雑談掲示板
- 私室
- 日時: 2018/11/17 20:05
- 名前: ダモクレイトス ◆MGHRd/ALSk (ID: 3zeF8rO.)
*当スレは、自分語りや資料掲載を中心にしていきたいと思います。結構、知ってる人がそういうことやってるので、触発されました! 雑談掲示板のスレなので、雑談も勿論可能です!
まずは、おはようございます。こんにちわ、こんばんわ♪ 始めましての方も、私を知っている方も気軽に——とは言っても上記内容を護って——お声をかけてくださいね。
>>自分用リンク<<
独り言・単語関連
>>24 >>25 >>34 >>58 >>60 >>62-63 >>66 >>70-72 >>111 >>112-113 >>120-122 >>129 >>>>192-196
ゲーム・漫画・アニメ関連
>>29 >>32 >>42 >>45 >>47 >>57 >>93 >>105 >>110 >>126 >>131 >>148 >>149 >>150 >>151-152 >>153 >>155-157 >>158-159 >>160-161 >>162
>>163-167 >>168-169 >>170-172 >>173-175 >>176-179 >>180-182 >>187-191 >>198-201 >>202-204 >>205-207
科学・雑記・文化関連
>>15 >>20 >>31 >>35 >>37 >>38-40 >>41 >>43 >>46 >>48 >>53 >>55-56 >>59 >>61 >>64 >>65 >>67 >>68 >>75-76 >>77 >>78-80 >>87 >>90-91 >>94-96 >>97-98 >>101-103 >>107-109 >>114 >>115 >>123-125 >>127-128 >>135-136 >>140 >>142 >>143 >>144-145 >>154 >>183-186
*関連記事は纏めます……今後、修正予定
*コメントくださったリスナーの皆さん
・四季様
・鏡音レン様
・夏木様
・彩都様
・俄モチ様
・織原姫奈様
・ああ様
・貞子様
・brightbox様
現在9名
不定期更新
連レスもどる
Re: 幻想へ至る風 ( No.157 )
- 日時: 2018/06/10 17:56
- 名前: ダモクレイトス ◆MGHRd/ALSk (ID: mjo00mH2)
*その他・備考
*性格診断
『花映塚』での会話では相手の波長を読み取ってキャラクター毎の性格分析をしている。長ければ暢気、短ければ短気といったように大まかな性格を教えてくれる。簡単なものではあるが、会話の機会が少ない東方キャラの性格を把握する一助になる。
キャラクター名
波長
備考
博麗霊夢
(非常に)長い・短い
長い時と短い時が交互にある
霧雨魔理沙
比較的普通
こう見えて安定している
十六夜咲夜
少し長い
少しずつ暢気になってる?
魂魄妖夢
比較的長め
見るからにそうだ
チルノ
短い
気性が激しいから?
リリカ・プリズムリバー
音に合わせて変わる
波長に合わせて音が変わる?
メルラン・プリズムリバー
かなり長い
心地の良い揺らぎ
ルナサ・プリズムリバー
かなり短い
人を不安にさせる揺らぎ
ミスティア・ローレライ
かなり短い
何を考えているか伝わりにくい
因幡てゐ
飛びぬけて短い
近くにいるとすぐに判る
射命丸文
安定している
誰にでも合わせられる気質
メディスン・メランコリー
桁違いに短い
普通の人には声が届かない
風見幽香
桁違いに長い
花の波長もそんなもの
小野塚小町
かなり長い
短いかと思った
四季映姫・ヤマザナドゥ
位相がずれている
決して干渉しないから人を裁ける
*名前と呼称について
フルネームがやたら長いことも相俟ってか、pixivにおいて鈴仙を描いたイラストのタグも「うどんげ」が付けられている場合が多く、検索した際フルネームより多くの作品がヒットする。
一方、名前の省略形である「鈴仙」タグについては、『儚月抄』で登場する二代目レイセンと紛らわしいこともあってか、フルネームのタグよりも作品数が少なかったりする。
*ちなみに鈴仙から他永遠亭住人への呼称は、
永琳:お師匠様、師匠
輝夜:輝夜様、姫様
てゐ:てゐ
となっている。
*名前の由来
フルネームは「鈴仙・優曇華院・イナバ」だが、上記の通り「うどんげ」と呼ばれる事が多い。これは彼女の師である八意永琳の付けた「優曇華院」という愛称で、永琳は「ウドンゲ」と呼ぶことから。その後ろの「イナバ」は彼女の現在の主人である蓬莱山輝夜の付けた愛称。愛称と言うよりも兎ならば何でもまとめて「イナバ」らしい。ただし、永琳も輝夜も時と場合に応じて「鈴仙」という呼称を使う場合がある。なお、二人に愛称を付けてもらう前は「レイセン」というカタカナのみで、「鈴仙」という漢字も月の兎である鈴仙が地上人にカムフラージュする為に無理やり字を当てているもの。
*名前に関するエピソード
現在その「レイセン」という名前は『儚月抄』における新登場キャラクターのレイセンに受け継がれている。(彼女の前の主人である綿月豊姫が「逃げ出した前のペットの代わりに」と付けた)色々と妙なあだ名で呼ばれる事の腹いせに、自分のスペルカードには「幻朧月睨(ルナティックレッドアイズ)」といったカッコ内を読み仮名とする妙な名前を付けている。カード名は気に入っているらしい。優曇華とは穢れを吸って身をつける月の植物であり、穢れを知らなかった月の兎が地上の穢れに触れて美しい実を付ける事を期待して永琳が名付けた。(と、輝夜は考えている。)
*オワリ
連レスもどる
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク