雑談掲示板
- ちょっと教えてくれないか?
- 日時: 2013/12/02 19:50
- 名前: 匿名◆hhorpR4oiM (ID: Uty4wXEw)
聞きたいことがあるんだけどさ
小説でタイトルのところに「コメください!」「コメ求む」「感想プリーズ♪」とか書いてるやつが多いんだよな
そういう小説に限って20レスくらいで書かなくなるんだけどw
別に他人に感想を求めるのは自由だと思う
だけど、ちょっと見てておかしいと思うことが2つあるんだよなあ
①コメントが来なければ「早くコメントくださ~い!」とコメントを強要している
②まだ登場人物の紹介しかしていなかったり2,3話しか書いてないのに「タイトルが面白そう」と書かれると「もっと内容について書いて欲しい」みたいな事を言う奴がいる(しかもたくさん)
まあ後はアドバイスとか指摘されたら「そういうコメはいらないです」って言うやつもよく分からんが
1レス1レスが200字以内で短すぎるとか「ゎ」「だょ」とかは論外として
皆はこれをどう思ってるんだ?
当たり前なのか?
連レスもどる
Re: ちょっと教えてくれないか? ( No.28 )
- 日時: 2013/12/05 05:38
- 名前: 黄金バット (ID: 7Xvn6xbU)
みなさん、このスレッドを読んで思った感想を書きます。
小説には様々な書き方があり、どれがいいかを選ぶのはその人の自由です。
迷惑になっていないのであれば、そういう書き方があってもいいのではないでしょうか。
イヤだというのであれば読まなければいいだけです。
些細なことで怒ったりするときりがありません。
そして人を不愉快にする表現(消防など非人道的な表現)はできるだけ避けたほうがいいと思います。
言うまでもなく、人が傷つくからです。
パソコンは文字だけしか見えません。だから怖いのです。
非人道的な言葉を使えば使うほどその人の評価は下がるだけです。
その人がそれでもいいというのであれば話は別ですが・・・
小説は毎日書き続けることで腕が上がります。ファンも増えてきます。
コメントを求める必要もありません。コメントは【自然に】やってきます。
【継続は力なり】というではありませんか。
自分ではわからないように見えても、文才は少しずつ上がってきています。
それから批判についてですが、個人的には【その作品を読んでから】することをお勧めします。
読んでもいないのに第一印象だけで決め付けてしまうのはあまりに【浅はか】です。
できるだけ最後まで読んで、それからアドバイスするといいでしょう。
その小説のテーマや全体像も見えてくると思いますので、私はこれをお勧めします。
1回も読んでいない人に第一印象だけで言われるのと、毎日来て感想もくれる人のアドバイス、どちらが聞きたいと思いますか?
これは正しい正しくないではなく、どちらのほうが聞きたいかということです。
スレ主さんへ
大変長文なコメント失礼致しました。
連レスもどる
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク