雑談掲示板

私室
日時: 2018/11/17 20:05
名前: ダモクレイトス ◆MGHRd/ALSk (ID: 3zeF8rO.)

*当スレは、自分語りや資料掲載を中心にしていきたいと思います。結構、知ってる人がそういうことやってるので、触発されました! 雑談掲示板のスレなので、雑談も勿論可能です!

 まずは、おはようございます。こんにちわ、こんばんわ♪ 始めましての方も、私を知っている方も気軽に——とは言っても上記内容を護って——お声をかけてくださいね。


>>自分用リンク<<


独り言・単語関連

>>24 >>25 >>34 >>58 >>60 >>62-63 >>66 >>70-72 >>111 >>112-113 >>120-122 >>129 >>>>192-196 


ゲーム・漫画・アニメ関連

>>29 >>32 >>42 >>45 >>47 >>57 >>93 >>105 >>110 >>126 >>131 >>148 >>149 >>150 >>151-152 >>153 >>155-157 >>158-159 >>160-161 >>162 
>>163-167 >>168-169 >>170-172 >>173-175 >>176-179 >>180-182 >>187-191 >>198-201 >>202-204 >>205-207











科学・雑記・文化関連

>>15 >>20 >>31 >>35 >>37 >>38-40 >>41 >>43 >>46 >>48 >>53 >>55-56 >>59 >>61 >>64 >>65 >>67 >>68 >>75-76 >>77 >>78-80 >>87 >>90-91 >>94-96 >>97-98 >>101-103 >>107-109 >>114 >>115 >>123-125 >>127-128 >>135-136 >>140 >>142 >>143 >>144-145 >>154 >>183-186


*関連記事は纏めます……今後、修正予定


*コメントくださったリスナーの皆さん

・四季様
・鏡音レン様
・夏木様
・彩都様
・俄モチ様
・織原姫奈様
・ああ様
・貞子様
・brightbox様
 
 現在9名


 
 不定期更新

連レスもどる



Re: 幻想へ至る風 ( No.167 )
日時: 2018/06/19 00:28
名前: ダモクレイトス ◆MGHRd/ALSk (ID: UKFCOgWg)

 続きです。

*飲酒
 
 華扇は酒を人並み以上に呑んでいるようだ。実際、花見の宴席では一升枡を使っており、「一合なんて単位のうちに入らないわ」と豪語していた。華扇の呑みっぷりは、数々の宴会で多くの人妖と共に酒を呑んで来たであろう魔理沙をして強いと言わしめる程であり、また霊夢によれば華扇は彼女の何倍も飲むのだという。華扇は酒好きの多い幻想郷住人の平均から見ても酒豪と言えるレベルなのだろう。
 そして単に酒量が多いだけではなく、一口飲んだだけでその醸造法が古いものか最近のものか判別するなど、利き酒的な面でも秀でている節があり、かなりの酒好きである事が察せられる。その酒好きな性格や酒量は、妖怪の中でも特に酒好きで酒に強いとされる鬼を連想させる。
 また第20話では、鬼の出した酒には何が入っているか分からないから呑まない方が良いと霊夢に忠告された後に、萃香の出した酒を平然と呷る場面も描かれており、華扇は鬼の酒であろうと気にせず飲めるだけの自信か経験がある事が分かる。

*鬼ごろし

 華扇は「本物の鬼ごろし」と称する非常に強い酒を持っているのだが、この酒について「鬼でも天狗でも酔いつぶせる」と、実際に見てきた事のように語っている。求聞史紀には仙人は妖怪の好物で妖怪に狙われるとあり、華扇が単なる仙人であるなら、鬼や天狗と酒盛りをした経験があるとは考えにくい。しかし仮に鬼であるなら、当然仲間の鬼やかつての部下である天狗と共に酒を飲んだ事もある筈で、鬼や天狗が酔いつぶれる姿を目撃していても不思議ではない。

*河童についての知識

 華扇は「腕をくっつける薬」という僅かな情報から、それが河童の薬である事を見抜いており、「河童が腕を切られた時に生み出される秘薬」という詳細情報まで熟知していた。人間の里の住人や霊夢、魔理沙は薬の正体に全く思い当たる様子が無かったので、人間には知られていない情報だと思われる。妖怪に狙われる事が多いという仙人なら、妖怪の情報を多く持っている可能性も考えられるが、河童について多くの情報を持つ者と言えば、かつての上司である鬼も該当している。

*運松の指摘

 職漁師の運松は、素性を名乗っていない華扇を新米の仙人と指摘し、華扇はこれを否定しなかった。山に一人で篭って仕事をしていて感覚が鋭くなったという運松は、前夜、彼の家に華扇が忍び込んだ事も何となく感知する程で、華扇もまた運松について「人間は年老いて仙人より仙人らしくなる」と評しており、その感覚に基づいた判断は一定の信頼性があると言えよう。

*水鬼との関係

 地獄の鬼神長の一人である水鬼が能力を発揮した際、華扇は水鬼を「奴」と呼んでおり、またその能力についても詳しく知っているかのような発言が見られた。これは華扇が鬼であり、水鬼とも鬼同士で面識があるからとも考えられる。

*酒虫

 第16話において華扇は酒虫酒を用意している。、「東方三月精 ~ Strange and Bright Nature Deity.」第17話及び第18話の記述によると、酒虫は鬼の技術の結晶であり、また鬼でさえ入手が容易ではないらしく、萃香は「やっとの思いで捕まえた」と語っていた。華扇はそんな酒虫を所持し、またその性質についても理解しているが、それらは一般の人妖には難しい事のように思える。しかし華扇が鬼であるなら不可能ではないだろう。

*茨木の百薬枡

 華扇は「茨木の百薬枡」と呼ばれる特殊な力を秘めた一升枡を所持している。その能力は、酒を注いで呑めば病気や怪我が治り、健康な人なら怪力と言える程の力が漲るというもの。しかしこれには副作用があり、この枡で酒を呑んだ者は、一時的にがさつで乱暴な鬼のような性格になってしまう。また健康体なら問題は無いようだが、この枡で怪我を治すと、肉体的にも鬼に近づいていくのだという。ただしこの副作用は怪我が癒えるまでは発生しないとの事。治癒能力も万能という訳ではないようで、華扇の腕が腐ってしまう事を防ぐ事はできるが、腕の傷そのものを完治させる事は不可能なようだ。
 その効果自体にも鬼との関連性が色濃く感じられるが、既出の鬼の四天王である萃香と勇儀が、それぞれ伊吹瓢と星熊盃という自身の姓を冠した特殊な酒器を持っている事を思えば、茨木の姓を冠したこの枡は、華扇と鬼、それも四天王との密接なつながりを連想させる。

*鬼達との関係

 本人や萃香の言動から、華扇は萃香や勇儀と旧知の仲であるらしい事が分かる。第16話での地底の旧地獄に勇儀を訪ねて頼み事をしたものと思われる描写から、華扇は勇儀と親しく、まだ旧地獄やそこに移住した鬼達についても詳しく知っていると考えられる。
ただの仙人ならば不自然とも思えるコネクションだが、東方地霊殿における萃香と勇儀の会話から鬼の四天王の仲は良好なものと思われるので、華扇自身がその一角なら、それも何ら不思議な話ではなくなるだろう。

*仙人についての理解度

 仙人は道教との関連性が高く、霊夢や魔理沙の理解も、仙人すなわち道教の宗教家というものである。しかし華扇には自身が宗教家であるという意識は無く、仙人になる事は長生きの秘訣程度の捉え方をしていた。これは一見すると仙人というものへの理解の浅さを示すものであり、華扇が真の仙人から遠い存在である事の証明のようにも思える。
 しかし仙人である神子は、人々を救う為に方便として宗教家のように振る舞っているといった趣旨の発言をしており、仙人は必ずしも宗教家であるとは言えないようだ。そうであるなら、宗教家としての仙人への理解度の低さのみでは華扇が仙人である事を否定できないかも知れない。

*他の仙人との関係

 求聞史紀によると、仙人同士の繋がりは深いとされている。しかし仙人達が暮らす妖怪の山の住人でありながら、華扇には他の仙人との交友関係が全く見られない。仙人のあり方について疑問を感じた華扇が、同業者に話を聞くよう勧められて訪ねたのも、幻想郷では新参の仙人である神子であった。これは華扇が、幻想郷の仙人達のコネクションから浮いた存在、もしくは全く無縁な存在である可能性を示していると言える。

*あおり文

 第21話の結末は、参加できると思っていた豆まきが中止になったと知って落胆する萃香を、華扇が密かにフォローするというものであったが、Febri連載版では、このラストシーンに「鬼の気持ちは鬼のみぞ知る」というあおり文が飾られている。華扇が鬼でないなら意味不明の文章になってしまうので、公式書籍において華扇が鬼である事が示された場面と言える。
 しかしこうしたあおり文は、作者自身ではなく編集サイドの仕事である場合が一般的である。そしてFebri編集部は、後に大鷲である事と明かされた華扇のペットを、公式サイトにおいて大鵬と説明していた事もあるので、このあおり文も編集サイドによる独断に過ぎない可能性も考えられる。よってこの一文は、必ずしも設定的な正確さを保証している訳ではない事にも注意されたし。

*東方外來韋編

 東方外來韋編 Strange Creators of Outer World. 参 17頁下段に神主の東方茨歌仙へのコメントがあり、「僕としては鬼にするのがいいかなって。」という一文が載った。また34頁から東方の鬼元ネタに対するゲストコラムがあり酒呑童子、星熊童子、茨木童子について触れられている。

*スペルカード

東方深秘録
自機スペルカード
龍符「ドラゴンズグロウル」
包符「義腕プロテウス」
鷹符「ホークビーコン」
*猿の手よ!敵を握りつぶせ!*
ストーリーモード
虎符「両門の彭祖」 - C87体験版のみ
雷符「微速の務光」
*死ぬまで願いを叶える手*
*猿の手はオカルトな夢を見る*

連レスもどる