雑談掲示板
- 第十一回SS大会 お題「無」 結果発表
- 日時: 2014/02/27 20:57
- 名前: 風死(元風猫 ◆GaDW7qeIec
- 参照: http://www.kakiko.info/bbs/index.cgi?mode=view&no=16247
第十一回SS大会 お題「無」
>>523に第十一回大会結果紹介
始めましての方は、初めまして! お久し振りの方達はお久しぶり♪
何番煎じだよとか主が一番分っているので言わないで(汗
余りに批判が強ければ、削除依頼しますので!
題名の通りSSを掲載しあう感じです。
一大会毎にお題を主(風猫)が決めますので皆様は御題にそったSSを投稿して下さい♪
基本的に文字数制限などはなしで小説の投稿の期間は、お題発表から大体一ヶ月とさせて貰います♪
そして、それからニ週間位投票期間を設けたいと思います。
なお、SSには夫々、題名を付けて下さい。題名は、他の人のと被らないように注意ください。
投票について変更させて貰います。
気に入った作品を三つ選んで題名でも作者名でも良いので書いて下さい♪
それだけでOKです^^
では、沢山の作品待ってます!
宜しくお願いします。
意味がわからないという方は、私にお聞き願います♪
尚、主も時々、投稿すると思います。
最後に、他者の評価に、波風を立てたりしないように!
~今迄の質問に対する答え~
・文字数は特に決まっていません。
三百文字とかの短い文章でも物語の体をなしていればOKです。
また、二万とか三万位とかの長さの文章でもOKですよ^^
・評価のときは、自分の小説には原則投票しないで下さい。
・一大会で一人がエントリーできるのは一作品だけです。書き直しとか物語を完全に書き直すとかはOKですよ?
――――連絡欄――――
第一回大会 優秀賞作品一覧 >>17に掲載!
第二回SS大会 エントリー作品一覧 >>84に掲載!
第二回大会 優秀賞作品一覧 >>110に掲載!
第三回SS大会 エントリー作品一覧 >>171に掲載!
第三回大会 優秀賞作品一覧 >>185に掲載!
第四回SS大会 エントリー作品一覧 >>224に掲載!
第四回SS大会 結果発表 >>239に掲載!
第五回SS大会 エントリー作品一覧 >>284に掲載!
第五回SS大会 結果発表 >>296に掲載!
第六回SS大会 エントリー作品一覧 >>335に掲載!
第六回SS大会 結果発表 >>340に掲載!
第七回SS大会 エントリー作品一覧 >>377に掲載!
第七回SS大会 結果発表 >>391に掲載!
第八回SS大会 エントリー作品一覧 >>408に掲載!
第八回SS大会 結果発表 >>420に掲載!
第九回SS大会 エントリー作品一覧 >>444に掲載!
第九回SS大会 結果発表 >>453に掲載!
第十回SS大会 エントリー作品一覧 >>481に掲載!
第十回SS大会 結果発表 >>495に掲載!
第十一回SS大会 エントリー作品一覧 >>515に掲載!
第十一回SS大会 結果発表 >>523に掲載!
_____報告
第四回大会より投票の仕方を変えました。改めて宜しくお願いします。
連レスもどる
Re: 第四回SS大会 小説投稿期間 3/21~4/8 ( No.207 )
- 日時: 2012/04/06 20:10
- 名前: Lithics
『望夏の灯』-2
その日。僕は夢と現の狭間を漂いながら、彼女の事を考えていた。
――耳朶を打つのは、雨音だろうか。途切れずに鳴り続ける音は、何だかとても心地好くて……誘われるような瞼の重さに任せて、再び眠りに落ちそうになったのに。ふと、そのBGMが一斉に消えて。痛いくらいの静寂に、何か虚しい夢を見ているような不安に襲われた。今、目を開けないと……全てが消えて失ってしまう気がして。
「あ、やっと起きた? もう、お見舞いに来て寝ちゃうなんて」
「ぁ…………美奈?」
叱られた子供のように、慌てて目を開けた先には。斜陽に染まって尚、真白いと分かる部屋。雨音ではなく、それに似たリズムを刻む蝉の合唱。窓際に置かれ、西日を吸い込む清潔なベット。その上で横になりながら、優しく微笑む人……それらは、決して幸福ではないけど。僕にとって、失いたくない光景の一つに違いないのだ。だからこそ、ここに来て眠ってしまった事を後悔した……もう、残りは少ないと言うのに。
「うん、私よ……廉ったら寝ぼけてるの?」
ベット脇に座る僕の手が彼女が伸ばした手に包まれる。その暖かさは、寝起きで呆とする僕には心地よかった。くすくすと笑う声が、蝉の声と混ざって……それだけで、酷く穏やかな気分にさせてくれる。
「む……そうだね、少し寝ぼけてるのかも」
……だって、目の前の彼女の姿が。以前の元気な美奈と変わらないなんて、そんな幻視をしてしまう。少しこけた頬に浮かぶ笑みから、三人で遊びに行った海での華のような笑みを。痩せて乾いた手が、初めて手を握った時の緊張の汗に湿った感触を。そんな都合の良い望みを思い起こさせる……僕にとって、残酷すぎる皮肉だった。だから、その泣いてしまいそうな感傷を、態とおどけた口調で誤魔化してみる……それもきっと、彼女は全て分かっていて。
「ありゃ、開き直ったな? ふふ……じゃあ、私が起こしてあげる」
にやりと、悪戯な笑いまでは良かった。そんな本来の彼女らしい決して純真な娘ではない感じ(本人に言った事は無いが)で……明らかに邪な悪戯心を持っている辺りが、僕は大好きだったから。
「え、…………ん!?」
――でも、悪戯にしたってこれは酷い。だって、こんなのは一生忘れることが出来ないじゃないか。蝉音が鳴り続ける中で、時間だけは淀んで流れない感覚がした。
「ん……んふふ、蓮の顔、真っ赤だね……」
「……夕日のせいです、きっとそうだ」
……突然のキス。そりゃもう眠り姫だって起きるに違いない、まことに男らしい突然さ。どこか甘い感覚だけ残して、ゆっくりと離した彼女の顔も夕日に照らされて赤く。
「ふふ、修介に見られたら怒られるかな? なにせ、あなたの『王子様』だものね?」
「ははっ、よく覚えてるね。美奈は……『悪い魔法使い』、だっけ?」
――それは、古いセピア色をしたような思い出。幼稚園で出会った修介と僕、そして美奈は毎日のように一緒に遊んで。或る時、童話の『ごっこ遊び』をしようと言ったのは、確か美奈その人だったと思うのだが。
「そ。だって、お姫様よりも格好良かったんだもの」
美しい姫の役から、美奈は真っ赤な顔をして逃げだして。仕方がないから修介と僕がじゃんけんをして……最初に必ずグーを出す癖を見破られた挙句に、僕が『眠り姫』の役を賜ったのだった。もっとも修介が演じる所の『王子様』は、あまりにシュールで……今でも本人の前では禁句の一つではあるが。
「……楽しかったな。もう、お姫様は御免被りたいけど」
「うん! あはは、二人共、ちょっと似合ってなかったわねぇ」
思い出は色褪せても、なお煌めいて。二人で同じ記憶を思い返せるのは、これ以上無い幸せだと思えた。こういう思い出は、他にも数え切れない程ある。高校に入って僕と美奈が付き合い始めても、修介を交えた三人の関係はほとんど変わる事は無く……
――だからこそ。満たされていたから、失いたくなかったのに。
「……廉? ほら、またそんな顔する」
「え? あっと、ごめん……」
僕を見上げる美加の眼は、薄く潤んで。一度は俺に合わせて起き上がった身体も、今はベットに戻ってしまい……握っていた手は、もはや握力を無くしていた。思わず、息を呑む音を押し殺す。その微笑みも、悪戯っぽい目も声も……何も変わらないというのに。
――それだけで。もう残りなど無いと、気付いてしまった。
「ふふ……きっとね、魔法使いも……お姫様に恋をしたんだと思う」
「うん……」
「あ~あ、童話みたいに魔法が使えたら……」
何かに憧れ、囁くような声は。弱った僕の心を酷くざわつかせる。それでも……最後まで気丈な彼女の前で、僕が弱みを見せるわけにはいかなかった。
「いいよ」
「え?」
「魔法、僕が叶えてあげるから」
この世に魔法があるのなら、こんな時に使えないなんて嘘だ。支離滅裂な言葉かもしれないが、僕は本気だった。美奈は、やっぱり少しだけ驚いた顔をしたけど……
「じゃあねぇ……廉?」
「……ああ。ほら、目を閉じて」
言いたく無かった。それが彼女の願いでも、口にしたなら、もうこの時間は終わってしまうから。でも、美加は嬉しそうに……華のように笑って。ためらう事なく、その瞼を閉じてしまった。
「――ごめんね」
今度は僕から。軽く重ねた唇は、すこしだけ暖かく――――
<続く>
連レスもどる
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク