雑談掲示板

タクのノベルス図書館
日時: 2016/03/16 16:26
名前: タク◆K8cyYJxmSM (ID: TaIl088U)

【お客様へ】

……というわけで、どうも、二次創作でポケモンやデュエマなどを執筆しているタクです。雑談掲示板でスレを立てるのは初めてで、まだ勝手が分かりませんが、よろしくお願いします。
というわけで、本スレでは主に作者のポケモン小説やデュエマ小説の設定資料やキャラクター作成の裏話、背景の裏設定云々、そして普段のくだらない呟きなんかを載せていこうと思っています。
また、作者の趣味云々の話も勝手に載せようと思っています。
また、今後の執筆の参考にするためにそれらの小説へのアドバイスや感想なども受け付けていますので、是非お願いいたします。
話題は自分の小説柄、ポケモンやデュエマ(そしてたまにデジモン)が多くなります。ただ、話題を振られれば基本何でも返信はすると思うので、気軽に話しかけてみてください。
ネチケットを守り、楽しくここのスレを盛り上げていければ、と思っております。

それでは、どうぞごゆっくり--------------------

デュエル・マスターズD・ステラ裏設定
キャラクター身長体重まとめ >>02

キャラクター裏設定
(1)暁ヒナタ >>141
(2)白陽 >>142
(3)十六夜ノゾム >>143
(4)クレセント >>144

タクの呟き:主に小説に関係のあることから、ポケモンの育成論やデュエマのデッキ考察まで色々駄弁っております。特に最近のものはポケモンの育成論が多いかも……。
Vol1:>>01 Vol2:>>15 Vol3:>>16 Vol4:>>28 Vol5:>>47 Vol6:>>165 Vol7:>>211 Vol8:>>278 Vol9:>>279 Vol10:>>280

タクのポケモンパーティ紹介コーナー
(1)>>55 (2) >>58 (3) >>95 (4) >>158

目指せ! 御三家コンプ・育成メモ
パート1第五世代編 >>159
パート2第一世代編 >>201


ちなみに、作者のフレンドコードも載せておきます。フレンドサファリのタイプはノーマルで、ヒメグマ、ドゴーム、ラッキーが出ます。

フレコ:2809-9638-8089

作者とフレコ交換したい方は是非、お申し付けください。誰でも構いませんので、気軽に。

ツイッター始めました
https://twitter.com/momentearthblu1

イラストは、デュエル・マスターズ D・ステラより、コトハとニャンクス。そろそろ暖かくなってくるらしい。

連レスもどる



タクのポケモンのパーティ(5) ( No.166 )
日時: 2014/12/22 07:46
名前: タク◆K8cyYJxmSM (ID: .aGczoFE)

何か初心者用の記事を書こうと思ったけど、面倒くさくなって削除したり何だりのタクです。
今回、ようやくボーマンダを中心とした構築が取りあえずは完成したので上げておくとします。


ボーマンダ:ボマー♂ 意地っ張り ASぶっぱH4振り
威嚇→スカイスキン
ボーマンダナイト
捨て身タックル/ストーンエッジ/地震/龍の舞
タク最大の相棒にして、現環境トップクラスのお方です。スカイスキンからの捨て身タックルの威力は言わずもがな、さらに隙を突いて舞って舞って舞いまくる積みアタッカーの鏡。といっても、実際はそこまで積む機会は多くは無いのですが。
そして、こいつはXYの頃の竜舞空飛びマンダと全く同じ個体を使っており、愛着があります。


シャンデラ:フレイ♀ 控えめ CSぶっぱ残りD
すり抜け
ラムの実
シャドーボール/大文字/エナジーボール/身代わり
最近気付いた。こいつ滅茶苦茶強い。クレセリアの電磁波をラムでスカしてから身代わり貼って、そのままシャドボで確定2発に出来ます。というか、こいつの特攻種族値は145。ウルガモスやポリZでさえ135なのに。というわけで巷では特攻お化けと呼ばれています。しかも、世代交代したにも関わらず、自覚はそのまま受け継いでおり、フリーで大文字撃って火傷引いて倒したり、何度もフィニッシャーになったりするなど、ぶっちゃけボーマンダよりも活躍している気がします。あのギルガルドも強化アイテム無しで大文字で乱数1発。強い。オバヒなら確定1発ですが、元々害悪対策型なので起点になりたくないという理由で文字にしています。NNはいつも対戦している人が昔書いていた小説(しかも金賞を取っています)のキャラの名前から取りました。


マンムー♀ 意地っ張りASぶっぱ残りH
厚い脂肪
気合のタスキ
氷柱針、氷の礫、地震、どくどく
耐久型への役割破壊にどくどくを搭載している以外は普通のマンムーです。火力は地震と氷柱針+氷の礫だけで弱点を突けば多くの敵を倒せるのは大きいです。先制技を持っているのが何より良いですね。今日の試合でも相手のウォッシュロトムをシャンデラのエナボ圏内まで入れて繋げてくれたので、こいつはしらばく手放せそうに無いです。


ウォッシュロトム:モーター 図太い HBぶっぱ、残りC
浮遊
オボンの実
ボルトチェンジ/ハイドロポンプ/鬼火/イカサマ
対ギルガルド&物理アタッカー全般。いつもの個体で、3Vのまま世代交代していません。面倒なのもありますが、何度も何度も活躍してくれていますから、その功績を称えてそのまま使っております。役割は有利対面から鬼火やボルチェンで削りつつ逃げたり、イカサマでギルガを倒したり、などですね。HBという努力値振りだけでも技構成だけで色々な型が作れるので、やっぱ便利です。


ナットレイ:ナット 慎重 H252 B56 D200
鉄の棘
食べ残し
パワーウィップ/宿木の種/叩き落とす/守る
対スイクンなどに使うナットレイですが、守るで確実に体力を回復していくやどまも型です。輝石(奇跡)殺し(ミラクル・ブレイカー)の右触手から繰り出される叩き落とすで幻想ではなく敵の道具をぶち壊します。ねむカゴワンチャンからの奇跡もぶち壊します。上手いでしょう?
や、でもウルガモスとか4倍弱点はやめてマジで。


クレセリア:リリア 図太い HB252 残りC
浮遊
ゴツゴツメット
サイコキネシス/月の光/三日月の舞/電磁波
タクが初めて使う準伝説ポケモンです。厳選しようしようと決めていました。ぶっちゃけると、硬いです。マジ硬い。
月光乱舞も良いですが、三日月の舞を冷凍ビームに、サイコキネシスをムーンフォースに変えてもいいかもしれません。悪の一貫が半端ないので。でも、レベル99かぁ……。


とまあこんな感じで、組んでみたわけですが、悪の一貫が半端無いことに気付いたわけです。クレセにムーンフォース習得(レベル99)を要求するレベル。純粋な悪タイプで環境に居るのと言えばブラッキーくらいで後は複合を突けば倒せるとは思いますが……。

連レスもどる