雑談掲示板
- 第十一回SS大会 お題「無」 結果発表
- 日時: 2014/02/27 20:57
- 名前: 風死(元風猫 ◆GaDW7qeIec
- 参照: http://www.kakiko.info/bbs/index.cgi?mode=view&no=16247
第十一回SS大会 お題「無」
>>523に第十一回大会結果紹介
始めましての方は、初めまして! お久し振りの方達はお久しぶり♪
何番煎じだよとか主が一番分っているので言わないで(汗
余りに批判が強ければ、削除依頼しますので!
題名の通りSSを掲載しあう感じです。
一大会毎にお題を主(風猫)が決めますので皆様は御題にそったSSを投稿して下さい♪
基本的に文字数制限などはなしで小説の投稿の期間は、お題発表から大体一ヶ月とさせて貰います♪
そして、それからニ週間位投票期間を設けたいと思います。
なお、SSには夫々、題名を付けて下さい。題名は、他の人のと被らないように注意ください。
投票について変更させて貰います。
気に入った作品を三つ選んで題名でも作者名でも良いので書いて下さい♪
それだけでOKです^^
では、沢山の作品待ってます!
宜しくお願いします。
意味がわからないという方は、私にお聞き願います♪
尚、主も時々、投稿すると思います。
最後に、他者の評価に、波風を立てたりしないように!
~今迄の質問に対する答え~
・文字数は特に決まっていません。
三百文字とかの短い文章でも物語の体をなしていればOKです。
また、二万とか三万位とかの長さの文章でもOKですよ^^
・評価のときは、自分の小説には原則投票しないで下さい。
・一大会で一人がエントリーできるのは一作品だけです。書き直しとか物語を完全に書き直すとかはOKですよ?
――――連絡欄――――
第一回大会 優秀賞作品一覧 >>17に掲載!
第二回SS大会 エントリー作品一覧 >>84に掲載!
第二回大会 優秀賞作品一覧 >>110に掲載!
第三回SS大会 エントリー作品一覧 >>171に掲載!
第三回大会 優秀賞作品一覧 >>185に掲載!
第四回SS大会 エントリー作品一覧 >>224に掲載!
第四回SS大会 結果発表 >>239に掲載!
第五回SS大会 エントリー作品一覧 >>284に掲載!
第五回SS大会 結果発表 >>296に掲載!
第六回SS大会 エントリー作品一覧 >>335に掲載!
第六回SS大会 結果発表 >>340に掲載!
第七回SS大会 エントリー作品一覧 >>377に掲載!
第七回SS大会 結果発表 >>391に掲載!
第八回SS大会 エントリー作品一覧 >>408に掲載!
第八回SS大会 結果発表 >>420に掲載!
第九回SS大会 エントリー作品一覧 >>444に掲載!
第九回SS大会 結果発表 >>453に掲載!
第十回SS大会 エントリー作品一覧 >>481に掲載!
第十回SS大会 結果発表 >>495に掲載!
第十一回SS大会 エントリー作品一覧 >>515に掲載!
第十一回SS大会 結果発表 >>523に掲載!
_____報告
第四回大会より投票の仕方を変えました。改めて宜しくお願いします。
連レスもどる
Re: 第五回SS大会 「夢」 投稿期間 4/27~5/14まで ( No.260 )
- 日時: 2012/05/10 12:25
- 名前: Lithics◆19eH5K.uE6
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1/index.cgi?mode=view&no=28051
『夢の置き場所』-2
「俺の、望みは……」
「ええ、望みは?」
柔らかな微笑みから生まれた優しい声は、かつて俺の良く知っていた人の声に良く似ている。その、忘れようとして本当に忘れてしまった『ユメ』を、今になって見せられるなんて。もはや一回転して苦笑いしか出来ない心境で、ゆっくりと眼を開けた。
「俺の願いは、『君と生きる』事……これで合っているだろう? 由愛(ゆめ)?」
「ふふ、それは私には分かりませんよ。ですが……私の願いも、『貴方と生きる』事でした」
――かつて、愛した人が居た。その彼女が今、目の前に居て微笑むのは如何なる奇跡だろうか。いずれにせよ、随分と都合のいい話だ……見れば俺も彼女も、出会った頃の姿のままなのだから。夏の薫りがするワンピースは、彼女のお気に入りで。垢抜けないジーパンとTシャツ姿になった俺は、モノクロのスーツよりもずっと輝いていた。
(信じられないな……合わせる顔なんて無いのに、こうして夢に見るなんて)
この世界は、もう俺の知っている現実よりも鮮やかに彩られ、群青の空には星が溢れて流れていく。彼女の長い髪を風が涼しげに揺らし、幻想的なくらいに綺麗で怖いと思った。やはり、それは分不相応だと。
「はは……やはり、此処は『夢』なのかな」
世界の美しさ、懐かしい由愛の薫りに泣きそうになる前。そのどうしようもない不安を、思わず口にした。嗚呼、帰りたくないと真摯に祈ろう……それがベツレヘムの神子でも、ギリシアの夢神であったとしても。夢と現を反転させる力があるのなら誰でも良い、俺を此処に繋ぎ留めてくれ、と。その情けなく歪んでいるだろう顔を見て彼女は尚、女神の如き柔らかい微笑を浮かべて言った。
「いいえ、此処は夢でありません……私たちの『夢の置き場所』ですよ」
「夢の……置き場所?」
そうです、と。こちらを誘うように背を向けて歩きだした彼女の後を、オウムのように尋ねながら追う。無言のまま、後ろの小高い丘を登っていく彼女の足取りは軽く。対する俺は、今だに思い出せもしない『現実』に縛られて、十字架を背負ったような重い足を引き摺っていた。『夢』では無いと、彼女は言ったが。それは俺が夢みる理想であって、目が醒めればまた、彼女の事すら忘れて日常に塗れるだけでは無いのかと。ああ、この丘を越えれば、其処で終わりでは無いのか――
「さあ、見てください。此処は破れた夢の集う場所――もう一つの『現実』です」
「え……?」
由愛の声に誘われて、伏せた目が自然に上がる。気分的にはゴルゴダにも似た悲壮な丘の頂から、見下ろした風景は。遠く荘厳に連なる山々と平野、丘に隠れていた目を瞠らんばかりに玲瓏な満月、そして――
「あれは……街? なんて、なんて綺麗な……」
――それは溢れる星空を、静かな湖面に映したような街の煌めき。灯りの一つ一つが揺らめき、命が燃えているのが伝わってくる。電飾や蛍光灯の白い輝きよりも、ずっと幸せそうな光。ああそうか、この街、この世界は……
「人々が捨て、諦めてしまった『夢』は……此処にやって来て、その形を為すことが出来ます。今の私たちは、『私たちの夢』そのものなんですよ」
「は、はは……それこそ、『夢』みたいだな……」
だから、怖がる必要はないと。そう言って、彼女は俺の手を握った。この震えが伝わらなければ良いが。俺には分不相応な幸せも、この夢の街においては霞んで見えるのだから不思議で。眼下に広がる街は、一秒ごとにその輝きを増したり減らしたり……まるで人々の夢見る願いによって形を変えていくようだった。
「まだ信じられませんか? 貴方は、あの人の『夢』……私を望んでくれた形そのものなのに?」
「いや……信じるさ。この際、やっぱり夢でした、なんてオチでも構わないしね」
やっと拗ねるような、かつての彼女らしい表情をみせてくれた由愛の手を握り返す。そう、ちくりとした罪悪感は、きっと自分自身に対するものだろう……『現実』の俺はきっと、永い時間に流されて彼女を忘れてしまったのだ。それを責める事はしないが、哀れではある。しかし、だからこそ……例え目覚めたとしても、何も覚えていない俺は平気でやっていけるだろう。それが、少しは救いになると。なんだかんだ言っても零れた夢を振り切って、きっと俺は新しい目標に向かって走っている最中なはずだから。そうでなければ、『俺』は此処に居る道理が無い。
「それじゃあ……生きましょう。私達のような『夢』には、夢らしく幸せになる義務があります。産んでくれた持ち主が、捨てた事を悔いる事のないように……また、新しい素敵な夢を抱けるように」
「なるほどな……ああ、それじゃ。俺も生きようか、由愛と共に」
――手を繋いで丘を下りる足取りは、二人ともに軽く。降るような星空には、朝の蒼みが差していた。出来る事なら現で眠る『自分』にも見せてやりたいと、そう思う。君の願う世界は、こんなにも美しい……それは誇るべき、叶わなくとも大切な夢なのだと。いつか叶えた時には、同じ世界が見られるのだと教えたい。
さあ、今日も目を覚まして。退屈な日々を回し、いつか此処まで……俺と彼女の居る、この街まで辿り着く事をこそ、夢に見よう。
(了)
後記:お目汚し、失礼しました。夢というテーマに沿えているかどうか怪しいですが、読んで下さった方には最大限の感謝を。他に投稿される作品も楽しみにしています!
連レスもどる
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク