雑談掲示板

【ご愛顧】幕引きはこの手で【ありがとうございました】
日時: 2014/03/28 13:10
名前: たろす@◆kAcZqygfUg

*阿呆空気読めw

*祝参照20000突破
これは、快挙だろー。
みんなありがとうねー

このスレに付けられているタグ
*「@さん仕事して」「安定の精神疾患者」「またあなたですか」「@を忘れないで」「そして参照数である」


*F5ぷしゅ

【表紙絵のキャララフ】

ものすげー久々にアナログで描いた。
下手すぎて全く笑えない、デジタルってすげー((
とりあえずあれかなー、全体の構図とあわせてみて、デジタルラフ出力したらもっかいアナログでトレスしようかなー。
ペン入れまでアナログでやろうかなー。
あーでもそしたらもうデジでやることなくなるか。

連レスもどる



Re: 車のオーディオに@天ノ弱入れたの誰だ!(顔貸せ ( No.332 )
日時: 2012/06/04 10:30
名前: たろす@◆kAcZqygfUg
参照: You don't know anything about me...


 6/4 博望波へ臨む、是全く其れに似る。

-----------------

静かに佇んで きっと待っているんだ
起きる時を知り 待っているんだ
灰に埋もれた世の中で
くすんだ光を放ちながら
誰にも見えないけれど その眼には見えているんだろう
己の中の輝きが
それを掘り起こすのが自分自身だと言うことも。

-----------------

どうも、デロンギのエスプレッソメーカーが欲しいです。
たろ兄ことたろす@です。

返信待ちではありますが、少しだけ時間が出来たので自分の事を書いておきたいなと←

-----------------

まずですね、先日嘘をつきました。
全然仕事が一段落していませんw
いや、一段落する予定だったのですが、なぜか古巣へ帰してもらえませんでしたw
本業のウェブ制作の仕事へ戻ろうとしていたのですが、音響の方(ちなみに音響の会社の社長がウェブ製作の方の社長のお父さん)の職場へ身柄を拘束されておりますorz

-----------------

実はですね、それもこれも僕が仕事を片づけてから書いた日報が原因なんですよね。
報告書や何やら色々と書類をまとめて、最後に一筆認めたのですよ。
「今度の依頼は全く博望波の戦いに臨む様だった」と。
ちょっとした苦労話として報告しておくべきだと思って、存外軽い気持ちで書いたらまあ大変。

ちなみに博望波の戦いと言えば彼の有名な「三国志」に出てくる戦である。
三顧の礼で迎えられた伏龍、諸葛孔明が史上初めて軍師として戦に赴いた有名な戦いだ。
三国志を僅かにでも記憶している方なら恐らくは誰でも知っているであろう猛将達を従わせるのに、年若く新任の諸葛孔明が全軍の総大将である玄徳の印綬と佩剣とを持って令を下した。
と言う話になぞらえて、チームを率いるのが大変でしたよ、と言いたかったわけだ。

--------------------

僕は別に自分の蘊蓄どうのこうのと言うのが言いたかった訳でもないので特別気にするようなものでもなかった訳ですが、翌日社長の方から直々に会いに来られました。
と言っても会社が小さいので毎日会うのですが、元の職場への帰り支度をしている僕のデスクまでわざわざ足を運んでいただくと言うのは稀だったのです。
それをみて僕の隣のデスクへ陣取っている営業のK氏がニヤニヤ笑って居ればなおさら。

「ちょっと聞きたいんだけど」から始まり他愛のない話を少し。
でもそんな事を言いに来た訳でもないだろうと思い単刀直入に聞くと、
「ミキサーって使える?」ときた。
勿論キッチン用品じゃなくて収録の際に使う機材。
部室にもあったし、自宅にも小さいのがあるので「それなりに」と答えたのが悪かったのだろうか。
本業の方の社長から電話がかかってきた。
勿論内容は「もうちょっとそっちに居てもらえないかな。こっちは何とかして片づけとくから。」とかなんとか。
なんとなく予想してたし、まぁ好きな事やって給料もらえるならばと適当に受けたらこれもまあ大変。
その日の内にYAMAHAの新作を見に行って来て欲しいとの依頼を受けてK氏を伴い出立。
いや、聞いてたよ?ミキサーとは聞いてたけどさ、そんな300万もするバカでかいミキサーなんて簡単に使えるわけがないでしょうが!
話を聴いたり、実際にちょっと触ってみたり、勿論良い物には違いないんだろうけど、その場で即判断を下すのは難しいのでいったん会社に帰ると書き置きがひとつ。

「博望波の賢氏に赤壁の大捷を求む。」

K氏曰く社長はその手の治乱興亡の戦国史が好きなんだと言う。
「普通に報告すればよかったのにね。」
なんてあっさり笑いやがって。

------------------

そんな訳でこの頃週休二日を頂けていません。
たろす@でした。

6/4 10:26 Public Enemies SoundtrackよりBye Bye Blackbirdを聴きながら。

連レスもどる