雑談掲示板
- 第十一回SS大会 お題「無」 結果発表
- 日時: 2014/02/27 20:57
- 名前: 風死(元風猫 ◆GaDW7qeIec
- 参照: http://www.kakiko.info/bbs/index.cgi?mode=view&no=16247
第十一回SS大会 お題「無」
>>523に第十一回大会結果紹介
始めましての方は、初めまして! お久し振りの方達はお久しぶり♪
何番煎じだよとか主が一番分っているので言わないで(汗
余りに批判が強ければ、削除依頼しますので!
題名の通りSSを掲載しあう感じです。
一大会毎にお題を主(風猫)が決めますので皆様は御題にそったSSを投稿して下さい♪
基本的に文字数制限などはなしで小説の投稿の期間は、お題発表から大体一ヶ月とさせて貰います♪
そして、それからニ週間位投票期間を設けたいと思います。
なお、SSには夫々、題名を付けて下さい。題名は、他の人のと被らないように注意ください。
投票について変更させて貰います。
気に入った作品を三つ選んで題名でも作者名でも良いので書いて下さい♪
それだけでOKです^^
では、沢山の作品待ってます!
宜しくお願いします。
意味がわからないという方は、私にお聞き願います♪
尚、主も時々、投稿すると思います。
最後に、他者の評価に、波風を立てたりしないように!
~今迄の質問に対する答え~
・文字数は特に決まっていません。
三百文字とかの短い文章でも物語の体をなしていればOKです。
また、二万とか三万位とかの長さの文章でもOKですよ^^
・評価のときは、自分の小説には原則投票しないで下さい。
・一大会で一人がエントリーできるのは一作品だけです。書き直しとか物語を完全に書き直すとかはOKですよ?
――――連絡欄――――
第一回大会 優秀賞作品一覧 >>17に掲載!
第二回SS大会 エントリー作品一覧 >>84に掲載!
第二回大会 優秀賞作品一覧 >>110に掲載!
第三回SS大会 エントリー作品一覧 >>171に掲載!
第三回大会 優秀賞作品一覧 >>185に掲載!
第四回SS大会 エントリー作品一覧 >>224に掲載!
第四回SS大会 結果発表 >>239に掲載!
第五回SS大会 エントリー作品一覧 >>284に掲載!
第五回SS大会 結果発表 >>296に掲載!
第六回SS大会 エントリー作品一覧 >>335に掲載!
第六回SS大会 結果発表 >>340に掲載!
第七回SS大会 エントリー作品一覧 >>377に掲載!
第七回SS大会 結果発表 >>391に掲載!
第八回SS大会 エントリー作品一覧 >>408に掲載!
第八回SS大会 結果発表 >>420に掲載!
第九回SS大会 エントリー作品一覧 >>444に掲載!
第九回SS大会 結果発表 >>453に掲載!
第十回SS大会 エントリー作品一覧 >>481に掲載!
第十回SS大会 結果発表 >>495に掲載!
第十一回SS大会 エントリー作品一覧 >>515に掲載!
第十一回SS大会 結果発表 >>523に掲載!
_____報告
第四回大会より投票の仕方を変えました。改めて宜しくお願いします。
連レスもどる
Re: 第二回SS大会 小説投稿期間 12/25~1/8まで ( No.37 )
- 日時: 2011/12/25 16:34
- 名前: コーダ◆ZLWwICzw7g
「ふぅ……」
男は岩場の上で一言呟く。
もうこれ以上移動できる岩場がない。つまり、ここが1番沖にある岩場だった。
「相変わらず、この風景は何度見ても癒される」
男の瞳に映っていた物。それは綺麗なサンゴ礁である。
綺麗な海は底まで見えるくらいなので、肉眼でサンゴを見るのも容易である。
サンゴのある海はとても良い海と言われている。その理由として、サンゴはとてもデリケートな生き物。
少しでも水温や水質が変われば途端になくなってしまう。
「さて……」
男は白いコートのポケットからある試験紙を取りだす。
それを海水につけては、取り出し試験紙を見つめる。
「……問題ないか」
そう一言呟き、男はさらにいろいろな道具を取りだす。
「――やっぱり……あなただった……」
ふと、背後から聞き覚えのある声が響く。
男は首だけを振り向かせ、声の主を確認する。
「なんだ?まだ居たのか?」
声の正体は先程の白いワンピース姿の少女。
可愛らしい表情を浮かべながら男を見つめていた。
「この海を見てくれているのは……あなただった……」
少女の言葉に、男は首を戻し作業を続ける。
今度は水温を測る。
「俺はこの海からサンゴをなくさないようにしている。ただ、それだけだ」
そう、この男はこの海のサンゴを管理する人だったのだ。
先程の試験紙はペーハーを測る試験紙。
そして、水温を測ったのはサンゴにあった海かどうかのチェック。
次に、男は試験管を取りだし海水を入れる。
「優しい人……」
「当たり前のことをしているだけさ」
ぶっきらぼうに答える男。
少女へ背中を向け、ずっと作業を続ける――――――
「……ありがとう」
突然のお礼の言葉。男は手を止めるが少女の方へ顔は向かせなかった。
「どうした、いきなり」
「ううん……嬉しくて……」
なぜお礼を言われているのか疑問に思う男。
だが、悪い気はしなかった。
「……君、名前は?」
男は何を思ったのか少女の名前を尋ねる。
そして、同時に止まっていた作業を再び続ける。
「私は……コーラル……」
コーラル。少女はそう名乗る。
男はしばらく無言になりながら、頭の中で考える。
「これからも……優しく海を見てね……」
少女の言葉を聞いた瞬間、男は何かに取りつかれたように体を振り向かせる。
――――――だが、そこにはもう少女の姿はなかった。
変わりに、少女が立っていたと思われる場所にピンク色のアクセサリーが落ちていた。
男は、そのアクセサリーを拾う。
「このアクセサリー……サンゴで出来ているのか……」
とても珍しいサンゴのアクセサリー。男はそれをコートのポケットにしまう。
「――ん?」
ふと、男は海を見つめ頭の中に疑問符を浮かべる。
「こんな所にサンゴは生えていたか……?」
男は長年海を見続けているので、どこにどんなサンゴがあるのかもだいたい把握している。
だが、今日初めてみるサンゴが自分の瞳に映る。
――――――ピンクと赤色が混ざったようなサンゴ。
「(コーラル……つまり、サンゴか……)」
男はどこか不思議な気持ちになり、薄く笑う。
そして、何事もなかったかのように作業を再開させる――――――
~完~
一言:はい、少し長くなってしまいました。ですが、けっこう良い作品になったと個人的には思います。
こんな雰囲気も好きです。
連レスもどる
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク