雑談掲示板
- DM第弐談話室
- 日時: 2017/01/01 11:17
- 名前: モノクロ◆TA5TcW1sTQ (ID: S33StLjs)
この『デュエル・マスターズ相談室』――もはや相談の二文字が失せつつあるということで、リニューアル。『DM談話室』としました。番付は今回で二番ですが、一見さんもいらっしゃってください。歓迎しますよ。
デュエマ、ポケモン以外でも、艦これとかデジモンとかアトリエシリーズとか、アニメ、漫画、ラノベ、ゲームの類にはそれなりに精通しているつもりです。話を振ってくだされば、食いつくので是非。最近はミステリ小説とかも読んでます。
ちなみに独文専攻。ドイツ語も勉強中。
デュエマだと、好きな文明は自然と闇です。イメンルーパーになりかけてるけど、そこまでループは使わないよ! 最近は革命チェンジのアドの取り方と、《ギョギョラス》の使用法について研究中です。
それに加えて、モノクロは二次小説板で『デュエル・マスターズ Mythology』及びそのスピンオフ作品『デュエル・マスターズ Another Mythology』というデュエマの小説を書いております。なので、そういった作品の話題になることもしばしばです。
ポケモンに関しては、いわゆる廃人です。対戦とか厳選とか、いろいろしてます。
ただ最近はバトル・オブ・ホウエン縛りと称してホウエン図鑑に載っているポケモンのみで対戦しています。
フレンドコードは『4914-2730-1829』です。
モノクロとフレコを交換してくれる心優しい方はお願いします。対戦したいという方がいれば、喜んでお受けいたします。交換も、孵化あまりとかでよければ。
モノクロはルールを規定しないと落ち着かない性質なのですが、どうせルールを守れない人は守らないわけですし、ネットでのマナーやエチケット(ネチケットって言うんですか)を守ってくだされば基本自由です。
とか言うまでもないですかね。まあ、固くならないくらいの自然体で接してくだされば幸いですよ。
何かあったらその都度、追記すればいいだけですしね。前置きが長く回りくどい奴ですが、よろしくお願いします。
ツイッターなる文明ツール使用中。
https://twitter.com/whiteblackmono6
2017年干支パ
>>394->>395
連レスもどる
【アトリエ】DM第弐談話室【やりたい】 ( No.102 )
- 日時: 2015/11/25 02:26
- 名前: モノクロ◆TA5TcW1sTQ (ID: HwW34k2c)
>>99
まあ、確かにその通りですね。気軽さも大事ですが、互いに尊重し合う礼儀もまた、大切ですか。
ほう、成程。そのレシピは参考にさせていただきます。
もっとも、今は資源がちょっとヤバめなので、大型建造はしばらく後になりそうですが……
モノクロは一応、電提督を自称していますが、駆逐艦は皆大事です。なんていうか、決して強くないし、輸送とか、露払いの役目が多いですけど、それでも必死に生きて戦う姿がいいです。
この辺の考え方は、ファミ通文庫から出ている艦これのノベライズ版の一つ『陽炎、抜錨します!』の影響を強く受けています。あれを読んで駆逐艦の逞しさ、力強さに触れ、より好きになりました。ノベライズ版艦これでは、モノクロいちおしの一冊です。
ちなみにモノクロがカッコカリしているのは電だけです。重婚するつもりはありません。
あぁ、家庭用ハードが……それはご愁傷様です。
しかしPS3とPS4は互換性がないと聞きますし、劣化にはならないでしょう。だったら大丈夫です。
モノクロが最初に触れたアトリエは、『マナケミア』ですね。それも2の方です。『アーランドシリーズ』はやりたいんですが、金銭と時間の問題で、まだやってないんですよね……本格的なアトリエは『黄昏シリーズ』の『エスカ&ロジーのアトリエ』からですね。『シャリーのアトリエ』は物凄くやりたいですが、ハードがないのでできません……vitaでリメイクを待ち続けます。
なんやかんやで自分もアトリエはにわかですね。こちらこそ、よろしくです。
何気に、一日の生活の中で無駄を減らす、って難しいですよね。モノクロは大学生なので、授業の合間にポメラで執筆するとかして、執筆の時間はなんとか確保していますが。それでも時間の無駄を解消できている気はしません。欲を言うと、もっと睡眠時間欲しい。
艦これはキャラクターとしてのストーリーが希薄ですし、結構個人に左右されるところはあるんじゃないんですかね。モノクロの中でも、この艦娘はこういうキャラ、というのはありますが、それは人それぞれ、微妙に違うと思いますよ。
なので、ある程度の改変については、結構許容してます。むしろその人がその艦娘をどう見ているのかが分かって、面白いです。
>>100
お疲れ様です。
次は非公開デッキを、覚えている限り復元するか……心機一転、そのまま新しいスタートを切るか、じゃないですかね。
月並みな事しか言えないですけど。申し訳ない。
>>101
家族間でのルールってやつですかね。家庭ではよくあることですが……そうなると、モノクロから言えることはなくなっちゃいますね。
まあでも、年頃の中高生くらいなら、別にメアドの一つや二つ持つくらいは、構わないと思いますけどね……むしろ早いうちにメールとか慣れておいた方が、大学に入ってレポート提出する時とか、あたふたしなくていいですよ。
連レスもどる
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク