雑談掲示板
- シャッター街『美味しいもの横丁』【美味しい話しましょ!】
- 日時: 2020/11/22 23:08
- 名前: Thim (ID: jcnAHkEU)
閑散としたシャッター街にただ一つ。蜂蜜色の明かりが漏れ出す店があった。
「おや、これはこれは。このような場所にお客さんとは珍しい。まあゆっくりしていってください。今御茶を出しましょう」
その店には齢八十ほどの老人が一人いた。男か女か分からない見た目の老人は、客の姿を見ると店内へ招きいれ、慣れた手つきて紅茶を入れた。店に林檎の良い香りが広がる。
「本当に、お客さんが来たのはいつぶりか。もう数年前のことでしたかなぁ。この紅茶を出したのももう、久しぶりで。ちゃんと美味しく入れられているか不安ですが」
ほほほと笑う店主。ちゃんと美味しいですと、正直な感想を言えばそれは良かったと少し安心した表情になった。
「お客さん、ここがどこか知っていますかな? ここはその昔『美味しいもの横丁』と呼ばれ、世界中の“美味しいもの”が集まる場所でした。横丁、なんて呼ばれていましたが、店の内容なんて千差万別でした。店の数なんかは全盛期では数百はあったものです。」
過去を懐かしむように老人は目を伏せながら、語りだした。
若い女性が営んでいた店内お召し上がりのみのクッキー専門店。肉の激戦区“お肉通り”。サラリーマンだった男性のエナジードリンク専門店。
それ以外に面白所では、アニメやゲームの世界の飲食物を表現する店。自分の求めている味を作ってくれる味の相談所。肉が焼ける音や揚げ物のザクッと言った音を売る店や、食べ物や飲み物の写真や絵を売る店の事なんかを話した。
「私が若い頃なんか、私の営む純喫茶以外にも五~六店舗は喫茶店がありましてね。いかに自分の個性を出すか悩んだものです」
楽しそうに笑って話していた老人だったが、ふと幸せな夢から現実に戻ったような表情になり、過去から今の話になる。
「もう、あの頃の活気はない。あの頃は自分の美味しいを人に広げたいものと、それを知りたいものがいっぱいいた。道は店や人で溢れかえっていました。しかし、次第に人々は食に執着しなくなり、一つ一つを味わう事もなく、ただ栄養を取るために消費する様になってしまった」
「そんな人々と同じように、ここもどんどんと潰れていきました。素晴らしい店がここを去っていくのは本当に辛かった。最後に残ったのは、私の店だけ。私はあの頃の横丁が忘れられず輝かしい記憶に縋る過去の遺物にございます」
悲しげな表情で老人は俯いた。
「私も、もうそろそろ店を閉めようと思っているのです」
声を掛けようか迷っている間に、老人はパッと平気そうな表情で顔を上げた。
「私も年を取りました。本当は立っているのもつらいのです。……この、変わり果てた横丁を見続けるのも」
「いつか、あの頃のような活気を取り戻す日が来るのでは、と居座り続けましたが……もう潮時でしょうね。いや、とっくにその時は来ていたのです。それを私がみっともなく信じ続けてしまったから、こんなに長引いてしまっただけで」
凪いた瞳で語るその姿は、まるで遺言を残している様だと思った。
――後日。老人の店に行くと完全にシャッターが閉められ、あの老人の姿は何処にもなくなっていた。
◇◆◆◇
スレの説明や>>0の短編用語説明集
>>11-12
連レスもどる
Re: シャッター街『美味しいもの横丁』【美味しい話しましょ!】 ( No.25 )
- 日時: 2020/12/14 16:44
- 名前: Thim (ID: f93DK3Yc)
>>22
蟹!
私の友だちがこないだ食べに行っていたらしく写真だけ送り付けてきました!どれもこれも本当に美味しそうで、本気でシバいたろかと思いました。
まあ冗談は置いておいて(笑)
いいですねぇ。丸々一匹!すんごく豪勢じゃないですか!やっぱりかにかまと全然違うんですよねぇ。でもぶっちゃけかにかまの方がなれちゃって、蟹を食べても何か違う?ってなっちゃいます(笑)
私も食べたいなぁ。昔家族親戚一同で蟹旅行に行きまして、蟹食べて雪見て温泉入ってって、すっごく楽しかったなぁ。
あの頃は小さくてまだ自分で蟹が剥けなかったからお母さんが剥いてくれて。でもうち三姉妹だから誰かが食べたらまた別の子が、別の子食べさせたらまた別の子がって無限ループでお母さん全然食べられなかった!!ってぷんすこするんです、母が。
今ならもうみんな大きくなったし、自分でむけるし、また行きたいなぁ。蟹旅行。
やっきーって響きが一番好きかもしれません!(笑)
一杯あだ名があると、どれで呼ぼうか迷ってしまいますねぇ。
>>23
お久しぶりです!
わー、良かったー!ちゃんと書けているか不安だったんです!
え、それ大丈夫だったんですか!?とっても好きなんですねぇ。でも私も食べ過ぎて気持ち悪っ、ってなった事は何度もあるので、少し気持ちはわかる気がします(笑)。
羨ましい!その時はどんなものを召し上がったんですか?
そしてやはりあるんですね、気温の差。私は台湾に行って帰ってきてそれを味わいました。向こうは逆に暑かったので、日本に帰ってきて寒くて震えました(笑)
連レスもどる
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク