雑談掲示板

【ご愛顧】幕引きはこの手で【ありがとうございました】
日時: 2014/03/28 13:10
名前: たろす@◆kAcZqygfUg

*阿呆空気読めw

*祝参照20000突破
これは、快挙だろー。
みんなありがとうねー

このスレに付けられているタグ
*「@さん仕事して」「安定の精神疾患者」「またあなたですか」「@を忘れないで」「そして参照数である」


*F5ぷしゅ

【表紙絵のキャララフ】

ものすげー久々にアナログで描いた。
下手すぎて全く笑えない、デジタルってすげー((
とりあえずあれかなー、全体の構図とあわせてみて、デジタルラフ出力したらもっかいアナログでトレスしようかなー。
ペン入れまでアナログでやろうかなー。
あーでもそしたらもうデジでやることなくなるか。

連レスもどる



Re: 7割の勘違いと2割の向上心、1割の善意。(休日最高 ( No.202 )
日時: 2012/04/17 07:04
名前: たろす@◆kAcZqygfUg
参照: 誰にも気づかれないから、良い事もあるよね。

4/17 飲み過ぎってつまりこういう事。

-----------

くすんでいく空気感の中で聞こえる囀り。
そっと、流れる。
振り返る背後、続く虚無。
足跡なんて見えないまま。
僕の歩みが向かうのは、なんて事のない未来。
あるべき物もなく、ただの、未来。
何もなくて良いんだ、そこで、僕は何かを見つけるから。

-----------

えー、久々にべろんべろんになるまで飲んでます。
たろ兄ことたろす@です。

えー、本日は日記ではありません。
普段あまりにも賺して生きているので、今日は少し思った事を。
いや、思ってる事を。

別にですよ、誰に頼まれたからでもないんですよ。
僕がやろうと思ってやっただけなんでね。
はい、正直なところもとぶわぁーぁああ!って宣伝来るかと思ってたんですが、びっくりです。
きみらが「読者数や更新速度に左右されない宣伝場所」を求めていたんじゃないのか?
というね、不平不満の類です。
とか思ってたんですがね、勘違いだったようです。
ええ、これでスレタイに納得のいった方もいるんじゃないでしょうか。
というかこの読書感想企画が上がったタイミングで気付いた方もいたんじゃないでしょうか?
僕が「読み物がないから宣伝でも~」なんて言う訳ないですよね。
活字中毒気味な僕の家に読み物がないわけがなく、そもそも読めれば何でも良い僕が2、3回読んだ本をもう一度読むことに何の不満があるんだって。

いやいや、別にこう、文句が言いたいんじゃないんですよ。
僕が何に気付いたかって言うとですね、上の事そのまんまなのです。
そもそも「宣伝場所」への不平不満が出ていたという事実以外は僕の勝手な思い込みですからね。
これがまず7割の勘違いです。

2割の向上心。
つーのは要するに多くの作者様の作品を読むことで僕が吸収できる事。
上に付けたレスでも書きましたが、僕は感性で生きてるので大概どんなお話しからでも何かを吸収する自信があります。
そう言う事。

じゃー最後の善意って?
て言うのが一番の問題。
そもそも、僕は常々思っていた訳ですよ。
このスレって、実は割と真剣な人が来るんじゃないかなって。
物書き講座とかもそうですが、このスレはこう、真剣に小説を書きたい人に使って欲しい。
勿論既に書いている人でも、これから書く人でも。
だから別に、このスレのコメント数なんて伸びなくて良いと思っているし、僕宛のコメントなんて来なくてもいいと思ってます。
(もちろんこのスレでお声をかけていただいて、楽しいお話も沢山出来ましたが。)

そこでですね、先日は少しロム(参照数)の推移を見ていたのです。
スレタイを「宣伝してください(的な)」奴に変えたところから一日僕はコメントを控え、どの程度参照数が伸びるのかなと。

14日11:00 180(コメント)/約1430(参照)
24:00 -/1524
15日3:00 -/1534
 6:00 -/1540
 17:00 191/1564

で、先ほど。
199/1631

まあ、他のスレッドと何が違うかと言えばこの比率レートですよね。
現段階でコメント:参照のレートが約8.2倍
これって、結構すごいんじゃないかと思う訳ですよ。
比べる物がないので何とも言えないのですがね。
このスレがこれだけクリックされる理由もよくわからないのですが・・・。

じゃあね、上の事柄とどう関わってくるかって言うとですね。
そのまんまなんですよ。
コメント:参照のレートが高い。
つまりはロムラーでも多くの方がクリックしている。
上の推移を見て、もう一度上の方のレスを見直して貰えるとわかると思うんですがね、14日にスレタイを変えてログを取り始めた辺りから、約一日僕はコメントを付けていないのです。
詰まる所、このクリックって別に僕のレスが見たいわけじゃないんだと思うんですよね。
スレタイを変えてから検証したので何とも言えないと言えば言えないのですが、このスレに宣伝したらきっと多くの人の目につくんじゃないかなって思ったんですよ。

これが1割の善意です。
上の実験で多くの人がクリックするスレだとなんとなく把握できました。
そのスレに作家様方が宣伝をする。
(実はテンプレにあるのはその為のオススメ欄です。)
それを僕が読んで感想を書く。
それを試にでも他の方がクリックする。

なんとなく参照数伸びそうじゃないですか?
僕は多分、少なくとも何もしないよりは効果があると思うんですよ。
つまりはそう言う事です。
ええ、そうですとも。

まあ、僕が勝手に勘違いして始めた企画なのでどうでもいいと言えばどうでもいいんですがね。
僕はこのスレを少しでも他の作家様方のお役に立ちたいと前々から書いている訳ですが、ちょっと食い付きの悪さにがっかりした次第です。
まあ、その企画の宣伝をしていたわけでもないのでね。
それにこのスレ自体がコメント付けにくいとかも重なってるのかもしれないので、改良の余地があるかもしれないのですがね。

-------------

ふう。
なんだか凄く鬱陶しい不平不満を並べてしまって申し訳ないです。
ただね、これだけ参照数が伸びて(一日で約130)、結局来た宣伝が数個・・・ちょっとなんか、僕が痛い子みたいで悲しいですよねw
せっかく日曜日にやったんだけどな。
とかなんとかw

しかしまあ、企画は企画ですからねb
ちゃんと読書感想を書く為に黙々と読んでいますよww
この後に少しtop(>>0)を改良してエントリーされた作品を並べておきたいと思います。
ええ。
僕は煙草とコーヒーとめげない精神で作られているのです。

あ、そう。
なんかこう、色々書き足すかも知れないので気が向いたらtopをすっ飛ばさずにゆっくり読んで見てくださいw
ええ、全然怒ってないですからね(^u^)
ちょっと腐ってみただけですが、書きたい事書き殴れたのでもういつも通りです。
仲良くしてね←

であであ、今回はここまで。
これからtopの更新です。
たろす@でした。


4/17 Icon for hireのMake a moveを聴きながらヘドバンしまくりつつ。

連レスもどる