雑談掲示板
- 美味しい水そうめん
- 日時: 2022/02/22 01:01
- 名前: ヨモツカミ (ID: CwCIVkM2)
人間どもめ。
***
>>24身長メモ
>>43>>71>>77創作メモ
>>80あざばファイルNo.01
>>96あざばファイルNo.02
>>98まあ座れあらすじ紹介
>>101あざばファイルNo.03
>>185つぎば・イメソンまとめ
>>200>>211>>213>>291落書き
>>215>>283創作メモ
>>269>>274>>289>>353枯れカフメモ
>>216自己紹介
>>272俺の推し
>>276嬉しかった
>>282ゲーム実況のすすめ
>>306>>319スレタイとポエ
連レスもどる
Re: 気ままに隨に夜も掴み【雑談】 ( No.104 )
- 日時: 2019/06/18 19:30
- 名前: ヨモツカミ (ID: xcjRhMxI)
最近人と話したときに言われて、確かになって思ったんですけど、雑談掲示板、やたらTwitterを悪く言う人多くないですか? なに、Twitterに親でも殺されたの?
他の小説投稿サイト(カクヨムとかなろう)とか見ると、Twitterで自分の小説を宣伝する人なんて星の数ほどいます。小説カキコ内はなんかTwitter利用者少なめで、一部のTwitterで小説の宣伝する人をあまり良く思わない人がいるみたいですが、すごい謎。
多くの人に自分の書いてる小説を読んでもらいたいって思うのって普通のことで、その一つの方法としてTwitterで宣伝するっていう手段を使ってるだけなのに、それで参照が多いのだって見てくれる人がいるという、とてもありがたいことなのに、なんであんなふうに言われなきゃならないのかなって不思議です。
てか、Twitterの宣伝だって、面白くなきゃ参照伸びないから。何、Twitter載せさえすれば魔法みたいに増えると思ってるの? 興味を持ってわざわざ時間削って読んでくれる人がいないと増えねえから。
先日参照多い小説はゴミとかいう書き込みを見て、ざけんなって思ったという話でした。
そも、人が一生懸命書いた作品を他人が貶していい理由なんてありませんよ。みんな自分の好きや面白いを文にして、人に伝えたいだけなんだから。
面白くない小説ってないと思います。ただ好みに合わないだけで、作者にとっては面白いはずなんだから。構成とか魅せ方とか、上手くない小説ていうのはあると思うけど、そういうのだって努力や工夫で成長しますし、面白いものは自分で見つけていくしかないんだろなと思います。
連レスもどる
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク