雑談掲示板
- 第十一回SS大会 お題「無」 結果発表
- 日時: 2014/02/27 20:57
- 名前: 風死(元風猫 ◆GaDW7qeIec
- 参照: http://www.kakiko.info/bbs/index.cgi?mode=view&no=16247
第十一回SS大会 お題「無」
>>523に第十一回大会結果紹介
始めましての方は、初めまして! お久し振りの方達はお久しぶり♪
何番煎じだよとか主が一番分っているので言わないで(汗
余りに批判が強ければ、削除依頼しますので!
題名の通りSSを掲載しあう感じです。
一大会毎にお題を主(風猫)が決めますので皆様は御題にそったSSを投稿して下さい♪
基本的に文字数制限などはなしで小説の投稿の期間は、お題発表から大体一ヶ月とさせて貰います♪
そして、それからニ週間位投票期間を設けたいと思います。
なお、SSには夫々、題名を付けて下さい。題名は、他の人のと被らないように注意ください。
投票について変更させて貰います。
気に入った作品を三つ選んで題名でも作者名でも良いので書いて下さい♪
それだけでOKです^^
では、沢山の作品待ってます!
宜しくお願いします。
意味がわからないという方は、私にお聞き願います♪
尚、主も時々、投稿すると思います。
最後に、他者の評価に、波風を立てたりしないように!
~今迄の質問に対する答え~
・文字数は特に決まっていません。
三百文字とかの短い文章でも物語の体をなしていればOKです。
また、二万とか三万位とかの長さの文章でもOKですよ^^
・評価のときは、自分の小説には原則投票しないで下さい。
・一大会で一人がエントリーできるのは一作品だけです。書き直しとか物語を完全に書き直すとかはOKですよ?
――――連絡欄――――
第一回大会 優秀賞作品一覧 >>17に掲載!
第二回SS大会 エントリー作品一覧 >>84に掲載!
第二回大会 優秀賞作品一覧 >>110に掲載!
第三回SS大会 エントリー作品一覧 >>171に掲載!
第三回大会 優秀賞作品一覧 >>185に掲載!
第四回SS大会 エントリー作品一覧 >>224に掲載!
第四回SS大会 結果発表 >>239に掲載!
第五回SS大会 エントリー作品一覧 >>284に掲載!
第五回SS大会 結果発表 >>296に掲載!
第六回SS大会 エントリー作品一覧 >>335に掲載!
第六回SS大会 結果発表 >>340に掲載!
第七回SS大会 エントリー作品一覧 >>377に掲載!
第七回SS大会 結果発表 >>391に掲載!
第八回SS大会 エントリー作品一覧 >>408に掲載!
第八回SS大会 結果発表 >>420に掲載!
第九回SS大会 エントリー作品一覧 >>444に掲載!
第九回SS大会 結果発表 >>453に掲載!
第十回SS大会 エントリー作品一覧 >>481に掲載!
第十回SS大会 結果発表 >>495に掲載!
第十一回SS大会 エントリー作品一覧 >>515に掲載!
第十一回SS大会 結果発表 >>523に掲載!
_____報告
第四回大会より投票の仕方を変えました。改めて宜しくお願いします。
連レスもどる
Re: 第四回SS大会 小説投稿期間 3/21~4/8 ( No.208 )
- 日時: 2012/04/06 20:13
- 名前: Lithics
『望夏の灯』-3
――それで、御伽話はお終い。結局、僕は魔法使いでも王子で無く、彼女は眠り姫では無かったのだ。そんな微妙にずれた配役のまま、エンドロールすら無いその幕切れを……僕はただ彼女の傍で見つめる事しか出来なかった。
「おい……廉? お焼香、お前の番だぞ」
「ぁ……ああ、分かった」
通夜の会場は、彼女の親族や弔問者で溢れかえっていた。高校のクラスでも、地元でも明るく人気者だったのだから当たり前なのかも知れないが。そこは哀しみに包まれてはいても、美奈の思い出話をする人々は皆、柔らかな顔をしているのが印象的だった。
(やっぱり……僕には過ぎた相手だったかもね、君は)
焼香に向かう途中にすれ違う、どの人の顔にも薄い涙の跡。チラリと振り返ると、僕の隣に座っていた修介の眼にも……僕には隠したかったのだろう、それは見なかった事にして。控えめに焼香を焚く間にも、どんな言葉を掛けていいのか分からず……結局は迷いだけを残して席へ戻った。
(…………)
正座をして、雑多な人々の会話を聞く。読経は既に終わっていて、誰とも会話をしない僕は唯々そこに居るだけ……彼女の事を考える事さえ無かった。
(なんで、泣けないんだろ……僕はこんなに……)
こんなに、どうしたというのか。今ある感情が哀しいのか、それとも喪失感なのか。自分の事なのに全然分からなくて、自分が空になるようで……酷く不安になる。それでも独り変わらず、能面のような顔で座る僕は周りにどんな風に見られているのか……そんな事を考える自分は、先ず自分から嘲笑されるべきだと思った。
「ごめん、修介。やっぱり今日は帰るよ」
「……そうか。調子悪いなら、ちゃんと休めよ」
「分かった……それじゃあね」
居た堪れなくなって、今度こそ通夜の会場から逃げ出した。外に出た途端に、夏夜の空気が肌に纏わりつく。普段なら不快である感覚も、それも彼女との思い出に繋がるからか……自分が空っぽになるような不安を和らげてくれる気がした。だから今は、自分を卑下しなくても済むように、美奈の事だけを考えていたかった。
(……もう一度、見に行こうかな)
そして。ふらりと、誘われるように海岸へ。僕らのお気に入りの防波堤へと続く道には、それこそ数えきれないほどの思い出がある。手に取るように思いだせるモノから、唯々笑い転げただけで、その理由を思いだせないようなモノまで……一つ一つが、大切な思い出。あとで修介にも訊いてみようと考えながら、ゆっくりと歩いた。
○●○●
――相変らず、海辺の火群は綺麗だった。その絶えず揺らめき、むしろ心許ない程の儚さが。灯した人の気持ちや、込めた願いなんて知りようもないのに……それこそ揺れる灯のように、僕の心を揺らす。
(…………)
ついに、言葉も無くした。確かに在るはずの想いは、ちいさな心から少しも出る事なく……それは僕自身だけしか伝わらない。だからなのか、言葉にも表情にも出来ない感情は。此処に来ると、どうしようもなく溢れてきそうで辛かった。
「あれ……? あ、もしかして」
「……え?」
<続く>
連レスもどる
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク