雑談掲示板

【合作】アンドロイド大戦2020【完結】
日時: 2024/02/04 20:37
名前: アロンダイト (ID: 6nKXkMq.)

●挨拶:こんにちは、皆さま初めまして。過去に“とある合作(完結済)”のスレ主をさせて頂いた者です。
今回は某氏からのリクエストを受け、前作よりも短編で簡単な合作をやってみたいと思いスレ建てさせて頂きました。
※メインストーリー完結しました(2019/3/30〜2019/6/14)

●ストーリー:2020年の東京ーーロボットとAIの技術発展は遂に一般家庭への人型アンドロイドの普及にも繋がり、徐々に人とロボットの共存世界は現実性を帯びて来た。そんな中、突如日本各地にて未確認超高性能アンドロイド群「パルヴァライザー」が出現するようになり、様々な難事件を引き起こし始める。主人公達はパルヴァライザーへ対抗し、けれども時には味方として協力し合いながら、事件の真相と彼らの正体を追い求める......

●用語集
・アンドロイド:人型ロボットに高性能AIを搭載する事によって完成する。2020年のこの世界ではアンドロイドは大分一般家庭へも普及して来ており、本物の人間のように会話をしたり、自立して複雑な命令を遂行できる機体も入手できるレベルになった(ちなみに一体100万円程)。しかしアンドロイドを用いた犯罪等も増えて来ており、闇ルートにも結構な数の機体が流れているんだとか。
・パルヴァライザー:“粉砕者”の名前を冠する未確認アンドロイド群。略して「ライザー」と呼ばれることもある。全身が「超構造体」と呼ばれる“絶対に壊れない金属”で構成されており、通常兵器では破壊できない(核兵器を使用して、ようやく“気絶”する程度)。現代の科学では製造方法や動力源等は全て未解明であり、また各々が自身の理想を持ち、好き勝ってに動き回っている......
各自複数の能力を持つが、それらを全てアンロックするには人間(※あるいは別のアンドロイド)の“オーナー”を指定して契約する必要があるーーぶっちゃけ、そこら辺の国家の軍隊よりも強い為、国連でも大騒ぎになっている厄介者。
・オーナー:アンドロイドの持ち主ーーぶっちゃけ唯それだけなのだが、パルヴァライザーにとってオーナーの有無は自身の行動範囲を決める重要な要素である為、各自何らかの方法でそれらを解消してる事が多い。
・電気街:都内のとある電気街。パルヴァライザーは自身に必要なアンドロイドや武器のパーツを求め、こういった場所へよく現れるらしい......つい最近は物騒な為、重装備の警官隊や装甲車による非常線も日常茶飯事になってしまった。

●メインストーリー
・1話(>>1-6)「新たなる仲間 編」
・2話(>>7-10)「ナゾの転校生? 編」
・3話(>>11-17)「頼れる博士 編」
・最終話(>>18)「出撃!アンドロイド部!」

連レスもどる



Re: 【合作】アンドロイド大戦2020【完結】  ( No.17 )
日時: 2024/02/04 23:21
名前: アンクルデス合作消すな (ID: ydKqKqtw)

ココアに案内されて応接室に行くと、既に2人の男性と1人の小柄な少女がテーブルに付いていた。
小柄な少女が立ち上がると、こちらへ寄ってきた。

「あっ、ペコさんですよね? 初めまして! 私は渚教授の助手型アンドロイドの“マクルト”といいます!」

少女ーーいや少年型なのか? かなり中性的なボディのアンドロイドだ。丁度レモンと同じ色のミドルヘアのアンドロイドは、デフォルトの表情から少し笑ってるように見える。

「僕が渚だよ。ロボット工学の中でもAIを専門に研究してる者だ。よろしく、ペコくん」

20代後半......いや30路にギリギリ行ってるのだろうか。しかし渚は整った顔に短めの黒髪は若々しく見える。細い目がカッコいいお兄さんなのだ。

「私は烏丸といいます、サイバネティクスの研究をしてます。よろしくお願いしますね」

もう1人は銀髪オールバックの優しそうなおじ様だ。結構な長身で、白いワイシャツでもバリバリお似合いだ。

「サイバネティクス、ですか?」

「ええ、要は義体、即ちサイボーグ等に関する研究をしてるんですよ」

どうやら烏丸氏に関してはアンドロイドは連れて歩いてないようだ。
そんな会話をしてる内に、エドワードがココアと一緒にやって来た。ココアが押してる台車の上にはお菓子や紅茶セットが盛りだくさん。
そこから楽しいお茶会が始まる......筈だった。



皆んなでお菓子と紅茶を味わいながら会話する中、エドワードがこんな話題を切って来た。

「そういえば、最近確認されてる未確認アンドロイドのパルヴァライザーの事なのだがーー」

その言葉に、ペコはピンと反応する。

「そうそう、僕もそう言えばなんですけど、ホライゾンはパルヴァライザー型のアンドロイドなんですよ」

「ーーなんだって? この子がかい?」

渚教授のいつも余裕のある表情に一瞬焦りが浮かぶ。そしてペコが「はい、そうなんです。この前街で出会ってーー」と此処まで言いかけた途端ーー


『ひゃー!?』


テーブルについていたメンバーが、一斉にホライゾンを見て飛び退いた。



「パルヴァライザーって、なんでそんな大事な事を黙ってたんだい!?」

「あ、すいません......聞かれなかったので......」

エドワードの質問に、座ったままお辞儀をするように頭を下げるペコに一同唖然。

「だ、だが大丈夫だ! 私のココアのバリアーは絶対に壊れないぞ! パルヴァライザーが相手でも大丈夫......」

「もちろんじゃ〜ーーって、いつから私がホライゾンと戦うって話になったんじゃ?」

エドワードの言葉にココアは首をかしげる。

「確かにココアのバリアはエドワード博士のお墨付き......」

自身のアンドロイドのマクルトの背後から臨戦態勢を取る渚教授。

「いや......待ってください......確かにココアのバリアは鉄壁の防御力を誇りますが.....
何もオーナーである私達自身が無敵になる訳じゃない。生身の私達が攻撃されたらアウトなのでは......?」

烏丸の冷静な分析に、エドワードは何か閃いたようだ。

「ーーしまった! 私とした事が! ココアの防御力を追求するあまり、己自身の防御策を講じるのを忘れてしまった!」

「なんてこった......貴方とあろう人が、此処は仕方ない! マクルト、君の力を見せてやるんだ!」

「わかりましたー! あちょー!」

渚教授のアンドロイド、マクルトが元気よく飛び出してくる......が、
ホライゾンはケーキを指したフォークを口元に持っていき、今まさにあーんと口を開いてそれを食べようとしてるポーズで固まっていた。まるで静止画だ。
そして、そのままパクりとケーキを食べて、もぐもぐ食す。

「ーーあれ? 襲ってこないですよ!」

マクルトが振り向きながら渚教授に指示を仰ぐと、ホライゾンが静かに右手を上げる。

「ーー少し、喋らせて頂きたいのですが。私は皆さんに攻撃したりしません」

「え、そうなの? なんでだ?」

エドワードが問うと。

「“攻撃する理由”が無いからです。アンドロイドは命令されたり、プログラムされてない限り、人を攻撃しません」

「まあ、最もな回答ですね......モンブラン氏、彼女は大丈夫そうですよ」

烏丸の言葉に、少し皆んなは落ち着いたようだ。

連レスもどる