雑談掲示板

DM第弐談話室
日時: 2017/01/01 11:17
名前: モノクロ◆TA5TcW1sTQ (ID: S33StLjs)

 この『デュエル・マスターズ相談室』――もはや相談の二文字が失せつつあるということで、リニューアル。『DM談話室』としました。番付は今回で二番ですが、一見さんもいらっしゃってください。歓迎しますよ。
 デュエマ、ポケモン以外でも、艦これとかデジモンとかアトリエシリーズとか、アニメ、漫画、ラノベ、ゲームの類にはそれなりに精通しているつもりです。話を振ってくだされば、食いつくので是非。最近はミステリ小説とかも読んでます。
 ちなみに独文専攻。ドイツ語も勉強中。



 デュエマだと、好きな文明は自然と闇です。イメンルーパーになりかけてるけど、そこまでループは使わないよ! 最近は革命チェンジのアドの取り方と、《ギョギョラス》の使用法について研究中です。
 それに加えて、モノクロは二次小説板で『デュエル・マスターズ Mythology』及びそのスピンオフ作品『デュエル・マスターズ Another Mythology』というデュエマの小説を書いております。なので、そういった作品の話題になることもしばしばです。



 ポケモンに関しては、いわゆる廃人です。対戦とか厳選とか、いろいろしてます。
 ただ最近はバトル・オブ・ホウエン縛りと称してホウエン図鑑に載っているポケモンのみで対戦しています。
 フレンドコードは『4914-2730-1829』です。
 モノクロとフレコを交換してくれる心優しい方はお願いします。対戦したいという方がいれば、喜んでお受けいたします。交換も、孵化あまりとかでよければ。



 モノクロはルールを規定しないと落ち着かない性質なのですが、どうせルールを守れない人は守らないわけですし、ネットでのマナーやエチケット(ネチケットって言うんですか)を守ってくだされば基本自由です。
 とか言うまでもないですかね。まあ、固くならないくらいの自然体で接してくだされば幸いですよ。
 何かあったらその都度、追記すればいいだけですしね。前置きが長く回りくどい奴ですが、よろしくお願いします。

ツイッターなる文明ツール使用中。
https://twitter.com/whiteblackmono6

2017年干支パ
>>394->>395

連レスもどる



Re: 【アトリエやりたい】 ( No.115 )
日時: 2015/11/27 00:03
名前: 風死 ◆GaDW7qeIec (ID: dFBfpi1c)

>>112

 イタリア艦と比べて、ドイツ艦はキリッとした上品な印象のキャラが多いなと思う。いきなり何を言うかという話ですが、ドイツ艦むす基本的に好きです。
 えぇ、個人的に当りだってだけで舞い上がりすぎですね。夏イベは最大目標である海風を入手できず終わりました(笑)
 春イベもE4敗退。最近、散々なので今イベントは頑張りたいところですね。
 5万あれば十分だって人もいますからね(笑

 あれだけ頼りになるんなら、そりゃぁ好かれるとも思いますがね。不知火は中破で涙目になる娘なの、私知ってるんだ。
 個人的に今の所、睦月型2人組が何気にデレてないと思いますがね。
 正直、他に幾らでもいますものね。雪風、島風、時雨、夕立、響(ヴェールヌイ)、電、叢雲、うーちゃん(それは違うと思う)とか。思えば皐月ちゃんも主人公向きそうですけどね。
 いえ、男性にも面倒見の良い人は当然幾らでもいるでしょうけどね。ネームシップは何だかんだで、姉さんしてるキャラが多いですからね。球磨とか、語尾消すと、途端に格好良くなったりしますからね。姉してない姉というと、真っ先に思い浮かぶのは利根とかでしょうか。

 エスカのフィニッシュバーストは、改変されるのではないでしょうかね? 他にも幾つか修正して、細部まで描く予定らしいですがね。まぁ、シャリーのアトリエは、ストーリーの運びが酷かったので、できうる限り、改正して欲しいところではあります。ガストスタッフは優秀な子達だと私、どこかの空母さんから聞いた(黙れ

 そうだ。サウンドノベルってジャンルで、シュタインズゲートとかお奨めですよ? 
 あとRPGで会話を重要視している作品では、軌跡シリーズをお奨めします。
 成程。推理アクションは会話を見逃すと酷い目見ますし、選ぶには打ってつけだと思いますね。個人的には逆転裁判のほうがお奨めですがね。

 艤装の意味とか、轟沈時の台詞辺りは、1番史実準拠なところがあるみたいですね。まぁ、1番は自分の小説の設定が、艦の記憶を受け継いで戦うシステムになってるから、ってのが正しいですがね。もともとの人間としての性格と、艦の記憶によって形成された性格が交じり合っている感じなので、正直、どのキャラも設定料的に、短めの漫画とかの主人公とか程度にはあったり(汗)それでもこの強欲な私、全キャラ出す気な上に、オリキャラまで募集する……そして、できれば深海棲艦にまで、スポットを当てるつもりでいるのであった。
 
 重巡洋艦は余り琴線に響くキャラがいないのは、私も同意ですね。キャラソートってあるじゃないですか? あれで150人中75人(つまり真ん中まで)に入ったキャラが羽黒、鈴谷、青葉、プリンツ、利根だけでしたからね。
 まぁ、五十鈴牧場とかみたいなネタは、どうしても説明つかなくなってしまいますがね(苦笑)
 陽炎抜錨は、皆がそれぞれ目的を持って人間してるのが良いです。

 想像で設定の不明瞭な部分を補えるのであれば、こういうのはお勧めだと思うのです。例えばモンハンとかも、そうですかね。
 逆に設定がバッキバキな奴は、補足したりキャラクタの描かれていない部分を描こうとしても無茶が生じたりで、個人的には難しいですね。
 あっ、ちなみ言っておくと、最後は艦むすで生き残るのは10名以下になる予定です。あと解体に関しては、本作としては、艦むすの任を解かれ、普通の人間として暮らす方向で考えています。残るのは6人から7人程度とも決めていますがね。
 というか、一つ屋根の下、女所帯、戦いの日々で、同性愛程度珍しくないだろうとも思いますがね。男は提督1人、とあっちゃぁね。
 鎮守府の外に出て、積極的に遊ぶ娘も少なくは無いでしょうけど。
 個人的には当作品はカップリング、少し変化球で攻めていく予定です。例えば比叡榛名とか、浦風龍田とかね。
 何回も何回も再利用して、優しいレベルアップなのです、って奴ですね……さすがプラズマさんです。

連レスもどる