雑談掲示板

第十一回SS大会 お題「無」 結果発表
日時: 2014/02/27 20:57
名前: 風死(元風猫 ◆GaDW7qeIec
参照: http://www.kakiko.info/bbs/index.cgi?mode=view&no=16247

第十一回SS大会 お題「無」
>>523に第十一回大会結果紹介

始めましての方は、初めまして! お久し振りの方達はお久しぶり♪
何番煎じだよとか主が一番分っているので言わないで(汗
余りに批判が強ければ、削除依頼しますので!

題名の通りSSを掲載しあう感じです。
一大会毎にお題を主(風猫)が決めますので皆様は御題にそったSSを投稿して下さい♪
基本的に文字数制限などはなしで小説の投稿の期間は、お題発表から大体一ヶ月とさせて貰います♪
そして、それからニ週間位投票期間を設けたいと思います。
なお、SSには夫々、題名を付けて下さい。題名は、他の人のと被らないように注意ください。
 

投票について変更させて貰います。
気に入った作品を三つ選んで題名でも作者名でも良いので書いて下さい♪
それだけでOKです^^

では、沢山の作品待ってます!
宜しくお願いします。

意味がわからないという方は、私にお聞き願います♪
尚、主も時々、投稿すると思います。
最後に、他者の評価に、波風を立てたりしないように!



~今迄の質問に対する答え~

・文字数は特に決まっていません。 
三百文字とかの短い文章でも物語の体をなしていればOKです。 
また、二万とか三万位とかの長さの文章でもOKですよ^^
・評価のときは、自分の小説には原則投票しないで下さい。
・一大会で一人がエントリーできるのは一作品だけです。書き直しとか物語を完全に書き直すとかはOKですよ?

――――連絡欄――――

第一回大会 優秀賞作品一覧 >>17に掲載!

第二回SS大会 エントリー作品一覧 >>84に掲載!

第二回大会 優秀賞作品一覧 >>110に掲載!

第三回SS大会 エントリー作品一覧 >>171に掲載!

第三回大会 優秀賞作品一覧 >>185に掲載!

第四回SS大会 エントリー作品一覧 >>224に掲載!

第四回SS大会 結果発表 >>239に掲載!

第五回SS大会 エントリー作品一覧 >>284に掲載!

第五回SS大会 結果発表 >>296に掲載!

第六回SS大会 エントリー作品一覧 >>335に掲載!

第六回SS大会 結果発表 >>340に掲載!

第七回SS大会 エントリー作品一覧 >>377に掲載!

第七回SS大会 結果発表 >>391に掲載!

第八回SS大会 エントリー作品一覧 >>408に掲載!

第八回SS大会 結果発表 >>420に掲載!

第九回SS大会 エントリー作品一覧 >>444に掲載!

第九回SS大会 結果発表 >>453に掲載!

第十回SS大会 エントリー作品一覧 >>481に掲載!

第十回SS大会 結果発表 >>495に掲載!

第十一回SS大会 エントリー作品一覧 >>515に掲載!

第十一回SS大会 結果発表 >>523に掲載!

_____報告
第四回大会より投票の仕方を変えました。改めて宜しくお願いします。

連レスもどる



Re: 第三回SS大会小説投票期間! 2/5~2/19まで! ( No.156 )
日時: 2012/02/24 21:36
名前: アビス

~風を切り裂く者~part1




ここは雲の国『クラウディ』。この空高く聳える国にも人は住んでいる。
ただ一つ、地上に住む人間と違うところがある。それは

「鷹輝(ようき)。水平飛行速度・250㎞」

「すっご~~~い!!鷹輝君!!」

ここに住む人間には皆、翼を持っているということ。
群島のように雲が連なるこの国では、空を飛べないとまともに移動も出来ないのである。

「250㎞だと!?くそ~~~~~!!さすがだな、鷹輝」

「そんなことないよ、鳶瑠(とびる)」

そしてここはクラウディにある学校の一つ『フライスカイ』。地上で言う高校に当たる部分。
そこで今、水平飛行速度の測定を行っていた。
今測定したのは鷹輝。この国の平均飛行速度は約150㎞。つまり鷹輝の出した記録は
この学校はおろか、国の中でも飛びぬけて速い飛行能力なのだ。
その上容姿端麗で気立てが良いため、女子は勿論、男子からも好かれている人物だ。

「昔に現れたって言う350㎞には適わないさ」

「350㎞ってあれか?伝説の『風を切り裂く者(ジン)』か。
ばっかだな~~~~お前。そんな人間いるわけないだろ?今じゃ300㎞超えもいないんだぞ。
350なんて本当に唯の伝説だよ」

鷹輝の言葉に一人の鳶瑠と言われた生徒が言葉を投げかける。
そう、この国にはある伝説が伝わっていた。それは何時の時代かに現れたって言う伝説の人間・ジン。
この国を350㎞の速度で飛び回り、風を裂くように翔けたと言う伝説だ。

「でも僕はいたと信じたいな」

「本当、もの好きだよなお前・・・・」

呆れ気味でため息を吐く鳶瑠。すると

「次!隼人(はやと)!!」

教師が次に計る生徒の名を呼ぶと、鳶瑠がお!と言った感じの顔をした。

「出た出た・・・・・・頑張れよーー!隼人!!」

「ぅるっせーーーー!!」

次に現れたのは男子生徒に応援をかける鳶瑠に、隼人は少々キレ気味に言い返す。
そして深呼吸をして皆より若干小さめの翼を羽ばたかせ始めた。だが、

「はい。隼人、測定不可能」

「うおおおいい!!諦めんの早すぎだろ教師!!」

羽ばたかせ始めて数秒で教師はそう言い、紙にペンを走らせた。
それに隼人が切れて即効で掴みかかる。

「こらぁ!教師の襟を掴むな!!」

「もう少し頑張らせてくれよぉ!」

「そう言って何時もお前飛べんだろ!『翼止病』のかかったその翼で
どうやって飛ぶって言うんだ!?」

翼止病とは心身の問題で、体の成長と共に大きくなるはずの翼の成長が止まってしまう病気だ。
隼人は子どもの時にその病気にかかってしまい、飛べなくなってしまったのだ。

「だったら、測定の時に俺の名を呼ぶんじゃねぇよ!!」

「呼ばんとお前、「俺の名を飛ばしてんじゃねぇ!!」って切れるだろう!!
それに・・・・あれだ。ノリってやつも大切だろ?」

「ノリで人の傷口抉ってんじゃねぇぇぇぇぇ!!!!」

――――――――――――――――――――

「ったく、たの糞教師・・・・・。人が傷付かねぇと思って、言いたい放題言いやがって!」

学校が終わり放課後。鷹輝、鳶瑠、隼人は並んで学校を後にしていた。

「大丈夫だ隼人!!お前のその誰に何を言われても折れない精神の方が、俺は尊敬するぞ」

「褒め言葉使って貶してじゃねぇよ!!」

「ばれた?」

「ばればれだ!ドアホ!」

「止めなよ二人とも」

二人が何時ものように言い合うのを、鷹輝は微笑ましい顔を浮かべながらそれを止める。

「はいはい。それじゃあそろそろ行こうぜ。またな隼人」

「またね」

「おう!またな!」

二人は隼人に挨拶すると翼を広げ、空へと飛んで行った。それを見送ってっから隼人は一人歩き出した。
着いたのは土地雲同士を繋ぐリフト。主に隼人のような理由で飛べない人間のために置かれている移動手段だ。
移動スピードが遅い上、目的の場所に辿りつくのに幾つもリフトに乗り替えなくてはならないと面倒だが、
隼人はもう慣れっこのようで当たり前にリフトに脚を運ぶ。すると、

連レスもどる