雑談掲示板

タクのノベルス図書館
日時: 2016/03/16 16:26
名前: タク◆K8cyYJxmSM (ID: TaIl088U)

【お客様へ】

……というわけで、どうも、二次創作でポケモンやデュエマなどを執筆しているタクです。雑談掲示板でスレを立てるのは初めてで、まだ勝手が分かりませんが、よろしくお願いします。
というわけで、本スレでは主に作者のポケモン小説やデュエマ小説の設定資料やキャラクター作成の裏話、背景の裏設定云々、そして普段のくだらない呟きなんかを載せていこうと思っています。
また、作者の趣味云々の話も勝手に載せようと思っています。
また、今後の執筆の参考にするためにそれらの小説へのアドバイスや感想なども受け付けていますので、是非お願いいたします。
話題は自分の小説柄、ポケモンやデュエマ(そしてたまにデジモン)が多くなります。ただ、話題を振られれば基本何でも返信はすると思うので、気軽に話しかけてみてください。
ネチケットを守り、楽しくここのスレを盛り上げていければ、と思っております。

それでは、どうぞごゆっくり--------------------

デュエル・マスターズD・ステラ裏設定
キャラクター身長体重まとめ >>02

キャラクター裏設定
(1)暁ヒナタ >>141
(2)白陽 >>142
(3)十六夜ノゾム >>143
(4)クレセント >>144

タクの呟き:主に小説に関係のあることから、ポケモンの育成論やデュエマのデッキ考察まで色々駄弁っております。特に最近のものはポケモンの育成論が多いかも……。
Vol1:>>01 Vol2:>>15 Vol3:>>16 Vol4:>>28 Vol5:>>47 Vol6:>>165 Vol7:>>211 Vol8:>>278 Vol9:>>279 Vol10:>>280

タクのポケモンパーティ紹介コーナー
(1)>>55 (2) >>58 (3) >>95 (4) >>158

目指せ! 御三家コンプ・育成メモ
パート1第五世代編 >>159
パート2第一世代編 >>201


ちなみに、作者のフレンドコードも載せておきます。フレンドサファリのタイプはノーマルで、ヒメグマ、ドゴーム、ラッキーが出ます。

フレコ:2809-9638-8089

作者とフレコ交換したい方は是非、お申し付けください。誰でも構いませんので、気軽に。

ツイッター始めました
https://twitter.com/momentearthblu1

イラストは、デュエル・マスターズ D・ステラより、コトハとニャンクス。そろそろ暖かくなってくるらしい。

連レスもどる



Re: タクのノベルス・ポケモン図書館 ( No.163 )
日時: 2014/11/10 13:52
名前: モノクロ◆TA5TcW1sTQ (ID: CxhShjmA)

 三者懇談とかで授業が午前中で終わったモノクロです。

 自分も先週くらいに軽く風邪を引いていましたが、まさか母親に続いてディスプレイ越しにもウイルスが……という冗談はさておき、季節の変わり目ですから、やはり体調を崩しやすいんですね。お大事にしてください。

 最近、あまりに準伝説やガルーラがきつすぎてパーティーを変えたのですが、今度は洗濯機がきつくなりました。まともな突破方法がちーちゃんかガブさんで舞ってゴリ押すしかないという。
 あと、スイクンもきつかったです。多くの準伝説級を見れるニンジャサンの草結びでも半分くらいですし、レートにいる型の多くが瞑想ねむカゴ型なので、毒殺することもできません。
 そしてうちのポリ2と忍者の自覚のなさが……前者は放電で麻痺させる確率が、十発撃って一回あるかどうか。さらに五連続凍結。後者はドロポン外し、その命中率はおよそ三割という戦犯具合です。それでも便利だから手放せない……ちなみにポリ2の凍結は、相手のゲッコウガによるもので、こちらも放電で麻痺らせたのですが、互いにあと一発で倒せるという状況で、相手は四連続で麻痺を引き、こちらは五連続で凍結していたため、五回目でこちらが落ちました。許さん。

 ……とまあ、少し自分語りが過ぎました。本当はカバが地味に強かった話とかもしたかったですが、自重します。
 新ギミックのカードが出ることはいいんですけど、カードゲームではなくカードそのものにギミックがあってもなぁ、という気はしないでもないです。なんと言いますか、とにかくインパクトの強いものを出して、注目を集めようとしているような感じがするんですよね。タカラトミーの必死さがありありと見て取れるというか。
 まあ、遊戯王みたいにポカスカ新カード出して、従来の召喚方法をちょっと弄った程度のものを新ギミック呼ばわりするのも、あまり好かないのですけども。
 しかし3D龍解は通常のエキスパンションに入る代物ではないと思うのですが、どうなるんですかね……まさかあの弾だけで、今後はもう出ないとかないよね……?
 《ダイスーシドラ》は闇と組み合わせるのが普通の使い方でしょうね。ハンデスで相手の墓地を肥やせますし、闇を入れれば《英知と追撃の宝剣》が撃ち放題というアドバンテージ量産機と化しますし。
 ただ水単では使い難そうなのが難点なんですよね。ドラゴン・サーガに沿ったAMでは、こちらも単色推しなので、できるだけ水単でデッキを構築したいのですが……《ガロウズ・ホール》からの《ヴォルグ・サンダー》とか、《転生プログラム》とかを駆使すれば、ギリギリ水単でもなんとかなる、か……?

 モノクロは次回への引き、というのはあまり考えていませんね。むしろ毎回毎回、キリよく終わらせています。
 AMは一話完結(ではないですが、それに近いような形式)ですし、メソロギィは一つの章につき、それ全体を通して一つの題材を突き詰めていくようにしているので、どの道最後にならないとすべては明かされないですからね。
 ああでも、十二章ラストのこのみから、十三章冒頭の成績の話へのシフトは、それなりに引きを考えましたね。十二章最後の、あのこのみの発言で、何人がミスリードをしたのか気になるところです。

 あ、D・ステラへのコメントは三日以内にはしたいと思っています。今日、明日、明後日がすべて午前中授業なので。

連レスもどる