雑談掲示板

美味しい水そうめん
日時: 2022/02/22 01:01
名前: ヨモツカミ (ID: CwCIVkM2)

人間どもめ。

***


>>24身長メモ
>>43>>71>>77創作メモ
>>80あざばファイルNo.01
>>96あざばファイルNo.02
>>98まあ座れあらすじ紹介
>>101あざばファイルNo.03

>>185つぎば・イメソンまとめ

>>200>>211>>213>>291落書き
>>215>>283創作メモ

>>269>>274>>289>>353枯れカフメモ

>>216自己紹介
>>272俺の推し
>>276嬉しかった
>>282ゲーム実況のすすめ
>>306>>319スレタイとポエ

連レスもどる



Re: 【雑談】黄泉を掌握したかった ( No.207 )
日時: 2020/07/22 07:22
名前: ヨモツカミ (ID: BvYcI0yE)

少し人間関係で悩んでました。

ここ数年、ネットで繋がった友達と趣味の話するのが楽しくて、リアルの友達を蔑ろにしていたけど、昨日リアルの友達と一緒にいたときすごく安心したし、楽しかったんですよ。それで、ネットの友達って本当になんか、その程度のものだよなと思いまして。
私が本気でネットの友達との距離感に悩んでいたのに、きっと相手はどうせリア友じゃないからって、距離の価値観が違ったんだろうなと。
とても吹っ切れた気分です。もちろん、ネットだけの関わりも楽な部分、楽しい部分あるけど、物理的な距離があるじゃないですか。だからこそ、分かり合えない部分もあるんだろうなって。

私だけが一方的に大切にしていたものを相手も大切にしていたわけじゃない。これは悲しいことですが、価値観がこんなに違うんだから元々合わなかったんだろうな、と。無理に関係をつなぎとめておく必要もないのだろうな、と。

ちょっとその人との関係について考えるのに疲れましたね。
私は私が大切なものを、同じように大切に思ってくれる人と関わりたいです。いっときの感情で思わせぶりなことを言う人とも、理解したふりして口だけ合わせてくる人とも、わかり合うことはできないんだろうな。本気で向き合っていた私がどこまでも報われないなあって感じです。真摯に向き合うことを馬鹿にされていたような感じ。

そりゃ人間みんな、自分が楽しいこと以上に崇高なことなんてないでしょうから、楽しくないやつとの関係なんて蔑ろにするでしょう。つまりは、私が飽きられたってことなんでしょう。でも私達の間にあった関係性ってそんなものなのか、と。寂しさはいくらかありますし、私は人に依存しやすい気質をもっているので、簡単に諦めきれないけれど、こうして執着して心を振り回されるくらいなら、期待することをやめたほうがずっと楽ですよね。

裏切られたような気持ち、と表現するのがほど近いですが、勝手に期待したのは私なので、相手は何も悪くない。じゃあこのわだかまりはどこで成仏するのでしょう。時間が溶かしてくれると願って。

こんなこと考えるようになったのは、昨日友達と過ごす時間があまりにも楽しかったからなので、別に悪いことじゃないんですよ。少しネガティブな書き込みでしたが、前向きな気分です。

今年の夏はお祭りがないぶん、たくさん夏らしいことをします。こないだは浴衣でリモート食事しましたし、今週は花火をしますし、来月はバーベキューをします。あと、深夜にドライブデートする約束をしてる人がいるので楽しみです。
みんなもバーベキューをすごく楽しみにしてくれていて、やっぱりリア友大事にしようって思いました。

連レスもどる