雑談掲示板
- 第十一回SS大会 お題「無」 結果発表
- 日時: 2014/02/27 20:57
- 名前: 風死(元風猫 ◆GaDW7qeIec
- 参照: http://www.kakiko.info/bbs/index.cgi?mode=view&no=16247
第十一回SS大会 お題「無」
>>523に第十一回大会結果紹介
始めましての方は、初めまして! お久し振りの方達はお久しぶり♪
何番煎じだよとか主が一番分っているので言わないで(汗
余りに批判が強ければ、削除依頼しますので!
題名の通りSSを掲載しあう感じです。
一大会毎にお題を主(風猫)が決めますので皆様は御題にそったSSを投稿して下さい♪
基本的に文字数制限などはなしで小説の投稿の期間は、お題発表から大体一ヶ月とさせて貰います♪
そして、それからニ週間位投票期間を設けたいと思います。
なお、SSには夫々、題名を付けて下さい。題名は、他の人のと被らないように注意ください。
投票について変更させて貰います。
気に入った作品を三つ選んで題名でも作者名でも良いので書いて下さい♪
それだけでOKです^^
では、沢山の作品待ってます!
宜しくお願いします。
意味がわからないという方は、私にお聞き願います♪
尚、主も時々、投稿すると思います。
最後に、他者の評価に、波風を立てたりしないように!
~今迄の質問に対する答え~
・文字数は特に決まっていません。
三百文字とかの短い文章でも物語の体をなしていればOKです。
また、二万とか三万位とかの長さの文章でもOKですよ^^
・評価のときは、自分の小説には原則投票しないで下さい。
・一大会で一人がエントリーできるのは一作品だけです。書き直しとか物語を完全に書き直すとかはOKですよ?
――――連絡欄――――
第一回大会 優秀賞作品一覧 >>17に掲載!
第二回SS大会 エントリー作品一覧 >>84に掲載!
第二回大会 優秀賞作品一覧 >>110に掲載!
第三回SS大会 エントリー作品一覧 >>171に掲載!
第三回大会 優秀賞作品一覧 >>185に掲載!
第四回SS大会 エントリー作品一覧 >>224に掲載!
第四回SS大会 結果発表 >>239に掲載!
第五回SS大会 エントリー作品一覧 >>284に掲載!
第五回SS大会 結果発表 >>296に掲載!
第六回SS大会 エントリー作品一覧 >>335に掲載!
第六回SS大会 結果発表 >>340に掲載!
第七回SS大会 エントリー作品一覧 >>377に掲載!
第七回SS大会 結果発表 >>391に掲載!
第八回SS大会 エントリー作品一覧 >>408に掲載!
第八回SS大会 結果発表 >>420に掲載!
第九回SS大会 エントリー作品一覧 >>444に掲載!
第九回SS大会 結果発表 >>453に掲載!
第十回SS大会 エントリー作品一覧 >>481に掲載!
第十回SS大会 結果発表 >>495に掲載!
第十一回SS大会 エントリー作品一覧 >>515に掲載!
第十一回SS大会 結果発表 >>523に掲載!
_____報告
第四回大会より投票の仕方を変えました。改めて宜しくお願いします。
連レスもどる
Re: 第三回SS大会小説投票期間! 2/9~2/23まで! ( No.166 )
- 日時: 2012/02/22 09:44
- 名前: 風猫(元:風 ◆GaDW7qeIec
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=10044
そこは開けた盆地だった。周りを山々で囲まれていて進入し辛いのもあるが鳥人族が神聖視して入ってまずはこない。鳥人族の聖地を穢すなどどうでも良いことだ。なぜなら彼等は自分達をこの上なく穢しているから。
一言で言うなら鳥人達の邪魔の入らないこの場所は研究や実験に持って来いだということだ。盆地のほぼ中央に安っぽい小屋がある。青年は疾駆する。そこが彼の実験所だ。
「アンリお兄ニャーん! おっそぉい!」
扉を開けると明るい声が響く。自分の愛する妹タピスの声だ。黒の撥ねた癖毛の猫耳と褐色の肌の活発そうな大きな緑の瞳の少女。彼女の口から青年の名はアンリと言うらしい。ところで彼は実家から道中を歩いていたのになぜ彼女がここに居るのか。理由は簡単だ。昨日実験が遅くまで立て込んで彼女が眠ってしまったのだ。
兄アンリは、起すのも悪いと思い然したる危険も無いことを理解してそっと布団を掛けて実家に戻った。一人の夜。家族は居ない。鳥人達の目を逃れるため地下に造られた家はランプを消すと真の孤独を感じ体が強張ったのを覚えている。
寂しかった。アンリはすぐに彼女に飛びつきたい衝動に駆られるが抑える。彼女に血の臭いが移るのが嫌だから。穢したくないから。
「ごめんニャ……鳥人に見付かって撒くのに苦労したニャ」
アンリは何で遅かったのかと問いたげなタピスの表情を汲み取り遅れた理由を簡潔に述べる。それなら仕方ないと彼女は敢えてそれ以上言及はしなかった。敵に気取られないために迂回するのは当然だ。重度のシスコンのアンリに箱入り同然に育てられた彼女でもそれ位は分る。だが、彼女は気付いていた。彼から放たれる異臭に。
『血の臭い……お兄ニャん?』
「どうしたのかニャタピス?」
渋面を造るタピスに気付きアンリはそれを気遣う。しかしタピスは気遣って貰うわけには行かないと何でも無いと首を振る。
「そうかニャ。顔色が……」
「何でも無いニャ! それよりももうすぐ空を飛べるようになるんだよね!?
タピスは楽しみで仕方ないニャ! ファイトォオーだよお兄ニャん!」
なおも心配するアンリをタピスは制した。半ば声が荒げている。彼も彼女の気持ちを汲み取りそれ以上言及はしなかった。そうだ。目的は何だ。五年も夢見て一日も休まず勤しんだだろう。空を飛ぶ。タピスと言う愛すべき妹を連れて。
彼は、タピスの華奢な肩を弱く叩き彼女後ろにある工具と図面を手に取る。そして図面を開いて思案しだす。何が足りないのか分析しているのだ。二人を乗せて空を飛ぶために必要な翼面積や強力なエンジン、風邪の抵抗を受けないフォルム。
何度も造っては試行し失敗し使える部品を回収しては作り直す。孤独な作業の中でいつも支えてくれたのは他でもない妹だ。
「タピス……次で完成だ。いままで支えてくれて有難う。もうすぐ飛べるよ」
ふいにアンリの口から感謝の言葉が漏れる。天井があるから空は見えないが感慨深いものがあり空を見上げるように天上を眺めた。
「タピスはお兄ニャんの頑張る姿が大好きニャ……だから全然苦じゃなかったニャ?
速くお兄ニャんの横に座って空を一緒に旅したいニャ」
「あぁ、僕もニャ」
底抜けに純粋で天真爛漫なタピスに何時だってアンリは癒される。身内も居なくて周りが敵ばかりな気がしたからかも知れない。純粋に強くタピスも彼を思っている。彼女の言葉に頬を染めながらアンリは言う。二人の思いは近いと認識し一筋の涙が流れた。
連レスもどる
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク