雑談掲示板
- DM第弐談話室
- 日時: 2017/01/01 11:17
- 名前: モノクロ◆TA5TcW1sTQ (ID: S33StLjs)
この『デュエル・マスターズ相談室』――もはや相談の二文字が失せつつあるということで、リニューアル。『DM談話室』としました。番付は今回で二番ですが、一見さんもいらっしゃってください。歓迎しますよ。
デュエマ、ポケモン以外でも、艦これとかデジモンとかアトリエシリーズとか、アニメ、漫画、ラノベ、ゲームの類にはそれなりに精通しているつもりです。話を振ってくだされば、食いつくので是非。最近はミステリ小説とかも読んでます。
ちなみに独文専攻。ドイツ語も勉強中。
デュエマだと、好きな文明は自然と闇です。イメンルーパーになりかけてるけど、そこまでループは使わないよ! 最近は革命チェンジのアドの取り方と、《ギョギョラス》の使用法について研究中です。
それに加えて、モノクロは二次小説板で『デュエル・マスターズ Mythology』及びそのスピンオフ作品『デュエル・マスターズ Another Mythology』というデュエマの小説を書いております。なので、そういった作品の話題になることもしばしばです。
ポケモンに関しては、いわゆる廃人です。対戦とか厳選とか、いろいろしてます。
ただ最近はバトル・オブ・ホウエン縛りと称してホウエン図鑑に載っているポケモンのみで対戦しています。
フレンドコードは『4914-2730-1829』です。
モノクロとフレコを交換してくれる心優しい方はお願いします。対戦したいという方がいれば、喜んでお受けいたします。交換も、孵化あまりとかでよければ。
モノクロはルールを規定しないと落ち着かない性質なのですが、どうせルールを守れない人は守らないわけですし、ネットでのマナーやエチケット(ネチケットって言うんですか)を守ってくだされば基本自由です。
とか言うまでもないですかね。まあ、固くならないくらいの自然体で接してくだされば幸いですよ。
何かあったらその都度、追記すればいいだけですしね。前置きが長く回りくどい奴ですが、よろしくお願いします。
ツイッターなる文明ツール使用中。
https://twitter.com/whiteblackmono6
2017年干支パ
>>394->>395
連レスもどる
【自動】DM第弐談話室【二輪】 ( No.360 )
- 日時: 2016/02/13 21:32
- 名前: モノクロ◆TA5TcW1sTQ (ID: snbUMtyA)
うーん、まあでも、TCGプレイヤーである以前に人ですからね。どうしても好き嫌いの感情はありますし、好きだからカードゲームをやっていける反面、嫌いだったり敵視するようなものはあって当然とも思えますけどね。好きと嫌いも、表裏一体みたいなところはあると思います。まあ、競技性を突き詰めるなら、個人の感情は排した方がいいんでしょうけども。
ただモノクロは、特定のデッキが嫌いということはあまりないですが、レッドゾーンばかりが強化されて規制を受けないことと、どこが設定しているのか分かりませんが殿堂入りの基準、具体的に言えば下火になっていたイメンに追い打ちをかけて排除した公式の方針が気に食わないです。ついでに、レッドゾーンのためだけに登場したような《ドキンダム》の存在も(一応、モルネクや《オールデリート》でも使われますけど)快く思ってません。
ループを規制したいというのは分かりますけど、いくら《ディス・マジシャン》をプレ殿にしても、《ボアロパゴス》がある限り根本的な解決にはなりませんし、いくら複数積むことが稀と言っても、《ガラムタ》まで規制するって、どこまでイメンを追いやりたいんだって気がします。イメンがここまでダメージを喰らってるのに、レッドゾーンがお咎めなしっていうのがどうも。現在プッシュ中のカードだから仕方ないとはいえ、これでしばらくして違うカードがプッシュされた頃にレッドゾーンのカードが規制されたら、流石に怒る。後で規制するから今だけプッシュしておこう、みたいな方針になってたら流石に幻滅です。
競技性を突き詰めるなら、やはり様々なデッキタイプが共存しているような環境が理想ですし、それを目指すべきだと思うんですよね。黒単ヘルボロフ、モルネク、天門の三竦みみたいな構図になってた時が、モノクロとしてはその理想に一番近かったですが、今じゃ高速化してビートに偏りがち、レッドゾーンが目に見えて強化されている状況で、あまり良く思ってないです。
やっとここまで来たって感じですね……いやもう本当、長かったです。
《レッドゾーン》の3ターンキルはメディアで結構騒がれてますし、演出として取り入れたところがありますよね。正直、モノクロも3キルするならベアフガンだと思ってます。3キルで最も安定するんじゃないんですかね、あれ。
まあ、個人的には、3キルが安定するっていうこと自体がわりと狂ってると思いますが。そんなにぽんぽん3キルされたらたまったもんじゃない。もっとTCGらしい、多数のカードを駆使した攻防をやらせてほしい。とか言いつつ、ベアフガンは結構好きなデッキではあるんですけどね。まあ、侵略者の中なら好きな方、ってくらいですけど。
手を組んだと思ったらすぐこれっていう。革命と侵略は相容れない存在なのですよ、きっと……とはいえ、どちらも一つのデッキに共存できるっていうのが、なんだかあれですが。
しかし、侵略者ばかりが環境入りしている反面、驚くほど強化が微妙な革命軍はどうなんでしょうね。革命軍の目玉クリーチャーって、ピンでの強さはありますけど、そのサポートがそこまで充実してないせいで後れを取っている感があるので、もっと強化して頑張ってほしいです。少なくとも侵略者の猛攻に反撃できるくらいにはなってほしい。
恋はああ言ってますけど、一騎のデッキは、赤単の中速グレンモルトビートダウンとでも言うようなデッキなので、実際には赤単速攻の方が速くて強いと思います。あれは恋特有の煽りのようなもので。
それでも、恋にとって一騎も大事な人であることは確かですね。なんだかんだ、ずっと一緒にいる相手ですし。
まさかあの作品が、この短期間で映画化までするとは思わなかったので驚きなのですが……モノクロはどうしましょうかね。
近場の映画館ではやってないみたいなので、他を当たることになりますが、他の映画館なんて知らないしなぁ……ちょいと調べましょうかね。
連レスもどる
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク