雑談掲示板
このスレッドはロックされています記事の閲覧のみとなります。
- 明日は明日の風が吹く
- 日時: 2021/04/07 11:44
- 名前: 狐憑き (ID: L9cAE4I6)
特に返信する必要が無いって思ったら返しません。
不定期だから前の会話があまりに前だったらレス蹴りして返さないかも。
自分用メモ
>>272-276
>>278
・定期的になんか上げたりする
>>359(なりきりに関しての呟きまとめ)
連レスもどる
Re: さしすせそ ( No.392 )
- 日時: 2020/12/03 21:46
- 名前: 憑◆R1q13vozjY (ID: 8TWAhLos)
そろそろなにかかこうと思いました。
#ロルの種類について 1
ロル・・・今だと、台詞以外の文章ってのがロルに該当する。主にキャラクターの行動や心情、周りの景色や状況を描写する。
〔確定ロル〕
相手の言動等を制限、確定するロル。
いわゆる嫌われロルの代表格で、だいたいのなりきりでは禁止されている。
禁止自体はされてなくても、使うのは控えた方がいいと思われる。使う場合は事前に相談なりなんなりしておくと良いかもね。
嫌われロルと言えば確定ロルっていう風潮があるけど、ぶっちゃけ時と場合によっては許されてる気がする。
使いどころが難しいロル(個人的意見)。
〔鸚鵡ロル・受身ロル〕
相手のロルをそのまま返す感じのロル。初心者とか、ロルが苦手な人に多い。
A) 大丈夫?(転けた相手を気遣い、手を差しのべて
B) ……ありがとう(差し伸べられた手を握って
A) おはよう(教室に入ると、にこっと微笑みながら
B) おはよう、今日は遅かったね(にこっと微笑みながら挨拶をしてきた相手にそう言い
みたいな。露骨に相手のロルを引用してると、中には文字数稼ぎしてるって思う人もいる(勿論気にしない人もいる)。個人的には相手のロルを引用するなとは思わないけど、できるなら自分の言葉で書き換える方が好ましいかなって思ったり。
このロルの問題点は、「話が進まない」ことだと思う。ロルの過半数を鸚鵡で占めてしまって、自分からアクションを起こしていない、ってことが度々ある。ぶっちゃけ話進まん。最悪引用してもいいから、自分からも何かアクション起こせたら良いと思う。
〔小説ロル〕
文字通り、小説の地の文みたいなロル。長文傾向のロルに多い(気がする)。
ぶっちゃけ何も言うことはない。
個人の感性や好みで、好きか嫌いか分かれるロル。
〔テレパシーロル・心情ロル〕
文字通り、キャラクターの心情が描かれたロル。
これも個人の感性や好みで、好きか嫌いか分かれる。
めっちゃくちゃ個人的な意見なんだけど、このロル使いこなせたらまぁまぁコミュニケーションが取れると思ってる。
というのも、このロルって使いどころがまぁまぁ難しくて、テレパシーロルだけ使われてもぶっちゃけ返事に困るんですよね。なんで、テレパシーロルを使う場合は他のロル(おすすめは行動ロル)と合わせることをおすすめする。
A) お、美味しいよ……(相手の作ったラーメンがまずいと思い
B(頭を撫でられ、恥ずかしくなって)
だけだと、「……で?」となる。まぁ返せるけど、返し方に困りません? いやだからなんやねん、って話なんですよ。例えばAだったら、ラーメンをまずいと思ったからどうしたの?ってならん?
A) お、美味しいよ……(相手の作ったラーメンがまずく感じ、ぎこちない作り笑いを浮かべながらも言い
B(頭を撫でられ恥ずかしくなり、耳まで顔を赤くして)
みたいな感じだったら個人的には返しやすいな、って思います。
連レスもどる
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク