっ、いや、その、なんていうか……俺にとってるーくはんと先輩は、すごく憧れの人なので、俺が勝手にいつか、週末にこれを一緒に食べられたらいいなとか思って……おこがましいですよね! ごめんなさい!」
「ムシュー・太り気味……いや、ヨモツカミくん」
「は、はい……?」
「週末、開けておくから。楽しみにしているよ✋」
「えっ……!?」
るーくはんと先輩は俺に微笑みかけて去っていく、という夢をみたのだ。
Re: 【雑談】夜待つ神もいたのでは ( No.292 )
- 日時: 2020/12/08 14:25
- 名前: ヨモツカミ (ID: EJjFcglg)
鬼滅の刃、新刊どこも売れ切れやね……
その買えない間にネタバレ食らわされる恐怖と戦いながら書店を巡るしかないのね。
Re: 【雑談】夜待つ神もいたのでは ( No.293 )
- 日時: 2020/12/08 17:09
- 名前: 累夢衣◆zpZJUmzgys (ID: SqClYjK.)
初めましてです!
こう書いてるいむいって読みます。
>>292
書店で予約取ればいいと思いますよ〜
まぁ私の場合は近くに書店が無かったから買えなかったんですけどね〜
Re: 【雑談】夜待つ神もいたのでは ( No.294 )
- 日時: 2020/12/08 19:05
- 名前: 鈴乃リン◆U9PZuyjpOk (ID: 8RfOHfqc)
そそそそ…………(通りすがりの人)
ども、お久しぶりです!
私のとこは母親が普通に買ってきてくれました!でも並ぶそうですね……
期末中なので読みたいという欲が……はぁ……
Re: 【雑談】夜待つ神もいたのでは ( No.295 )
- 日時: 2020/12/10 03:16
- 名前: ヨモツカミ (ID: PK5muwGE)
早起きマンヨモツカミ。寝たの10時くらいだから睡眠時間は足りてます。
>>るいむいさん
はじめまして!
>>リンちゃん
お久しぶりです!
ほほん、やっぱみんな鬼滅大好きですね(笑)
なるほどね? と、川越の本屋5件回ってもなかったから、地元の小さな書店に予約しに行くつもりでいったら、在庫大量にあったので無事買えました。今日電車の中で読もうかな。
るいむいさんは小さい本屋を見てみるとまだあるかもしれないし、なかったら予約ですね(笑)
リンちゃんは、欲に耐えてテスト勉強頑張って欲しい……!
Re: 【雑談】夜待つ神もいたのでは ( No.296 )
- 日時: 2020/12/10 08:26
- 名前: 鈴乃リン◆U9PZuyjpOk (ID: tofn8GxA)
買えたんですか!よかったですっ!
そして期末終わりましたあっ!!
Re: 【雑談】夜待つ神もいたのでは ( No.297 )
- 日時: 2020/12/12 08:46
- 名前: ヨモツカミ (ID: ut7MA.EA)
>>296りんちゃん
おう、おつかれー! あとは冬休みを待つだけですかね。コロナでそんなに外出できないかもしれませんが、楽しいクリスマスや年末をお過ごしになってね。
Re: 【雑談】夜待つ神もいたのでは ( No.298 )
- 日時: 2020/12/12 08:47
- 名前: ヨモツカミ (ID: ut7MA.EA)
鬼滅23巻読んでて、涙止まんなくて読めないんですけど? これ、本誌追ってた人息してる??? 鼻水も涙も止まんないし、年をとると涙脆くなるとはいうけども、そろそろ服の袖がぐしょぐしょで……しぼれるんじゃないか? いや、流石にしぼれるほど湿ってないわ。
映画特典の煉獄さんの話読んだこともあって、一つ分余計に涙出た気がする。
世の中の鬼滅ブームの流れはあまり好きじゃないですけど、マジですごい作品だということはよくわかりました。
「死んでほしくない」
「生きてほしい」
「愛している」
登場人物みんな、優しいんですよね。誰かを想うから戦い、殺し、傷付き、死ぬ。誰かを想うから生きる。鬼滅の作者さんの生死感、すごく素敵だなって思いました。そこに愛があるから殺したくない、戦いたい、死にたくない、生きてほしい。全部愛情故の行動なんですよね。マジで登場人物みんな愛のある素敵な物語だった。
終わり方に賛否両論あるって言われている理由はわかりましたが、私は作者が描きたいものを描けたならそれでいいと思うので、あの終わり方が最高のエンドだったんだろうなと思います。
はー、いいものを摂取した感じする。今ならすごくいい小説が書けそうです。
私もこうやって、誰かの心を動かす物語が書きたい。私の書いた作品を読んでくれた人の心に何かを刻みたい。
つぎば、完結まであと二年くらいはかかると思ってますが、必ず彼らに終わりを与えようと思いました。
追記:私は最後の吾峠さんのあとがきでまたボロボロ泣きました。年をとると……まって、私まだ若々しいんだけど??? ただ涙腺が弱い。
Re: 【雑談】夜待つ神もいたのでは ( No.299 )
- 日時: 2020/12/16 21:14
- 名前: ヨモツカミ (ID: adELAbw2)
会いたくなったので、ポメラニアン2匹飼ってる友達に会いに行きました。
なんかバランスボールを買ったって言ってて、その子はバランスボールに永遠に座ってられるとか言ってて、私は30秒が限界なので、とりあえず座ってみたんですよ。
まあ、30秒ももたないので、棚のヘリに左手を添えて、多少バランスとりつつ、たまに左手に頼る感じで。
そしたら膝の上に黒いポメラニアン(5キロ)が乗ってきて。まあ、この子は人の膝の上乗るの好きだから習慣だろなって、そのままバランスボール乗り続けてたら、白いポメラニアン(4キロ)まで乗ってきて。
こいつは普段人の膝の上なんてめったに座らないのに! こいつ、バランスボール乗ってる人間に負荷を与えるためにやってるとしか思えない! 心なしかニヤニヤしてましたしね。
つまり9キロのおもり載せてバランスボールに座って、左手が犬二匹と私の命を握ってる不状態で。
やばかったので、おい犬畜生ども降りろ!!!!! て叫んでたんですけど、友達も犬も笑ってるだけで、ホントもう、左手と少ないバランス感覚がなかったら終わってました。
おかげで本日筋肉痛です。
Re: 【雑談】夜待つ神もいたのでは ( No.300 )
- 日時: 2020/12/16 22:13
- 名前: 累夢衣◆zpZJUmzgys (ID: 3CQdgYaA)
>>298
私も号泣しました…
ってか無惨様の過去がぁぁ…
何気に鬼の過去が哀れなんですよね〜
周り「○ぬのって当然じゃね?だって人食ってるし」とか言ってるけど人も牛とか食べてるから私言い返してますけどね(笑)
いや、だって推しが鬼なんだよ…(意外と身近に居ますよね!?)
えっまぁ鬼殺隊の推しもいますよ!?禰豆子とか冨岡とか…(←は?)
>>299
筋肉痛はお風呂に入ったり運動するのが1番良いみたいですよ〜
Re: 【雑談】夜待つ神もいたのでは ( No.301 )
- 日時: 2020/12/18 20:24
- 名前: ヨモツカミ (ID: fa6zhqSM)
>>300るいむいさん
食物連鎖について善悪をつけるのは難しいので、無残様の悪い部分は人を食べるとこじゃなくて、女装パワハラ会議事件(笑)とか、悪くない人を殺しまくったとこじゃないかなって思いますね。いや、悪ければ殺していいことにはなりませんが。
全ての悪事は何かしら誰かのせいにできますから、鬼には悪と同情できる点両方あって、まあ私はあまり鬼に同情できない派だったので、鬼の全てを悪だと言わないるいむいさんの優しさを感じますね。
筋肉痛は放っとけば直るので、放置しましたけど、朝起き上がるときにイテテ……てなるの、地味に辛かった。
Re: 【雑談】夜待つ神もいたのでは ( No.302 )
- 日時: 2020/12/18 21:00
- 名前: 鈴乃リン◆U9PZuyjpOk (ID: pmqInLio)
私の最近の筋肉痛は……
ドラムの叩きすぎですわ……笑
腕力無いから本気で叩かないと大きい音出ないし、バスドラムを踏む時の力が……小さすぎる……
Re: 【雑談】夜待つ神もいたのでは ( No.303 )
- 日時: 2020/12/20 10:48
- 名前: ヨモツカミ (ID: xt7sECtg)
>>302リンちゃん
そういえばドラムできるって言ってましたもんね。かっこいいなあ。
あれってそんな力いるもんなんですか……適当にペチペチやるだけじゃ音量足りないんですね……。吹奏楽部が何故かやたら筋トレとかランニングさせられてる理由がやっとわかった(笑)
Re: 【雑談】夜待つ神もいたのでは ( No.304 )
- 日時: 2020/12/20 10:49
- 名前: ヨモツカミ (ID: xt7sECtg)
なりきりやってる知り合いが増えたから私もやってみたいなあって、つきさんのスレでちょこっと勉強させていただいたけど、私TRPG慣れしてるし、小説書き慣れてるし、リレー系も割と得意なので全然いけんじゃね?
戦闘描写(嫌いだけど)書けるし、あれだなあ、恋愛に発展する展開が来たらあぱぱぱってなっちゃいそうだけど、それ以外は問題なさそうな気がする。
前向きに検討。
Re: 【雑談】夜待つ神もいたのでは ( No.305 )
- 日時: 2020/12/22 19:53
- 名前: ヨモツカミ (ID: od6ecl42)
もう、、、まじ荒らしが邪魔で更新できなかったから久々に枯れカフ更新することができて気分がいい。
ウタ、凄い可愛い子だと思うのよ。双子のクソでか感情はいいぞ。
私は特に双子とか兄弟とか、比べる対象があるが故に劣等感を抱いてしまい、生きづらくなっていくタイプのクソでか感情愛おしく思います。
あとでキャラ絵も載せに行かないとな。あとで。
Re: 【雑談】信あいなる枯らすを接ぐ ( No.306 )
- 日時: 2020/12/30 16:45
- 名前: ヨモツカミ (ID: B..bvq46)
【スレタイとポエムまとめ】
*黄泉を掌握したかった
夜を掴むなんて無理な話だよ。
誰もがそう笑ったのに、君だけが真剣に話を聞いてくれた
私は夜に逃げたいのだ、と言っていた。
夜ってなんだろうね。考えて話し合っているうちに陽が昇って、夜が終わる。今晩も何もできなかったね、と笑い合う。こんな時間も悪くないかなと。掴みどころのない宙に手を伸ばした。
*夜待つ神もいたのでは
夜にしか会えない君を求めて。千の昼を過ごしたのだ。
それでも巡り会えない日は続いた。だから万の昼を超えたのだ。
けれども君は現れなくて。億の昼を──
本当に君が夜にしかいないのかと疑うのに、あといくつの昼を殺すのだ?
*信あいなる枯らすを接ぐ
艷やか漆黒を広げ、風を掴んだその感覚さえ、何処か遠い記憶のよう。
──堕ちてゆくから、自分はもう“神”ではないらしい。
枯れた信仰を呪うか。廃れた神に居場所はない。
「お前をあいしたワタシが何故、堕ちねばならぬ。人間よ、ワタシでは不満であったか?」
死骸が染める空。その赤の中で。信者が何故かナイフを向けているのだ。このワタシに。鋭利な殺意が、ワタシをもっと深く、堕としていく。
堕ちた神はどうなるか。散りゆく漆黒の羽根を見て、待ってくれと手を伸ばして、拾い集めたとして。
きっと、継ぎ接ぎまみれの翼じゃあ、お前をあいせないよ。
Re: 【雑談】信あいなる枯らすを接ぐ ( No.310 )
- 日時: 2021/01/02 05:27
- 名前: ヨモツカミ (ID: egTI0EAc)
てか、新年の挨拶とかしてませんでしたわね、してないよね? してないわ。あけましておめでとうございます。今年も私と私の作品諸々をよろしくお願いします。
今年の抱負は、昨日の昼に決めたんですけど、人との関わりにおいて分別をつける、ですね。去年は暴言を控える、でしたが、結局やめられずにしねとかころすとか沢山言ったなあ(笑)
今年のやつはね、成人済みの人間と未成年の関わりについて考えたときに、未成年の人間に下心持って話しかける成人済みの人間ってくっそきもいなあって思ったので、なんかそういうとこちゃんとしたほうがいいよねって思いまして。いや、私も成人して間もないのですけど、自分も高校卒業した時点で大人になった気でいたけど、未成年ってもれなくみんなバブちゃんだよなあって。18歳の自分は本当にガキだったと思うし(今もだけど)なんていうか、未成年の未熟さを痛感するたびに、守らねば……って気持ちになるよねーって友達と話してまして。
あ、そうなんですよ、けさ初日の出拝むために外ランニングしてて、日が出てきた辺りで幼馴染に電話かけて無理やり起こして、それから三時間くらいダベってたんですよ。……外で。話が盛り上がっちゃって、会話のネタも尽きなくて、凍えながら笑いあっていたのは青春じゃなくて馬鹿。
まあ、そのときに私の誕生日が1/27なので年を取ることと、私達の推しは大抵17歳なので、いや、未成年!!! つまりロリでしょ? 怖ッ! みたいな話になって。
たまにいるじゃないですか、高校生に手を出すキモい男。同年代に相手にされないからってね、まだバブちゃんな女の子たち、つまりロリでしょ? 彼女らに手を出す、ド腐れロリコンですよ、きっしょいわ。高校生で、年上の彼氏できた、とかほざいてる女もね、それは売れ残り男に当たっちゃっただけだよ、大人な彼氏カッコイイ、じゃないんだよ、その未成年に手を出す最低な倫理観を持った売れ残り男に幸せにしてもらえると思う?? そいつ、未成年の女の子に下心抱くきっしょいロリコンだよ? ドルチェ&ガッバーナの香水男もそうだけど、なにかとワンチャン狙う男はキモいです。
私、友達だと思ってた男が不意に抱きしめてきたときからほんのり男性に対する嫌悪感が拭えなくなってきてるのでめっちゃ男性ディスしてますが、下心さえ持ってなければちゃんと男性とも友達になれるタイプなので、安心してほしい。
何はともあれ、カキコって学生さん多いので、学生さんたちを大事に扱いたいなあって抱負でした。
Re: 【雑談】信あいなる枯らすを接ぐ ( No.311 )
- 日時: 2021/01/08 17:33
- 名前: ヨモツカミ (ID: q0P2go7U)
友達とのやり取りが楽しかったので。
【メンバー紹介】
私:酒弱い。酔うと頭痛と吐き気に襲われる。酒が入ってなくても酔ってる人間のようなテンションで迷惑をかけることができる。メンヘラ。
親友:白と黒のポメラニアンを飼っている親友。高校のとき私と一番仲良かった。根暗でメンヘラ。
トム:ツトムくん。私の苦手なキモい勘違い男(何故か自分に自信があって、何故かそのルックスで女の子を選べる立場にあると思ってる、何故か少し自分はモテると思ってる、口を開けば自慢話やマウンティング、何故か偉そうな態度で、謎にプライド高くて、そのくせいざってときに頼りにならないし甘えてくるヘタレで、どうしてか自分がキモいことに気付かないし、ドルチェ&ガッバーナの香水のせいにしたり、ヤリモクで話しかけてきてキモい、「お前のこと女として見れなくなった」などと意味のわからぬ理由でフってくる、冗談なら何言ってもいいと思ってるからブスとか言ってきててめえ鏡見ろやで、ヤニカスアル中、等の特徴を持っている)じゃないから好き。ネット文化に理解がある。メンヘラ。
マブ:激マブの女。声と見た目が可愛い。お洒落で女の子らしくて可愛い。あといい香りがする。メンヘラ。
***
なんか、トムがメンヘラ拗らせて、私と親友がギャハハって盛り上がってるのに、クスリとも笑わなくて、「あ、こいつガチで落ち込んでるんだな」てなったから、励まそうとして、ダル絡みしたんですよ。
私「(お絞りを持って裏声で)やあ僕エルモだよぉ! USJからやってきた真紅のもふもふさ!」
トム「いや……似てないし、なんだよお前話しかけんな(でも構ってもらえて嬉しそう)そもそも俺、クッキーモンスター派だし」
私「えっ、私クッキーモンスターの声真似はできない(※エルモの声真似もできてない)……やあ、拙者はクッキーモンスターですぞwwでゅふっww」
トム「いや、それ古のキモオタやんwキモいから話しかけんな!(やはり嬉しそう)」
私「ツトム氏はどんなクッキーがお好きですかな? 拙者はステラおばさんのクッキー推し、というかステラおばさん推しですぞwww今度池袋に一緒に買いに行きましょうぞwww」
トム「あー、それ言ったら俺もステラおばさんのクッキーが好きかもしれない」
私「は??? 拙者同担拒否でござる! ステラおばさんは拙者の推しだから、推しかぶりはこれでもくらえ!(お絞り投げつける)(華麗なる投擲)(なんでこの距離で外したのかわかんないけど、トムの脇を通り抜けて、店の通路に落ちるお絞り)」
トム「お前w物投げんなよw」
マブ「お店の人に迷惑w」
私「お前こそ何避けてんだよ!」
トム「避けてねえんだよなあw」
親友「あたし隣で見てたけど、トム全く動いてなかったからね?」
トム「このクソエイムがよw」
私「いや、めっちゃ高速で避けたんだよ。恐ろしいほど速い回避、私じゃなかったら見逃しちゃうね!」
トム「そのネタ通じるの多分俺だけだからやめろw」
親友「なにそれ? あたし、勘の良い餓鬼のネタしか知らない」
トム「そっちはハガレンで、恐ろしいほど早いのはハンタネタだから」
マブ「ウチ両方わかんない(お洒落な女はネット文化に理解がないので)」
ていう。昨日はメンヘラたちのメンタルが不安定すぎて大変でした。楽しかったけどね。
Re: 【雑談】信あいなる枯らすを接ぐ ( No.312 )
- 日時: 2021/01/10 08:29
- 名前: ヨモツカミ (ID: TEdqPnug)
TRPGはサイコロ振って成功させないと進まないのが面倒で、也は楽しいですね……。
本来なら目星、聞き耳、幸運、アイディア、すべてのロールに成功しないと開示できない情報を全部載せちゃえるし、相手も操作キャラがどの情報を把握しているか選んでロルできるから自由度高くて楽しい。やっぱTRPGなんてクソだな! 運ゲーがそもそもヤダ。
なんで運によって結果が左右されなきゃならんのか。より性癖を突きつめていけば、也の自由度はどう考えてもTRPGの不自由さを遥かに超える楽しさ。
マジ、サイコロ1つで失敗してロストエンドみたいなこととか起こるじゃん。あれがマジでやだ。銃撃が当たるかどうかもダイスロール、ものが見つかるかどうかもダイスロール、本来逃げ切れる力があってもダイスロールに失敗したら転んで逃げ遅れる、とか。さいころなんかにコロコロされる遊びはつかれたんだ!
Re: 【雑談】信あいなる枯らすを接ぐ ( No.313 )
- 日時: 2021/01/10 11:14
- 名前: ヨモツカミ (ID: s9YmW1pw)
サイコロにコロコロされる運命と精神にも疲れたけれど、なにより一番の親友だと思っていたやつに別の一本の親友が存在する世界線を作られたのがTRPGのトラウマですね。
なんで時空歪んでんだよ、私を一番の親友と呼ぶ裏でお前には何人の一番の親友がいるんだよって。
挙句、今ではその関係性なかったことにされて、名字だけ違う、あの頃の私の一番の親友に、別の一番の親友ができてるんですよ? TRPGというか、うちよそすることがトラウマになるわっての。私にそんな仕打ちしておいて平気な顔して暮らしいいるそいつのこと考えるだけでも怖気立ちますが。
そうそう、ある時その一番の親友が突然ヤンデレになるシナリオ回してもらったとき、私のことを別の一番の親友の名前と呼び間違えられたことがありました。
TRPGで、なんで「付き合ってる浮気しまくる男に別の女の名前と間違えられる気分」を味合わないといけないのか……。
どうせその子はこのスレ見ることはないので言いますと、私はその子のこと恋愛的に好きだった時期もあったので、浮気された気分を味合わさらるやら、他にも酷い仕打ちをいくつも受けていて、今でも一応友達ということになってますけど、あの子は私にこれだけのことをしておいて、何で友達面してられるのか、大変理解に苦しみますよね。
それだけ私のことをどうでもよく思っていたのか、そういう最低な性格の人間だったのか。
もうどっちでもいいですけど。あんなやつを本気で好きになってしまった自分がいること、今もあの頃のあの子を想うと切なくなる自分がいること、どれもしんどいです。
今は新しく優しい方々と也ができていて本当に楽しいですけど。あの最低な女のことがどうでも良くなるくらい、今を思いっきり楽しみたいなー。
Re: 【雑談】信あいなる枯らすを接ぐ ( No.314 )
- 日時: 2021/01/10 11:40
- 名前: ヨモツカミ (ID: suZC.RI6)
何かにつけて卑怯なんです、その子。私の小説が人生で読んできたどんな作品の中でも断トツ、一番好きな小説だ、って言ってくれたことがあって。私、その言葉だけを支えに執筆を続けてきたんです、その子のためだけに生きる、くらいの気持ちで頑張って、頑張ってたのに。
今ではそいつ、私の小説一ミリも読んでくれてないんですよ(笑)
だから、「あの頃、一番だって言ってくれたことが私の心の支えだったけど、もうあなたにとっての一番の小説じゃなくなってしまったでしょ?」て、聞いたんです。その通りだって言ってくれたほうが楽になれるのに、そいつ「あの頃そう発言した事実は変わらない」とか言うんですよ。私を傷つけないために嘘言ってるとしか思えなくないですか?
しかもこの場合の嘘は「彼女の優しさ」ではなく、「自分がヨモツカミを傷付けた悪者になりたくないがため、または一番だなんて軽率にランク付けした自分の浅はかな発言をごまかすため」の嘘になるんです。
まあ、彼女を浅はかな嘘つきだと思いたくないから、「一番好きな小説だと言うなら、誰よりも早く読んで、感想を伝えて、毎秒好きだといってくれ(的なこと)」を伝えたら「読むことを強制される筋合いはない」って言われちゃって(笑)
確かにそうです。好きだと言うならこうしてほしい、って行動を強制する権利は私にはありません。ただの友達でしかない私にはそんな権利はない。
でも、好きだといったくせにそれを行動にしてくれない彼女の身勝手さ、やはり「自分がヨモツカミを傷付けた悪者になりたくないがため、または一番だなんて軽率にランク付けした自分の浅はかな発言をごまかすため」の嘘を言っている悪者だと。そう私に思われても仕方がない行動を取ってるんですよね。
私の中では彼女は、浅はかな嘘つきで、卑怯者で、軽率な言葉で人を傷付ける、自己中心的な思考を持ったゴミクソ女です。私の気持ちに寄り添う気なんて少しもない、自分が楽しければ他人の気持ちなんかどうでもいいって考えのゴミなんですよね。
かつて好きになった人間がそんなやつだったんだから、しんどいですね。どうせここの書き込みをあの子が見てくれることはないから、と好きに書きましたが、可能なら見てほしいくらいですけどね。
見て、自分が私にどう思われてるか、どれだけ自分が醜い人間なのか。よーく理解してほしい。
これだけボロクソに書きましたが、私達はまだ友達です。もうお前なんかだいっきらいですけど、友達です。絶交する気は一ミリもないですね。
Re: 【雑談】信あいなる枯らすを接ぐ ( No.315 )
- 日時: 2021/01/19 07:38
- 名前: ヨモツカミ (ID: Kcn5cDd2)
高校の友達。つまり陽キャ、ギャル、ヤンキー、馬鹿、根暗、などが多いんですけど。日陰で生きる私達には到底理解できない生き物だと思って避けがちですけど、そういった人種たちも結局考えていることは同じなんだと気づいて安心しました。
まあ、失恋したとかで、相談に乗ってあげたり、寂しくて寝れないと言うから夜中に通話してあげたりってことをしてたんですよ。
鬱の初期症状みたいになってるけど大丈夫かなあ、と思いつつ、まだ友達に頼ったり、仕事に行く元気があるみたいなので、とりあえず私は話を聞いてあげたり、楽しいお話しを聞かせて笑わせてあげたり、しんどいことから遠ざけてあげることしかできないんですけど。
「ただ、幸せになりたいだけなのにな」
って、言ってるのを聞いて、その願いは誰もが同じなんだなと思いました。陽キャ、パリピ、ギャル、陰キャ、根暗、どんな人種も幸せになるために誰かを好きになったり、やりたいことを見つけたり、友達を作ったり。単純なことだけど、そうなんだなあって。
幸せになりたいし、一人で生きていくことはできないし、辛いことがあったら夜眠ることもできないし、ご飯も食べられなくなるし。ギャルでもそういうとこは同じらしいし、あとギャルだからこそ、寂しさを埋めるために「誰でもいいからお持ち帰りされたい、優しくされたい」とか言い出すんだなと。
人間みんな、根本的に寂しいんだな……と。寂しさを埋める手段として、ちょっと私達には理解できないことをやらかすことがあるだけなんですね。
ギャルの考えてることはわかんないと思ってたけど、同じ人間である時点で、ある程度同じ気持ちになることもあるし、全く別のことを考えもするし、でも、ギャルにいつだったか私が軽い気持ちで相談を持ちかけたとき、
「私はそういうやつだから、いつか嫌われちゃうかもね」って言ったときに、「なんで? 嫌いにならないよ。友達じゃん」ていってくれたの、動揺しすぎて上手く言葉を返せなかったけど、泣きそうになるくらい嬉しかったんですよね。
友人を大事にしたい、そんな最近のことでした。
Re: 【雑談】信あいなる枯らすを接ぐ ( No.316 )
- 日時: 2021/01/25 20:55
- 名前: ヨモツカミ (ID: KOSUSoIg)
ズンドコベロンチョラブチュッチュキュンキュンドリームの方々が金賞でエターナルラブアルティメットフォーエバーです♡
(意訳:私がとても尊敬する狐さんが、いつも頑張って投稿しているの知ってるので、作品自体も秀逸で、それがしっかり評価された結果が今回の複雑ファジーの金賞という形なのではないかと思うと、とても嬉しいです。
まあ、実を言うと今回誰にも投票してないのですが、なんていうか、大会の結果に気持ちを左右されるのが面倒になったから不参加って気持ちで挑んだわけですよ。どんな結果が出ても、私の好きな作者さんたちが素晴らしいということも、私も一作者として頑張ってるし私の作品が秀逸であることも事実なので、賞を頂けなくても、私の好きな方々が受賞してなくても気にしないぞーって思ってたんです。
気にしないと言いつつ、結果はやっぱり出るし、残るもの。私が受賞しなかったことについても、そこそこ悔しいけど、まあ、私の作品は私がしっかり良さを理解してるから別にいいのさ。(良さを理解できぬ凡人共めが!)
それより! もうすぐ完結するサーフェリア下が金賞なのがとにかく嬉しいんですよ。うふふ、おめでとうございます。応援してくださった皆様もありがとうございます。さて、お前は闇の系譜のなんなんだって思ったそこのあなた? あたしゃ近所のおばちゃんです、闇系譜が0歳のときから成長を見守ってんだぞ! そのへんの一般ファン共とは核が違うのよ!
まあ、闇の系譜のことも嬉しかったとして、もう一つね、近所のおばちゃん的視点で見守っていた作品、宵はくね。こっちも嬉しかったなー。
出会いは感想スレに心ちゃんが足を運んでくれたことだったな。本当にね、描写少ないし、うんたらかんたらって私がひどめのことを言ったことがあるんだけども、その後ものすごい描写上手くなってて、心ちゃんなにをしたんだ!? っていう成長を見守っていたので、最早宵はくに関しては近所のおばちゃんどころか、保育園の先生みたいな気持ちですよ。
凄い熱い作品で、めっちゃ面白いから、それが金賞頂いててね、本当に応援ありがとうございます、でもその辺の一般ファン共とは関わり方がちげえから。私、保育園の先生だから。
とにかく今回の受賞者の皆様おめでとうございます!)
Re: 【雑談】信あいなる枯らすを接ぐ ( No.317 )
- 日時: 2021/02/08 18:08
- 名前: ヨモツカミ (ID: AcLzHz/s)
trpgと違って、ふんわりシナリオ考えておけばかなり自由に回せるのが楽しいね也……
いちいち、私側のキャラとして倉見憂威(くらみうれい)クラウスの学パロの姿とか、まあ座れのメンツとかつかってみたいわね……
いちいちで使えたらいいなと思ってるクトゥルフTRPGの探索者たち↓
裏亜獣覇璃秘(りあじゅうぱりぴ)
陽キャパリピ。全てをコメディに変える力を持つ。ウェイウェイうるさい。顔がいい。
多秘岡美空(たぴおかみるく)
いいとこのお嬢様。お口が悪いけど、お嬢様口調でめっちゃ奢ってくれて、面白い金づる。
鍋柄未完(なべつかみかん)
趣味はストーカー。イイオトコを見つけるとストーカーして、付き合おうとする。言うことを聞かないと頭突きされる。
大文字甘P(だいもんじすいーとぴー)
現代に生きる侍。銃刀法違反を乗り越え、変な名前も気にせず、刀を振り回す。拙者、~じゃ、と喋る。結構な美少女。
物腰柔香(ものごしやわらか)
とても強い家政婦。毒舌が酷い。顔にでかい傷があって、過去に何と戦ったらそんな傷ができるのかわからない。
Re: 【雑談】信あいなる枯らすを接ぐ ( No.318 )
- 日時: 2021/02/13 18:48
- 名前: よもつきゃみ (ID: t29VWUZs)
こないだ知ったんだけど、オリ也の荒らしに困ったらスレ主が消せるらしい。
普通に荒らしの書き込みにスレ立てしたときのパスを入れると消えたからびっくりしちゃった……
困ってる人は一息に荒らしを抹消だ! ひゃは!!!
Re: 【雑談】信あいなる枯らすを接ぐ ( No.319 )
- 日時: 2021/04/17 15:28
- 名前: よもつきゃみ (ID: 6XnWIaTg)
【スレタイとポエムまとめ】
(老人の早起きによる産物編)
*泣けば不死鳥、叫べば彼岸、喚く姿は、
歩き疲れて、それでも側に君がいる。
そんな気がしたのだ。
シュレディンガー、どうか見逃して。
その温度が答えだと黒衣は嗤う。
今日は良い天気。照りつけるお日様を祟ったところで、何が変わろうか。
この愛のぶんだけ君を祟りたい。百舌鳥が飛び立つ木の枝、美しい蝶が刺さってる。ざまあみろと吐き捨てる羊も、明日贄となる。
魔女の契約で声を差し出したりなんて、しなければ。
*赤い靴鳴らして地獄で踊ろうか
割れた鏡の破片を手にとって。喉に突き立てたところで、あなたが止めるでしょう。
酷いひとだと伝えれば、困ったように笑うでしょう。
毒の果実を口にしたあの子がどうなったかは知らない。知っているくせに、あなたは教えてくれないの。
それでも側にいたいだなんて。あなたは本当に酷いひと。
*偽りの接吻が愛を騙るのね
あなたといるときだけ、ただの恋する少女に戻れた気がしての。だから悪い魔女なんて呼ばないで。
ねえ。美しければ私もプリンセスになれたのかしら。
ねえ。何をすれば正しかったのかしら。
ねえ。どうして王子様はいつも私を選ばないのかしら。
ねえ。この胸の痛みには、なんて名前があるのかしら。
*空に雲を雪に色を僕は何を
いつまでかくれんぼを続けるのだろう。ここにいるのに、誰もみつけてくれないの。
あと少し待って、もう少し待って、もうちょっとだけ待って……見つけてもらえなかったら、やめようか。
ここにいる。ここに。だから。ねえ……
涙に色がない理由を知るとき、諦めたように肩を落とすのだ。
*月を喰らえば陽と成り得るか?
でもねきっと、貴方の輝きがなければ、私は消えてしまうのよ。眩しい貴方が嫌い。けれども雪を本当に美しく魅せるのは私の方よ。嗚呼、月も星も飲み込んだ彼女は彼の輝きが欲しいというのね。
「月が綺麗ですね」
誰かが私のことを一つ、褒めくれたから。ねえ私、死んでもいいわ。
Re: 【雑談】泣けば不死鳥、叫べば彼岸、喚く姿は、 ( No.320 )
- 日時: 2021/02/17 02:28
- 名前: よもつきゃみ (ID: vAY9Czr6)
フェレットって、ネズミだと思ってたんだけど、動画見てたら犬っぽいんだよな、さらに言えば、うなぎ…。
私、生き物見るの好きで、「真夜中のビバリウム」ていうユーチューバさんの動画をよく見るんですよ。その人、蛇50匹くらい飼ってて。シシバナヘビとかキングスネークとかが推し蛇だったんですよ。
最近は飽きて全然見てかなったんですけど、気づいたら片想いフクロウとフェレット飼い始めててまー、可愛いんですよ。フクロウはメンフクロウよりアカアシモリフクロウとかシロフクロウがきゃわだと思います。ま、フクロウはいいとして。
フェレットすげーかわいいんですよ。まじきゃわで、ネズミの仲間だと思ってたんだけど、遊び方が犬で、猫ちゃんみたいでもあり、にゅるっと長いのでうなぎだなあと。結局フェレットってなんなんだろね。
まーかわいいかわいい、最高……臭いとかどうなんだろ。私、犬猫の中に顔を埋めて呼吸(てか吸うタイプのヤク)するのが好きで……フェレットも吸ったらどうなんだろなと……
てか美味しそうじゃないですか? 尻尾とか美味しそう。
かわいいなあフェレット。チュッチュして噛みつかれてぎゃーっとかしたい。
突然夜中に目が覚めた老人の早起きシリーズでした。
Re: 【雑談】泣けば不死鳥、叫べば彼岸、喚く姿は、 ( No.321 )
- 日時: 2021/03/02 13:39
- 名前: よもつきゃみ (ID: NS.3XKZk)
未だに過去の荒らし関連かな? の人がいるっぽくてビックリしちゃった。そんなに私のことが好きなのねえ、わかる、わかるよ、私もこんな素敵なレディいたら放っとかないもの。放っとかないけど、話していくうちに激しめの思想を持ったやばめの生命体であると気付いた頃にはもう遅いんですよ。都市伝説。
しかしまあ、同じ作品で金賞2回取っただけで調子乗ってる、自分が小説上手いと思って調子乗ってる、カキコ内で有名だと思って調子乗ってる奴に数年に渡って粘着するなんていい趣味してらっしゃる。同じことを長く続けることってなかなか難しいんですよ。継続力も忍耐力も続けるための時間を確保することも、自分のやってる行為の意味合いについて考えて、生産性、価値、それをよく吟味した上で虚無にならずに要られる精神力も、保ってられんもんじゃないですよ。
私、かわいいマスキングテープ集めるのが趣味でしたけど、買っても使わないから意味無えなって、飽きてきちゃったし。4ヶ月くらいハンドメイドの趣味再発したけど、作業する時間が確保できなくてやめましたし。
昔はポケモンのゲームも育成とか楽しんでたけど、孵化に厳選に努力値振りに夢特性だのタマゴ技だのこんなことしてなんの意味があんの??? 結局私が愛を込めて育てたペンドラーもフシギバナもゲンガーもベトベトンもドラミドロもクロバットも(毒タイプパつくってたの)ガチ勢に瞬殺されてやってらんねえってなったし。わかるか?? ゲッコウガにフシギバナさつがいされたときの気持ち。変幻自在ってなにさ、ざけんな!!!!
懲りずにミミッキュは最強だなあギャハハハハハってやってしばらくしたらなんて生産性のないことしてんの? こんなものに時間費やすくらいなら友達とカブトムシ捕まえたり川で遊んだほうが楽しいし、ネイルの練習するとかアイプチ上手くなるとか、絶対もっと結意義な時間の使い方あるわってなりましたよ。
……カブトムシと川遊びなめてる奴多いかもしれませんが、それはカブトムシ育てて水切り8回成功させてから言え。カブトムシゼリー食べてない、手首のスナップも無いやつは話にならんし碌なやつじゃない。
ところでねこちゃんの食べてるチュールって美味しいらしいですね、ふふ。
Re: 【雑談】泣けば不死鳥、叫べば彼岸、喚く姿は、 ( No.322 )
- 日時: 2021/03/02 19:14
- 名前: むう (ID: CXirKMnU)
>>321
チラッ……こんばんは、覚えていらっしゃるでしょうか……?
名前変えられたんですか? ヨモさんであってますよね?
荒らし多いですね。いくつもスレを立ててはその都度ロックって……。
まあそれは置いといて、ねこのチュールはねこの大好物です。
うちの猫ちゃんも大好き。
自分チュールを持ってくるだけでハーメルンの笛吹きになれます。
ポケモンお好きなんですか?
私、ポケモンはピカチュウしか知らない雑魚民なんです。
スプラトゥーンなどのシューティングものも苦手で、
じゃあお前何ができるんだって言ったらRPGなんですね。
リトルナイトメアとか、夜廻とのホラー謎解き系好きです。おすすめですよ。
switchでグノーシアっていうゲームがあるんですけどそれ一番好きですね。
っていうかやる暇あるなら明後日の新入生テストの勉強しろよ。。。
>>316
闇の系譜……銀竹さんの奴ですよね(名前だしスミマセン)
まだ未読なので春休み、時間が空いたら読んでみますね。
宵白、私も大好きです。私、オリジナルがなかなかかけなくて、でも小説書くのは
好きなのでみんつくでリハビリしてるんですが。
またつぎばも読みますね。
っていうかスレタイかっこいいっすね!!
喚く姿はなんだろう……?
うーん………。
「殺人鬼」
とかどうかなぁ……)お前何言ってるんだ……。
Re: 【雑談】泣けば不死鳥、叫べば彼岸、喚く姿は、 ( No.323 )
- 日時: 2021/03/06 14:12
- 名前: よもつきゃみ (ID: SFsRabks)
>>322 むうちゃん
あらお久しぶり。よほど影薄くない限りは忘れないですよ(笑)名前は変えたっていうか、ノリで変な名乗り方してるだけです!
ねこちゃん! 飼ってんですか! お名前と種類と毛の色と年齢知りたいです!!!
ポケモンなあ。ポケモンが大好きな子供たちだったのは今私達の世代なので、今の若い子たちはポケモン興味なかったりしますよね。ソードとシールド面白いですよ。
わたしもスプラ苦手ですね。そも、対人戦が好きじゃないから、一番好きなのはモンハンです。
リトルナイトメアもよまわりもゲーム実況で見ました。基本ゲームはやらずに実況で見るので。両方towacoさんが実況してくださってたんだっけな。
グノーシア好きな人いた!!!>>282でちょろりと話したことあるんですけど、わたしも大好きなんです! ラキオと由里子が好き。そも、人狼ゲーム自体好きなので面白かったなあ。
>>316
お。今度銀竹さんと完結記念コラボさせていただいたりもするので、完結してる今こそ色々読むと楽しいと思いますよ。宵はくも凄くいい……。つぎばも当然のごとく面白い。
私は小説を書くならオリジナルを書かずしてどうするんだって思う派です。オリジナル作品はまあ、書きたいものがある人じゃないとやってけないと思います。全部自分の力だから。でも、オリキャラ募集しつつやるのも楽しいですよ。なんかまあ、頑張ってください!
ああ、、ありがとうございます、かっこいいですよねヘヘ……
たいへん言いにくいのですが……実は、「喚く姿はウルトラソウッッ」です────
Re: 【雑談】泣けば不死鳥、叫べば彼岸、喚く姿は、 ( No.324 )
- 日時: 2021/03/06 14:16
- 名前: よもつきゃみ (ID: SFsRabks)
カレーを作らないと出れない部屋(メルフラル&トト)で作られたカレーを完食しないと出られない部屋(ジン&ニック)を見届けないと出られない部屋(トゥール&クラウス)を見届けないと出れない部屋(マリアナ&アケ)の皆が脱出するまで出られない部屋(桜女&ロスト)
メル「ジンが食べるのよね? ふふ、隠し味にアタシの血を混ぜておきましょう」
トト「何やってんですか、作るからにはそんな汚いカレー許さねえぞサイコババア!!!」
↓
ジン「…………」
ニク「おいジン、この大量のカレーボクだけに食べさせる気か? ふざけんなよ、こんな美味しいカレー久々に食べたなあ美味しいなあ!!!!」
ジン「エ……本当に美味しい?」
↓
クラ「ゲェ、アイツ血液カレーガツガツ食ってる」
トゥ「作業過程を知らないということは幸せなことだな」
↓
マリ「ニックが血液カレー食べてる……ウッ」
アケ「マリアナ、わたしもカレーたべたい」
マリ「うんうん、この部屋出たらタンザナイトでカレー作りましょうね……」
アケ「あまくちのカレーがいい」
マリオ「ヒュイゴー!!! イヤッフウ!! マンマミーヤ!!!!!!!」
↓
ロス「暇ですね」
桜女「そうだね。牛タンゲームでもして待つ?」
ロス「待ってください、ワタシその遊び知りません」
桜女「じゃあたけのこニョッキしよっか! それともマジカルバナナ?」
ロス「あ! わかりましたよ、それ合コンでよくやるやつだ! この女合コンの定番ゲームやりたがるじゃん!!!」
Re: 【雑談】泣けば不死鳥、叫べば彼岸、喚く姿は、 ( No.325 )
- 日時: 2021/03/06 18:18
- 名前: むう (ID: 5B7dKbxE)
うちの猫は兄妹でして、お兄ちゃんが銀次郎。毛は白サバ!妹は四葉で、ミケです!両方九才なのでかなりおじいちゃんおばあちゃんですね。グノーシアではセツが一番好きです。ああいう、男っぽい口調の女の子(? 好きです。セツがグノーシアになるのは気持ちが沈む。あとコメットも好きです。ボクっ娘大好き。オリジナルはカオ僕で頑張ってますが、高校あがると忙しくなりそうですね。まぁぼちぼちでやって行こう!
ウルトラソウル!!
また懐かしい〜!!
Re: 【雑談】泣けば不死鳥、叫べば彼岸、喚く姿は、 ( No.326 )
- 日時: 2021/03/12 18:44
- 名前: よもつきゃみ (ID: oEYIMMSc)
>>むうちゃん
白サバとミケかわいい!! 銀次郎シブくていいですね。9歳だと大人の余裕生まれて大人しそう。いいなー。
セツは無性別ですよ。見た目女の子だけど、性別無しという、すきですね……
コメットはとあるイベントで告白してきてピャッてなりました。
Re: 【雑談】泣けば不死鳥、叫べば彼岸、喚く姿は、 ( No.329 )
- 日時: 2021/03/31 03:00
- 名前: ヨモツカミ (ID: RuftXB2k)
もしも、出会わなければ。
六年前のその日に、全てが変わったんだ。友をころした。そして桜色の少女に見逃された命。
なんのために? わからないまま歩いた。雨降る街を征けば、血の痕が消えた。血の臭いは残った。あとは何もない。暗澹とした世界で、どうすれば。
そこで聞こえてきた声が。その時見えた少年が。世界の一部であろうとしたから。自分も世界の一つになれたから。
ころしたい。そんな気持ちも、しんでしまいたいも、どうにでもなってしまえと思った。
理由を見つけなければ。二人を知らなければ。独りでいられたなら、こんな苦しみもありはしなかったろうに。
わからなかったのに、助けたくなって、まもりたくなった。そうしてきっと、愛していたのだろう。
出会わなければよかったのに。
同じ地獄を歩めるなら、出会えてよかった?
あいつは心臓になったのだろう。絶えず鼓動するから。止まってしまえば、生きられないのだ。
だから、止まってしまわぬように。
俺の心臓は、よく笑うんだ。悪戯っぽく。無邪気に。楽しそうに。そして、悲しげに。だからせめて、笑え。泣き顔なんて、似合わないだろう。笑え。笑え。
……俺のために、泣いてくれているんだっけ。
そんな顔は見たくない。お願いだから、笑え。
この地獄で、お前の笑顔だけが道標になるはずだから。
***
久々に文章書きたくなったので。とある亡霊に対する蜥蜴のことです。
下は亡霊のみた夢のことです。
***
月がよく見える。漆黒の海を照らす三日月だ。
もうすぐ月も睡る。あかいバケモノが全部飲み込むんだ。いい子にしていないと、食われてしまう。あかいバケモノは、弱い心が大好物だから。
明けない夜のヒーローが、きっときてくれるまで。
それまでは眠ってしまおうか。怖いことなんて忘れよう。次に目が覚めたとき、全部が悪夢だったっておかーさんが笑ってくれるはずだから。
大丈夫。カタツムリにお願いしたから。魔法がかかったら、きっと全部夢になる。
だからお願い。もう苦しいのは嫌だ。同じ地獄じゃなくて、同じ楽園で遊ぼうよ。
はやく朝が来ればいいのに。
Re: 【雑談】泣けば不死鳥、叫べば彼岸、喚く姿は、 ( No.330 )
- 日時: 2021/04/07 00:24
- 名前: ヨモツカミ (ID: hJSX/4GE)
モンハン楽しいですね。でも狩りに行くと、本来やるべきことがおろそかになるからいけない。モンハンしてるの男子の友達ばかりなので、必然的に男子と話す機会が増えて、女の子不足だ! となります。べつにいいけど。日頃から狩りの手伝いをして下さってるみんなには感謝しかないですね。ゴシャハギとドロミドロ(?)みたいなやつが気になってるんですけど、まだ戦ったことがないんです。村クエはよ進めという話ですね。
ちょいちょい知り合いがカキコから移動をしようと話をしていまして。まー、この現状が放置されるやら利用者が攻撃されるやら、クソ無法地帯ですもんね。カキコである必要がなくなってくるんですよね。これを放置するのは、利用者たちから見放されても仕方ないんじゃないかなと言う気持ちになります。
なんつーかー、超ウザったいし、マジくたばれ~~て感じ。やってることがガキなんですよね、ごみくそ。ガキにスマホとか与えるからこうなるんじゃ? まあ、これでいい年した大人がやってたら笑っちゃいますけどね、え? これは職場の愚痴ですよ。
狩りばかりで小説を書いていないのでね、早く書きたいし也も進めたくなりました。やるぞ。
Re: 【雑談】泣けば不死鳥、叫べば彼岸、喚く姿は、 ( No.331 )
- 日時: 2021/04/08 20:25
- 名前: ヨモツカミ (ID: 54oL575o)
月が綺麗ですね、とありきたりな言葉をもらった。私死んでもいいわ、なんて誰が答えるものかと笑った。遊ばれてるんだってことくらいわかっているのに、泣いてしまいそうになる。
あなたの視力が完全に失われてから、もう何年も立つのに。月なんて、見えないくせに。
同じ夢を見るんだ。家族の夢だよ。あまり人に話すような内容じゃないんだ。目が覚めると、吐き気がする。あいつから逃げて一週間。色濃く刻まれた傷跡が疼くみたい。
楽になりたかっただけなのにね。どういうわけか、眠っている間も追いかけてくるんだ。こんなに離れたのに、捕まえにくるんだ。
僕はどうしたら開放されるのだろう。眠るのが怖くなる。
本当に逃げ延びる方法なんて、これしかないのだろうか。果物ナイフの刃をなぞって、馬鹿なことをと溜め息をつく。
本当に、どこへ行けばいいのだろう。
魔法少女装備が完成するまであと少しだから、まじ頑張ろ。
Re: 【雑談】月を喰らえば陽と成り得るか? ( No.332 )
- 日時: 2021/04/16 21:13
- 名前: よもつかみ (ID: 0B41qBjg)
魔法少女装備がなかなか強くてね。モンハンはR15なので、超えてからやりましょうね。私は18歳なのでできます。
Re: 【雑談】月を喰らえば陽と成り得るか? ( No.343 )
- 日時: 2021/04/29 12:04
- 名前: 雪見餅 (ID: MiBOqcqU)
はじめまして〜。
初絡みですけど、宜しくお願いします。
Re: 【雑談】月を喰らえば陽と成り得るか? ( No.346 )
- 日時: 2021/05/09 04:34
- 名前: ヨモツカミ (ID: MwGrUYWM)
はじめまして。
コナンは別になんともおもってないですね……
ユーチューバーは「キャラ」ではなく人間なので「人柄」です。実在する人物をキャラか何かだと思っているのですか。あまりその考えは良くない気がします。
そもそも、名前を上げていただいたユーチューバー、ほぼ知らない方ですし。
Re: 【雑談】月を喰らえば陽と成り得るか? ( No.347 )
- 日時: 2021/05/09 08:14
- 名前: シャード・ナイト☪︎*。꙳◆GHap51.yps (ID: Ijj.w6kY)
こんにちは。シャードと申します。
あ”っ待ってポケモンですね、姿は思い出せるんですけど名前が……えっと……スコルピでしたっけ!?
Re: 【雑談】月を喰らえば陽と成り得るか? ( No.348 )
- 日時: 2021/05/09 09:36
- 名前: ねむねむ ◆3R1a2NAxr. (ID: ZvqiXxs.)
>>346
えーっと、人柄のこともキャラっていいますよ。
キャラ・・・キャラクターの略で、性格・人柄・個性など
ヨモツカミさんの言っている通りの意味もありますが、私が言ったのは上記の意味のキャラです。紛らわしくてごめんなさい(;´・ω・)
Re: 【雑談】月を喰らえば陽と成り得るか? ( No.349 )
- 日時: 2021/05/10 06:54
- 名前: ヨモツカミ (ID: d6n.NiMU)
>>ねむねむさん
ああ、それはすみません。私も勘違いしてました。
そして私が言うキャラは、人柄とは違い、創作の登場人物の性格とかを指しています。
あくまでも創作物の中で明るくて元気なこがすきなのであって、実在する人間の明るいアホとかは、騒ぐのが好きな陽キャパリピの可能性が高いので、苦手です。
>>シャードさん
おしい! 正解はトラピオンでした!
でもよくわかりましたね。うれしい。
Re: 【雑談】月を喰らえば陽と成り得るか? ( No.350 )
- 日時: 2021/05/10 07:02
- 名前: シャード・ナイト☪︎*。꙳◆GHap51.yps (ID: QWiF2eII)
あっ進化後か、、、、? 悔しいです!
Re: 【雑談】月を喰らえば陽と成り得るか? ( No.351 )
- 日時: 2021/05/10 18:06
- 名前: ねむねむ ◆ImDwVl1n2. (ID: zZEv/2uc)
>>349
あ、苦手なんですね。失礼しました。
Re: 【雑談】月を喰らえば陽と成り得るか? ( No.353 )
- 日時: 2021/05/19 15:23
- 名前: ヨモツカミ (ID: Yu6VIzxs)
枯れたカフカを見ろより
舞姫の羨望
恋を知ることのない俺達が、似たような感情を抱いたなら、それにはなんて名前が付くのだろう。
あいつの顔を見るたびに胸が苦しくて、自分の中で答えを出すために、慣れない調べものをした。難しくて分厚い本は嫌いだ。でも、それ以上に苦しかったから。
憐憫。それが一番近い回答だった。
恋やら愛という言葉を使えば美しくなる物が、憐れみだの同情という答えが出された瞬間、自分が惨めになる。
好きだとか、愛してるだとか。普通の奴らの真似をして言ってみたかった。お前がどんな顔をするのか見たかった。
人魚の成れの果て。泡沫の名の人。舞姫は、お前を慕っているよ。憂う横顔を見るたびに、切なくなる。冷たく細い指先に、触れたいと思う。時々見せる、鋭利な視線が綺麗だ。瑠璃の珠より艷やかで躑躅の花より繊細な人。この舞姫が抱く気持ちを、いつか知ってほしい。
パラノイアなんかではない。ただ、この胸のうちにあるのは、純粋で暴力的な憐憫だ。
でもひとつだけ。普通の奴らの真似事をしたい。
お前が好きだよ、人魚姫。
泡沫のお前に告ぐ
Re: 【雑談】暇なら小説でも書けよ。 ( No.354 )
- 日時: 2021/05/19 20:50
- 名前: ヨモツカミ (ID: qmaQpdFI)
まあ座れ話はそれからだより
早贄語りべ千夜一夜戯言
話を聞く前からそんな顔してさー、なしたん。どうせつまらないって思ってんだろ、まあほら座れって。話はそれからだ。
突然だけど、お前、神って信じるか? ああ、宗教勧誘じゃねーって。おいおい、神の前にオレを信じてくれっての。
オレは信じてるよ。オレの中には神様がいるんだ。
お前今、オレのこと胡散臭い眼鏡って思ったべ。別にいいけどさ、ちょっと悲しいかもな。泣いちゃうかもな、ぴえんぴえん。
あは。またそんなしかめっ面して。で、なんだっけ。そそ、オレの中の神様の話な。
その神様はな、人を食うんだ。それからおぞましいバケモノを何種類も従えている。普段は平凡な人間のふりをして普通に生活しているんだけどな、関わった人間の心に干渉して、狂わせるんだ。狂気に囚われた人間を見るのが何よりも大好きで……って、おい。話聞いてたか?
お前はいつもそうだよな。知ってた。
お前はいつも最後まで話聞かねーし、それに比べてトッポってすごくね。最後までチョコたっぷりだもん。
まあでも、神様に気をつけろよ。いるんだから。
あ。今更になってオレの話聞こうとしたって遅いからな。続きは次の夜に。
なんて。これもまた、意味も他愛もない戯言だのに。
そんな顔してくれるから、筆を執らざるを得ないんだって。
Re: 【雑談】暇なら小説でも書けよ。 ( No.355 )
- 日時: 2021/05/28 19:28
- 名前: ヨモツカミ (ID: NT0xywtg)
枯れたカフカを見ろより、
琥珀と成れば
美しさとは、ただそれだけであることを赦されないのだ。薔薇の花に香りと棘がなければならないように、美しさを秘めているだけでは、真の価値を生み出さない。そういう仕組みが、出来上がっているのだ。
彼は美しく、それでいて危うかった。細雪の如き透き通る髪も、陶器のような肌も、額に嵌め込まれた二対の紅玉も。彫刻のような鼻筋と桜の唇も。今にも壊れてしまいそうな、庇護欲を自然と翌発させる彼という美は、ただ美しく在るだけに留まらなかった。
陶器の内側は、柘榴石が流れている。その皮膚を銀のナイフで切りつけたとき、ガーネットの輝きが滴った。
そのときに浮かべた微笑は慈母のそれを遥かに凌駕していたと、慄きさえした。
嗚呼、なんて。なんて美しいのだろう。
薔薇の花の如き香りも棘も持たぬ、ただ美しいだけの彼が。壊れてしまえば、その瞬間の美貌を、この世の言葉で言い表せるのだろうか。
死化粧の彼。永久を納めた棺の中で、命を持たないことに価値が付与される。
神は残酷だ。眠るように息を引き取った美しきひとに、冒涜的で悍ましいまでの美貌を与えたのだから。
Re: 【雑談】暇なら小説でも書けよ。 ( No.356 )
- 日時: 2021/06/01 20:31
- 名前: ヨモツカミ (ID: JQtoRfUo)
AnotherBarcodeより
仔猫を拾った狼少女の諦念
完全になりたかった、とか。きっと過ぎた願いなのだろう。
それでもその青が憎かった、のは。のうのうと生きることを赦された命で、生きるのを怖がったから。
不完全に生まれたら、生きることを赦してもらえない。神様がそう決めたなら納得したかな。この世の神様が人間共だと言うなら、結局私は神を殺したい。
この醜い牙で、この歪な爪で、お前達は遠吠えなんか聞こえないのだろう。
もう何もかも恨んで殺してしまいたかったとき、猫が現れた。
厚い雲の奥の月。金色のふたつの月が、懇願したから。
どうして私は、猫を助けたのだろう。
仔猫は遠く、遠く駆けていく。
それでいい。見上げた空にお前と同じ灰色があったから、あと少しだけ頑張ってみようかと思えた。
Re: 【雑談】暇なら小説でも書けよ。 ( No.357 )
- 日時: 2021/06/12 17:31
- 名前: ヨモツカミ (ID: Xm7WzA12)
さいきんつぎば書けてないや。枯れカばっか書いてる。
つけっぱなしのピアスとネックレスが風呂も共にしたせいでほんのり錆びてきて、驚いた。
そういえば荒らしいなくなって平和じゃん、一時は何だったのだろう。
ネットばかりしてないで現実の友達の作り方を学んだほうがいい。普通の人間らしい振る舞い方を覚えないと簡単に変人になってしまう。
変人である利点は少ない気がする。如何あがいても変なやつであることはいつか損する。
平均的な価値観を持ってないやつのことをおかしいとか変なやつだとか言う。
かまってちゃんは可愛らしくなければならない。と思う。素直にかまってほしいと言えない面倒なやつに構ったところで無駄な時間になる。
かわいいは正義だしかわいいは作れる。可愛くないのは努力が足りない。
厨ニ病は悪いことではないけれど、そこはかとない気持ち悪さをいつも誰かに振りまいているということを自覚したほうが身のため。
みたらし以外の団子を買ってくるの意外すぎたけどなかなか美味しい。私はみたらしが好き。
昔は良かった、という言葉の惨めさったら無いし過去の栄光にばかり縋る人は老害。今をストイックに生きていたい。
文明の終わりもおもしろいので、まだ見てる。顔が見えなくなった途端、そこに人の意志があるのを忘れる人ばかりだ。対人が苦手って、普通に欠点だ。
夏になると梅味のお菓子が増えるのが毎年嬉しい。
Re: 【雑談】暇なら小説でも書けよ。 ( No.358 )
- 日時: 2021/06/21 22:27
- 名前: ヨモツカミ (ID: V6c4F60o)
つぎば、No.08が書き終わりましたぽよ。五万文字を超えないぐらいの文字数よ。前の書き込みではつぎばを書いていないと言ったけど、書いたら書けちゃった。偉いね、私。
晴れ過ぎた空の涙、という章のタイトル。お天気雨みたいな場面が浮かぶ。実際、お天気雨だったけど。まあ、涙の数だけ強くなれるって言うから頑張ろうね、アスファルトに咲く花のように。
315506。一章から八章まで文字数カウントしてみた数字ですわよ。31万5000文字って、やばない? 番外編の文字数も10万文字くらいあると思うから、文字の数が多くてワーッてなります。カウントするとき、小説用のアプリが落ちたから、それがデータの攻撃の重みってことですわよ。攻撃力に換算しても一撃でナルガクルガが10匹死にますわ!!! ヒャッハーーーですわ!!! ちょっと何言ってるかわかんない。
趣味も積み重ねればこんなことになるんだなあと。
単行本1ページ辺り、大体750文字。ページ数に換算したら420ページ。ハリーポッター1冊分くらい。ハリーポッターの角で人を殴ったらそこそこ強い。武器としてはそこそこ鈍器。
こうして計算して遊んでると楽しくなりますね。
Re: 【雑談】暇なら小説でも書けよ。 ( No.359 )
- 日時: 2021/06/21 22:29
- 名前: せいな (ID: F6yqBgGE)
こんにちは。初めまして。せいなです。
一人称がせいなさんなので、変だなと思うかもしれないですけど、お願いします。
ボカロとゲームが好きです。
あと、3日以上返信こないと、不安で病んじゃいます。
めんどくさいですが、よろしくお願いします。
Re: 【雑談】暇なら小説でも書けよ。 ( No.361 )
- 日時: 2021/06/22 18:02
- 名前: ヨモツカミ (ID: H9dPId52)
>>せいなさん
はじめまして。今からあなたの気持ちを考えずに不快になったり傷付けるような書き込みをするので、それが怖かったら自衛してください。
3日以内に返信しないと病むとかいう令和版呪いの手紙みたいな、滅びの歌みたいな、時限爆弾みたいな、病んでるアピールもこっちの事情に関係なく反応待ちする構ってアピールも、もーー、めっちゃ面倒くさいです。
なんでこっちが見ず知らずの病んでるやつの相手しなきゃなんねーの? こちとらカウンセラーじゃないんだぞ!!!
つーかめんどくさいですがよろしくって時点でもうなんなんですか? めんどくさいやつであることを自覚した上で相手と関わればめんどくさいやつである事を許してもらえるとでもおもってんのかって。甘えんな!!!
せいなさんのやってることは見方によっては軽度の荒しだと思いますよ……
大体、自分だけ病んでて辛いと思うな。こんなとこきて毎日雑談するやつ、高確率で病んでるから! 令和の時代にリア友と遊ばず雑談掲示板とかいう平成の産物に流れてくる時点で、大体の人訳ありだから!
ごめんなさいの書き込みも何が悪いと思ってるのか、まあ、謝る気持ちがあるだけ立派な人間かもしれないですね。
というの私の気持ちをわかった上で雑談したいならどうぞ。もう病みアピしないでくださいね。
めんどくさいない方と話すのは嫌いじゃないです。
Re: 【雑談】暇なら小説でも書けよ。 ( No.362 )
- 日時: 2021/06/22 18:37
- 名前: せいな (ID: SVNP1W/c)
ごめんなさい。
他のスレでも同じことを言われました。
ごめんなさいって言ったのはそれでです。
さっき言われて、すごい反省しました。
ごめんなさい。もう来ません。
Re: 【雑談】暇なら小説でも書けよ。 ( No.364 )
- 日時: 2021/06/27 09:11
- 名前: せいな本物 (ID: vsKiUHvo)
no.363は自分じゃないです。
なりすましです。気にしないでください。
Re: 【雑談】暇なら小説でも書けよ。 ( No.365 )
- 日時: 2021/07/07 21:55
- 名前: ヨモツカミ (ID: VVRMilzA)
「クラウスの幸せなんて、君が決めつけるもんじゃない」
これ、ジンが決めるもんでもないけどね。トゥールが、ネガティブ発言するのが許せないってだけの話なのでね。
「俺に会わないほうが、こいつは幸せだったから」なんて言われるのは、たしかに腹立つでしょうね。これに関してだけじゃなく、誰かに出会わなければよかったなんてことは存在しないって思う。人との出会い、大事にしていこうね。誰かと巡り合う確率は何億分の1とかなんだから、その人が好きとか嫌いとかは置いといて、そこには奇跡があるんだし。
そういうわけで、長らく人生を共にした彼らの関係に終わりが来ました。色々あったね。物語も終わりに近づいていて、寂しさがあります。
「ありがとう」
数ある選択肢の中で、告げられたのは感謝の言葉。多分、彼はその意味がずっとわからないでしょうね。わかろうとしないともとれるけれど。感謝される理由がわかるような人間性してないのでね。
なんか色々書きたかったけど、浮かばないからまたそのうち。
継ぎ接ぎバーコード、もうすぐ終わるので頑張って書こう。
Re: 【雑談】水に融けた亡霊、蜥蜴の空 ( No.366 )
- 日時: 2021/07/19 01:28
- 名前: ヨモツカミ (ID: .zM3.u46)
水に融けた亡霊、蜥蜴の空
継ぎ接ぎバーコードより
ごめんね。ありがとう。だいすき。……やっぱり、ごめん。
告げたかった言葉が泡のように浮かんでは消える。
ねえ、本当はもっと、ずっと……生きたかったよ。
お前と一緒にさ、海を見たかったんだ。海で、キロネックスっていうクラゲを捕まえるんだ。
ねえ、他にも。
すまない。今までありがとう。お前と出会えて良かった。
血に沈む言葉は、そのまま溺れて、消えてしまう。
ああ、本当はもっと。お前の笑顔が見たかった。
お前の行きたい場所なら、どこにでも連れて行ってやる。多少の無茶振りにだって答えよう。
だから、
Re: 【雑談】水に融けた亡霊、蜥蜴の空 ( No.367 )
- 日時: 2021/07/19 08:30
- 名前: ヨモツカミ (ID: .zM3.u46)
枯れたカフカを見ろの登場人物イラスト全員分揃った。小説イラスト板にあるので、よかったら見てほしい。
Re: 【雑談】水に融けた亡霊、蜥蜴の空 ( No.368 )
- 日時: 2021/07/20 00:07
- 名前: ヨモツカミ (ID: JHWY3SUs)
つぎばを更新した。登場人物が死ぬの、長編だからこその楽しさ。
出会った当時のことを語るトゥール、拗らせ具合が凄くて、生きてる間に色々伝えればよかったのに、彼はとても不器用な子なので、そういうの難しかったんだろね。
素直に伝えるって、気恥ずかしいし、言わなくてもわかる関係だったからな。言わなくてもわかることをあえて言うことも、多分大事。
伝えたって伝わらない気持ちだってあるなら、伝えないことで存在すら認知されない気持ちはもっとある。
なんの話ししてんだ?
Re: 【雑談】水に融けた亡霊、蜥蜴の空 ( No.369 )
- 日時: 2021/07/23 01:37
- 名前: ヨモツカミ (ID: BVjtQipI)
懐かしい方に会えた……年下なのはわかってたけど、でもそんな年ね。
【W】はどうしても、草みたいになっちゃう。
Re: 【雑談】水に融けた亡霊、蜥蜴の空 ( No.370 )
- 日時: 2021/07/23 17:40
- 名前: ヨモツカミ (ID: BVjtQipI)
すごい、懐古厨みたいになっちゃうけど、昔の雑談掲示板してていいわね。私みたいな小説書いてるよ報告ポエマーみたいなのは少なくて、普通に他愛もない雑談してる人のが多かった、すぐ自分のスレ沈んでく感じ。いいね。
逆に小説書く人めっちゃ少なくなってしまったかんじするけど、まあそれは、かくよむだのアポなんとかとかなろうとか、ノベプラとかはーめるんとか、大量に投稿サイト存在するから仕方ないね。
私が来たの、何年前だろ。カキ学とかね、7年前くらいか。7年あったら小学校卒業しちゃうわよ。そしたら7年ぶりくらいに邂逅果たしたの? エモ?
夏なので、アンダーザシー聞きながら作業してる。海の底、素晴らしいね!
【W】が一発合格だったの、私のキャラメイクの実力を感じる。へへ。
あとは也返さなきゃな。
Re: 【雑談】水に融けた亡霊、蜥蜴の空 ( No.371 )
- 日時: 2021/07/23 20:53
- 名前: Cude◆LFKOO/aIow (ID: aWaWMHrU)
今晩は、Cudeです。改めて鬼崎氏のクオリティに感動中です。
2010-2015頃のカキコに入り浸っていたので他愛もない雑談が懐かしい……
カキ学が7年前……だと……? 時の流れと、あの日からほとんど成長していない自分が怖すぎます
Re: 【雑談】水に融けた亡霊、蜥蜴の空 ( No.372 )
- 日時: 2021/07/24 14:48
- 名前: ヨモツカミ (ID: KRNSyGRs)
わ! いらしてくれた、嬉しい。こんにちは、くでさん。(読み方がわからないからくでさんと呼ばせていただくことにしました)
一発合格、多分昔のノリを理解してるってのもあると思います。あと私も異能力系書いたりしてるから、考えるの得意。
ねー、わかります。私もさして成長してない。精神がいつまでもガキ。そういう意味では、あまり変わってないくでさんとまたお話できて嬉しいです。
あ、でも私、小説書くのは上手くなったので、それ関連でなにかお困りなら相談乗りますからね!
てか、くでさんとお話したかったけど、スレの方、若い子が多くて入りづらかったので、来てくださってよかった。
(荒らしかと思ってあえて冷たい態度を取っちゃった過去があるから、若い子たち来てくれないんだと思う。悲しいぜ……)
Re: 【雑談】水に融けた亡霊、蜥蜴の空 ( No.373 )
- 日時: 2021/07/24 15:55
- 名前: Cude◆LFKOO/aIow (ID: TofwBJ/o)
一応、Cude(きゅーど)と読みますが(cute的な感じで)、くでもなんか可愛いからアリですね。なんなら別に元空銃である事は特に隠したりはしていないので昔の呼び名でも……
あの頃、マジで参加者の方々のクオリティが高すぎて、「企画が俺じゃなかったら伝説になってたんじゃないだろうか」なんて思ったりします。まぁでもそれは、当時の参加者の皆さんに失礼(途中で投げた時点でアウトですが)ですけどね。未だに参加者の方々とか能力の名前とか覚えてたりする。
「継ぎ接ぎバーコード」ですよね、金賞、管理人賞も確か取ってらした。。
恐らく僕がカキコを離れている時に始まった作品だと思うので失礼ながらこれまで読んでなかった……のですが、最近読み始めました。小説書くのが上手くなったって自分で言えてしまうのが大いにわかります。俺この人に今後小説読まれるのプレッシャーだぜ……。
まだ全ッ然序盤なので、最新話、といかずとも、ある程度読み進めた際にそちらにもコメント残させていただきます。
相談に乗っていただけるのは非常に有難いです。
リク板の小説評価スレ、見てますよ。依頼した方の小説を読みに行っていないので判断しかねますが、恐らく的確なんだろうなと思います。し、しっかりと良くない点を教えてあげるのも優しさですよね。ただ、僕はズバズバ言われたら泣いてしまうので優しくしてください……。
本当に、それこそ10年前くらいに空銃よりも前のHNで雑談掲示板に入り浸っていた感覚を思い出します。当時は年上の方ばかりでしたので、お兄さんお姉さんに構ってもらえるのが嬉しかったな……と。まぁ僕は確実にその立ち位置にはなれそうにないんですが。陰キャラおじさん止まり。
(若い子には激アマでいくのが吉です。。。)
Re: 【雑談】水に融けた亡霊、蜥蜴の空 ( No.374 )
- 日時: 2021/07/24 16:38
- 名前: ヨモツカミ (ID: KRNSyGRs)
>>くでさん
一応、スカイさんってお呼びするか迷ったんですけど、あまりにも今の名前と脈絡なさすぎて、他の人が見たときに「こいつ誰と話してるんだ」とかなりそうで、くでさんになりました。
んー、まあ、なんか、参加者さんたちが自由に番外編書いていいよーみたいなスレあったじゃないですか。あれがきっかけで、カキ学の仲間たち、自由に楽しんでたと思うので、そんなに責任感じなくてもいいと思いますよ。
わ、お読みいただいてるなんて、ありがとうございます! でも、ちょっと他のサイト勧誘みたいになっちゃいますが、カキコ版のつぎば、駄目だなーって思って書き直したのがかくよむ(No.03まで)とノベプラ(1話目しか投稿してない)にあるので、これからつぎばに触れていただけるなら、かくよむかノベプラのやつの方がいいなーと思います。
1章の展開とか大幅に変えてますし、なんなら〈能力〉ってダサいから〈コード〉に変更しました。
ツイッターとかで宣伝しておくので、もしよかったらそちらからお願いします……。
わかりました、やんわり教えます笑 まあ実際、書いてて行き詰まったときとかに、相談して下さい。
私も年上の人たちに優しくされた……なのに私は年下に優しくできなかった……不甲斐ない。でも良くないことをよくないと言うのも年上としての在り方かもしれんって、思っちゃった……
機会があれば他の人のスレにお邪魔してみようかなあ。
Re: 【雑談】本当は人と会話がしたい ( No.375 )
- 日時: 2021/07/24 17:53
- 名前: Cude◆LFKOO/aIow (ID: TofwBJ/o)
>ヨモツカミ様
確かに、スカイ要素ゼロ過ぎますもんね。
あれ、めちゃくちゃ面白かったし、キャラシだけじゃ分かんない各々の個性が見えて凄い参考になったんですよね。作品に昇華できなかったけど。
お、本当ですか。是非是非そちらも読ませていただきたいです!!
今から思いっきり「能力」を使った小説書く人の前で「能力」ってダサいって言わないでくださいよぉん。。。 いっその事僕も何かしら用語作っちゃおうかな。
行き詰った際には是非頼らせてください!
そういう大人も絶対に必要ですよ、後から「あの意見があって良かったなぁ」ってなる。人生ってそんなもん。
他の人のスレってちょっと飛び込みにくさありますよね。でも新しい出会いがあるかもしれませんよ。。
Re: 【雑談】本当は人と会話がしたい ( No.376 )
- 日時: 2021/07/24 22:09
- 名前: ヨモツカミ (ID: KRNSyGRs)
>>くでさん
ねー、あれ面白かった。でも、作者がキャラを活かしきれなくなるとか、作者との解釈違いやばそ、プレッシャーもやばそうって思ってました。
私的には「作者の解釈」と「投稿者の解釈」は絶対に別離しちゃうものだと思うので、そういう違いがみえやすくなってきちゃって書きづらくなってしまったのかなーとか考えてました。
あ笑 うーん……へへ……。えっと……。
なんか、あのアルファベットのやつは、被験体をただの被験体って感じで、無機質さがあるから、シンプルに「能力」って呼び方でもいいのかなって気もします。
ああでも、愛称なんて考えるくらいのオシャレさもあると、そこもおしゃれ用語を作ったほうがいいかもしれませんね。
そうだといいなあ。うるせえばばあって思われかねないけど。
あと、年齢の差で話の内容があわなそうって壁めっちゃある。もう、みんなキャピキャピしてるもん。それを見て「キャピキャピしてる」って感じる時点でダメだ……てなっちゃう……ダメだ……
Re: 【雑談】本当は人と会話がしたい ( No.377 )
- 日時: 2021/07/24 23:18
- 名前: Cude◆LFKOO/aIow (ID: TofwBJ/o)
>ヨモツカミ氏
マジで面白かったんですよね。あー、でもそう言われると確かにプレッシャーはえげつなかったですね……笑 ただまぁ、元々小説完結させれないマンでしたしそれは言い訳に過ぎないんですけどね!
ただなぁ、こういうセンスがないもんで、思いつかないんですよねぇ。本編までに、変えるなら変える、「能力」のままなら「能力」でいこうかなぁ。
いやマジでキャピキャピしてる……。昔の自分を思い出して(偉そう)微笑ましいです。。
Re: 【雑談】本当は人と会話がしたい ( No.378 )
- 日時: 2021/07/24 23:50
- 名前: ヨモツカミ (ID: KRNSyGRs)
>>くでさん
お。言い訳やできない理由を作らないところが高評価。えらいですね。
勝手な私の好みとしては、あれだけ中二病とおしゃれな雰囲気を出していくなら「能力」に変わる単語が欲しいと思う派です。
もし一緒に考えさせて下さるなら、悩んでる部分についてとことん協力したいなー、なんて思います。
そう……若くて、フレッシュですよね……眩しい。いかんいかん、こういうことを言うところから老化は始まるんだ。
Re: 【雑談】本当は人と会話がしたい ( No.379 )
- 日時: 2021/07/25 00:07
- 名前: Cude◆LFKOO/aIow (ID: oYv48p1U)
>ヨモツカミ氏
正直言い訳のしようがないですからね。普通に展開が思いつかなかっただけ……
まあ確かに、あそこまでこだわってるっていうか、エゴ丸出しな感じなんでやるならとことんいきたいとは思いますね!笑
いやー、是非是非協力していただきたいです本当に。よろしくお願い致します。。
出来るなら僕も輝き続けたいんですけどね……。俺まだ21なのにな……
Re: 主食は猫、おやつにハムスター ( No.380 )
- 日時: 2021/07/25 00:17
- 名前: ヨモツカミ (ID: qmWDFn6I)
>>くでさん
意識高い高いは大事。
じゃあ作品の方向性とか、能力に関して、ファンタジー系統とか、科学とか、ダークとか、ミステリーとか、話せる範囲でお聞きしたいです。能力がどういう方法で生まれたとか、政府とどうして対立した、とか。
ネタバレになるから、こういうオープンなチャットでは……とかだったら、ツイッターでDMとかでもいいですし。
意図せずリア垢拝見してしまった感じではパリピか?? って思いましたけどね……
Re: 主食は猫、おやつにハムスター ( No.381 )
- 日時: 2021/07/25 00:24
- 名前: Cude◆LFKOO/aIow (ID: oYv48p1U)
>ヨモツカミ氏
もしかすると割とネタバレになる説があるとかないとか……って感じなのでDMとかの方が有難いです!!
いや時代はインスタ過ぎて僕のツイッターキモいだけでしょ……。
Re: 主食は猫、おやつにハムスター ( No.382 )
- 日時: 2021/07/25 00:33
- 名前: ヨモツカミ (ID: qmWDFn6I)
>>くでさん
了でーす。
ちょっとしか見てなかったけど、成人式のお写真が、パーリー陽キャかよ……て思ってみてました。
だから、マジでフォローきたとき、何この男!?!? 誰!?! 悪がきにフォローされ……!? って状態でしたよ。
Re: 主食は猫、おやつにハムスター ( No.383 )
- 日時: 2021/07/25 00:36
- 名前: Cude◆LFKOO/aIow (ID: oYv48p1U)
>ヨモツカミ氏
自分で言うのもなんですが確かに大分調子こいた人生生きてますからね……、ただ根がオタク気質なのでいつまでもこの掲示板から離れられないのよ……
急にフォローしてすみませんでした、たまたま検索かけたら見知った名前が出てきたので思わず!
Re: 主食は猫、おやつにハムスター ( No.384 )
- 日時: 2021/07/25 10:10
- 名前: ヨモツカミ (ID: qmWDFn6I)
>>くでさん
クラスに3人くらいいるうるせえ男子感ありますよね(失礼)
フォローは大体突然するもんですもんね。ただ、リア垢でくると思わなくて笑
Re: 主食は猫、おやつにハムスター ( No.385 )
- 日時: 2021/07/25 14:31
- 名前: Cude◆LFKOO/aIow (ID: oYv48p1U)
>ヨモツカミさん
うん、間違ってないですよ。ド目立ちたがり……
リア垢しかまともに動かしてるアカウントなかったんですよね、、
Re: 主食は猫、おやつにハムスター ( No.386 )
- 日時: 2021/07/25 17:50
- 名前: ヨモツカミ (ID: qmWDFn6I)
>>くでさん
まあ、ある意味イメージ通りでしたけどね。
考えるより先に行動(フォロー)しちゃってあとから恥ずかしくなってんの、可愛げがある。
私も人前で目立ちたくて生徒会入ったりしてましたよ。
Re: 主食は猫、おやつにハムスター ( No.387 )
- 日時: 2021/07/25 23:28
- 名前: Cude◆LFKOO/aIow (ID: oYv48p1U)
>よみちゃん
いや僕ここだと大人しいでしょうなんでそんなイメージをお持ちで……
フォローしてリプライ来たくらいで、あぁ俺バリバリリア垢だ……と思いました。ツイート遡れば何もかもダダ洩れですからね。。
わーめっちゃ分かる。中学で生徒会長、高校で体育祭副団長、大学でサークル長やって一切仕事せずに周りから文句言われる(副団長だけは真面目にやってましたが)役目でした。。サークルに至っては長になった直後に辞めましたからね、めちゃ迷惑。
Re: 主食は猫、おやつにハムスター ( No.388 )
- 日時: 2021/07/26 19:47
- 名前: ヨモツカミ (ID: rI9Zedtc)
>>くでくん
創作する人の趣向は、全て創作に滲み出るんですよ……。作るキャラ、好むキャラ、作品傾向から、多分こういう人だな、ていうイメージが出来上がってました。
ぎゃ、めっちゃそういう感じの子感ある!!! ここまでイメージ通りなのも珍しいわ。
仕事ちゃんとやらないって部分も、小説を書き上げられない計画性と責任感の無さに繋がって、なるほどな……てなっちゃう。
て、ボロクソいってごめんなさい。
Re: 主食は猫、おやつにハムスター ( No.389 )
- 日時: 2021/07/27 15:58
- 名前: Cude◆LFKOO/aIow (ID: dFVWm.M6)
>よみちゃん
そう言われるとわからんでもない気がしますね...いわゆる主人公にするキャラって8:2 自分の理想:自分 みたいな感じで作っちゃいますもん
いや事実なのでマジでお気になさらず!! 個人的にはネット上(リア垢等を除く)とリアルでは人格違いすぎってくらい分けてるつもりでしたが、分かっちゃう人には分かっちゃうのね...
今回の小説は時間かかってでも続けていきたいです、、
Re: 主食は猫、おやつにハムスター ( No.390 )
- 日時: 2021/07/27 17:10
- 名前: ヨモツカミ (ID: TBIb/cCg)
>>くでくん
小説なんてそれこそ、自分の頭の中を文にするものですし、自分の価値観、らしさ、考え方がめっちゃ出てくるものですからね。登場人物は少なからず自分と似てるだろうし、もう、小説を書くって、自己紹介みたいなもんだと思う。
それで分けてるつもりだったのか。まあ、取っ付きやすくていいと思いますよ。多分、仕事しなくても「全くあいつは……」で済まされる、どこか憎めない奴なんでしょう。そういう人は、何かしらの魅力やカリスマがあるんだと思います。モテそう。
Re: 主食は猫、おやつにハムスター ( No.391 )
- 日時: 2021/07/27 22:02
- 名前: Cude◆LFKOO/aIow (ID: k81/q76.)
>よみちゃん
小説を書くって自己紹介みたいなもの、ってマジでめっちゃ的確だなぁ。名言……。逆に全く自分の入ってないキャラクターって扱うの難しいですもんね。
基本的に丁寧にお喋りしていれば良いと思っていたよ……。そしてマジで仕事しなくても「あいつは仕方ねぇなぁ」で済んで気付けば僕の分までやってくれてるみたいな事は多々ありますし(その状況に甘えないようにしなければいけないと最近ようやく思い始めた)自分で言うのもなんですが、顔の割に結構モテます。もしかしてリアルの僕知ってるんですか? エスパー? それともそんなに分かりやすいんですかね?
Re: 主食は猫、おやつにハムスター ( No.392 )
- 日時: 2021/07/28 00:57
- 名前: ヨモツカミ (ID: i22Zvgz6)
>>くでくん
自分の要素ゼロのキャラも作ろうとしたら作れるのかもしれないとか思うけどね。憧れを詰め込んだとか、嫌いを詰め込んだ、とか。でも、くでくんは自分のことそこそこ好きなタイプな感じするし、作るなら自分に近いものを作るだろな、ていう。
いや……、人間の傾向として、くでくんはカリスマや魅力がある、そして異性を「ちゃん」付けて呼ぶのとか、正直、それやられてキモい、嫌だって思う女性は少数派かと思うし……つまり、人タラシなんだと思います。
エスパーとかじゃなくて、こういう傾向の人間は周りからこういう扱いを受ける、てある程度決まってるとこもあるので、それでなんとなくわかってきました笑
でも多分、「憎めない」と思われる部分に、くでさんの優しさや人柄の良さが含まれてるんでしょう。愛され人タラシと見た。ブラック企業に入らない限り、上手く世渡りできると思いますよ。
Re: 主食は猫、おやつにハムスター ( No.393 )
- 日時: 2021/07/28 14:21
- 名前: Cude◆LFKOO/aIow (ID: GWv6/r0A)
>よみちゃん
そうなんだよなぁ、自分の事好きなんですよね……、それで自分の事を好きでいてくれる周りも好きです。かといって嫌われてもそれは僕の性格上一定数は嫌われるだろうなぁなんて思うので平気。得する思想。
えー!!! 人タラシもめちゃくちゃ言われる!! ついこの間も「天然人タラシで悪気がないから余計タチが悪い」って言われました!
なんとなく分かるもんなのかそういうの……、統計学的なもんなんですか分からんけど。もう僕にはよみちゃんが占い師か何かに見えてきて仕方ないですよ。
上手く世渡りできるよう頑張ります。。就職できるかどうかよ問題は。。
Re: 主食は猫、おやつにハムスター ( No.394 )
- 日時: 2021/07/28 15:07
- 名前: ヨモツカミ (ID: K4v65Q5M)
>>くでくん
あんまり病まなそうでいいね笑
私はメンヘラ気質なので、私のことを嫌いになったやつは永遠に恨み続けちゃいます。性格が悪い……。
言われるんかーい。そりゃそうだわ、お話して日が浅い私ですら何となくそれがわかるんだから。私もここまで当てちゃうとなんか嫌だな。占い師とかではなく、今までに接してきた人の傾向から、多分こういうタイプ、ていう予想しただけです……。
んーまあ、就活は、なんとか上手くやれそうなタイプの気がするっていうか、頑張れる子だと思うから、そこはともかく、職場が合わなくて体調崩さないか心配ですね。
路頭に迷ったらホストにとかいいんじゃないですか? 人柄がホスト向き笑
Re: 主食は猫、おやつにハムスター ( No.395 )
- 日時: 2021/07/29 03:45
- 名前: Cude◆LFKOO/aIow (ID: faVXlR/o)
>よみちゃん
確かに、怒る事は時々あっても病む事は少ないですね……笑
自分の事嫌いな人にエネルギー使うの非常に苦しくないですか、、、
なんか自分がハイパー浅い人間に思えてきましたよ……。いやでもよみちゃんが凄いんだと考えることにします。
就活は、まぁ、、頑張ります!! そこまで高望みしている訳でもないし……というかこのご時世と僕のスキルを考えると出来ない……。なるほど、良い会社見つかるといいな。
ホスト怖ぇよ……、お酒も可愛い女の子も嫌いではないですが……。
Re: 主食は猫、おやつにハムスター ( No.396 )
- 日時: 2021/07/29 06:36
- 名前: ヨモツカミ (ID: oULVTO1o)
>>くでくん
エネルギー使いたいとかではなく、もう恨みの感情が強過ぎて、静かに燃え続けちゃう感じ?
あと、嫌いなやつの悪口を言うとストレス発散になる。
そもそも深い人間とはなにか……(哲学)
あ、ホストはちゃんと怖いのか。まあ、来る客みんな可愛いとは限らないですし、ノリが疲れそうですよね。友達がホストになっちゃったけど、楽しそうにしてるから、しんどさはそんなにないと思いたいんですけど。でも、酒を飲みすぎて内臓が辛いとは言ってましたね。
そういえば、昔話になるんですけど、カキ学ってどういうふうに終わらせるとかプロット決めてたんですか?
Re: 主食は猫、おやつにハムスター ( No.397 )
- 日時: 2021/07/30 16:50
- 名前: Cude◆LFKOO/aIow (ID: uRjXSsaA)
>よみちゃん
なるほどなるほど……。ストレス発散は本当に人それぞれですからね!! どんな手段であれ自分の気持ちが晴れるのが一番。。
うむ、確かに哲学的……
僕は「陽キャラ」を演じているだけなのでね……。常にそれを全面に出さなければいけない職業はしんどそうです。。
自分の友達もホストやってた奴いたな。そいつらもそう言えば楽しそうだった。
プロット作りとかはしていませんでしたけど、なんとなくの物語のイメージはありました……ってくらいですね。それこそ細部まで決めていないので行き当たりばったりになるな、とは思っていたんですけど。
Re: 主食は猫、おやつにハムスター ( No.398 )
- 日時: 2021/08/01 18:43
- 名前: ヨモツカミ (ID: CQ07PBl6)
>>くでくん
あー、演じてるだけの陽キャ、、、疲れちゃいますよね。私も半分そういう節があるので、わかります。ガチ陽キャ達は、もう根っから違うんでしょうね。気持ちの持ちようとか、価値観とか。
ま、私達なりの価値観でしか見えないものもあると思うから、悪いことじゃないけど。
いきあたりばったり笑 もう敗因がそれしかないやん……今度はある程度終わりのビジョンとか描いて書きましょうね。
努力とか続けることって、ある目標に向かうためにするものなので、書き終わられたい場面ていうものを明確に想像しておけば、たどり着ける! と思うので、応援してますよ。
Re: 主食は猫、おやつにハムスター ( No.399 )
- 日時: 2021/08/01 19:28
- 名前: Cude◆LFKOO/aIow (ID: 60aNe9zE)
>よみちゃん
まぁそっちの方が楽しいからそうしてますけど、常に人といすぎちゃうと確かに少し疲れちゃいますね笑 やっぱりおっしゃているように根本から考えが違って話がちょっと合わないとかはしょっちゅうありますし。それは勿論どっちが良いとか悪いとかではないですね。
何やるにも勢いだけで始めちゃいますね、間違いなく敗因。今回は前よりは考えてる! と言いたいですね。ただいただいたキャラによって話が全く変わってくるので、当初とはまた別ものになってきてはいますけど。大事な設定の部分は固められていると思います。
頑張ります、ありがとうございます!
Re: 主食は猫、おやつにハムスター ( No.400 )
- 日時: 2021/08/06 18:59
- 名前: ヨモツカミ (ID: 5hbKB2Ck)
家主がいない間に部屋の掃除したろーって思ってカーペットめくったら砂出てきて、ああ…………てなりました。砂浜かな?
2階で干していた布団が消えているので、わっ、て思って下を見たら、見事に落下してましたね。これが本当の布団がふっとん、やめよ。
掃除って割と重労働じゃん?
明日はトイレ掃除かな。
Re: 主食は猫、おやつにハムスター ( No.402 )
- 日時: 2021/09/05 21:10
- 名前: 匿名 (ID: AJodUlxU)
このサイトの掲示板は荒らしとキッズしか居ないから来るだけ時間の無駄だから執筆の方に専念した方がいいよ。
あと受賞おめでとう。まあ読んだ事も無いけど。
Re: 主食は猫、おやつにハムスター ( No.407 )
- 日時: 2021/09/09 00:34
- 名前: 三森電池 (ID: /lf.2QQ.)
もう!世界一キショくなんてないんだから!怒
なんかマジで投票でもらえる賞貰ったことない、ヨモツカミすげえなって思ってたら!こんなとこで友達増やしてみんなで読み合いしてたのね!!いや、間違いなくヨモツカミの実力が半端なかったから沢山投票されてるんだろうけどね。カキコ盛り上げてくれてありがとね。私も10年以上使ってるから。10年やって賞なし
--・-- ・- --・-・ ・-・-- -・--・
全レスもどる
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク