雑談掲示板
- 其其色色
- 日時: 2020/06/15 00:21
- 名前: 綴 凪 (ID: WNXWIE5.)
好きな物を好きなだけ、赴く儘。
好きな物、凝っている物や、その時々の思想、愛する人。
急に更新頻度が上がったり下がったり、本当に不定期にはなるでしょうが、皆様とのお話の場としても活用していきたいと考えています。
それでは、何卒。
全レスもどる
Re: 其其色色 ( No.1 )
- 日時: 2020/06/15 00:58
- 名前: 綴 凪 (ID: WNXWIE5.)
この間YouTubeで限定公開されたamazarashiの新言語秩序がとにかく凄かった。
同名の携帯アプリと繋がっていて、そのライブを観ると実績が解除されて新しいイラストとかが見られるようになる。
意外と懐かしめの曲も新しいアルバムの曲も入ってて、今の曲をあまり聴けてない古参でも楽しめるような内容だった。
一つのコンセプトとお話があって、数曲の後にその小説が、一話ずつ朗読される。
そういえばこれは、過去のライブでもそうだったな
スターライトもすごく素敵だった。
ライブが一つの作品、物語になって、光と暗さだけで全てを表現する。
いずれも行く事は出来なくて、CDに付いて来たDVDを見る他なかったのだけれど。
秋田ひろむさんの紡ぐ言葉は本当に言い表せない。
酷くて、醜くて、気持ち悪くて、悲しくて、情熱的で、綺麗で、あたたかい。
ただ一曲で小説を読んでいる気分になる。
ただ一曲にどれ程の思想が詰め込まれているのか、考えただけでぞくりとする。
私は曲は作らないけれど、それでもせめて、そんな言葉で詩を作れたらどれ程良いだろう。
Re: 其其色色 ( No.2 )
- 日時: 2020/06/16 04:29
- 名前: 綴 凪 (ID: tq7ucQqw)
future音楽、本当に沼が深いと感じている。
今の所future rockには手を出していないけれど、kawaii future bassとかfuture coreなんかは好みの物が非常に多い。
このジャンルを聴くようになった事がきっかけで、元々好まなかったインスト曲も沢山聴き始めた。そのお陰もあってハマったジャンルについてはまた今度にしよう。
Snail's Houseの音がとても好き。
kawaii future bassの先駆者だからなのか、やっぱり可愛い音に溢れている。
ラ・ム・ネも良いしKittyも好きだけど、最近ハマったBouquetがお洒落さもあって一番好き。新曲のTwinklestarもMVごと可愛かった。作業のBGMにしても、邪魔にならずに気持ち良く聴ける。
他にも良い作者は沢山居るし、もっとこのジャンルに早く出会えていたら良かったなァなんて思う。そうしたら多分、今よりもっともっと聴き込んでいたかもしれない。
Re: 其其色色 ( No.3 )
- 日時: 2020/06/16 16:27
- 名前: 綴 凪 (ID: tq7ucQqw)
*春野さんとlofi hip hop
jazz popとも言うのか、それはまた別なのか。上で言ったハマったジャンル辺りの話。
知る、ハマるきっかけになったもう一人が春野さんなのだけれど、お洒落っていう言葉が擬人化したらこんな曲作るんだろうなって感じ。
一曲の中に感情があって、色があって、光があって、影がある。
漠然と死にたくなった時も、嬉しくて仕方がない時も、側で寄り添ってくれるような、そんな温度がある。
歌い方の柔らかな低い声が綺麗で、何処か熱っぽくて。そこに音が混ざって、あの人にしかないような世界観が作られる。
インストでもそれは変わらなくて、声が無くても音で魅せてくれる。イヤホンで聴くと、それまで気付かなかった小さな音やノイズとか、新しい発見があってまた楽しめる。コーヒーでも飲みながら聴くのも中々に乙だわ。
春野さんの歌で知ったジャンルがlofi hip hop。インストも多いジャンルだけど、future bassを聴くようになったお陰で抵抗もなく聴き込んでいる。
作業用BGMにこの二つのジャンルの曲の集まった動画を交互に再生リストに入れて楽しんでみたり。作業が捗ってとても助かる。一時間位ずつ交代するようになってるから休憩の目安にもなるし、良い事が多い。
好きな物はどうしても話がいちいち長くなってしまうわ。また次の機会に回しましょう。
Re: 其其色色 ( No.4 )
- 日時: 2020/06/17 06:44
- 名前: 綴 凪 (ID: .O2Ds3Go)
*歌と顔を一緒にする人
それはそれは腹の立つ人種。てめえは顔で歌聴いてるんか?って思う。
そんな人は歌を聴いてもいないわ。ただ見ているだけね。
「確かに歌は上手いけど顔が…」じゃねえんだわ。本質が「歌う人」だから関係ねえんだわ。
ジャニーズやアイドルは確かに顔も必要。でも声を、歌唱力一つを武器にしている人に向かって言うのはお門違いよ。
顔が不細工だって、だから何。歌うたいなんだから、歌唱力が高ければ他は何だって良いわ。歌が良ければそれはとても格好良い人よ。
例えば、モデルさんに対して声質や歌唱力を求める人って少ないんじゃないかしら。だってモデルさんの本質は顔の良さとスタイルだもの。でもそれを逆に捉える事が出来る人も少ないのね、それがとても不思議だわ。
モデルさんは見目好い人であれば声なんて問題じゃない。歌うたいは歌が良ければ容姿なんて問題じゃない。どうしてそれぞれの役割や本質に沿わない要望が飛び交うのか、私には理解が出来ない。
「良い作品」になっていれば、あとは性格だけ。それ以外の事なんて必要ないじゃない。
Re: 其其色色 ( No.5 )
- 日時: 2020/06/18 02:49
- 名前: 綴 凪 (ID: qOS20p6g)
母親との折り合いが、中々つかない
電話番号すら知らない、教えて貰えない
高校を卒業するタイミングで本当なら顔を合わせる筈だったけれど、「会えない、会いたくない」なんて言われて終わってしまってもうすぐ二年以上経つ
結婚の時は流石に会って貰うと施設を出た今もお世話になる職員は言うけれど、それだって正直どうなるか分からないよな
今まで駄目だったのにあと一年二年でどうにかなる事なのかしら
そもそも私の事を怖がるのはどうしてよ
理不尽に怒っていたつもりはないし、いつも逆ギレして発狂した末に腹を蹴られたり、自殺未遂で入院した時の世話をしたのも私よ
それでどうして、自分が一番可哀想であろうとするのよ
やめて頂戴よ
Re: 其其色色 ( No.6 )
- 日時: 2020/06/21 02:11
- 名前: 綴 凪 (ID: 6RL.v5to)
*個人的に幸せなひととき
色々あるけれど、隣で眠る恋人の頭を撫でる時とか
一緒にご飯を食べる時とか
好きな音楽を沢山聴く時とか
休みの日のお昼寝とか。
一緒に過ごす人がちゃんと居る一人の時間は、少しだけ安心出来る。
そんな風に感じられるのは恋人だけで、家族はそれには当て嵌まらなかった。
今はちゃんと帰れる場所があるのがとても幸せで、それがずっと長く続けば良いと思っている。
年老いるまで一緒に居たい。
Re: 其其色色 ( No.7 )
- 日時: 2020/07/03 04:03
- 名前: 綴 凪 (ID: VigiwLNo)
*性善説
amazarashiの曲の中で衝撃を受けた曲。今でも頻繁に聴く曲。
MVもすごい。
冬の寒い日に多分、お母さんが乳児をそのままにして少し離れただけなんだろうけど
それを見つけた女の人が家に連れ帰って母親になるの。
その女の人と子供は確かに家族として穏やかな時間を過ごしていて
遊んでる時に遠くまで行った子供を心配する顔は確かに母親のもので
その母親にプレゼントする為の花を握る子供は、確かに本物らしい息子だった
でも所詮やっている事は誘拐だから、結局警察に見つかってしまって
警察視点では子供は「保護」して本当の母親の元に帰すのが正しい事だけど
子供にしてみればそれは「母親との別れ」だった
だから保護された車の中で泣いていた
その後逮捕しようとして警察が女の人を追い掛けるんだけど
結局、警察の目の前で自分の頭に銃を撃って死んでしまう。そんなMV。
MVだけ観てても辛いのに歌詞がそれに拍車をかけてくる。
息子に色々な事を教えたのは母親でない母親で、つまり子供は言ってしまえば裏切られた事になって
「「人は本来優しいものですよ」それを嘘だと暴いたのはあんただろ」
これはだってつまり、誘拐した人間なんだから、そういう事にだってなるような気がする。
でも最後で、「あなただけが私の善なのよ」って事は、やっぱり子供は誘拐されてもその生活が幸せだったのかもしれないって
どんな視点から考えても、結局何が正しかったのか分からない曲。
どんな思想が詰め込まれているのか、未だに全く理解が出来ない曲。
そもそも理解しようとする事自体が傲慢なんだろうね。
Re: 其其色色 ( No.8 )
- 日時: 2020/08/10 21:50
- 名前: 綴 凪 (ID: z/hq/aLI)
*随分間が空いてしまった
何かをずっと続けるってやっぱり向いていないのかしら。それ程夢中にならない限りそんなに深くやろうと思えない。
ゲームにしたってそうね。あまりやり込んだ記憶のある物がない。
って事は、ずっと続けていられている絵描きや歌うたい、文字書きなんかはかなり希少?
今やりたいのは音楽作り、アクセサリーや何かのハンドメイド。もしかしたら碌に手を付けずに終わるかも。実際、音楽をやりたいってアプリをインストールしたは良いけれど、最初にサラっと触って以来全然開かないでもうすぐ一週間。これじゃ駄目ね。
此処に毎日来てた数年前はとにかく沢山人が居て、本当に多い日は数時間でスレッド表示の2ページ目にも自分のスレッドが見当たらなくなる位埋まるのが早かった。だから飽きなかったのかもしれない。今もそんな活気があるのかしら。全然来れていないから分からない。
日記を付けるような感覚で此処に書き込んでいるだけだから、そもそもそんなに書く事がないのは事実。だから来ないっていうのもあるのかもね。
所で、Wi-Fi接続をして此処に入ろうとすると必ずnot foundが出るのは何故かしら。小説板はそんな事ないのだけれど、雑談だけ4Gじゃないと入れないのよね。
Re: 其其色色 ( No.9 )
- 日時: 2020/08/23 15:41
- 名前: 綴 凪 (ID: KCtm0RC.)
*作品に対する感想とか、誹謗中傷とか
別に好きばかりが感想じゃないのは理解しているのだけれど、どうしてもそれで自由のなくなっている創作者を見るのは心苦しい。
バランス悪い、同じ向き、って
プロのイラストレーターさんが、そんな事を言われて怖い、手が止まると言っていたのを見た。
全然そんな事はないの。綺麗な可愛いイラストで、ポーズも表情も様々。皆キラキラしてて憧れる。
本当にバランスが悪い訳じゃない、ただその人の好みに合わなかっただけ、だと思う。
そもそも本当にバランスが悪かったとしても、急な成長を求めても仕方がないじゃない。新人に即戦力求めるブラック企業と同じだわ。
勿論人気になればそういう事を言いたい人なんて幾らでも出て来る。
でも、絵を描いて生計を立てている人がそんな言葉の所為で本当に筆を折った時に責任は取れるの?
たった一言、それも傷付ける言い方。それってアドバイスだなんて言えないでしょう
アドバイス気分で吐き捨てた勘違い野郎の言葉の所為で生活が出来なくなるかもしれないって、一つも考えないのね。そんなの自慰行為と変わらないじゃない。
作者の自信がない物なんて見る価値がない。
「下手ですが…」って出されるより「可愛く描けました!」って出される方が良いじゃない。
だからその自信を周りが折るな。周りが作者に、自分の作品を嫌わせるな。
Re: 其其色色 ( No.10 )
- 日時: 2020/08/26 13:53
- 名前: 宗治狼 (ID: pW/K.L/6)
こんにちは
お久し振り、が正しいのかな
でも初めましてかもしれませんね
俺も数年前、ここに毎日きてました
今日久し振りに来てみれば、なんだか見慣れたような、そうでないようなお名前を見掛けてお邪魔してみた次第です
久し振りならばまた前のように、初めましてならばこれから話し相手に……なんてどうですか?
Re: 其其色色 ( No.11 )
- 日時: 2020/09/19 02:01
- 名前: 綴 凪 (ID: dRr5CoDg)
宗治狼さんこんばんは。…なんて、また随分と空いてしまいましたから、これより後に気付かれるかは分かりませんけれど。
とか言って綴っぽくやってはみるけど顔馴染みじゃあ無理ね。久し振り!
Re: 其其色色 ( No.12 )
- 日時: 2020/09/21 02:22
- 名前: 綴 凪 (ID: wkfgn.V2)
*たまごが食べたい
それはもう沢山食べたい。色々なたまご料理が。最近たまご料理に取り憑かれているような気がする。
出汁巻きたまごは先程作って食べたけれど甘いたまご焼きも大好き。あんかけたっぷりのかに玉も、生クリームを使う明太オムレツも捨て難いわ。
たまごサラダを作ってレタスとチーズを一緒に挟んでサンドイッチにしても良い。とろっとろのスクランブルエッグも食べたいわ。
でも何だかんだ卵かけご飯も美味しい。個人的にはお醤油をかけてからごま油をほんの少しだけ垂らして一味をかけるのが好き。
目玉焼きトーストも食べたすぎてこの間朝食に作った。トーストにバターとマヨネーズを薄く塗って、その上にカリカリに焼いたベーコンと半熟の黄身の目玉焼きを乗せて胡椒を振るの。
これしかないから、って取り寄せたらしいスモークの生ベーコンを使わせて頂いたのだけれど、味が濃くて美味しかった。高そうだった。
Re: 其其色色 ( No.13 )
- 日時: 2020/09/23 06:33
- 名前: 綴 凪 (ID: U03xsGiE)
*しあわせな昼食
上で言っていたサンドイッチ。たまごサラダと、レタスと、ハムとチーズが無かったのでウインナーを切って挟んだ。
個人的にたまごサラダはマヨネーズと胡椒と、ほんの少しコンソメを入れるのが好きなのだけれど、今回はコンソメが見つけられなかった。でも無くても十分に美味しい。
お高い食パンの消費期限がその日だったので、丁度2枚だったし、それじゃあ遠慮なく、と使わせて頂いた。とてもふかふかで大きくて、具材を挟む前にバターを薄く塗ったのもあるのだろうけれど、耳まで全部甘くて美味しかった。
今度はたまごサラダにレタスと、照り焼きソースのミートボールでも挟んでみようかしら。美味しそう。
Re: 其其色色 ( No.14 )
- 日時: 2020/10/12 00:31
- 名前: 綴 凪 (ID: MuPSsmzg)
*着物の沼が深い
ずっと興味を持っていて、漸く買ったのが今年の話。一番最初は黒羽織からだったわ。
襟付きのブラウスと赤のスカートに合わせてみた。似合うかどうかばかり考えていたけれど、それよりも気に入ってしまって着る度に嬉しかった。
次に買ったのは黒地に白の小花柄の着物。これは最初は中に服を着て折り込んで、上からスカートを履いた。コルセットでもサッシュベルトでも可愛くてこの着方もすごくお気に入り。
それからお気に入りが増えていって、この間遂に帯と帯留めが手に入った。彼のお婆ちゃんが、私が着物が好きなのを知ってお下がりをくれたの。
ほんのりとした赤色の、恐らくリバーシブルの物。
それと一緒に、赤地に黒のチェック柄のアンサンブル着物もくれたのよ。これもお気に入り。
フリルの付いたブラウスを中に着てから着物を着て、帯を締める。物凄く可愛い。帯留めを使っても良いし細めのベルトを使っても良い。それに少し短めに着物を着てカットブーツを合わせても映える。春夏ならカンカン帽、秋冬はベレー帽を合わせても可愛い。イヤリングや指輪も着けたりしてね。
最近といえば、道行コートと二部式の着物も買ったわ。
道行コートはブラウスとジャンパースカートと合わせる為に買ったのだけれど、良い感じのジャンパースカートがないので取り敢えずブラウスとロングスカートの上に着て今は満足。
二部式の着物は快適さに気付いてしまったから、もう少し種類が欲しいと思っている所。
上と下が離れている着物の種類なのだけれど、私は身長が低いから普通の着物だとどうしても長くて無理矢理折り込まないとならない着物もある。二部式は離れているから下だけの調節の融通が利いてとても楽。低身長にも優しいわ。
追々黒の帯や赤の帯も欲しい。着物のアレンジは無限で楽しい…
全レスもどる
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク