雑談掲示板

斜陽と浪漫嘆
日時: 2018/11/26 19:33
名前: 日向◆N.Jt44gz7I (ID: WZSxzXhA)

お久しぶりです、初めまして、日向(ひゅうが)と申すしがない字書きです。
別名義でイラスト板にもよく出没します。
偉そうに創作語ったりすることもありますが、本音は皆さんと楽しく雑談出来たらと思っている鶏です。
御新規様もどうぞお気軽に遊びに来てください。

【お客様】
・<ライオネル>様
・ダモクレイトス様
・some bundle(幾束)様
・浅葱 游 様
・俄モチ1089CP(凡丙)様
【その他ROM専の方々へ厚く御礼申し上げます】

イラリクについての創作語り>>10

※添付イラストは随時

全レスもどる



Re: 斜陽と浪漫嘆【15分メイキング】 ( No.1 )
日時: 2018/01/19 01:00
名前: 日向◆N.Jt44gz7I (ID: PPnzd/VI)

*画質が極悪ですがトップ更新しました。


久しぶりにSSなるものを書かせて頂きました、とても首が痛くなりました。
普段は書かない文体で書いてみるのもいいなあと、所々おかしいのはそこらへんが理由です。
同じお題でも人が違うだけでこんなにも紡ぐ世界は異なってくる、いやはや素敵ですね。

複ファ板で性懲りも無く新しいのを立ち上げてみました。
カキコには少ないであろうおっさんメインのドンパチものです。
地理世界史が好きな方には楽しめて頂ける作品になるのかなあと勝手に思ってるのですが。
あとバリバリ広江礼威先生のBLACK LAGOONに影響受けてるのでそこらへんが好物な方にもオススメできるのかなあ、と。
あのくっさい痛い言い回しが大好きで大好きでしょうがないんですよね、痺れます。世間一般では双子編が人気なようですが、張さん推しなのでシェンホア初登場回やメイド編第二弾だったりが好きです。
現在休載されておられるのかどうか失念しましたが、ゆっくり待ち続けていたいと思います。

Re: 斜陽と浪漫嘆【15分メイキング】 ( No.2 )
日時: 2018/01/19 11:05
名前: <ライオネル>◆yFPR22lKqk (ID: 6tqkQge.)

おはようございます〜(^O^) 初めまして!


>>0-1
イラスト見ましたよ! 私もブラックラグーンとかヨルムンガンド、カナンとか知ってるので、どんな世界観か分かりますよ!

私も時々、銃器・火器類を創作活動に出しますけど、仰る通りそういう作品は珍しいのか、読者の方々にも上手くそれが伝わってない気はします......( ´∀`;;)
(例えば銃の種類とかをSSに書いても、読者は何のことなのか上手く伝わってないというか......)
まぁ私がまだまだ文章を書くのが下手ってのも大きな要因だと思いますけどねw

後はイラストの参考にマルイの次世代電動とか、ミニチュアのリトルアーモリーとか集めてます( ´∀`)
良ければ今後もお話ししたいので、よろしくお願いします( ´∀`)

Re: 斜陽と浪漫嘆【15分メイキング】 ( No.3 )
日時: 2018/01/19 20:19
名前: 日向◆N.Jt44gz7I (ID: PPnzd/VI)

初めまして!
ちらと見えてしまったのですが元のハンネはアンクルデスさんなのですね、存じ上げております( ˊᵕˋ )

BLACK LAGOONいいですよね!
ヨルムンガンドは本屋の店頭で試し読みした位でなかなか手が出せていません、武器商人の話だった気がするのですが…。
個人的には現実世界に準拠した創作が好きです。
神経質に下調べしても銃の名前やメーカーなんて誰も気にも留めないのでは、と思ってサボりそうにもなるですが、それでも兵器などなど。調べること自体が好きなのでやはり時間がかかってしまいますね。
一時期魔法モノを描いていた時もついつい余計なことを考えてしまい、この気温湿度の中で果たして炎は起こせるのだろうか、起こせたとしてもかなりの低火力では…!?なんて足踏みしてしまうこともよくあります苦笑


是非是非いつでもいらっしゃってください、お待ちしております。

Re: 斜陽と浪漫嘆【15分メイキング】 ( No.4 )
日時: 2018/01/19 22:10
名前: ダモクレイトス ◆MGHRd/ALSk (ID: SvRTXmD.)

 こんばんわ、はじめまして日向様。ダモクレイトスと申します。HN長いので、呼びやすいように略してお願いします。
 
 ブラック・ラグーン、良いですよねぇ。私はバラライカさんや張さんが特に好きでしたね。思い返せば、初めて重火器を意識するようになった作品かもしれないです……
 いや、メタルギアシリーズだったかな。曖昧です。 
 おっさんばかり活躍する物語、グッドですね。最近の萌え要素全面に出した作品は肌に合わないです。
 
 硬派なガンアクション……いつか書いてみたいですねぇ。いやまぁ、正直、去年の執筆状況は酷いの一言だったので……無謀も良いところなのですが。

 よろしくお願いしますね。

Re: 斜陽と浪漫嘆【15分メイキング】 ( No.5 )
日時: 2018/01/19 22:22
名前: <ライオネル>◆yFPR22lKqk (ID: wPSdtygY)

ダモクレイトスさん


こんばんは〜( ´∀`)
確かにメタルギアには「重火器」っていう列記とした武器カテゴリーがありますもんねw
まぁ......「隠れんぼゲー」の使用上、殆どが無用の長物になってますけど......_| ̄|○
(´-`;).。oO(でも逆に素手だけで軍隊をも制圧してしまうスネークってヤバいような......笑)

小説カキコの皆さんの作品を読んでても、良くて拳銃がちらっと登場する程度で、長物の銃や散弾銃、ましてや重火器なんて滅多に見かけませんよね( ´∀`;;)
多分読者さんによっては「ええ、どういう武器なの??」ってなってそう......w

Re: 斜陽と浪漫嘆【15分メイキング】 ( No.6 )
日時: 2018/01/20 12:55
名前: 日向◆N.Jt44gz7I (ID: GJCoRMb2)

>>5ダモ皇帝

ローマ共和政の皇帝の名前みたいでかっこよいですね!
妙ちきりんなネーミングセンスは仕様です^^

バラライカさん私も好きです。
後期メイド編の、今でも現役の第一線で戦い続ける米軍と旧ソ連の忘れ去られた自分の遊撃隊との違いに歯を食い縛るあのシーンがたまりませんでした。
どうしてこうも違ってしまったのだろう、と姐さんのあんな顔は初めてでした、あのシーンは作中の中でも一二を争う個人的ベストシーンです。

戦闘描写は門外漢同然なので苦労すると思いますが、しこうさくごかさねて自分の書き方を見つけていこうと思っています^ω^
やっぱり趣味は時間のあるときに楽しんでやるのが一番ですよね。
無理を重ねた結果、好きなことでなくなってしまうのはとても悲しいことです。

いつでもいらっしゃってくださいね、お待ちしております。



Re: 斜陽と浪漫嘆【15分メイキング】 ( No.7 )
日時: 2018/01/20 16:51
名前: ダモクレイトス ◆MGHRd/ALSk (ID: 2llI2ZfI)

>>5 ライオネル様

 こちらでもよろしくお願いします。

 そうですね、銃器は登場しますが、重火器となると……ですね。おっしゃる通りメタルギア自体はスニーキングミッションですし。
 とは言っても、スニーキングする必要全然ない難易度……むしろ敵に見つからずを実践しながら進むほうが面倒な気もします。まぁ、兵士たちの視野が「普通の人類の視野は180度であるのに対し、彼らは50度位」なので……やはりスニーキングしたほうが楽かもしれない……ゴニョゴニョ
 まぁ、スネークさんは普通にやばいですよね。国家に盾突けるレベルだと思います。と言うか、ゲームとか漫画の主要キャラって皆そんな気がしますけどね……
 実際、あんな化物じみた個人が蔓延る世界とか嫌です。怖い。話がそれた。

 そうですね。長くいるほとんど目にしたことがありません。あっても拳銃とか機関銃とかガトリング砲みたいなレベルで……グロッグだぁ、ベレッタだぁなんて名前が列記されることは皆無ですし。
 まぁ、カキコ自体女性ユーザーさんが多いですし、そんなに銃興味ある人はいないのでは、とも思います。
 

>>6 日向師匠

 皇帝って……私は一応、女なんだが(汗
 このネーミング、ミスだったかなと思い始めてます。名乗り始めてから1年近くになりますけどね……

 あぁ、そんな話もありましたねぇ。好き等と言っておきながら、随分昔に読んで以来、手にとる機会もないニワカなもので、反応がこんなザマです……
 下手に話に乗るものじゃないな、と思いながら漫画喫茶で読み直している最中……
 ガンアクション物は世の中の裏側みたいなのが、結構書かれるのも良いところですよね。

 そうなんですか。内容から察するにドンパチの嵐になりそうなので、これを機会に磨いてくださいな。まぁ、言われなくてもそうなるのでしょうけど(笑
 陰ながらご拝読させてもらいます!
 えぇ、ゆったりした気分で取り組めたほうが、結局パフォーマンスも上がりますしね。去年なんて、5レス程度上げたと思ったら、少し鑑定で評価が悪かったので、全て更新レスを消去してそのまま……ですからね(笑

 ……最近、長続きしない病。

Re: 斜陽と浪漫嘆【15分メイキング】 ( No.8 )
日時: 2018/01/20 22:04
名前: some bundle (ID: KNG84HAM)

はじめまして、こんばんは。

日向さんの文章が個人的に大好きでして、覗かせていただきました。

語彙が足りないのですが、なんというか、日向さんの文章が身に纏う雰囲気がとても好みです。

ブラクラ、良いですよね。アニメのOPに一目惚れしたのを覚えています。

名前は忘れたのですが、暴力教会の見習いで、偽札編で登場して笑顔で機関銃(?)をぶっ放し速攻で消えていったあの青年が私は好きです。誰でしたっけ。
まあやはりバラライカさんに勝る者は居ないんですけどね。


私も今別名義で小説を書かせて戴いているのですが、ジャンルがジャンルなのでかなり試行錯誤しています。
扱う主な武器は銃なのですが、銃にあまり詳しくないという。グレーテルちゃんのBARって銃超イカしてね? ぐらいのノリです。もはや知識でも何でもないです。

銃撃戦は勿論、銃vs剣とかの描写も予定していますし、難航必至ですね。精進していきたいと思います。

Re: 斜陽と浪漫嘆【トップ更新】 ( No.9 )
日時: 2018/01/21 15:27
名前: 日向◆N.Jt44gz7I (ID: 1HsnK.UQ)

>>7ダモ皇帝
あああ師匠とは畏れ多い……。
性別の件は存じ上げておりました。
触れたらいかんのかなと思いつつソワソワしていたのですが風死さんで合っていますか?
実は初めましてでは無かったりします、それももう随分昔話になってしまったのですが^^;

ストーリーの性質上台詞量が多くてその分内容が深くて面白いんですが、読み返すのは結構疲れてしまいますね(汗
こちらは満喫が無いほどのド田舎なので、どのようなものなのか気になりますww

精進致します! いやもうそんなありがとうございます(拝
全レス削除ですか!? おおそれはなかなか◎◎;
他人の評価など気にせず自分の書きたいように書けたら其れで良い、なんて時々思うこともありますがやはり人様から読んで戴いて初めて小説って成り立つものがありますよね。
沸いてくる発想を文章に変換して、世に発表するレベルに仕上げる。
言葉にすると簡単そうに見えて骨が折れますよね、思うように続かなくたってきっとダモ皇帝の読者さんは待っていてくださる筈です!


>>8 some bundleさん
初めまして、そう仰っていただけて字書き冥利に尽きます…!
SSの方をご覧になったのかな、と勝手に推測しております。
まったく褒められ慣れていないので液晶の前でひたすらにやにやしています、気色悪いですね((
少し調子に乗ると途端にキモヲタ口調になるので必死に押さえていますd

エダさんのことを「姐さん!」と呼んで掃射していた彼ですねww
確かリコさんです、あのシーン以来出てきていないのでかえって気になる存在に昇華しつつあります。。
日本編のバラライカさんもなかなか素敵ウーマンでした、私も国外で危なくなったら外ナンの車を呼ぼうと思います。

天使を呼ぶ自動小銃ですね^^
そうなんですね! これはカキコ内マイナージャンル卒業も近い、のか?
私は白兵戦も満足に書けないのに銃撃戦とはこれ如何…。
差し支えなければ小説名を教えていただいてもよろしいでしょうか…?
別名義を使ってらっしゃるのは何か理由があってのことだと思うので、本当に差し支えなければ!ですので!

Re: 斜陽と浪漫嘆【トップ更新】 ( No.10 )
日時: 2018/01/21 18:25
名前: 日向◆N.Jt44gz7I (ID: 1HsnK.UQ)

*創作語り
某所で絵を描く人たちで少しお話したことを此方でも。
初回はイラストについてですドンドンパフパフ。
特にイラストリクエストの心構え、的な…だいぶ上から書いてしまっているのでご容赦ください。

それほど愉快な話でもないのです。
私も以前にリクエスト依頼板の方で絵の依頼を頂いて、依頼者様に絵をお渡しする事をしていました。
しかし最近どうにも腑に落ちない事も多くなってきました。
少々きつい言い方になるのですがやはり【依頼の質】の低下が否めないと思います。
私個人、昔の方があーだこーだ何だと騒ぎ立てる懐古主義者でも無ければ、依頼者様全体を指して依頼の仕方が悪いと指摘するつもりも毛頭ございません。
カキコの方でも少し若めの古狸を自負していますが、それこそマナーの悪い方は一定数【昔】にもいらっしゃいました。
しかし近年は利用者が減少傾向にあることも相まって大分目立つようになってきました。

私自身ラフ描き直しはokもらえる事を前提に描き上げていました(少し邪ですね
ポーズも指定して頂いて、なるべく服装も詳しく書いてもらえるようにテンプレを工夫して。
しかしラフ確認の際、そこで服装の取っ替えが起こると大変なのです。
特にアナログ描きでは、筆圧が強いと鉛筆の跡が残り、消しカスが散って、紙が疲弊します。
そのような事情を知りもしないごく一部の依頼者様は平然と「やっぱり変更で」「これも追加で」と仰います。
正直その時点でうんざりしてしまいます、シートに記入された事は極力変更しない、これは依頼者様が守るべきマナーだと思っています。
ブラックリストというほど大仰なものではございませんが絵スレを持ったことがある人間のあいだでやはりこの方はちょっとな…と思うような方は事実いらっしゃいます。
あと少し意外に思われるかもしれませんが、どのような絵スレにも依頼に現れる方浮気性な方はなかなかこちらも身構えてしまいがちです。
私の周囲にはご自分で絵を描かれる以上に他の方の絵を見ることが好きな方が多いです。なのでどういう方がよく依頼スレに現れるのかもちゃっかり把握していたりします。
此方としては「貴方の絵を見て、貴方の絵に惚れ込みました。是非貴方に依頼したいんです」と思っていただいた方に自分の時間を使いたいなと考えます、勿論人間ですから。
なのでなかなかそういった絵スレに現れない作者様のお名前を見かけると非常にテンションが上がります、やったねたえちゃん仕事が増えるy((

とあるピンク色のお月様も仰っていたのですが、
絵スレにおいて友好関係を築ける常連さんは非常に少なく、リピーターが付いたとしても「あ、出来たんだ。じゃあ次はこのキャラをお願いね」と雑なキャラシを送られ、押しつけるような方が多い、と。
その時は、ああ分かるなあ、と思って拝読させて頂きました。
カキコ絵師さんは色んな方のお宅の創作っ子を描きたいなと思ってスレを建てる方が殆どです(違ったらごめんなさ…
しかしその場では無碍にも出来ず、しかしモチベーションは下がり、そのまま失踪。
一番よくある例だと思っています。
ありがとう、イラストのこんなところが素敵です、この一言をいただけるだけで随分違います、本当ですよ。
あとはそうですね、一度お越しになったお客様はどんなにその絵師様のイラストが気に入ったとしても、少し間隔を開けた方が喜ばれます^^;

私たちはその道のプロでも無ければ、フリーのイラストレーターでもありません。
しかし自分の時間を削り、画材を摩耗させ、依頼者様のご希望に添えるよう無償で最善を尽くさせて頂いております。
嫌なら辞めれば良い、正にその通りなのです、そしてその結果イラストリクエストのスレが減っているのだと思います。
自分の画力上達のため、自分のイラストで喜んでもらいたいから、ただ人から認められたいだけ、スレ建てに至るまでにはたくさんの絵師それぞれの考え方があり、全然それで良いと思うのです。
個人的には軽率にどんどんスレ建てしちゃって良いと思うのです、それこそお金はかからないのですから。
それでもサンプルを上げず親記事だけ立ち上げて逃亡も考え物ですが。

まだまだ至らぬ点も多々ありますが、私のキャラデザや絵を好きだと言ってくださる方も増え、さもカキコ絵師代表かのようにえんらそーにこんな事を言ってみました。
私自身もイラストを下手くそだとボロカスに罵られたり、小説に匿名アンチが付いたこともありますが、結局創作は続けた者勝ちです、どこかにきっと味方は必ずいます。
カキコは小説投稿機能もあればイラスト投稿機能も充実している割と希少な掲示板です。
他の小説投稿サイトの門を叩いた事も何度かありましたが、結局は此処に戻ってきてしまいます。
とある有名なファンタジーシリーズのカキコ作者様も仰っておられましたがカキコの魅力は作者同士の交流が盛んなことにありますね。
このサイトから絵師様が消えないことを祈ると共に、全てのカキコ絵師を応援しております。



春になったらリク依頼に絵師専用の交流企画スレ(線画を提供しあったり、カキコに投稿したイラストをこんなん描いたよーって報告したりそんな感じです)を立ち上げたいと思ってるんだけど、需要あるのかなあ…

*この記事について特に反応は要求しません、聞き流して頂けるだけで十分でございます

Re: 斜陽と浪漫嘆 ( No.11 )
日時: 2018/01/21 18:45
名前: 浅葱 游◆jRIrZoOLik (ID: Zxp7PmDc)


 君のために長文したためてたら消えました。
 やあ、どうも浅葱だよ。

 だからこれだけの文章で許してください^p^

斜陽と浪漫嘆【イラリクについて ( No.12 )
日時: 2018/01/21 20:39
名前: ダモクレイトス ◆MGHRd/ALSk (ID: .vot37S.)

>>9 日向師匠

 そんなに反応されると楽しいですね。艦これユーザーの癖みたいなものです……
 あぁ、はい、そうですよ? HN変えた理由は前のHNが嫌だったとか、そういう理由じゃないので全然触れてOKです。
 いえ、覚えていますよ。何度か以前に話を交わした記憶があります。
 そうですね、確か私の鑑定スレに足を運んでくれたこともあったような……

 そうですね。セリフ量多いですよね。セリフ量大いの自体は嫌いじゃないのですが、如何せん読むのに時間がかかってしまいますよね。正直、展開ばかり急ぐ感じの丁寧さを置き去りにしたような作品が尊ばれるのもどうなのかなと思いますけどね。
 はぁ、まぁ、居住性はあまり良くないのではないでしょうか……私はあの適度に俗な感じが好きですが。というより、私の地元にも漫画喫茶なんてないですよ? 車で1時間位かけて通ってます(苦笑

 全レスといっても、精々10レスに満たないのですけどね(笑
 最近、20レス更新が遠い有様です……設定や展開を考えるのは苦痛ではないのですが、如何せん、文章を書く際に色々考えることが増えたせいか時間がかかるようになってしまいましたね。
 常に広辞苑と書き方参考書、設定資料片手に書いている感じです。そういえば広辞苑新しいの発売しましたね。
 他人の評価全部取り入れてたら身動き取れなくなるのも、事実なんですがね。明らかに両立しえない意見が重なることもありますし。
 例えば、文章量が多すぎると、文章量が少なすぎるが同時に来たりとか。結局どちらが多数であるか考えて、取捨選択するしかないのでしょうけど。
 ……私の読者いるのでしょうか? なんて言うのも失礼ですね……0レスで参照数8000間際とか、笑えない。身に余りますね。
 

Re: 斜陽と浪漫嘆【イラリク ( No.13 )
日時: 2018/01/23 06:36
名前: 俄モチ1089CP (ID: H9k/KT76)

おはようございます! そして初めまして。
創作は楽しくもあれば苦しくもある……そんなものですよね。

Re: 斜陽と浪漫嘆 ( No.14 )
日時: 2018/01/23 19:04
名前: 日向◆N.Jt44gz7I (ID: WAnBZzzE)

>>11あっさぎすぁあんぬ
愛は伝わってるよ全然オッケーオールほうケー(韻
こちらでも某所でも宜しくお願いしますね


>>12ダモ皇帝
oh恐縮です・ω・
何年前になるんでしょうか、最後に風死さんとちゃんとレスを交わしたのは、えーと…優に三年は越してる気がします^^;
時の流れは早いものですね。時間や空間を隔てても、こうして以前お話させて頂いた人と繋がっていられることを嬉しく感じます。

ブラクラに関してはルビ振りも多いですよね、寝る前読んでしまうと確実に目がやられてしまいます。
クドいのも賛否両論あるかもしれませんが自分の見落としでも何でも無く、何がどうなってこうなっとるんだ、って思ってしまったらもう続刊買う気が失せてしまいますね、私には忍耐が不足しています←
車で一時間! 私の自宅から一時間走ったら何があるのかな…うん、やはりどこまで行っても山か…。

ダモ皇帝の文章は重厚な描写が特徴というか、1スレッドあたりの文字数は多かったと思いますよ(戦慄
広辞苑、そういえばLGBTの項目に指摘があったそうですね、眠たい時間によくやってる夕方のニュースで見ました。
おうふ、それは困っちゃいますね笑
鑑定や添削される作者さんの主な居住板で意見が分かれるような?
コメライ作家さんだと会話のテンポやキャラクタやストーリーへの言及、シリダク(死語?)や複ファ作家さんだと日本語文法だったり文章の齟齬に着眼される方が多い気がします(個人の所感ではありますが
どんな作者さんにもスレッドにも読者はきっといらっしゃると思いますよ!
現に私はダモ皇帝の紡がれたキリカも無限エンジンも覚えていますから。


>>13凡丙さん
初めまして!
古狸にとっては此方の呼び名の方が馴染みがあったりして……^^;
凡丙さんの主催されていたカキコ民企画に参加させていただいた覚えがあります、いやはやこちらの思い過ごしだったら恥ずかしいですね!
ついつい長ったらしく語ってしまいました(苦笑
創作は少し空回ってしまうこともあるけれど、楽しく出来たら一番ですよね。

いつでもいらっしゃってください、お待ちしております。

Re: 斜陽と浪漫嘆【目イキング】 ( No.15 )
日時: 2018/01/23 19:42
名前: 浅葱 游◆jRIrZoOLik (ID: Iy8mrdJc)


>>14→たそ

 いや、実は愛とかはないので、そのへんは可能なら履き違えないでいただきたいという気持ちでいっぱいなんですけど、まあ愛を感じたいなら感じてていいてますよとだけ伝えますね(早口)

 とりあえずやっぱり、君は僕がいる大地に遊びに来るべきだと思うし、もし遊びに来る時はお土産を持ってくるべきだと思うんだ。僕からはなんか、こっちの名産とか観光とか付き合ってあげるし餞別みたいな感じであげるからさ。

Re: 斜陽と浪漫嘆 ( No.16 )
日時: 2018/01/23 21:44
名前: 俄モチ1089CP (ID: H9k/KT76)

>>14 日向様

おお。当方こちらの名を知っていただいていると知り驚きを隠せずにおります!
ということは初めましてということではないんでしょうか。
カキコに企画スレを建てていたのは幾分も前のことでして、
どのスレッドだったのか覚えておらず大変申し訳ありませんが、
こちらの名前を覚えてくださっておりとてもうれしいです^^

企画スレは中途で頓挫することが多いのですが、
できたら次なにか建てるのであれば最後まで行ってみたいという意気込みはありますね……。
創作は、年を取るにつれて苦手になってしまっているところがあるので、
普段からいろいろなものを見聞きしていきたいですね。

Re: 斜陽と浪漫嘆 ( No.17 )
日時: 2018/01/23 23:23
名前: <ライオネル>◆yFPR22lKqk (ID: hbrOc7ZY)

こんばんは〜( ´∀`)


トプ画見ましたよ〜!!
日向さんの描いたショタキャラも見てみたいです(●´ω`●)

Re: 斜陽と浪漫嘆 ( No.18 )
日時: 2018/01/26 01:46
名前: 日向◆N.Jt44gz7I (ID: XSxd/g4E)

>>15ねぎ
やだぁそんなツンデレ葱は寒締めしちゃうぞ★

さりげない土産の要求www
いや行きたいよ、超良いところだったよ、12月上旬なのに氷点下だったけど。
島根においでとは…言えないな、何もなさ過ぎる^p^




>>16凡丙さん
初めましてでは無い気がしますね、あっ敬称でなくとも全然大丈夫ですよ!
いえいえ! 確か優に三年前は越してる気がします^^;

たくさんの人と一緒に作業するのって思った以上に大変で、企画が流れてしまうことが多いですよね。
私も一体何個の企画を放流してきたことか……。
私個人も初期の頃と比べて勢いは衰えてきた気がします。
いくつかの小説を並行で進めたり、別板の違うテンションで執筆したり。出来ていた(つもり)の事が段々大変になっていきましたね笑
それでも一つの創作に真摯に向き合う事が出来るようになったんだ!と一人でポジティブシンキングしてます((

>>17ライオネルさん
こんばんは!
おおお…こうしてリクを頂けるのって絵描き冥利に尽きる事だと思います。
そしたら次はロリショタあたりを描いてみましょうかね^ω^

Re: 斜陽と浪漫嘆 ( No.19 )
日時: 2018/01/26 19:14
名前: some bundle (ID: 4GXVoBlg)

>>9 日向さん

 返信遅くなってすみません^^;

 某添えてスレのSSもとても素敵でしたが、『やさぐれ白魔導!』も前から読ませて貰ってます。多めのキャラクターが最初から登場するのに違和感が全く無く、むしろ皆の個性を楽しめる文章になっているのは凄いと思います!(語彙力) 編集大変だと思いますが頑張って下さい。

 私も某SSスレに投稿してみたいなぁとつくづく思うのですが、とにかく皆さんのレベルが凄まじいですね……! 無料で読めてるのが凄く有難いし、勉強になります。
 それに何でカキコには出版社さんが目を付けないんだって密かに思ってます((


 銃は確かに出てくるんですが、現代や近代では無いですね……本当に銃に関してはド素人なので、此方にたまに質問に来ても宜しいでしょうかね? もう初めて東京に来た地方人の様な状態なので……
 話が逸れましたが、カキコでのジャンルとしては日向さんの小説よりドマイナーかも知れません^^;

 複雑・ファジー板にて、「From STEAM」という小説を書かせて頂いてます。some bundleですが呼びにくければ幾束とお呼び下さい。別名義に特に意味は無いです((←

全く凝らない目イキング】 ( No.20 )
日時: 2018/01/27 10:35
名前: ダモクレイトス ◆MGHRd/ALSk (ID: 2vaSf83.)

>>15 日向師匠

 そんなに立ちますか……時の流れが時々怖くなります。時間、24時間という時間が足りなく感じます。
 ……遠くの人と簡単に交流できるネットという箱庭。心地いいものですよね。

 ルビに関しては読めないときは便利ですけどね。でもまぁ、読めないなら、読めないなりに辞書などで調べるほうが、個人的には好きだったりします。
 クドい、というか同じ話(展開ではないです。展開の大枠が全く違うようでは、逆にその作品が体をなしていないと思いますからね)を間隔を置かずに連続するのは……ですかね。
 伏線に関しては、まぁ、読者の読解力や考察力にもよりますからね。小さな一コマの伏線やキャラの表情、キャラの名前など、いくらでも伏線が入り込む場所はあると思うんです。それらの細かい部分を流し見して、「伏線がはられていない」とか「後付乙」とか言うのを見ると……「自分の能力のなさを見せつけたいのかな」と思いません?
 ……ん? それは車、自転車、徒歩、どれでの話かな? いや、話の流れ的に車だと思うけど、日本でそんな場所あるのか……いや、あるにはある。ある? あれ?

 そうですね。比較的1レス1レスは多いですね。まぁ、私としては500文字とかで1レス分の更新を終える人のほうが信じられないんですがね。どうやってそれだけの文字数で区切りの良いところまで進めれるのかと。
 でも、最近は、2000文字とか書くのも結構掛かるようになってきましたね……よくもまぁ、1レス9000文字更新とかやってたな、昔の私。
 それは大いにあると思いますね。コメディライトやシリダクは文字数多すぎると言及されやすい、逆にファジーの方は、地の文が少ないと描写がなってないと言われやすい。
*現に私はダモ皇帝の紡がれたキリカも無限エンジンも覚えていますから。
 キリカも無限エンジンもお気に入りのほうですね……一応、最近書いてる(と言っても、最近全レス消したけど)、アーマーズも結構お気に入りですね。覚えていてくれる人がて、嬉しいです。伏線が凄い複雑なので、一々書くのに時間かかるのですけど。敵側と味方側の状況が両方込み入っているので、いっそのこと味方側(主人公側)スレ(今のスレ)と敵側スレって感じで2スレ使って進めていこうかなとか思ってます。
 

Re: 斜陽と浪漫嘆【お知らせ?】 ( No.21 )
日時: 2018/01/28 21:47
名前: 俄モチ1089CP (ID: x5i.23gM)

>>18
過去、企画にご参加いただきありがとうございました。
敬称外すのは大変恐れ多いですが、
そちらのほうが対応しやすいということであれば……!

あまりたくさんの企画や創作を掛け持ちすると頭がパンクしてしまいますからね;;
それが出来たのはもうちょっと若いときまでで、今はもう……という感じです。
一つのことに熱中するのはとてもいいことですね。
カキコみたなサイトはとても使いやすく、
登録制でない分自由に心気ままに創作を載せられるのがいいところですね。

Re: 斜陽と浪漫嘆【お知らせ?】 ( No.22 )
日時: 2018/01/29 17:09
名前: 日向◆N.Jt44gz7I (ID: eMkWEwUU)

>>19幾束さん
いえいえ! お好きなときにふらっと立ち寄っていってくださいな。

some bundle様の正体に正直戸惑っています(震
実は「From STEAM」拝読させて頂いてます!!
更新数が10に満たないスレを読み漁って発掘するのが趣味()なのですが、その時に読んで以来気になっている作者様のお一人なのです…おお感動←
スチパンというと絵やファッションのジャンルでは何とかイメージ出来るのですが、あのアナログでいて数術的に組み合った機械仕掛けの世界観を文字に表すのはとても大変だと思います。。

え、やだ……ガチ勢じゃないですか((
やさぐれ自体私が中学時代の構想だったり文章がガッツリ残っているので恥ずかしいですね笑
読者様がいらっしゃると思うと創作続けてきてよかったなあと思わずにはいられません、ありがとうございます^^

幾束さんのSS読んでみたいです!
同じお題なのに作者さん次第で甘酸っぱい恋の物語になったり、はたまたゴア表現満載のスプラッタ作品になったり。
私は某スレには好きなように解釈して自分の物語を紡ぐことに魅力を感じますね。
趣味で終わらせるには勿体ない読ませる力を持っておいでですよね…!
私も皆さんの技術を盗みながら、勉強させて頂いてますω

私も重火器については調べながら何とか、という状況です^^;
是非是非いつでもいらっしゃってくださいな! 一緒に勉強しましょう((


>>20ダモ皇帝
経っちゃいましたねえ。
ダモ皇帝と正式にご挨拶交わしたのが私がシリダク板にいた頃なので、ざっと6年いかないくらいでしょうか……。
特に文字打ってると時間がたりなくなりがちに感じてしまいますね^^;
ネット環境があると色んなことができますよね!

辞書いいですね! 普段目にしないような言葉を覚えるとかっこつけたくなって自小説に取り入れてはみるのですが、どうにも浮いてしまうのが最近の悩みです((
伏線の描写に関しては自分がクリア出来ないからってすぐにクソゲー認定してしまうのと同じ愚かしさに通じますね(汗
あっ自動車です! 自動車でした!
小都市は県内に点在しているのですが、都市を繋ぐそれまでの道路がほぼ自然ばかり田舎道なのです…。

500字だととても最初のキャラが喋るまでの地の文で足りませんね^^;
1レス9000字ですか! 
私自身、ああ書いた書いた(満足感)と思ってもいざうpしてみると「え、こんな少なかったっけ^p^」といったようなことが往々にしてあります笑
読む側となると、会話文主体のテンポ重視なライトノベルと地の文における重厚な心理情景描写を重んじるヘビーノベルのどちら寄りであるか、依頼者がキャラや描写など何処に重点を置いているかということも念頭に置かないと駄目なのかなあとも思ったりします。
批判でも何でも無いのですが、とても鑑定とは言いがたいような感想文を書かれる方も時折お見かけするのですが、いつもラノベ主体で創作しておられる作家様にヘビーノベルの添削をしろと言われてもやはり困りますよね^^;

キリカはリメイク前と後で随分始まり方が違ったのに驚きました。
キリカの誕生に焦点を当てた方と、組織内部の描写が導入部に書かれていた方と…(間違えてたら申し訳ないです;)
2スレ並行だと読者が時系列の整理がしやすくなりますね!
少なくとも私は有り難いです…色々と思いを巡らしながら読むのも好きなのですが一番はキャラ萌え指向なので笑


>>21凡丙さん
お好きに呼んじゃってください^^
敬称の方が落ち着くとあれば勿論強制は致しませんので!!

人間関係がかかっているので一つの企画をおざなりにも出来ませんよね^^;
ゆっくり自分のペースで創作出来るのがこのサイトの利点でもありますね!
凡丙さんは現在何か書いていらっしゃるのですか?
差し支えなければお話聞きたいです。

Re: 斜陽と浪漫嘆【お知らせ?】 ( No.23 )
日時: 2018/01/29 22:08
名前: 浅葱 游◆jRIrZoOLik (ID: qgcgfkyQ)

>>018→たそ

 たそっていうか、懐かしい呼び方すると変態紳士だよね。そっちで安価引いた方がいい?
 あと葱の寒締めは美味しくなくなっちゃうからやめような(ω)

 島根のお土産想像したけど、砂かなって考えたところで砂丘ねーじゃんっておもいましたまる
 12月上旬は氷点下っすねぇ……。早いときは10月末で初雪迎えたりもするから、その時期も氷点下キメに来るときあるよ、この大地。
 アサギがいつかしようと考えてるのは、9月半ばに京都の縁切り神社いって今の縁を整理して、10月半ばに出雲大社行って良縁結ぶコース()

Re: 斜陽と浪漫嘆【お知らせ?】 ( No.24 )
日時: 2018/01/31 19:10
名前: 日向◆N.Jt44gz7I (ID: vNGLigCg)

>>23ネッギ
それ@さんのとこのやつやんけ懐かしみィ(^ω^ ≡ ^ω^)
そしたらあすぁぎさんの場合、自動的にゆっくnとか王子になってしまうんだけども
えっ寒締めしたらいかんの…?

鳴き砂っていうのはあるんだけどね、小さいボトル詰めのがお土産で売れてる
砂浜歩いたらキュッキュッ鳴るんよ、行ったことはないんだけども(
10月で氷点下とかまず暮らしていけない、人間が住むのに適してないんじゃないの…

ありゃま縁整理しんさるの( ゚д゚)
出雲大社は人間の番が行ったら神様が嫉妬して別れさせてしまう逸話があるからね、気をつけてb

Re: 斜陽と浪漫嘆【お知らせ?】 ( No.25 )
日時: 2018/02/03 13:23
名前: ダモクレイトス ◆MGHRd/ALSk (ID: fC8iRnno)

>>22 日向先生

 6年前……2012年ですか。個人的には大震災の爪痕が大きくて大変な時期だった記憶があります。まぁ、そんな話はここですることでもないですね(汗
 そうですね。結構早く打ってるつもりなんですが、結局前より考えているからなのか、書き込んだあとに時間を見てみると結構経っているというのは良くあります。
 あまり時間を掛けないと文章の質は当然落ちますし……文章量を多くて室の高いものにしようとすると、纏まった時間が必要になると……ままなりませんね(苦笑

 言葉を覚えるというのは、知識を増やすことに直結します。本、小説にしろ参考書にしろそれを読むということは、新しい言葉を知る絶好の機会だと思います。よく自分の知らない言葉が出てくると、意味がわかなくて萎えるとか、常用漢字じゃない言葉使うんじゃないとかズレたことを言う人がいますが。了見が狭いと思います。小説は確かに心を潤すエッセンスではありますが、楽しく言葉を覚えるバイブルでもあるはずです。
 それと覚えたての言葉を使うことを馬鹿にする人がいますが、それもズレていると思いますね。言葉というものは使わなければ錆びつくものです。意味をきちんと理解したなら、その瞬間からバンバン新しい言葉を使っていくべきだと思いますね。なんだか、愚痴みたいですね(汗
 いますねぇ。そういう人。逆に温すぎてクソゲーとか言う人もいますが。
 成程。というより、よくよく考えてみれば1時間位車で走っても、年につかない場所なんて結構ありますね……私の住んでいる場所もまだまだマシな方みたいです。
 
 私もそうですね。導入の部分で終わっているか、最初の行であえてキャラのセリフを入れるか、位な気がします。
 文章ダラダラ長いのもあれですので、最近は地の文をどれだけ、削れるかなども考えていますが。
 渡しの場合は、「あぁ、もう無理」級になって書き終わって見てみたら、2000文字くらいだったってケースが最近は増えていますね……肩肘張って書くようになったということでしょうかね? 考えて書くことにまだ慣れていないから、すぐに疲れてします感じで……
 そうですね。その鑑定者様の性質や考え方をある程度、確認した上で頼んだほうがいいだろうとは思いますね。
 私が鑑定をやるとどちらかと言えば、ヘビーノベル側よりになりますね……
 まぁ、鑑定をやるというのは修行の一環的な部分もあるので、選り好みするのはNGだとも思いますけどね。
 個人的には最近の鑑定に関して気になるのは、文章の間違いや誤字、時系列のミスみたいな悪い部分ばかり指摘するタイプの人が結構多いなということですかね。鑑定というのは悪い部分を指摘することではないのです。当然それも必要な要素ですが、依頼者のやる気を促進させる一助も必要に感じます。つまり良い部分は褒めること、悪い部分を指摘するだけでなく、その対策を示すこと、も大事なのではと。

 もうやめてくださいよぉ(汗
 リメイク意欲湧いてくるじゃないですか! 正直、リメイクもリメイク前も本当に導入部分で終わってしまったなぁ、と、乾いた笑い声がでそうですが……
 ちなみにリメイクに関しては、本当はリメ前の段階では、2章目位に入れる予定だった話をもってきた感じですね。導入としては今でも、リメ前のほうが良かったと思うんですけどね……
 なんで、あのリメイクしたんだろうと、今では思い出せないです。

Re: 斜陽と浪漫嘆【お知らせ?】 ( No.26 )
日時: 2018/02/11 21:12
名前: 俄モチ1089CP (ID: K375aYw6)

>>22
日向さん


企画が続いて誰かと一緒に創作をしていくのはとても楽しいことですし、
自分ひとりだけでは考えれなかった新しい発見やひらめきがあったりして
いい勉強にもなりますよね。
今は執筆中のものはありませんが、もう少ししたら何か書こうかなと思っている次第です^^
登録制やアプリなどが流行る中、
こういう簡単に投稿できる式のCGI掲示板サイトが今でもちゃんと動いて
運営されていることにちょっと感動しますね。

Re: 斜陽と浪漫嘆【お知らせ?】 ( No.27 )
日時: 2018/02/13 20:27
名前: 日向◆N.Jt44gz7I (ID: PXZOdjes)

>>25ダモ皇帝
震災…というと皇帝は東北地方出身の方なのでしょうか。
決して気持ちの良い記憶は残っていませんよね、詮索は致しません。

私自身、ほぼ何も考えないで文章を打ち込んでしまう嫌いがあるのですが「あ、ここに誤字が。あ、ここは語尾が重複してる。今度は副詞がおかしい…」と、投稿前最後の推敲に時間がかかってしまいます^^;
そうなんですよね!やはり時間をかけたものでないと自分の納得いく文章は書けないし。。
現在はそれでもどうにか時間を節約できないものかと、自分のタイピング技術と格闘中です。

最近よく図書館に行くことが多いのですがそのぶん、意味を知らない言葉、読みすら分からない言葉に出会うことも増えました。
人に何かを伝える言葉の語彙を増やしてくれた、という点でこれまでの小説執筆活動が活きているなあと思う箇所は随所にあります。
意味が分からなくて萎える、は何でしょうね…文句言う前に検索すればいいのになあというかなんというか。。
新しい言葉を覚えたら積極的に使っていきたいな、と思います。
折角出会えた言葉を無かったものにしてしまうのは勿体ないですね^^
周りを見渡せばもはや山しかないです! 日本一の超高齢化社会兼、過疎地なのでしょうがないのかな笑

一発目に台詞が入ると、地の文の羅列を延々打ち込んでいくより筆者も書きやすくなるし、読者の心を掴むことも少し易くなるんでしょうか。
地の文が潤沢に書ける次のステップとして、「これって蛇足なんじゃないのかな、今この情報はいらないのかも」っていう取捨選択があるのかな、と個人的に考えたりもしてみたり。
どうしてもカキコ仕様で打ってると、商用小説のようなテンポ感だったり読みやすさが失われてしまうことも往々にしてありますよね…難しい。
鑑定に関しては、粗探しばかりも考え物ですね。
仰るとおりだと思います…^^;
随分前にコメディライト板にて執筆していた小説を鑑定スレに出したのですが、それはもうなんというか散々な結果になりましたww
それこそ何年も前なので日本語文法や書き方もしっちゃかめっちゃかではあったのですが、私の前に鑑定を依頼していた作家さんと比べられ、こき下ろされ、こうしたら良くなるんじゃないかなどの助言等は一切ありませんでした苦笑
そして見事にその作品執筆を続ける意欲は粉砕されてしまった訳なのですが…。
自分で見直せば分かる部分ではなく、きちんと人の目で観てどこが良かったのかを伝えてもらいたいのが依頼者側の本音だったりしますよね。

おっ、やはり合ってましたか!
かなり毛色が違う導入だ、と思って拝読させていただいていたのですが、章編成が前後していたんですね。
キリカのリメイク前後どちらだったか失念してしまったのですが、明言するのは場所が場所なので避けますが、序盤の艶やかな描写に魅了されましたね。カキコ作品であんなに色香を纏った文章に触れたのはキリカが初だった気がします^^
今は…というか社会人だと圧倒的に創作に回せる時間が少ないと思うのですが、皇帝の作品がまた読めることを願っております^ω^

>>26凡丙さん
一人で作り上げるものではないだけに、達成感もひとしおですね!
こちらのサイトで執筆されるのであれば是非拝読させて下さい^^
し、しーじーあい…で合ってるのでしょうか??((
以前凡丙さんの雑談スレを拝見させていただいたことがあり、情報系にお強いのか!と驚いたことがあります。
パソコン自分で作るって想像も付きません…。

Re: 斜陽と浪漫嘆【バレンタイン絵】 ( No.29 )
日時: 2018/03/02 20:44
名前: 俄モチ1089CP (ID: DPSro3PU)

>>27 日向さん

ありがとうございます!
日向さんは何か絵を描いたり小説のネタを搾り出すときというのは、
自室などにこもってジッとアイデアを練るタイプでしょうか?
自分はジッとしてると乳酸が溜まるので思い切って出かけたりします。
わりと関連する本とか読んでるほうですが、情報系まだまだ疎いです……。
だから必死に勉強しております(汗)
PCつくりは少しかじってやってみたら面白かった、という感じですね!
「作る」と聴くと難しそうですが、実際は規格にあったパーツを組み合わせるだけなので
作業自体は簡単ですよ!
ところでバレンタインも過ぎて、もはやひな祭り…両津か◎きちの誕生日の月こと三月ですね。。。
このままだと6月が来るのも早い……。

全レスもどる