PR
雑談掲示板
- 討論スレ
- 日時: 2016/10/25 11:36
- 名前: 怒 (ID: lyUreaGc)
その名の通り、本体同士が討論する場所です。
飛び入り参加も自由です。
討論が終わり次第此処を削除します。
連レスもどる
Re: 討論スレ ( No.4 )
- 日時: 2016/10/26 02:35
- 名前: 想像主 (ID: xY79tgc.)
【簡単な言葉の違いについて】
『司る』は、管理し、支配すると言う事であり、担当すると言うのは、事業や業務などの責任者が自らの役目について使う言葉であり、そのため『担当』と言う意味も合わさるようになったようです。
本来の意味としては、『担当する』よりも、
『支配する』と言う意味の方が合っており、よくある『操る』の能力の完全上位互換です。
『率いる』は、主に意思や意図を持った複数の集団、または個人を連れて行動することです。
あくまで連れて行動するだけであり、支配している訳でも、操っている訳でもありません。
意味が類似しているのでよく間違われますが、従えると支配するは意味が異なります。
指揮はそれぞれが1つの組織に属している者が、それぞれの持つ役割を果たすためにより効率よく行動させる事を指します。
こうして見ると、確かに司ると率いるの意味は異なります。
貴方は率いるとすることで、影を支配し、司るとは別の、同意味の言葉であるとお考えですが、その実態は、司るよりも格下なんですよねwww
それともう1つ。影を率いると言っても、貴方のキャラの場合は指揮していると言うかもしれませんが、支配しているようですよね?
あくまで統率者と言うだけで、強制力があるわけでもありません。
連レスもどる
PR
総合掲示板
小説投稿掲示板
イラスト投稿掲示板
過去ログ倉庫
その他掲示板
スポンサード リンク