雑談掲示板

第十一回SS大会 お題「無」 結果発表
日時: 2014/02/27 20:57
名前: 風死(元風猫 ◆GaDW7qeIec
参照: http://www.kakiko.info/bbs/index.cgi?mode=view&no=16247

第十一回SS大会 お題「無」
>>523に第十一回大会結果紹介

始めましての方は、初めまして! お久し振りの方達はお久しぶり♪
何番煎じだよとか主が一番分っているので言わないで(汗
余りに批判が強ければ、削除依頼しますので!

題名の通りSSを掲載しあう感じです。
一大会毎にお題を主(風猫)が決めますので皆様は御題にそったSSを投稿して下さい♪
基本的に文字数制限などはなしで小説の投稿の期間は、お題発表から大体一ヶ月とさせて貰います♪
そして、それからニ週間位投票期間を設けたいと思います。
なお、SSには夫々、題名を付けて下さい。題名は、他の人のと被らないように注意ください。
 

投票について変更させて貰います。
気に入った作品を三つ選んで題名でも作者名でも良いので書いて下さい♪
それだけでOKです^^

では、沢山の作品待ってます!
宜しくお願いします。

意味がわからないという方は、私にお聞き願います♪
尚、主も時々、投稿すると思います。
最後に、他者の評価に、波風を立てたりしないように!



~今迄の質問に対する答え~

・文字数は特に決まっていません。 
三百文字とかの短い文章でも物語の体をなしていればOKです。 
また、二万とか三万位とかの長さの文章でもOKですよ^^
・評価のときは、自分の小説には原則投票しないで下さい。
・一大会で一人がエントリーできるのは一作品だけです。書き直しとか物語を完全に書き直すとかはOKですよ?

――――連絡欄――――

第一回大会 優秀賞作品一覧 >>17に掲載!

第二回SS大会 エントリー作品一覧 >>84に掲載!

第二回大会 優秀賞作品一覧 >>110に掲載!

第三回SS大会 エントリー作品一覧 >>171に掲載!

第三回大会 優秀賞作品一覧 >>185に掲載!

第四回SS大会 エントリー作品一覧 >>224に掲載!

第四回SS大会 結果発表 >>239に掲載!

第五回SS大会 エントリー作品一覧 >>284に掲載!

第五回SS大会 結果発表 >>296に掲載!

第六回SS大会 エントリー作品一覧 >>335に掲載!

第六回SS大会 結果発表 >>340に掲載!

第七回SS大会 エントリー作品一覧 >>377に掲載!

第七回SS大会 結果発表 >>391に掲載!

第八回SS大会 エントリー作品一覧 >>408に掲載!

第八回SS大会 結果発表 >>420に掲載!

第九回SS大会 エントリー作品一覧 >>444に掲載!

第九回SS大会 結果発表 >>453に掲載!

第十回SS大会 エントリー作品一覧 >>481に掲載!

第十回SS大会 結果発表 >>495に掲載!

第十一回SS大会 エントリー作品一覧 >>515に掲載!

第十一回SS大会 結果発表 >>523に掲載!

_____報告
第四回大会より投票の仕方を変えました。改めて宜しくお願いします。

連レスもどる



Re: 第五回SS大会「夢」 投稿期間 4/27~5/22(再延長) ( No.276 )
日時: 2012/05/17 22:51
名前: たろす@◆kAcZqygfUg
参照: I screaming alive.....


続きです。

------------------

[it's alive!!:2]


クラマは暫く傷を眺めて悩んだが、こくりと頷いた。

「その代わり、痛むよ。」

そう言って問答無用でセンジュの肩を縫い付けるクラマ。
蝉の様に騒ぎながらもなんとか耐えたセンジュの処置を終え、WDの傷を縫い、自分の傷も縫い付ける。
3人揃って不格好な稲妻が出来上がると、また雨が降り始めた。
近くに留っていたのか、蝉が落ちた。

「そう言えばさ、センジュは何で蝉になりたいんだい?鳴いて鳴いて、10日もすれば死んじゃうんだよ?」

ズキズキと痛む稲妻を眺めながら、クラマはセンジュに問いかけた。
センジュは落ちた蝉へ哀しげな視線を向けている。

「センジュ?」

心配になったのか、WDも声をかける。
だが、センジュは暫く無言だった。
ただ、雨の音と、微かな蝉の声だけが聞こえる。

「こいつらはさ、こんなにちっぽけなのに叫んでるんだ。オレ達だってこの戦争の中じゃ蝉みたいにちっぽけなものかも知れない。
だからさ、オレは叫んでいたいんだよ。小さくても、今日死んじまうとしても、オレ達は生きてるんだって叫びたいんだよ。だから蝉になりたい。」

センジュは小さな声でそう言った。
切実な声だった。
終りの見えない戦争、まるで意味のないものの様に失われていく命、その中に裸も同然で放りこまれた自分達。
だがセンジュはすぐに顔を上げた。
必死に明るさを取り戻そうとしているかのように努めて明るい声を上げる。

「クラマセンセイはさ、この戦争が終わったら何になるんだ?」

センジュの言葉に、クラマの胸は痛んだ。
その時まで生きていられるか分からない。
だが、それを認めないのがこのセンジュだった。
彼のおかげで、クラマとWDは今まで生きる事を諦めなかったのかもしれない。

「そうだな、折角少しでも医療を勉強したんだから医者になりたいかな。衛生兵じゃなくって、町医者ね。」

特に戦争の後の事など考えていなかったクラマは少し悩んでそう答えた。

「センジュは?」

そしてセンジュの将来の夢が蝉でない事を祈りながら問い返した。
すると、センジュは待ってましたと言わんばかりの笑顔になった。

「オレはアーティストさ!この腐った世の中を忘れない為に、アートを作るんだ!」

そんなセンジュの笑顔を見て、今までお腹に出来た稲妻を眺めていたWDが笑った。
寂しい笑顔だった。

「いいな、二人とも夢があって。私は戦争が終わったら行く場所がなくなっちゃうよ。
だから私は叫んでいたい。まだここに生きてるんだぞ、って叫んでいたい。」

そこで一寸言葉を切って、俯き気味な顔を上げた。
相変わらず悲しげな笑顔が浮かんでいる。

「だから私の将来の夢は蝉かな。どんなに小さくても、すぐに死んじゃうとしても、皆に聞こえる大きな声で叫べるように。」

そう、小さな声で言ったWDは哀しげだった。
戦争よりも哀しい未来を、少女は自覚していた。
だが、少年たちは違った。
二人して目配せし合うと、お互い出来上がったばかりの稲妻縫いをWDの目の前につきだす。

「その夢は、きっと叶わないね。」

クラマが笑顔で言った。

「ああ、オレ達はずっと変わらない。どんな世の中になったって、オレ達はもう友情の証、作っちまったろ?」

センジュの笑顔に合わせるようにして、雨が上がった。
それを見計らったかのように、また蝉の叫び声が廃墟となった街並みに響き渡った。
それぞれの夢がかなうかどうかは分からない。
ただ人間は、いつもでもいい夢を見て生きていくものだ。


fin.

-----------------

あとがき。

えー、何と言いますか。
お題に沿えていない気がしなくもないのですが、「夢」を通した「希望」の様な物を意識してみました。

原作があるが故にこのお話し一つでは全容が伝わらないかもしれませんorz
(そもそもWDに至っては本編でまだ登場していない;;)

先走った上に出落ちな感じが否めないのですが、この一作で参加させて頂きたいと思います。

何かお気づきの点がございましたらそれとなーく指摘頂けたら幸いです;
であであ、たろす@でした。

連レスもどる