雑談掲示板
- 【ご愛顧】幕引きはこの手で【ありがとうございました】
- 日時: 2014/03/28 13:10
- 名前: たろす@◆kAcZqygfUg
*阿呆空気読めw
*祝参照20000突破
これは、快挙だろー。
みんなありがとうねー
このスレに付けられているタグ
*「@さん仕事して」「安定の精神疾患者」「またあなたですか」「@を忘れないで」「そして参照数である」
*F5ぷしゅ
【表紙絵のキャララフ】
ものすげー久々にアナログで描いた。
下手すぎて全く笑えない、デジタルってすげー((
とりあえずあれかなー、全体の構図とあわせてみて、デジタルラフ出力したらもっかいアナログでトレスしようかなー。
ペン入れまでアナログでやろうかなー。
あーでもそしたらもうデジでやることなくなるか。
連レスもどる
Re: @みんなただいま!(ようやく一段落しましたぜbb ( No.327 )
- 日時: 2012/06/01 11:34
- 名前: たろす@◆kAcZqygfUg
- 参照: きみが僕を失うことはない。だって、僕はいつでもきみの中に居るじゃないか。
続きです(^u^)
しかし、人間も含めて動物は空腹になると体が活性化するらしいですよ!
おお、作りましたかw
お口に合ったようで何よりですb良かった良かった。
角煮は最近ご無沙汰なんですがねw
角煮をパンと一緒に?それも美味しそうだと思ったのですが、どう食えばいいんだ?←w
じゃあ、聴かなかった事にしておいてくださいw
ああ、それありますね。何事もバランスだと思いますb
まあ、そうですよねw逆に調節できるならば是非その過程を見てみたいですww
管楽器は全くその通りですよね…;;
コード進行のしっかり固まっている曲と言うのは、大概聴いていて危なげがないと言うか、聴きやすいですよねb転調を繰り返す曲も好きなのですが。
あら、そうなのですかw
僕そういう自然に反響したエコーって大好きです(゜レ゜)
自分が作曲担当だったからなんでしょうが、原曲に対して「こっちの方が良いんじゃないか?」ってのが出て来ちゃうとどうしても止まれないんですよねw
ギターなんかもそうですが、楽器は同じでもパートが違うだけで全然別の技術が必要ですからね;;
変な事を言い出して、それを形にしてしまう人は尊敬できます!w
しかし、そればっかりはもう天与のものですからね;;
ピアノの強みは音域の広さだと思うんですよねbそれ故にピアノをやればあらゆる音に強くなる気がします(゜レ゜)
全然図太くないじゃないですかw
そうなんですよwそれも試したのですが逆に起きれなかったですw
基本的にはもう寝れないならそれでいいや、って感じです←
正直、自分でも最近ちゃんと寝た方が良いなと思ってますw
僕にはどうしようもないので諦めてますw
実際、人間の腹中ってそんなもんですよねwそれを隠すか隠さないかと言うだけでw
そう言うものですよねw僕も周囲に変な奴が多すぎて普通の人では物足りない気がしなくもないですw
出会ったら…面白そうですがドン引きされそうですwじゃあ僕もセッションできる様に楽器を持ち歩かなければ←w
人の裏をかくってのはこう言う事なんだと思いますbb
あー、何となくその気持ちわかりますw僕も職場で社会人一年目の人とかを見てると同じような気持ちになりますorz
Vo.は楽器以上に難しいです;原曲を忠実に再現するか、自分らしさを推すかと言う面で特に。
時間が無い時はもうどうしようもないです;;
なんかこう、生きてて良かったと思いました(ぇ
わかりますb誰かの勧めではなくて、手に取った本が自分の感性とがっちり噛み合った瞬間って、何か尋常でないものを感じますb
きっと親の代からやり直して、相当誤らない限り落ちないとは思いますがw未だにそういう作品には出会った事が無いですねw
と言いますか、経験から学べない方は経験する必要が無い気がします。意味もないですし。
分かれ目でしょうし、個性の見せどころじゃないですかね?w
一人じゃないですw凄まじく遠大な話になっていく予定なのでこれから死者がたくs(蹴
彼の過去の設定は随分前から決まっていたのですが…いかんせん時間が無くてそこまでたどり着いていません;;
宣伝しておいて申し訳ないですorz
出て来たアイデアを没にするのもすっきりしませんしねw
まあ、あれですw追々の事は追々纏めて行けば…w
そこは頑張っていただかないとwしかし、読者の皆様もきっと中身の詰まった文章を待っているはず!
かっこいいですね、割と好きですw
ああ、なるほど。と言う事は本能の内では繁殖を前提に…?殴
期待されているうちが華、と言うんですかねwどうにも頼まれると断れないたろす@なのです←
僕の最寄り駅のTSUTAYA、気付いたら潰れてたんですよねwゲオがあるので不便はないのですが(黙
真剣だからこそ、というのはありますよねb
議論をすることで相手の性格や考え方もわかりますし、僕は相手を知るには敢て議論を吹っ掛けるのが一番だと思ってますb
いえいえ、お気になさらずb
騎馬戦か…廊下とかでやったな←w
おおう;言い切りましたねwしかし、それが正しい判断だと思いますw
そうなのですが、自分の満足いかない文章では他人を満足させるのも難しい気もします。
あー、面白そうですね。もしもそんな企画が立ち上がって有志を募る時は勝手に陽様のお名前もその列に加えておきますb(ぇ
うん、確かに。それってまったく正論だと思います、
自身の感性を昇華していく上で、他人の感性との対比は必ず必要ですよね。
でも!一応これでも家庭的な人間なんですよ!w
正面切ってても「お姉さん」って呼ばれたりしましたw声が低いので返せば一撃で誤解は解けましたがw
そうですね、まずは他の対象を「良い物だ」と認める事が第一歩な気がします。
人生においては、立ち止る事と勝ち誇る事はよく気運を見て、ですねw
流れには抗うより任せろですb同じ長さで流れて行きながら、周囲の流動が穏やかになるのを待つのが一番楽ですし、無理が無いですよね。
気合を入れすぎて切るってのも中々の猛者ですがw
しかしですね、アーミングするとどんなにしっかり調整してあっても必ずチューニングがずれるんですよねw当たり前なのですがw
弦も安くないですからねwそう考えると多少不格好でもひとつの弦と長くお付き合いしたいですw
ああ、わかりますb自然体で奏でる事が出来る、って感じですかねb
難しいですよねw僕もあんまり得意ではないですw
僕は「神様のボート」だった気がしますb
何と言いますか、あの方の書く文章の表層的な部分は滑らかでとてもすんなりと読者の中に入ってきますが、
タイトルを含めて全体の深い意味を考えさせる不思議な文章ですよね。
何と言うか、あとがきって作家の素が出ますよねw僕の場合殆どがそうやって買った本ですw
学生諸氏に「大人の世界」を簡潔に説明するとすれば…絵札遊び、みたいなものですかねw
こう、成長に個人差がある様に、きっと衰退にも個人差が…全然慰めになってないな(殴
僕も文章に想像を添える、ぐらいに書けたら嬉しいなぁ(^u^)
多少無理をしてでも欲しい物は学生の内に買っておくべきですよ!特に独り暮らしを始めると欲しい物を買ってる余裕なんて…w
ちょっとご相談なんですが…雪崩くんの服装と髪型、どんな感じが良いですかね?
色々書いてみたのですがいまいちしっくりこなくて← ご所望があれば是非!
K-popって一体何?ってぐらい知識がない!たろす@でした(゜レ゜)
連レスもどる
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク