雑談掲示板

本読みの喫茶店
日時: 2013/06/22 19:47
名前: Lithics◆19eH5K.uE6
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=14315

 

はじめまして、Lithicsと申します。
読みは<リシクス>なので、好きなように呼んでくださいな。

さて。タイトルの通り、ここでは主に読書や本について静かに楽しく話せればと思っています。
僕はカキコの中では年上の方(20だと思ってください)で、あまり弾けた今時の雰囲気は好かないので……小さくJazzが流れて、大きな書架のある喫茶店で。紙と珈琲の匂いを嗅ぎながら、大好きな本について語るような場にしたいなと

ルールは有りません。

誰でも歓迎ですし、話題も本に限る事はありませんよ。

2013-1-13

○掌編『パピルス』(案外長くなりそうなので、雑談からは削除致しました)
○短編『桜花の誉れ』(ryukaさんから題を頂きました)>>316-317

○読書紹介
・『ドリアン=グレイの肖像』O・ワイルド >>100
・『迷路館の殺人』綾辻行人 >>132
・『あやしうらめし、あなかなし』浅田次郎 >>150
・『フリークス』綾辻行人 >>153
・『月光ゲーム』有栖川有栖 >>170
・『孤島パズル』有栖川有栖 >>195
・『日輪の遺産』浅田次郎 >>213

・ryukaさんの本紹介 >>215
『平壌の水槽』  >>267

・漫画の紹介『マスター・キートン』他 >>233
・『探偵はバーにいる』東直己 >>279
・『十角館の殺人』綾辻行人
・『死神の精度』伊坂幸太郎 >>345
・『山椒魚』井伏鱒二 その他 364
・『海の底』有川浩 その他 >>378



○雑記
・怪談の条件 >>142 >>147

連レスもどる



Re: 本読みの喫茶店 ( No.250 )
日時: 2013/02/10 00:12
名前: 雷燕◆bizc.dLEtA

……とまあ、鑑定していただいた割に確認が随分と質素だったわけですが、こちらで話したかったからなのです。
確認はこちらでも良いとのことで、実は以前から立ち寄りたいとは思っていたのですが何を話していいのやらといういつもの状態に陥っていて、せっかくの機会だと思いまして。
本当に細かいところまでのご指摘、ありがとうございましたm(_ _)m

言葉の重複などは気が行き届いていなかった部分なので助かります。
背景描写の少なさは一度コメントでも指摘されているのに、中々なおりませんね; 精進します。
そして本文を書き終わって満足しちゃいけないんですね、タイトルをもっと練る必要があるんですね(・ω・;
ストーリー重視で書いていて疎かになってしまう部分もあるようなので、もっと隅々まで気をつけて書くよう頑張ります。
むしろストーリー重視であれっていうのが問題な気もするので、そちらも頑張ります。
最後に、読み返すたびに誤字脱字が見つかるのは本当に恐怖(しかも携帯から見つけた場合気付いても直せない恥曝し状態)orz
投稿する前にもっと読み込みます……。

向こうにも書きましたが身分違いの高評価で、好みだとか言って頂いて本当に嬉しかったです!
遅速ではありますが、これからも更新頑張りますっ。


それから、このスレにいらっしゃる皆様、初めまして。
あまり人と話すのが上手くありませんが、構ってくれると嬉しいです。

最近は忙しさにかまけてあまり本を読まないのですが、今日は英語の勉強がてらO・ヘンリーを読みました。
原文だけだと完全には理解できないので、日本語訳されたものも買うんですけどね(笑)
短編を書くときに一番目指してるのは彼の、切なさと温かさの共存かもしれません。
あの超有名な『賢者の贈り物』も大好きですが、『警官と賛美歌』もかなりのお気に入りです。
どちらも、ラストの脱力感がたまらないです(決してこの二作に限ったことではないのですが)。

連レスもどる