雑談掲示板

本読みの喫茶店
日時: 2013/06/22 19:47
名前: Lithics◆19eH5K.uE6
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=14315

 

はじめまして、Lithicsと申します。
読みは<リシクス>なので、好きなように呼んでくださいな。

さて。タイトルの通り、ここでは主に読書や本について静かに楽しく話せればと思っています。
僕はカキコの中では年上の方(20だと思ってください)で、あまり弾けた今時の雰囲気は好かないので……小さくJazzが流れて、大きな書架のある喫茶店で。紙と珈琲の匂いを嗅ぎながら、大好きな本について語るような場にしたいなと

ルールは有りません。

誰でも歓迎ですし、話題も本に限る事はありませんよ。

2013-1-13

○掌編『パピルス』(案外長くなりそうなので、雑談からは削除致しました)
○短編『桜花の誉れ』(ryukaさんから題を頂きました)>>316-317

○読書紹介
・『ドリアン=グレイの肖像』O・ワイルド >>100
・『迷路館の殺人』綾辻行人 >>132
・『あやしうらめし、あなかなし』浅田次郎 >>150
・『フリークス』綾辻行人 >>153
・『月光ゲーム』有栖川有栖 >>170
・『孤島パズル』有栖川有栖 >>195
・『日輪の遺産』浅田次郎 >>213

・ryukaさんの本紹介 >>215
『平壌の水槽』  >>267

・漫画の紹介『マスター・キートン』他 >>233
・『探偵はバーにいる』東直己 >>279
・『十角館の殺人』綾辻行人
・『死神の精度』伊坂幸太郎 >>345
・『山椒魚』井伏鱒二 その他 364
・『海の底』有川浩 その他 >>378



○雑記
・怪談の条件 >>142 >>147

連レスもどる



Re: 本読みの喫茶店 ( No.40 )
日時: 2012/04/16 21:40
名前: 夕凪旋風◆PQzQy5g.72
参照: http://zintaimokei.jugem.jp/?cid=2

>>29
ありがとう御座いますw そう言ってもらえると、とても嬉しいですww
あ、リシクスさん(カタカナかいっ←)の小説、読んできましたよw 
すみません、コメントは残していないのですが、読みました。
個人的にダルマさんの話が印象に残っています。
兄で試してみようかなあ、と思いましたが怖いのでやっぱりやりませんw

うーむ、ここでも書いているものがあるのですが、最近はブログで短編ばかり書いているのでそっちを貼っておきます。
短編集なのですが、いや、本当に、あれですよ←
読みづらいったらありゃしないし訳わからん、って感じですw 覚悟してから、参照どうぞ。

おおっ! 「壬生義士伝」来たっ!
中一の時、国語の先生が授業潰す勢いで語っていたことがありましたよw あの時はまだ浅田さんを知らなかったので、何熱く語ってるのこの人、という感じだったのですが、読んだ今では先生の気持ちがよくわかります。
僕も大っ好きな作品です。何回読んでも泣ける小説ってあまり見かけないのですが、これはいつも泣いちゃいますw
「霧笛荘夜話」もいいですよね。読んだ後、何だか切ない気持ちにさせられました。
他にも僕は「歩兵の本領」と「椿山課長の七日間」とかが好きです。
司馬遼太郎さんは「坂の上の雲」を勧められました。
全部で8巻あるから長いけどゆっくり時間を掛けて読め、と言われて。グッとくるらしいです、グッと。
「燃えよ剣」ですか。やっぱり題名なら聞いたことはあるのですが……。読んでみたいと思いますb

そうですね。やっぱりまだトリックとか上手く飲み込めない時とかありますけど、確かに気軽に手を伸ばしやすくなったなという感じは僕もします。ので、ちょっとずつチャレンジしているところですw 
あと、「好きなジャンルは?」と訊かれて「推理物かな」と答えられる人って何だか格好良いんですよね、すごくw それが理由だと言ったらめちゃくちゃ格好悪い気もしますが、とにかくちょこちょこっと読んでみたりしてますよw

連レスもどる