雑談掲示板
- 第十一回SS大会 お題「無」 結果発表
- 日時: 2014/02/27 20:57
- 名前: 風死(元風猫 ◆GaDW7qeIec
- 参照: http://www.kakiko.info/bbs/index.cgi?mode=view&no=16247
第十一回SS大会 お題「無」
>>523に第十一回大会結果紹介
始めましての方は、初めまして! お久し振りの方達はお久しぶり♪
何番煎じだよとか主が一番分っているので言わないで(汗
余りに批判が強ければ、削除依頼しますので!
題名の通りSSを掲載しあう感じです。
一大会毎にお題を主(風猫)が決めますので皆様は御題にそったSSを投稿して下さい♪
基本的に文字数制限などはなしで小説の投稿の期間は、お題発表から大体一ヶ月とさせて貰います♪
そして、それからニ週間位投票期間を設けたいと思います。
なお、SSには夫々、題名を付けて下さい。題名は、他の人のと被らないように注意ください。
投票について変更させて貰います。
気に入った作品を三つ選んで題名でも作者名でも良いので書いて下さい♪
それだけでOKです^^
では、沢山の作品待ってます!
宜しくお願いします。
意味がわからないという方は、私にお聞き願います♪
尚、主も時々、投稿すると思います。
最後に、他者の評価に、波風を立てたりしないように!
~今迄の質問に対する答え~
・文字数は特に決まっていません。
三百文字とかの短い文章でも物語の体をなしていればOKです。
また、二万とか三万位とかの長さの文章でもOKですよ^^
・評価のときは、自分の小説には原則投票しないで下さい。
・一大会で一人がエントリーできるのは一作品だけです。書き直しとか物語を完全に書き直すとかはOKですよ?
――――連絡欄――――
第一回大会 優秀賞作品一覧 >>17に掲載!
第二回SS大会 エントリー作品一覧 >>84に掲載!
第二回大会 優秀賞作品一覧 >>110に掲載!
第三回SS大会 エントリー作品一覧 >>171に掲載!
第三回大会 優秀賞作品一覧 >>185に掲載!
第四回SS大会 エントリー作品一覧 >>224に掲載!
第四回SS大会 結果発表 >>239に掲載!
第五回SS大会 エントリー作品一覧 >>284に掲載!
第五回SS大会 結果発表 >>296に掲載!
第六回SS大会 エントリー作品一覧 >>335に掲載!
第六回SS大会 結果発表 >>340に掲載!
第七回SS大会 エントリー作品一覧 >>377に掲載!
第七回SS大会 結果発表 >>391に掲載!
第八回SS大会 エントリー作品一覧 >>408に掲載!
第八回SS大会 結果発表 >>420に掲載!
第九回SS大会 エントリー作品一覧 >>444に掲載!
第九回SS大会 結果発表 >>453に掲載!
第十回SS大会 エントリー作品一覧 >>481に掲載!
第十回SS大会 結果発表 >>495に掲載!
第十一回SS大会 エントリー作品一覧 >>515に掲載!
第十一回SS大会 結果発表 >>523に掲載!
_____報告
第四回大会より投票の仕方を変えました。改めて宜しくお願いします。
連レスもどる
Re: 第三回SS大会小説投票期間! 2/5~2/19まで! ( No.147 )
- 日時: 2012/02/17 17:26
- 名前: sora◆vcRbhehpKE
【僕に言葉があったなら】
高い場所から見渡すと、いつも灰色だなあと思う。
ついに今日まで僕が住んでいたこの街にも、冬がやってきた。雪が降ったのは、昨日のことだ。
暗い灰色に濁った、大きな長方形がずらりと立ち並ぶこの街にはたくさんの人が居る。
僕はいつも前を向いているのだけれど、ガードレールに沿って歩く彼らは、どうしてかいつも下を向いている。
そんな低い場所から下を向いたって、きっと地面しかみえないだろうに。
どうしてこの街の人はみんなうつむいているんだろうと、いつも不思議でならない。
人々を見渡せる、長方形の一つの屋上が、僕にとってお気に入りの場所だ。
人がたくさん居る場所では、人の声がたくさん聞こえる。
この街では、たくさんの声を聞けたと思う。
前髪を綺麗に分けた、くたびれたスーツのおじさんは「お仕事に疲れた」と嘆いていた。
僕が言葉を話せたのなら、「お疲れ様、たまには休んだっていいんだよ」と労ってあげるのに。
いつも街路樹の下でギターを弾いて歌を歌っている人は、
このあいだ「歌い方を習いに行きたいなあ」とぼやいていた。
僕が声を出せたのなら、「こうやって歌ってみたらどうかな?」って、いつも歌っている歌を聞かせてあげるのに。
おかあさんに連れられた子は、「たくさん遊びたいよ」っておねだりしていた。
僕がものを言えたのなら、「いっしょに遊ぼうよ」といって、日が暮れるまで一緒に遊んであげるのに。
毛糸の帽子をかぶった女の子は、「告白したけれど、ことわられてしまった」と涙ながらに友達に話していた。
僕が喋れたのなら、「大丈夫、次はきっとうまくいくよ」と慰めてあげるのに。
すっかりやつれてしまったお兄さんは、「もう、いやだ」とだけ言って、今僕が居る場所から飛び降りていってしまった。
それが一番つらいことだった。
僕が気持ちを伝えることが出来たのなら「待って、そんなことしちゃだめだよ」と引き止めてあげることが出来たのに。
学ランを着た男の子は、鳶色の瞳で僕を見上げて
「いいな。おれにも、自由に空を飛びまわれる羽根があればいいのに」と呟いていた。
僕は、僕にも君達のように言葉があればいいのにと思う。
この街で、たくさんの人のたくさんの声を聞いた。
仲間はとっくのとうにあたたかいところへ行ってしまった。そろそろ僕も向かわなければならない。
雪は白くて不思議で、嫌いではないのだけれど、どうしても冷たいのは苦手なんだ。
羽根を広げて駆け上がって、宙に飛び出すと一気に冷たい風が襲い掛かった。
冷たくて寒いけれど、ちょっとだけ心地良いように感じる。
僕に言葉があったなら、あの少年に「飛ぶことはとても気分のいいことだよ」と教えてあげるのに。
次に行く場所では、いったいどんな声が聞けるのだろう。
寒い都会の風の中に飛び込んで、目の前に広がったのは真っ青な空だった。
下ばかり向いていないで、見上げてごらんよ。こんなにきれいな景色が広がっているんだよ。
そうやって声高く叫べないことが、僕にはとても残念でならない。
■あとがき■
はじめまして、soraといいます。よろしくお願いします。
短編を書くことは、あまり経験がないので、拙い文章になってしまっていたらごめんなさい。
もはや、書いたわたし自身でさえ何が良くて何が悪いのかわからないのです。
でも、この短篇で少しでも楽しんでいただけた方がいるのなら、とても嬉しいです。
連レスもどる
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク