雑談掲示板

本読みの喫茶店
日時: 2013/06/22 19:47
名前: Lithics◆19eH5K.uE6
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=14315

 

はじめまして、Lithicsと申します。
読みは<リシクス>なので、好きなように呼んでくださいな。

さて。タイトルの通り、ここでは主に読書や本について静かに楽しく話せればと思っています。
僕はカキコの中では年上の方(20だと思ってください)で、あまり弾けた今時の雰囲気は好かないので……小さくJazzが流れて、大きな書架のある喫茶店で。紙と珈琲の匂いを嗅ぎながら、大好きな本について語るような場にしたいなと

ルールは有りません。

誰でも歓迎ですし、話題も本に限る事はありませんよ。

2013-1-13

○掌編『パピルス』(案外長くなりそうなので、雑談からは削除致しました)
○短編『桜花の誉れ』(ryukaさんから題を頂きました)>>316-317

○読書紹介
・『ドリアン=グレイの肖像』O・ワイルド >>100
・『迷路館の殺人』綾辻行人 >>132
・『あやしうらめし、あなかなし』浅田次郎 >>150
・『フリークス』綾辻行人 >>153
・『月光ゲーム』有栖川有栖 >>170
・『孤島パズル』有栖川有栖 >>195
・『日輪の遺産』浅田次郎 >>213

・ryukaさんの本紹介 >>215
『平壌の水槽』  >>267

・漫画の紹介『マスター・キートン』他 >>233
・『探偵はバーにいる』東直己 >>279
・『十角館の殺人』綾辻行人
・『死神の精度』伊坂幸太郎 >>345
・『山椒魚』井伏鱒二 その他 364
・『海の底』有川浩 その他 >>378



○雑記
・怪談の条件 >>142 >>147

連レスもどる



Re: 本読みの喫茶店 ( No.438 )
日時: 2014/03/08 21:48
名前: ryuka◆wtjNtxaTX2 (ID: WzTkcukA)


こんばんわー

そしてなによりリシクスさん卒業おめでとうございます!!
うちはまだまだ先だなぁ、とか思ってるとあっという間なんでしょうね(笑)

「告白」は自分も読んだことがあります。
中学の時後輩さんが絶対読むべきっす!!とかゴリ押ししてきたので借りて読みました。ええ、後味めっちゃ悪かったです(笑)

本二冊読んだのでとりあその紹介に参りました。
二冊とも宮木あや子さんの本です。女性の心理ってものを事細かに繊細に描き出していました。




●セレモニー黒真珠 /宮木あや子

小さな地域密着型の葬式屋さんのお話です。
色々な葬儀にまつわるお話。
男女両方読めそうですが、特に女性おすすめな感じでした。

ブライダル業界から葬式業界に転身した笹島、
霊が見える若手木崎、
元風俗嬢の派遣職員妹尾、
の主だった3人の登場人物を中心に物語は展開していきます。
感情を割り切った風なばりばりキャリアウーマンの、でもやっぱり隠せない憂鬱や哀切の描写が特にリアルでした。


●花宵道中 /宮木あや子

江戸時代末期、吉原でのお話。
まずこれは女性向きかな、と思いました。

絡み合う人間関係の構成にまずびっくり。読み進めるごとに発見があり、最終的にこの作者すげーってなります。
官能シーンが1/4を占めますが、綺麗に描かれてるのでそこまでどぎつい感じではありません。でもそういうの苦手な人は止めておいた方がいいかも。
心理描写の精緻さや、風景描写の涼やかさは圧巻でした。
全体に流れる美しい哀愁感はなんとも締め付けられます。


連レスもどる