雑談掲示板

本読みの喫茶店
日時: 2013/06/22 19:47
名前: Lithics◆19eH5K.uE6
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=14315

 

はじめまして、Lithicsと申します。
読みは<リシクス>なので、好きなように呼んでくださいな。

さて。タイトルの通り、ここでは主に読書や本について静かに楽しく話せればと思っています。
僕はカキコの中では年上の方(20だと思ってください)で、あまり弾けた今時の雰囲気は好かないので……小さくJazzが流れて、大きな書架のある喫茶店で。紙と珈琲の匂いを嗅ぎながら、大好きな本について語るような場にしたいなと

ルールは有りません。

誰でも歓迎ですし、話題も本に限る事はありませんよ。

2013-1-13

○掌編『パピルス』(案外長くなりそうなので、雑談からは削除致しました)
○短編『桜花の誉れ』(ryukaさんから題を頂きました)>>316-317

○読書紹介
・『ドリアン=グレイの肖像』O・ワイルド >>100
・『迷路館の殺人』綾辻行人 >>132
・『あやしうらめし、あなかなし』浅田次郎 >>150
・『フリークス』綾辻行人 >>153
・『月光ゲーム』有栖川有栖 >>170
・『孤島パズル』有栖川有栖 >>195
・『日輪の遺産』浅田次郎 >>213

・ryukaさんの本紹介 >>215
『平壌の水槽』  >>267

・漫画の紹介『マスター・キートン』他 >>233
・『探偵はバーにいる』東直己 >>279
・『十角館の殺人』綾辻行人
・『死神の精度』伊坂幸太郎 >>345
・『山椒魚』井伏鱒二 その他 364
・『海の底』有川浩 その他 >>378



○雑記
・怪談の条件 >>142 >>147

連レスもどる



Re: 本読みの喫茶店 ( No.307 )
日時: 2013/03/26 21:35
名前: Lithics◆19eH5K.uE6

新しい本が読めていない昨今。
たまには昔読んだのを読み返すのも楽しいのですが、こう記憶と直結しているので、懐かしくなって次々と他のに手が伸びたりして(汗


>>306
>ryukaさん

あらら、一週間の合宿とは大変ですね(汗
でも、何だか楽しそうです。学校の皆と一週間近く外行と言えば、修学旅行ぐらいしか行った事ないので羨ましいですね。
というか2時まで起きてて大丈夫でしたか?(笑

あはは、確かに予想がついちゃうとドキドキはしませんね。でも中学高校までのイベントでもありますから、今となっては懐かしいです(笑
席替えなんかも、大学になると無くなってしまいますからねぇ……


仙台では梅と桜がだいたい被る時期に咲くので、一緒に見れる場所だと綺麗ですよ。ただ卒業式はもとより、入学式までまだまだ枯れ木の景色ですが(苦笑

短編、書き始めました。
プロットは西行奇譚とほぼ同じ……桜の精シリーズとでもいいますか(笑
なので割りと楽しくかけていますが、長くなってしまいそうで困ってます。一レスに入りきらなかったら申し訳ないですが。

仙台は平野なので、盆地の山形の夏よりかは涼しいですよ。千葉がそんなに大変とは知りませんでしたが、それよりかは雨も降らないし過ごし易いんじゃないかなと思います。
秋も嫌いではないのですが……ほら、直ぐに冬が来るじゃないですか(苦笑
な、なんでしょう、僕は枯葉のイメージ?冷たいですか?(笑)
そうか、小説カイコの高橋君はryukaさんがモデルって事は、勿論ryukaさんも山形が実家って事ですよね。描かれているような綺麗な所なら、一度ゆっくり観光してみたいものです。まあ、発掘しに山形に行った事は何度もあるのですが(笑



連レスもどる