雑談掲示板

本読みの喫茶店
日時: 2013/06/22 19:47
名前: Lithics◆19eH5K.uE6
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=14315

 

はじめまして、Lithicsと申します。
読みは<リシクス>なので、好きなように呼んでくださいな。

さて。タイトルの通り、ここでは主に読書や本について静かに楽しく話せればと思っています。
僕はカキコの中では年上の方(20だと思ってください)で、あまり弾けた今時の雰囲気は好かないので……小さくJazzが流れて、大きな書架のある喫茶店で。紙と珈琲の匂いを嗅ぎながら、大好きな本について語るような場にしたいなと

ルールは有りません。

誰でも歓迎ですし、話題も本に限る事はありませんよ。

2013-1-13

○掌編『パピルス』(案外長くなりそうなので、雑談からは削除致しました)
○短編『桜花の誉れ』(ryukaさんから題を頂きました)>>316-317

○読書紹介
・『ドリアン=グレイの肖像』O・ワイルド >>100
・『迷路館の殺人』綾辻行人 >>132
・『あやしうらめし、あなかなし』浅田次郎 >>150
・『フリークス』綾辻行人 >>153
・『月光ゲーム』有栖川有栖 >>170
・『孤島パズル』有栖川有栖 >>195
・『日輪の遺産』浅田次郎 >>213

・ryukaさんの本紹介 >>215
『平壌の水槽』  >>267

・漫画の紹介『マスター・キートン』他 >>233
・『探偵はバーにいる』東直己 >>279
・『十角館の殺人』綾辻行人
・『死神の精度』伊坂幸太郎 >>345
・『山椒魚』井伏鱒二 その他 364
・『海の底』有川浩 その他 >>378



○雑記
・怪談の条件 >>142 >>147

連レスもどる



Re: 本読みの喫茶店 ( No.301 )
日時: 2013/03/24 14:58
名前: Lithics◆19eH5K.uE6

>>300
>ryukaさん

おお、ヒャッハーとか久しぶりに見ました(笑
三年生に上がる時は、クラス替えするのですか?田舎ではそもそも御巡りさんの数が少ないので、深夜まで遊んでいても平気でしたね……

「桜」、素敵な題をありがとうございます!
このスレに載るくらいの短さになると思いますが、頑張って書かせて頂きます。満開だと、本当に綺麗ですよね!陸上部だと、桜の下を走ったりするんでしょうか、羨ましいです。
しかし、こちら仙台では4月の二週目くらいでないと咲かないらしいので……実際に見て短編のイメージを膨らませるって訳にはいかなさそうです(苦笑

「西行奇譚」、そういえば短編集企画の時に春というお題で書いた事が。まんま筋を能の西行桜からパクっているので、オリジナルとは言えないのですが……そう言って頂けると書いた甲斐がありました^^

春ですねぇ……僕としては夏が一番好きな季節なので、これから暖かくなる春も好きです(笑)冬から一変、色彩の綺麗な季節ですからね。

あらら、もう三年生でしたか。
部活はとにかく悔いのないようにやるのが良いですよ!勉強を理由に半端にしちゃって、不完全燃焼に陥った友人が沢山いました。まぁそれでも最後には尻に火が付いたように頑張る訳ですけども(苦笑)

僕には短編のイメージしかないかもですね(汗
ありがとうございます。書き溜めてからの投稿なので、もう少し後かもしれませんが、どうぞ宜しくお願いしますね。

連レスもどる