雑談掲示板
- 第十一回SS大会 お題「無」 結果発表
- 日時: 2014/02/27 20:57
- 名前: 風死(元風猫 ◆GaDW7qeIec
- 参照: http://www.kakiko.info/bbs/index.cgi?mode=view&no=16247
第十一回SS大会 お題「無」
>>523に第十一回大会結果紹介
始めましての方は、初めまして! お久し振りの方達はお久しぶり♪
何番煎じだよとか主が一番分っているので言わないで(汗
余りに批判が強ければ、削除依頼しますので!
題名の通りSSを掲載しあう感じです。
一大会毎にお題を主(風猫)が決めますので皆様は御題にそったSSを投稿して下さい♪
基本的に文字数制限などはなしで小説の投稿の期間は、お題発表から大体一ヶ月とさせて貰います♪
そして、それからニ週間位投票期間を設けたいと思います。
なお、SSには夫々、題名を付けて下さい。題名は、他の人のと被らないように注意ください。
投票について変更させて貰います。
気に入った作品を三つ選んで題名でも作者名でも良いので書いて下さい♪
それだけでOKです^^
では、沢山の作品待ってます!
宜しくお願いします。
意味がわからないという方は、私にお聞き願います♪
尚、主も時々、投稿すると思います。
最後に、他者の評価に、波風を立てたりしないように!
~今迄の質問に対する答え~
・文字数は特に決まっていません。
三百文字とかの短い文章でも物語の体をなしていればOKです。
また、二万とか三万位とかの長さの文章でもOKですよ^^
・評価のときは、自分の小説には原則投票しないで下さい。
・一大会で一人がエントリーできるのは一作品だけです。書き直しとか物語を完全に書き直すとかはOKですよ?
――――連絡欄――――
第一回大会 優秀賞作品一覧 >>17に掲載!
第二回SS大会 エントリー作品一覧 >>84に掲載!
第二回大会 優秀賞作品一覧 >>110に掲載!
第三回SS大会 エントリー作品一覧 >>171に掲載!
第三回大会 優秀賞作品一覧 >>185に掲載!
第四回SS大会 エントリー作品一覧 >>224に掲載!
第四回SS大会 結果発表 >>239に掲載!
第五回SS大会 エントリー作品一覧 >>284に掲載!
第五回SS大会 結果発表 >>296に掲載!
第六回SS大会 エントリー作品一覧 >>335に掲載!
第六回SS大会 結果発表 >>340に掲載!
第七回SS大会 エントリー作品一覧 >>377に掲載!
第七回SS大会 結果発表 >>391に掲載!
第八回SS大会 エントリー作品一覧 >>408に掲載!
第八回SS大会 結果発表 >>420に掲載!
第九回SS大会 エントリー作品一覧 >>444に掲載!
第九回SS大会 結果発表 >>453に掲載!
第十回SS大会 エントリー作品一覧 >>481に掲載!
第十回SS大会 結果発表 >>495に掲載!
第十一回SS大会 エントリー作品一覧 >>515に掲載!
第十一回SS大会 結果発表 >>523に掲載!
_____報告
第四回大会より投票の仕方を変えました。改めて宜しくお願いします。
連レスもどる
Re: 第四回SS大会 小説投稿期間 3/21~4/8 ( No.213 )
- 日時: 2012/04/08 14:33
- 名前: 白波 ◆cOg4HY4At.
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=11906
最後の戦いを始める前に、両者は少ない言葉を交わす。
「やっぱりお前が相手か。じゃあ、とっととおっぱじめようぜ」
二人が言ったのはそれだけだった。
一夜が構える武器。それは独自の改造によって、威力を異常なまでに高めた『水鉄砲』
加えてここは川がある橋の下で、一夜の水鉄砲『水神の激流“ポセイディア”』の弾数は無限と言って差し支えなく、状況的に有利なのは一夜の方だ。
だから、一夜は迷うことなく満タンにしているその水鉄砲の引き金を引き、京に向けてその水を飛ばす。
その攻撃をヤバいと思った京は、左のペットボトルを総動員させて十八本の壁を作る。
十八本を注ぎ込んだぶ厚い壁が崩されることは無かったが、その予想以上に高い威力で、完全にシャットアウトする予定だった一筋の水はペットボトルを押し、それに連動して京の左腕が上に上がる。
――だが、それは良い方向へと働いた。
水流によって程よくバラけたペットボトル達、ペットボトルが上へと打ち上げられることによって、連動して上へ上がった京の腕。
それから京がとる行動はただ一つ。
腕をそのまま振り下ろすことによって、上がった十八本全てを一夜へ向けた攻撃にすることだ。
審判の手を下し、一夜へと向かっていく十八のペットボトル。
その攻撃範囲の広さから避けることは叶わず、確実に二、三本のペットボトルは一夜へと当たるルートへ入っている。
それを一夜も理解しているのか、彼がその場から動くことは無い。
ただ、ポセイディアに入っている水を半分近く注ぎ込み、剣を振るかのように斜め上から来る自分に当たりそうなペットボトルを薙ぐ。
結局ペットボトルは当たらずに地面へと落ち、地面に小さなクレーターを作るだけに終わり、一夜を傷つけることはなかった。
先攻後攻を交代するように、次は一夜が反撃に出た。
まずは更にペットボトルが来ないように川がある後ろへと跳び、距離を取る。
そして、高々と振り上げたポセイディアに入っている全ての水を使い切り――水の剣を振り下ろす。
その剣を振り下ろすスピードは、まさに神速。
高い水圧と充分過ぎる速度。この二つを両立させた攻撃は、京を真っ二つにして斬り殺さんとばかりにそれは頭上へと迫って行く。
善花の攻撃程のスピードは無いため、右へと半身分ずれて、その剣を避けることは容易とはいわないまでも、充分に可能だったのだが、水の剣が地面に叩きつけられた時に巻き上がる砂埃で視界を奪われ、一瞬とはいえ隙が出来てしまった。
その隙に、一夜は後ろの川から水を補給し、再び水が満杯近く入ったポセイディアの引き金を引く。それをすぐ戻し、間髪入れずに再び引く。それを繰り返す。何度も、何度も。満杯近くまで入っていた水が半分以上無くなるまで引き続ける。
それらは大量の水の球となり京を襲う。
ゆうに二十は越えているその球に対処するために、京は左手をまるでピアノを弾くように目まぐるしく動かす。
演奏者の意志の通りに音符は宙を舞い、水の球とぶつかり合い、それらが奏でる協奏曲。
少し高い音と、宙を舞う水。それよりも高く打ち上がり、日光という照明に照らされ、光の絵画を作り出すペットボトルという名の音符。
幻想的なその光景に『那須一夜』という観客の目は一瞬奪われてしまう。
――それが戦闘中であるにも関わらず。
そのタイミングを見計らったように、音を紡ぎ、奏でるその腕は『終焉の協奏曲“コンチェルト・オブ・ジエンド”』を奏でる。
右腕を振り上げ、左に繋がれた二本以外全てを宙へと浮かせる京。
そして、それらがちょうど良いぐらいの高度まで上がった時、京はピアノを強く鳴らす。
同時に一夜を包囲し、向かっていく三十四の攻撃。
ポセイディアにより前方の物だけでも防ぐが、到底全てを避けきることなど出来るわけもなく、鈍い音と共に地面へと崩れ込む。
それと同時に地面へと叩きつけられたペットボトルはコンチェルト・オブ・ジエンドの衝撃に耐えきれずに破裂し、中に入っていた太陽光によって熱せられた水が上空へと飛散する。
それらの大半は一夜を囲うように円を作り、重力に従って地面へと落ちて乾ききった地面に吸収されていく。
そして、衝撃で少し別の方向へと水滴となって飛んだ残り少数は、宝石のように光り輝き、地面へのまだら模様と、反射によって出来る虹を、まるで勝利を祝うように創り出した。
それを見た京は、初めてこの瞬間に自分の勝利を理解し「ああ……終わったのか……なら、俺も休める……」と、左腕に括っている紐を手繰り寄せ、ペットボトルに入っているぬるいどころか、少し熱くなっている水を勝利の美酒のように一本飲んだ。
そして、満足したように橋の下の日陰で眠るように倒れ込んだ。
同時に『師走橋の戦い』も終戦を告げた。
その後、京は冷たいとは言えないが、温いぐらいなら言えそうな夜風に吹かれ、目を覚ましす。
その開いた目に飛び込んできたのは熱中症の人を、瀕死の人を運ぶ大量の救急車。
その光景を見ながら『あぁ、これは俺がやったことなのか……』ということを理解し、少しだけの後悔の念に晒されながら家へと帰る。
雲一つ無い夜空には、デネブ、アルタイル、ベガで作られる夏の大三角形が綺麗に見えた。
『HI・KA・GE!』終了。
連レスもどる
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク