雑談掲示板
- 瑠璃色の小鳥
- 日時: 2019/09/05 10:54
- 名前: 雪姫 (ID: OPCpm8c2)
*雪姫=姫凛さん。ふわ~と帰還。めろんぱん食べたい。
初めましての方はお初にお目にかかります。
お久しぶりの方は本当にお久しゅうございますね。
2011年くらいにカキコデビューしてからはや八年と数か月。月日が流れるのは早いものですね。
突然の失踪→過去ログに落ちる恐怖から謎の復帰を繰り返す常習犯、また帰ってきてしてしてしまいました。
生存報告をしたり、活動報告をしたり、複雑・ファジー板で書いている《Secret Garden ~小さなの箱庭~》の設定資料をカキカキしたり、めろんぱん食べたり、自由にのびのび~とやってる住人のお部屋。
*なんのお構いも出来ませんがよければ少しばかりお喋りでもしませんか(。´・ω・)?
自己紹介でも2019ver《>>151》
(2017ver《>>41》)
。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○
*設定資料置き場
≪ Secret Garden(シークレットガーデン)シリーズ≫複ファ板
〆箱庭-あらすじ>>43/>>48
〆神喰い-あらすじ>>46
□世界と神々 >>50/>>137
a 守護竜>>
b 聖なる樹>>
c 各地にある町/村/施設/遺跡>>137
d 天神と五鬼神>>
e 八百万の神々>>50
f 観測者/物語を記録する者>>
□職業>>
a ファンタジーにありがちな職業一覧>>120
b 断罪者
□召喚・契約関連
a 魔物/モンスター>>136
□心関連>>133
□魔法>>75-76
□魔法呪文詠唱紹介 >>77
□種族 >>
(没案>>82-86)
a 救世主(メシア) >>
b 闇精霊族(ダークエルフ)>>
c 人族(ヒュムノス)>>
派生→魔女/魔法使い
d 魔族(カイラクゾク)>>
旧:壊楽族(カイラクゾク)
e 竜族(ドラゴンネレイド)>>
f 人兎(リリアン)>>
*神喰いからの新種族 >>
g 獣人(ビースト)>>
h 妖精族(フェアリー)>>
派生→森妖精(エルフ)
大妖精(ハイエルフ)
半妖精(ハーフエルフ)
i 人魚(マーメイド)>>
派生→水精霊(セイレーン)
j 雪男(イエティ)>>
派生→雪女(スノウ)
k 始祖吸血鬼(トゥルーヴァンパイア)>>
派生→吸血鬼ヴァンパイア
m 使い魔(ケットシー)>>
o 鳥乙女(ハービー)>>
p 蛇人(ラミア)>>
□国家・都市>>88-89 >>100
a 山の国&魔法都市「エトワイル」>>88
b 海の国&大都市「ゼルウィンズ」>>89
c 和の国&紅葉都市「リベルディ」>>100
d 仮面の国&城塞都市「シルディア」>>
e 北の国&幻想都市「ルーンベール」>>
d 南の国&常夏島「クリオネット」>>
f 妖精の国「フォンティーヌ」>>
g 人魚の国「ムウレア」>>
h 空中浮揚都市「フローティア」>>
i 楽園都市「アトランティス」>>
■トータル30分くらいあれば分かる~箱庭~>>49/>>51>>68>>111/(>>53-54>>58>>62>>74>>110)]
●椿の牢獄紹介 >>52
●美しき雌豚と呼ばれた少女とおくびょう兎と呼ばれた少年紹介 >>78
●殺戮人形と呼ばれた少女の物語/感情のない少女の物語紹介 >>148
≪復讐ノ時歌―revenge―≫
[復讐ノ時歌あらすじ>>47]
≪その他≫
◇ナニイロセカイ>>
◇そうだ、つまらない話をしてあげよう>>149
◆今後使うネタ倉庫>>92
。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○
* 遊びに来てくださった大切なるお客様方
∮ダモクレイトス様
∮四季様
∮ヘキサ様
∮俄モチ1089CP様
∮xdddddd様
。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○
トプ画は「青い鳥」のモデル(かもしれない)ムジルリツグミ先輩です。我が家で飼ってるセキセイインコも最初はこんな色だったのに、気づけば黄色い鳥さんになってたよ……チミの名は?
連レスもどる
Re: 自称ゲーマーさんのつぶやき部屋* ( No.37 )
- 日時: 2017/10/06 12:18
- 名前: 雪姫 ◆dh1wcSF7ak (ID: QiL7/q2w)
私が今までプレイしてきた牧場物語を皆様へ紹介すると共にゲーム愛を語ろうかと②
。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○ 。○
牧場物語 ~ミネラルタウンのなかまたち
発売日:2003/4/18
機 種:GAME BOY ADVANCE
舞台は「ミネラルタウン」。遊べる期間に制限がなくなり、エンディングを迎えても牧場生活を満喫することができるようになりました。
主人公の牧場がある「ミネラルタウン」は、のちに発売された『牧場物語 ワンダフルライフ』の舞台である「わすれ谷」の隣町になっており、ゲームキューブとの通信で「わすれ谷」の住人が行商や買い出しにやってきます。
また、自宅のほかに別荘を増築できたり、長い期間遊ぶことで見られるようになるイベントがあったりと、やり込み要素も充実しています。
<公式サイト抜粋>
牧場物語 ワンダフルライフ
発売日:2003/9/12
機 種:GAME CUBE
「わすれ谷」を舞台に、全6章のストーリーで主人公の一生が楽しめます。実際のプレイ期間は10年ですが、ゲーム中では30年の時間が経過し、章を追うごとに主人公を含む登場人物の外見が年相応に変化します。
主人公が出荷するのは動物の副産物。本作では、ヤギやアヒルなど新たな動物が増えました。作物は行商で住人に売ることができるほか、種を品種改良すれば新種や珍種の作物を育てることも可能です。
また、主人公の行動が子供の成長に影響してエンディングが変化するなど、画期的なシステムが多数盛り込まれています。
<公式サイト抜粋>
*牧場物語 ~ミネラルタウンのなかまたち for ガール
発売日:2003/12/12
機 種:GAME BOY ADVANCE
『牧場物語 ~ミネラルタウンのなかまたち』が女の子主人公になって登場。
『牧場物語 ~ミネラルタウンのなかまたち』で恋のライバルとして登場した5人の男の子と恋愛が楽しめます。特定の条件を満たせば、イベントでしか登場しなかった特別なキャラクターとの恋愛も可能で、結婚後もずっと遊ぶことができます。
本作だけの新要素として、主人公の服を着せ替えてオシャレを楽しむことができるようになりました。服は6色から選ぶことができ、自宅に「鏡」を設置すると着替えられます。また、作った料理を出荷できるようになるなど、牧場生活でできる楽しみの幅が広がりました。
<公式サイト抜粋>
『これです! 私が生まれて初めてプレイした思い出の牧場物語です。牧場物語GB3 ボーイ・ミーツ・ガール
以来の女主人公ですね。
たしかここから隠し婿候補とかが現れたんでしたっけ? (小さい頃だったから記憶があまり…)コロボックルが一々可愛くて。あと今ではもうおなじみとなった、牧場度。どれくらいゲームをやり込んでいるか分かるシステムが此処から加わりました。』
「補足:七つの指輪を全て集めるとなにかあったらしいけど何があったんだろう…」
牧場物語 ワンダフルライフ for ガール
発売日:2004/7/8
機 種:GAME CUBE
『牧場物語 ワンダフルライフ』が女の子主人公になって登場。
『牧場物語 ~ミネラルタウンのなかまたち for ガール』で好評だった「着せ替え」が本作でも登場し、さらにエンディング後も続けて遊べるようになりました。
『牧場物語 ワンダフルライフ』と同様に、主人公の行動が子供の成長に影響しますが、本作では結婚候補との恋愛にも影響するようになっています。また、恋愛イベントや自宅の内装なども女の子向けにアレンジされており、子供の成長具合を確認できるようになったため、エンディングを見据えて楽しむことができます。
<公式サイト抜粋>
『やってみたかったゲームのひとつです。でも本体をもっていないので出来ないという…。ぐすん』
*牧場物語 Oh!ワンダフルライフ
発売日:2004/11/11
機 種:PlayStation2
「わすれ谷」を舞台とした集大成的な一本。『牧場物語 ワンダフルライフ』に新たなお嫁さん候補が登場し、恋愛イベントや結婚生活が楽しめ、エンディング後も長く遊べるようになっています。
結婚すると、パートナーになった女の子はそれぞれの「お嫁さん衣装」に着替えます。
本作では、娘が産まれるようになったり、子供とのイベントが増えるなど、家族との思い出がたくさん増えました。
<公式サイト抜粋>
『なのでこっちを買って楽しみました♪ 人生をプレイするとう感じで牧場物語にしてはすっごく重かったように思えます。
月日が経てば動物たちが寿命で死んで逝き、村人の顔ぶれも変わっていきます。おばあちゃん…。
子育ては現実でもゲームでも大変です。赤ん坊のころはあんなに可愛かったのに大きくなって反抗期に入るとお父さんとなんて喋ってくれないっという』
「補足:ルミナちゃんは天使です」
牧場物語 しあわせの詩
発売日:2005/3/3
機 種:GAME CUBE
あの「花の芽村」を舞台に、村の活性化のために牧場を経営しながら、石化してしまった女神さまを復活させるために奮闘します。
シリーズで初となる「ライバル牧場主」が登場し、ライバルと切磋琢磨しながら牧場経営を競い合うことができます。
本作では、自分の牧場以外の土地に畑を作ることができるため、作物づくりの幅が広がりました。村の住人として過去作のキャラクターが多数登場することも特徴のひとつです。
<公式サイト抜粋>
*牧場物語 コロボックルステーション
発売日:2005/3/17
機 種:ニンテンドーDS
舞台は「わすれ谷」。主人公は、牧場生活を送りながら、異世界に飛ばされたコロボックルたちと女神さまを救出することになります。
ニンテンドーDSのタッチパネルを使い、タッチペンで動物の体に触れることで直感的にお世話が楽しめます。
ニンテンドーDSのダブルスロットに『ミネラルタウン』シリーズのソフトを差すことで、新たなイベントが発生したり、「ミネラルタウン」の住人がやってくるようになります。
<公式サイト抜粋>
『初DS作です。操作がタッチパネルでしか出来なかったのですっごく大変だった思い出が…。
乳しぼりとか色々ミニゲームがあったのは楽しかったけど。ハイスコア目指してしぼりまくってました。
あとコロボックルが沢山いたのはいいですね。探すのがすっごく大変でしたけど』
「補足:魔女様はこれが初登場回?」
牧場物語 しあわせの詩 for ワールド
発売日:2005/11/10
機 種:GAME CUBE
『しあわせの詩』が、さらに遊びやすくなりました。冷蔵庫や家具に収納できるアイテムの数が増え、より計画的な牧場生活ができるように♪
新たな結婚候補として、ライバル牧場主・リオンが登場。主人公の性別によってリオンの性別も変わるため、男女どちらの主人公を選んでも恋愛・結婚が楽しめるようになっています。
<公式サイト抜粋>
連レスもどる
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク