雑談掲示板
- 第十一回SS大会 お題「無」 結果発表
- 日時: 2014/02/27 20:57
- 名前: 風死(元風猫 ◆GaDW7qeIec
- 参照: http://www.kakiko.info/bbs/index.cgi?mode=view&no=16247
第十一回SS大会 お題「無」
>>523に第十一回大会結果紹介
始めましての方は、初めまして! お久し振りの方達はお久しぶり♪
何番煎じだよとか主が一番分っているので言わないで(汗
余りに批判が強ければ、削除依頼しますので!
題名の通りSSを掲載しあう感じです。
一大会毎にお題を主(風猫)が決めますので皆様は御題にそったSSを投稿して下さい♪
基本的に文字数制限などはなしで小説の投稿の期間は、お題発表から大体一ヶ月とさせて貰います♪
そして、それからニ週間位投票期間を設けたいと思います。
なお、SSには夫々、題名を付けて下さい。題名は、他の人のと被らないように注意ください。
投票について変更させて貰います。
気に入った作品を三つ選んで題名でも作者名でも良いので書いて下さい♪
それだけでOKです^^
では、沢山の作品待ってます!
宜しくお願いします。
意味がわからないという方は、私にお聞き願います♪
尚、主も時々、投稿すると思います。
最後に、他者の評価に、波風を立てたりしないように!
~今迄の質問に対する答え~
・文字数は特に決まっていません。
三百文字とかの短い文章でも物語の体をなしていればOKです。
また、二万とか三万位とかの長さの文章でもOKですよ^^
・評価のときは、自分の小説には原則投票しないで下さい。
・一大会で一人がエントリーできるのは一作品だけです。書き直しとか物語を完全に書き直すとかはOKですよ?
――――連絡欄――――
第一回大会 優秀賞作品一覧 >>17に掲載!
第二回SS大会 エントリー作品一覧 >>84に掲載!
第二回大会 優秀賞作品一覧 >>110に掲載!
第三回SS大会 エントリー作品一覧 >>171に掲載!
第三回大会 優秀賞作品一覧 >>185に掲載!
第四回SS大会 エントリー作品一覧 >>224に掲載!
第四回SS大会 結果発表 >>239に掲載!
第五回SS大会 エントリー作品一覧 >>284に掲載!
第五回SS大会 結果発表 >>296に掲載!
第六回SS大会 エントリー作品一覧 >>335に掲載!
第六回SS大会 結果発表 >>340に掲載!
第七回SS大会 エントリー作品一覧 >>377に掲載!
第七回SS大会 結果発表 >>391に掲載!
第八回SS大会 エントリー作品一覧 >>408に掲載!
第八回SS大会 結果発表 >>420に掲載!
第九回SS大会 エントリー作品一覧 >>444に掲載!
第九回SS大会 結果発表 >>453に掲載!
第十回SS大会 エントリー作品一覧 >>481に掲載!
第十回SS大会 結果発表 >>495に掲載!
第十一回SS大会 エントリー作品一覧 >>515に掲載!
第十一回SS大会 結果発表 >>523に掲載!
_____報告
第四回大会より投票の仕方を変えました。改めて宜しくお願いします。
連レスもどる
Re: 第五回SS大会「夢」 投稿期間 4/27~5/18(延長) ( No.267 )
- 日時: 2012/05/13 21:51
- 名前: 遮犬◆ZdfFLHq5Yk
その後も、たくさんの乗り物に乗った。僕は気兼ねなく、何故か子供の頃に戻ったような気分で優衣と遊んだ。
幼少の頃、僕はこうして遊んでいたのだろうか。誰と? いや、思い出せない。どうして? 分からない。
僕はこんな不透明で不確実な過去を持ったまま生きていたのだろうか?
今の今まで、僕はそのこと自体を大切だと思わなかったのだろうか?
どうして――僕は忘れてしまっているのだろうか?
「楽しかったですね」
「え?」
「遊園地」
気付くと、既に日が暮れていた。周りを見渡すと、既に来客数も少なくなっていた。僕は優衣の方へと振り向くと、笑っていた。
「どうして、そんなに……」
「え?」
「どうしてそんなに、笑顔なんだ」
僕は気付くと、そんなことを聞いていた。
どうしてこんなことを聞いたのか。何か、勝手に口が喋ったような、そんな感覚だった。
「……貴方が、教えてくれたんですよ?」
「俺が……?」
「そうです。貴方が、言ってくれたんです」
優衣は、笑顔じゃなかった。表情は笑顔だったけど、全然それは笑顔じゃなかった。
「何で、お前……泣いてるんだよ」
優衣は笑顔で泣いていた。涙が、眼から止まることもなく流れていく。そんな優衣に、僕は呆然としてしまっていた。
「あ……あれ? 泣いちゃ、いけないのにな……"湊おにいちゃん"との、約束なのにな……」
「え……?」
優衣は、そういうと、涙を拭った。そして、涙の痕の残る笑顔で、
「何でもないよ、"湊さん"」
と、言った。
最後に観覧車に乗ろう、ということになった。素直にそれに応じて、僕と優衣は観覧車に乗った。
狭い個室の中で、虚空に浮いているような感覚がする。二人だけの空間、と呼んでもおかしくはなかった。
優衣は既に涙の痕も分からないほどに、いつも通り……といっても、僕は今日で初めてだと認識してしまっているから、先ほどまで通りというのが正しいのだけど、どういうわけだか、僕は優衣のことを昔からよく知っているような感覚があった。
「……湊さん」
突然、優衣が話しかけてきた。その表情は、満面の笑みではなく、どこか優しくて、儚げな笑みだった。
優衣の方へと振り向くと、それを返事と捉えたようで、優衣は口を開いた。
日は既に落ちきっており、遊園地は夜となった。平日だからだろう。既に客数もまばらだった。都市の中に煌くビルの光やらの夜景が綺麗に思えた。
「今日、楽しかったです」
「あぁ……俺も、楽しかったよ」
「本当、ですか?」
「本当だよ」
「……よかった」
ほっとしたように、安堵のため息を小さく吐いた。
その様子を僕が眺めていると、優衣は再び顔を僕へと向けて、言った。
「私には、時間がないと言いましたよね?」
「そういえば……言っていた気がするな」
「あれは本当です」
「……どうして?」
「それは……私の口からは言えないんです」
「……どうして?」
「……すみません」
優衣は申し訳なさそうに頭を下げた。その様子からして、どうしてもいえない事情があるようだった。
どういうわけだか、疲れとかそんなものは関係無く、この観覧車に乗っている時間がとても長く感じた。まるで、時が止まっているかのように。
いつまでもこの時間が続けばいい。そう思った。僕は、どういうわけだか、この観覧車に乗っている時間が過ぎれば、もう優衣に会えないような、そんな気がしたからだった。
今日初めて会って、デートをしただけだというのに、どうしてか、懐かしさがこみ上げてくるのだ。分からない。僕はこんな時にも忘れている。こんなにも大切な人を、忘れている。
「――湊さん」
気付けば、僕と優衣だけの世界だった。優衣が僕に話しかけた時、僕はゆっくりと、鮮明に思い出した。
―――――――――
あれは、幼少の頃。
僕は、一人で遊んでいた。友達はいたが、一緒に遊んでもあまり楽しいと感じれなかった。今を思えば、凄くませているガキなのだろう。僕はそんな性格で、ブランコが大好きだったゆえに、ブランコをずっと乗っていた。
そんなある日、僕の目の前に一人の子が現れた。
「お兄ちゃん」
その子は、僕のことをそういった。僕はその子とを知らなかった。初めてお兄ちゃん、と呼ばれたこともあって、何か異様に思えた。
兄弟がいることなんて知らない。ましてや、知ろうなんてことも思わなかったからだ。
でも、よく白衣を着たおじさんから言われていたんだった。
「君は、記憶がだんだんと薄れていく。まるで夢のような記憶を持っている」と。
消えていく記憶。それなのにどうして覚えようとしているのか。
大切な人を忘れてしまう。覚えていても、いずれはまた忘れてしまう。近くにいなければ、僕は忘れてしまうのだ。
そういう体質的な、病気ようなものを抱えていた僕は、この頃もその症状が出ていたのかもしれない。
けれど、それでも、僕はこの子のことを忘れたくないと思った。
「――優衣」
僕のただ一人の妹だった。ただ一人の、かけがえないのない、家族だったから。
連レスもどる
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク