雑談掲示板

第十一回SS大会 お題「無」 結果発表
日時: 2014/02/27 20:57
名前: 風死(元風猫 ◆GaDW7qeIec
参照: http://www.kakiko.info/bbs/index.cgi?mode=view&no=16247

第十一回SS大会 お題「無」
>>523に第十一回大会結果紹介

始めましての方は、初めまして! お久し振りの方達はお久しぶり♪
何番煎じだよとか主が一番分っているので言わないで(汗
余りに批判が強ければ、削除依頼しますので!

題名の通りSSを掲載しあう感じです。
一大会毎にお題を主(風猫)が決めますので皆様は御題にそったSSを投稿して下さい♪
基本的に文字数制限などはなしで小説の投稿の期間は、お題発表から大体一ヶ月とさせて貰います♪
そして、それからニ週間位投票期間を設けたいと思います。
なお、SSには夫々、題名を付けて下さい。題名は、他の人のと被らないように注意ください。
 

投票について変更させて貰います。
気に入った作品を三つ選んで題名でも作者名でも良いので書いて下さい♪
それだけでOKです^^

では、沢山の作品待ってます!
宜しくお願いします。

意味がわからないという方は、私にお聞き願います♪
尚、主も時々、投稿すると思います。
最後に、他者の評価に、波風を立てたりしないように!



~今迄の質問に対する答え~

・文字数は特に決まっていません。 
三百文字とかの短い文章でも物語の体をなしていればOKです。 
また、二万とか三万位とかの長さの文章でもOKですよ^^
・評価のときは、自分の小説には原則投票しないで下さい。
・一大会で一人がエントリーできるのは一作品だけです。書き直しとか物語を完全に書き直すとかはOKですよ?

――――連絡欄――――

第一回大会 優秀賞作品一覧 >>17に掲載!

第二回SS大会 エントリー作品一覧 >>84に掲載!

第二回大会 優秀賞作品一覧 >>110に掲載!

第三回SS大会 エントリー作品一覧 >>171に掲載!

第三回大会 優秀賞作品一覧 >>185に掲載!

第四回SS大会 エントリー作品一覧 >>224に掲載!

第四回SS大会 結果発表 >>239に掲載!

第五回SS大会 エントリー作品一覧 >>284に掲載!

第五回SS大会 結果発表 >>296に掲載!

第六回SS大会 エントリー作品一覧 >>335に掲載!

第六回SS大会 結果発表 >>340に掲載!

第七回SS大会 エントリー作品一覧 >>377に掲載!

第七回SS大会 結果発表 >>391に掲載!

第八回SS大会 エントリー作品一覧 >>408に掲載!

第八回SS大会 結果発表 >>420に掲載!

第九回SS大会 エントリー作品一覧 >>444に掲載!

第九回SS大会 結果発表 >>453に掲載!

第十回SS大会 エントリー作品一覧 >>481に掲載!

第十回SS大会 結果発表 >>495に掲載!

第十一回SS大会 エントリー作品一覧 >>515に掲載!

第十一回SS大会 結果発表 >>523に掲載!

_____報告
第四回大会より投票の仕方を変えました。改めて宜しくお願いします。

連レスもどる



Re: 第三回SS大会小説投票期間! 2/5~2/19まで! ( No.141 )
日時: 2012/02/16 09:46
名前: 秋原かざや◆FqvuKYl6F6

 このファジカル国では、様々な者達が住んでいる。
 竜もいれば、天使もいる。
 そして、精霊も。
 伝説級の精霊や天使になれば、世界を揺るがす力も持っている。
 ただ、その力を得るには、かなりの努力と根性とラッキーが必要ではあったが。
 まあつまり、このファジカル国は、俗に言うファンタジー世界であった。
 何でもアリの、規格外の。

「で、姐さん。結局、骨折り損のくたびれ儲け、だったわけですかい」
 酒飲み友達(兼子分)のモッポと、アーケイディアは酒を飲んでいた。
「そ、もうやってらんないって感じよねー」
 ふうっと少し大げさにため息をつけば。
「お疲れやんした。けど、まあ、あそこの洞窟になにもないと知ることができてよかったんじゃ……」
「なんにもなかったわけでもないんだけどね」
 ふと思い出す。
 カラとかいう、不思議な男。なんか変なことを言っていたが、もうどうでもいい。
 とにかく、また新しい仕事を見つけなくては……。
 そうこうしていると、どうやら、外が騒がしい。
「なんか外が騒がし……」
 アーケイディアは、彼女の持つ第6感で逃げ出した。モッポもそれに気づいて見事に逃げたようだ。現に追いかけられているのは。
「見つけたぞ! 青髪!!」
「うっわー、マジ?」
 こっちは少々酔っ払って、方向感覚がズレている気がする。
 自分が向こうだと思っていても、それが正しいと言えない所を見ると、やはり、私は酔っ払っているんだと思い知らされる。
 建物の屋根を駆け抜けて、下では自警団が私を追いかけている。
 嫌な予感がする。
 こういうときの予感は、必ずと言って良いほど当たる。
 そう、こんな風に。

 バアアン!!
「やったぞ! あの青髪をやったぞっ!!」

 --------えっ!?

 何が起きたのか、分からなかった。
 体が浮き上がり、胸が燃えるように熱くて。
 下を見たら驚いた。
 私の胸は、銃の弾で、真っ赤になっていた。
 ご丁寧に、心臓があると思われる、その胸が。

 宙に浮かびながら、私は瞳を閉じた。
 もう、私は長くない。
 なのに……私の瞼の下には、別の何かが見えてきていた。


 遠くで、誰かが泣いている。
 しくしくと、なぜそんなに悲しむのか。
 見ていられなくて、私は声をかけた。
「どうして泣いてるの?」
「ボク、半人前だから、追い出されちゃったの」
 小さい男の子。私と同じ髪色の、男の子が泣いていた。
「どうして、半人前なの?」
「……名前が、ないから」
 涙を拭きながら、そう私に教えてくれた。
「じゃあ、私が名前付けてあげる!!」
 簡単なことだった。
 綺麗な髪色。
 よく、母さんが言っていたっけ。あなたの髪の色は、空色ねって。
 でも、ソラじゃ、ありたきりすぎる。
 だから、最近母さんに教えてもらった言葉を、男の子の名前にしてあげた。
「あなたの名前は、今日から、『カラ』よっ!!」
 私とお揃いの髪の色が、こんなに嬉しいことはなかった。
 そして、彼もすごく嬉しそうに微笑んでくれた。まだちょっと涙の跡が残っていたけれど、本当に嬉しそうに。

 ----------アーケイディア。

 そういえば、さっき会ったあの男。
 彼もそういえば、私と同じ、青い色だった……ような気がする。
「………カラ……」
 思わず空に手を伸ばした。青い空が見えた。
「アーケイディア!!」
 その手を掴んだのは、さっき会った、あの男。
「……えっ?」
「契約を、早くっ!!」
「……そんなこと……どうすれ、ば……」
 カラは堪らないといった表情で。
 私の唇を奪った。

 ドクンッ!!

 胸が熱い。
 燃えるように熱い。

「空を司る我、カラは、これよりアーケイディアとの契約に従い、アーケイディアを我が主と認めん」
 声が聞こえた。心地良い声。カラって、こんなに良い声してたんだ。
 それにしても、胸が熱くて熱くて堪ら……。
 良く見たら、私を貫いた弾が、宙に浮かんでるではないか!?
「へっ!?」
 思わず立ち上がった。

「な、なにっ!? やったんじゃないのか!?」
 下の方、自警団達も驚いているようだった。
「……そうね、弾は私を貫いたわ。けど、私の方が『無敵』だったみたい」
 側にカラがいた。
「なんだ、あの男は!?」
 やっと気づいたみたいだった。
「ねえ、カラ。一つ聞いて良い?」
「なんでしょうか、アーケイディア様」
「この場から、一気に逃げること、できる?」
「お安い御用です」
 カラは勢い良く私をお姫様抱っこすると。
「飛びますよ」
 空高く舞い上がり、そのまま一気に隣町まで飛んでいった。
 文字通り、一気に飛んでいった。
「きゃああああ!!」
 息もできないうちに、私は、隣町のどっかの建物の屋根にいた。
「着きましたよ。ですが、あれくらいの輩なら、一気に蹴散らせますよ」
「そ、それよりも息できなかった」
「それは申し訳ないことをしました。ですが、アーケイディア様。空にいるかぎり、貴方は『無敵』。それは空気がなくても、です」
「そう」
 なんだか、成行きですんごい力を手に入れちゃった気がする。
「でもまあ、いっか」
 ぐっと伸びをして、何処までも続く澄んだ青空を見上げた。
「父さんも空賊目指して、海賊になってたし。父さんがなれなかった空賊になるのも、いいかもね!」
 くるりと振り返り、カラに告げる。
「ついてきてくれる?」
「YES、マスター」
 こうして、私のとんでもない空賊ライフが始まったのであった。

連レスもどる