雑談掲示板

第十一回SS大会 お題「無」 結果発表
日時: 2014/02/27 20:57
名前: 風死(元風猫 ◆GaDW7qeIec
参照: http://www.kakiko.info/bbs/index.cgi?mode=view&no=16247

第十一回SS大会 お題「無」
>>523に第十一回大会結果紹介

始めましての方は、初めまして! お久し振りの方達はお久しぶり♪
何番煎じだよとか主が一番分っているので言わないで(汗
余りに批判が強ければ、削除依頼しますので!

題名の通りSSを掲載しあう感じです。
一大会毎にお題を主(風猫)が決めますので皆様は御題にそったSSを投稿して下さい♪
基本的に文字数制限などはなしで小説の投稿の期間は、お題発表から大体一ヶ月とさせて貰います♪
そして、それからニ週間位投票期間を設けたいと思います。
なお、SSには夫々、題名を付けて下さい。題名は、他の人のと被らないように注意ください。
 

投票について変更させて貰います。
気に入った作品を三つ選んで題名でも作者名でも良いので書いて下さい♪
それだけでOKです^^

では、沢山の作品待ってます!
宜しくお願いします。

意味がわからないという方は、私にお聞き願います♪
尚、主も時々、投稿すると思います。
最後に、他者の評価に、波風を立てたりしないように!



~今迄の質問に対する答え~

・文字数は特に決まっていません。 
三百文字とかの短い文章でも物語の体をなしていればOKです。 
また、二万とか三万位とかの長さの文章でもOKですよ^^
・評価のときは、自分の小説には原則投票しないで下さい。
・一大会で一人がエントリーできるのは一作品だけです。書き直しとか物語を完全に書き直すとかはOKですよ?

――――連絡欄――――

第一回大会 優秀賞作品一覧 >>17に掲載!

第二回SS大会 エントリー作品一覧 >>84に掲載!

第二回大会 優秀賞作品一覧 >>110に掲載!

第三回SS大会 エントリー作品一覧 >>171に掲載!

第三回大会 優秀賞作品一覧 >>185に掲載!

第四回SS大会 エントリー作品一覧 >>224に掲載!

第四回SS大会 結果発表 >>239に掲載!

第五回SS大会 エントリー作品一覧 >>284に掲載!

第五回SS大会 結果発表 >>296に掲載!

第六回SS大会 エントリー作品一覧 >>335に掲載!

第六回SS大会 結果発表 >>340に掲載!

第七回SS大会 エントリー作品一覧 >>377に掲載!

第七回SS大会 結果発表 >>391に掲載!

第八回SS大会 エントリー作品一覧 >>408に掲載!

第八回SS大会 結果発表 >>420に掲載!

第九回SS大会 エントリー作品一覧 >>444に掲載!

第九回SS大会 結果発表 >>453に掲載!

第十回SS大会 エントリー作品一覧 >>481に掲載!

第十回SS大会 結果発表 >>495に掲載!

第十一回SS大会 エントリー作品一覧 >>515に掲載!

第十一回SS大会 結果発表 >>523に掲載!

_____報告
第四回大会より投票の仕方を変えました。改めて宜しくお願いします。

連レスもどる



Re: 第三回SS大会小説投票期間! 2/5~2/19まで! ( No.159 )
日時: 2012/02/19 00:22
名前: アビス

~風を切り裂く者~part4




数日後。目を覚まし順調に回復に向かう燕。そこに三人が見舞いにやってきた。

「もう大丈夫そうだな。燕」

「うん。もうばっちり!!明後日には退院出来るって、お医者さんが言ってたよ」

「それは良かったね、燕ちゃん」

元気に言葉を交わせると言うことは本当に回復をしているのだろう。
隼人もそれに安堵の息を吐く。

「それにしてもよ」

と、そこで話を変えてきたのは鳶瑠だった。

「何でお前、あの日に飛んだんだ?飛行禁止令ぐらい分かってんだろう?」

「あ・・・ははぁ・・・・。大事なもの手放しちゃって、つい・・・・・」

鳶瑠の質問に苦笑いを浮かべる燕。その手には小さな羽が握られていた。

「それがそう?羽・・・・・みたいだけど誰のなの?」

「これは・・・・・」

燕はそこで言葉を切ると、少し照れ臭そうに隼人の方を見た。

「は?俺の?」

「そうだよ。覚えてないの?」

そう言われ、考え出した隼人。少ししてあっ、と思いだした顔をした。
確かに隼人は昔、燕に自分の翼の羽を渡した。それを思い出して、隼人は少し困った表情をした。
当時渡した時、隼人は知らなかったのだが、その行為はある特別な意味があったのだ。

「え!?じゃあ、おめぇら結婚する仲なのか!?」

「わ~お」

鳶瑠が目を丸くして言った。それに鷹輝がにやけた表情で答えた。
つまりはそう言うことなのだ。昔から男性が女性に自分の翼の羽を渡すということは
プロポーズと一緒の意味があり、女性はそれを受け取ると言うことはそれを承諾したということなのだ。

「どうなんだよ、隼人?」

鳶瑠が肘で隼人を突っつく。それに隼人は顔を少し赤らめて言った。

「ちょっと待てぇ!当時まだ子どもで俺はそんな意味があるなんて知らなかったんだ!!」

「私は知ってたよ」

「な・・・・・・」

燕の予想外の発言に言葉を詰まらせる。知ってて受け取ったってことはつまり・・・・・。

「隼人。女性にここまで言わせといて、今更お茶を濁すような事は言わないよね?」

「よ・・・鷹輝てめぇ!!」

鷹輝の言葉に隼人が噛み付く。

「そうだぞそうだぞ。折角だからここで答え出しちゃえよ」

「私も聞きたいな」

「~~~~~~~~~!!」

鷹輝に加え、鳶瑠も燕さえも話に乗ってきて、もう完全にこの流れが断ち切れない状態になってしまった。
それに隼人はこうなれば!、と覚悟を決めた。

「わぷっ!!」

「何時までも病院で騒いでるわけにもいかないしな。俺は帰るぜ、じゃぁな」

それったらしい言い訳をつけ、燕をに布団を被せると窓から飛び去って行ってしまった。

「逃げたね」

「ああ、逃げたな。あれはもう男じゃないな」

二人がうんうん、と頷きながら隼人の駄目っぷりを噛み締める。それに燕が布団から出てくると二人に言った。

「呑気なこと言ってないで追いかけてよ!!」

「無理だよ。今の隼人の水平飛行速度・355㎞だよ?いくら僕でも追いつけないよ」

仕様がない、と鷹輝はため息を吐くと。鳶瑠と一緒に二人も病室から出て行った。
一人取り残された燕は頬を膨らませていた。

「も~~~~~!隼人の馬鹿・・・・・・・ん?」

と、そこで布団の中に何かあるのを感じた。それを手探りで取ると、目の前に持っていった。
それは羽だった。通常よりも大きな羽が開いている窓から来る風にユラユラ揺れている。
それを見て燕が幸せそうに微笑んで言った。

「・・・・・相変わらず素直じゃないなぁ、隼人は」

そう言ってその羽根を大事そうに握りしめた。
その瞳はすでに見えない彼方にいる隼人へと向けられていた。




~fin~

連レスもどる